虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/10(日)12:24:51 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)12:24:51 No.687719990

そんなひどいのかと思ってアマゾンで見てきた ギャビーギャビーとデュークカブーンとダッキーとバニーは好き

1 20/05/10(日)12:25:23 No.687720104

ゴッミだあああああ

2 20/05/10(日)12:25:43 No.687720187

おいゴミ忘れてんぞ

3 20/05/10(日)12:26:15 No.687720309

僕はゴミ?

4 20/05/10(日)12:26:22 No.687720339

友情よりチンポを取った男らしさ

5 20/05/10(日)12:26:33 No.687720387

俺は大好き そもそも最初はCMがクソで ボーがオモチャとして子供と遊ぶ事すら嫌ってるようにミスリードさせるCMだったのよ

6 20/05/10(日)12:26:54 No.687720472

面白いけどあの3の後にこの結末かぁ…って感じ

7 20/05/10(日)12:27:01 No.687720500

ギャビーギャビーヴィラン枠かと思ったら… 少し泣く

8 20/05/10(日)12:27:11 No.687720533

改めて見るとトイストーリー4みてスレ画のポスター作るの意味不明のセンスしてるな

9 20/05/10(日)12:28:48 No.687720898

持ち主のいないおもちゃってゴミでは

10 20/05/10(日)12:29:54 No.687721171

本当のトイストーリー

11 20/05/10(日)12:30:20 No.687721264

特に求められてないっていう結末は悲しいと思うわ 野良おもちゃってなんだよって気はする

12 20/05/10(日)12:30:45 No.687721356

最後の別れの時ウッディからフォーキーに対して何もなかったのはあんまり好きになれない

13 20/05/10(日)12:30:51 No.687721378

>面白いけどあの3の後にこの結末かぁ…って感じ 短編でまだウッディがボニー家1軍だった時期の話が5エピソードあった上で そこから3軍落ちだけど そもそも1が2軍落ちの話だから原点回帰

14 20/05/10(日)12:31:23 No.687721530

果ては公園で野ざらしという現実

15 20/05/10(日)12:31:41 No.687721596

子にあてがわれて遊ばれるのがおもちゃ本分なのに 自立だの自由だのが鼻について嫌な映画だったよ

16 20/05/10(日)12:32:14 No.687721727

>改めて見るとトイストーリー4みてスレ画のポスター作るの意味不明のセンスしてるな ほんと徹頭徹尾劇場広告もテレビCMもクソまみれだったのよ 本編はすごくいいのに フォーキーもボーも好きだよ ボニーは短編でも持ち主以上の何かはないから特に思う所は無い

17 20/05/10(日)12:32:27 No.687721787

>改めて見るとトイストーリー4みてスレ画のポスター作るの意味不明のセンスしてるな 内容知らされずに広告作らなきゃいけないこともあるし

18 20/05/10(日)12:33:13 No.687721974

>子にあてがわれて遊ばれるのがおもちゃ本分なのに >自立だの自由だのが鼻について嫌な映画だったよ まあその本分を手助けするラストだからそこまでは… ただやっぱ玩具が勝手に家出てくのは抵抗あるな

19 20/05/10(日)12:33:29 No.687722040

おもちゃのくせに女好きなんだな ちんぽもまんこも付いてないのに

20 20/05/10(日)12:34:09 No.687722201

3好きな奴ほどスレ画を嫌う

21 20/05/10(日)12:34:18 No.687722239

自分を人間だと思いこんでるオカルト人形

22 20/05/10(日)12:34:28 No.687722280

削除依頼によって隔離されました 映画界のけもエネ□ 海外にもムクみたいなのいるんだなって…

23 20/05/10(日)12:34:44 No.687722349

移動遊園地で子供たちに遊んで貰いつつ子供に遊んで貰えないおもちゃを助けるエンド好きだよ

24 20/05/10(日)12:34:45 No.687722351

>ギャビーギャビーヴィラン枠かと思ったら… 大体クソ熊のせい

25 20/05/10(日)12:34:59 No.687722407

せめて旅立った後に月日が流れてアンディの息子の手元にたどり着くウッディとかやってくれたら少しはよかった でもバズとの友情を考えるとやっぱり納得いかない

26 20/05/10(日)12:35:00 No.687722411

玩具に人の価値観を持ち込むな

27 20/05/10(日)12:35:22 No.687722502

ラスト何よりもあの場にいないアンディの気持ち考えると悲しい 信じて託したはずなのに久々に会いに行ったらもうなくしたとか言われるの絶対悲しいでしょ

28 20/05/10(日)12:35:39 No.687722577

これさらに続編やるつもりなのかな

29 20/05/10(日)12:36:02 No.687722661

>これさらに続編やるつもりなのかな 絶対やると思う

30 20/05/10(日)12:36:17 No.687722724

3の後やるとしたらこれぐらいしかないけど 今までの積み重ね考えるとうーnって感じするよね

31 20/05/10(日)12:36:42 No.687722812

クロノトリガーのあとにクロノクロスが出てきた感じ

32 20/05/10(日)12:36:42 No.687722813

なんだって見せてきた夢にケチがつくようなことを

33 20/05/10(日)12:36:49 No.687722846

ちゃんと3の続編ではあるんだけど テーマ的には3ifみたいなもんだよねこれ

34 20/05/10(日)12:36:54 No.687722859

そのうち人類に敵対する軍人の玩具軍団とか出てくるよ

35 20/05/10(日)12:37:06 No.687722908

>>これさらに続編やるつもりなのかな >絶対やると思う できれば作らないで欲しいと思う けどあれだけ強姦したスターウォーズもまだやるつもりみたいだからなぁ ズートピア2も怖い

36 20/05/10(日)12:37:46 No.687723088

けも…何?

37 20/05/10(日)12:38:22 No.687723254

>そのうち人類に敵対する軍人の玩具軍団とか出てくるよ トイ・ストーリー ジェネシス

38 20/05/10(日)12:38:47 No.687723350

>なんだって見せてきた夢にケチがつくようなことを 最近は続編で半端なリアルさ押し付けてくるの多いよね

39 20/05/10(日)12:38:51 No.687723367

玩具が自分の意思で居場所を決めるってのは割とヒヤヒヤすることをしちまった気はする

40 20/05/10(日)12:39:06 No.687723436

>ちゃんと3の続編ではあるんだけど >テーマ的には3ifみたいなもんだよねこれ 3が既にエンディングみたいな所あるからなぁ

41 20/05/10(日)12:39:36 No.687723570

>絶対やると思う 続編はテロと戦う話で

42 20/05/10(日)12:40:05 No.687723677

自我があっても玩具は玩具としても本分はあると思ってた

43 20/05/10(日)12:40:46 No.687723835

>>>これさらに続編やるつもりなのかな >>絶対やると思う >できれば作らないで欲しいと思う >けどあれだけ強姦したスターウォーズもまだやるつもりみたいだからなぁ >ズートピア2も怖い ディズニーは名作をレイプする趣味でもあるのか シュガーラッシュも然り

44 20/05/10(日)12:41:07 No.687723923

面白いという意見もあるけど3の余韻を汚したくないから見ない

45 20/05/10(日)12:41:22 No.687723978

このシリーズ見た上で褒める事はできないな

46 20/05/10(日)12:41:36 No.687724034

3がアンディから引き継がれるおもちゃからの4の勝手に逃げ出すおもちゃだから…

47 20/05/10(日)12:42:23 No.687724219

4だけ見たとしたら評価も変わりそう

48 20/05/10(日)12:42:42 No.687724308

結構面白いとは思うが実際3のラストの一緒に遊ぶシーンからの続きと見ると微妙な気持ちにはなるのは正直分かる

49 20/05/10(日)12:43:15 No.687724451

玩具が飽きられて捨てられるって部分をどうにかしようとすると 3エンドの継承じゃ弱くて勝手に脱出するって結論出さざる負えなくなるんだから そもそもそこ触れちゃ駄目なとこだった感がある

50 20/05/10(日)12:43:28 No.687724493

削除依頼によって隔離されました 全部見たけど4も最高だったな 求めていたものをちゃんと出してくれた感じ おもちゃとしての本分を全うせよ自我を持つな旅に出るな女を追うなって人はあまりにも明治の価値観すぎる

51 20/05/10(日)12:43:36 No.687724532

>4だけ見たとしたら評価も変わりそう 映画単体としては面白いんだ

52 20/05/10(日)12:43:50 No.687724590

おもちゃたちの世界はもっと見たくあるけどやるにしてもウッディやバズたちとは関係ない話にしてほしいな

53 20/05/10(日)12:43:55 No.687724602

俺はゴミだよ

54 20/05/10(日)12:44:11 No.687724668

大人になったらおもちゃは捨てていいんだという大人から大人へのメッセージ

55 20/05/10(日)12:44:14 No.687724679

3も4もシリーズ全部好きだよ

56 20/05/10(日)12:44:25 No.687724725

見てから批判しろって言うけど見たら自分の中でこれが正史になるのが嫌 見なければ世間や公式がなんと言おうとトイ・ストーリーは3で完結したと思える

57 20/05/10(日)12:44:51 No.687724841

>全部見たけど4も最高だったな >求めていたものをちゃんと出してくれた感じ >おもちゃとしての本分を全うせよ自我を持つな旅に出るな女を追うなって人はあまりにも明治の価値観すぎる 誰もそんなこと言って泣かない

58 20/05/10(日)12:44:55 No.687724857

これが黒人奴隷とかなら自由を求めるのは素晴らしいけどおもちゃじゃん…

59 20/05/10(日)12:45:37 No.687725032

>見てから批判しろって言うけど見たら自分の中でこれが正史になるのが嫌 >見なければ世間や公式がなんと言おうとトイ・ストーリーは3で完結したと思える 別に見なくてもいいけどスレに来なくてもいいよ

60 20/05/10(日)12:45:42 No.687725053

子供とおもちゃにとって一つの区切りが完全についた後だし相当上手く作っても3以上にはならない ウッディたちの物語としてみればまあ…

61 20/05/10(日)12:45:59 No.687725113

ifストーリー感はある

62 20/05/10(日)12:46:08 No.687725151

コレ褒めてくれる「」はゴミのような俺の事も褒めてくれそう

63 20/05/10(日)12:46:20 No.687725200

OPで3のラストのボニーとアンディがおもちゃで遊んでるダイジェスト流れて泣いてたのにアンディの靴の裏の名前変わってるの見てヒエッてなった

64 20/05/10(日)12:46:27 No.687725233

ウッディが老けないから引退の話としては違和感あるのかも知れないな

65 20/05/10(日)12:46:27 No.687725235

おもちゃを捨てた大人たちの自己肯定ムービー

66 20/05/10(日)12:46:32 No.687725253

並行シナリオとしてあるならまだしも3の後に4ってのが納得いかないんだ

67 20/05/10(日)12:46:33 No.687725262

>コレ褒めてくれる「」はゴミのような俺の事も褒めてくれそう お前はゴミじゃない!!!!

68 20/05/10(日)12:46:51 No.687725326

>見てから批判しろって言うけど見たら自分の中でこれが正史になるのが嫌 >見なければ世間や公式がなんと言おうとトイ・ストーリーは3で完結したと思える 思うのは自由だけどいちいち言いに来るな

69 20/05/10(日)12:46:52 No.687725334

家の中のおもちゃがもしかして冒険してるかも…? みたいなとこが好きだったので 待遇に不満があったら出ていく展開を受け入れるとそこが崩れる

70 20/05/10(日)12:47:10 No.687725408

俺たちはおもちゃなんだ

71 20/05/10(日)12:47:30 No.687725483

>ウッディが老けないから引退の話としては違和感あるのかも知れないな カーズの方は老アスリートとなったマックィーンの再生物語でもあったけどこっちは完全におもちゃとしての道をかなりリタイアしてるからなぁ

72 20/05/10(日)12:47:35 No.687725501

シリーズが好きな人は4が好きだなんて口が裂けても言わないと思う

73 20/05/10(日)12:47:49 No.687725564

いつまでも選ばれないおもちゃって 夢追い続けるワナビーのメタファよな 1~3とははっきりと刺さる相手が違う

74 20/05/10(日)12:47:51 No.687725574

フォーキーはわりとすぐゴミになりそう…

75 20/05/10(日)12:48:10 No.687725653

これ褒めてる人って過去作にそんな思い入れない人でしょ

76 20/05/10(日)12:48:15 No.687725664

>フォーキーはわりとすぐゴミになりそう… まあゴミだからな…

77 20/05/10(日)12:48:19 No.687725684

ボニーだって成長するんだからずっと一緒にはいられないしな

78 20/05/10(日)12:48:24 No.687725713

>家の中のおもちゃがもしかして冒険してるかも…? >みたいなとこが好きだったので >待遇に不満があったら出ていく展開を受け入れるとそこが崩れる 子供がおもちゃ無くすのってめちゃくちゃありがちだし そこにもしかしたら冒険してるのかもって視点入れたのはかなり好き

79 20/05/10(日)12:48:46 No.687725804

>おもちゃとしての本分を全うせよ自我を持つな旅に出るな女を追うなって人はあまりにも明治の価値観すぎる あくまでそういう存在の枠に入れずに人間性持たすとそもそも主権も持たせず玩具扱い駄目じゃね?になるから…

80 20/05/10(日)12:49:07 No.687725885

>見てから批判しろって言うけど見たら自分の中でこれが正史になるのが嫌 >見なければ世間や公式がなんと言おうとトイ・ストーリーは3で完結したと思える 3で世代を超えたバトンを繋ぐ希望を見せたことも正史だし ボニーが成長しアンディを捨てアンディが自分の足で歩き始める出立の物語を描いた4もまた正史なんだよ 悔しいだろうが仕方ないんだ

81 20/05/10(日)12:49:15 No.687725917

こういうラストだとやっぱアンディのとこにいたほうが良かったんじゃねえかなって…

82 20/05/10(日)12:49:19 No.687725936

3から4までの間に 合計400円でAmazonで観れる短編あるから こっちは4が嫌いな人でも絶対に楽しめるのを保証する

83 20/05/10(日)12:49:42 No.687726035

>シリーズが好きな人は4が好きだなんて口が裂けても言わないと思う 主語がでかい

84 20/05/10(日)12:49:48 No.687726055

>こういうラストだとやっぱ博物館行ったほうが良かったんじゃねえかなって…

85 20/05/10(日)12:49:52 No.687726070

CGはまじで凄かった

86 20/05/10(日)12:49:57 No.687726087

スピンオフでやれば正解だった?

87 20/05/10(日)12:50:03 No.687726110

遊ばれてこそのおもちゃだし

88 20/05/10(日)12:50:05 No.687726124

どうしてもウッディバズでやらなきゃダメなの? 他のキャラならともかく

89 20/05/10(日)12:50:06 No.687726127

>ボニーだって成長するんだからずっと一緒にはいられないしな トイストーリーを見た上でこんなことを言うのもあれだが玩具の側からそうやって見切りみたいなのを付けられるとイラッと来る

90 20/05/10(日)12:50:14 No.687726170

正直気持ちはわからんでもないけどこれ観て発狂して製作陣に罵詈雑言投げつけてるヒの長文お気持ち表明にはついていけなかったな 視聴者としても「俺の中ではシリーズは3で完結した」ってことにする権利はあるのに

91 20/05/10(日)12:50:17 No.687726176

>子供がおもちゃ無くすのってめちゃくちゃありがちだし >そこにもしかしたら冒険してるのかもって視点入れたのはかなり好き ただ子供のおもちゃ紛失ネタって1でウッディとバズ、2でジェシー、3で糞クマと散々やってきてるからなぁ どれも不可抗力って形だったし自分から出て行くのは流石にみんな戸惑うぜよ

92 20/05/10(日)12:50:22 No.687726207

このスレ見ても変なのが粘着してるだけなんだなって

93 20/05/10(日)12:50:32 No.687726250

>ボニーが成長しアンディを捨てアンディが自分の足で歩き始める出立の物語を描いた4もまた正史なんだよ 幼稚園児に捨てられる大学生…犯罪的な絵面だな

94 20/05/10(日)12:50:39 No.687726279

>シリーズが好きな人は4が好きだなんて口が裂けても言わないと思う ファンならサウンドボックスでいうからな

95 20/05/10(日)12:50:45 No.687726317

バズはどんどん印象が薄くなってきてるな

96 20/05/10(日)12:50:51 No.687726334

>家の中のおもちゃがもしかして冒険してるかも…? >みたいなとこが好きだったので >待遇に不満があったら出ていく展開を受け入れるとそこが崩れる 3冒頭でグリーンアーミーメンが家出してる…

97 20/05/10(日)12:50:53 No.687726341

玩具は人間の玩具じゃない!

98 20/05/10(日)12:50:57 No.687726353

ストーリーはまあ悪くないけど ウッディにやらせる必要ないよねって思う

99 20/05/10(日)12:50:58 No.687726357

>スピンオフでやれば正解だった? スピンオフはテーマ抜きで玩具の話ガッツリやってるから

100 20/05/10(日)12:50:59 No.687726366

トイストーリー1公開日子供だった人なんかは思い入れあるのもしゃーなしなんじゃねえかな そういう人だと4はきついと思う

101 20/05/10(日)12:51:06 No.687726390

自我を持ったおもちゃじゃなくて人間の心を真似したおもちゃだったのねって感じ

102 20/05/10(日)12:51:30 No.687726503

個人的には「ファンが膨らませすぎたウッディ」みたいなのを感じた ウッディを崩さないように丁寧に扱った上でボニー家からの離別を描いたから 今までで一番丁寧にウッディにフォーカスした作品に思えた

103 20/05/10(日)12:51:30 No.687726504

>>ボニーだって成長するんだからずっと一緒にはいられないしな >トイストーリーを見た上でこんなことを言うのもあれだが玩具の側からそうやって見切りみたいなのを付けられるとイラッと来る >3冒頭でグリーンアーミーメンが家出してる…

104 20/05/10(日)12:51:43 No.687726553

お前らだっておもちゃ捨てたり知らないうちに無くしたおもちゃだって沢山あるだろうに

105 20/05/10(日)12:51:44 No.687726558

>3冒頭でグリーンアーミーメンが家出してる… あいつら3冒頭の段階であの3人しかいなかったらしいな

106 20/05/10(日)12:51:46 No.687726569

じゃあ5は玩具VS人間で

107 20/05/10(日)12:52:02 No.687726638

アンディは助けに来てくれるかな?

108 20/05/10(日)12:52:06 No.687726659

>>ウッディが老けないから引退の話としては違和感あるのかも知れないな >カーズの方は老アスリートとなったマックィーンの再生物語でもあったけどこっちは完全におもちゃとしての道をかなりリタイアしてるからなぁ あっちもあっちで才能はあったとはいえトレーナーの子が優勝までしちゃうのはちょっと違和感が やりたかったテーマは分かるししっかり昇華出来てたとは思うけど

109 20/05/10(日)12:52:08 No.687726666

ジェシーは普通に持ち主が遊ばなくなったからバザーか寄付に出されちゃったんじゃなかったっけ

110 20/05/10(日)12:52:15 No.687726695

3でも兵士の人形がアンディの家勝手に出て行かなかったっけ 3までが正史!って人はあれは許せたんだろうか

111 20/05/10(日)12:52:20 No.687726710

別にそこまで悪いとは思わないが3の後にこれかよ感が全て

112 20/05/10(日)12:52:24 No.687726731

3から数か月後ぐらいの話なんだよな

113 20/05/10(日)12:52:27 No.687726750

>アンディは助けに来てくれるかな? クソ熊帰れや!

114 20/05/10(日)12:52:35 No.687726779

>アンディは助けに来てくれるかな? いつかアンディの息子の元にたどり着くとかならまぁ

115 20/05/10(日)12:52:39 No.687726802

アンディが可哀想でならない 続編あるならスッキリした完結を願う

116 20/05/10(日)12:52:43 No.687726809

>正直気持ちはわからんでもないけどこれ観て発狂して製作陣に罵詈雑言投げつけてるヒの長文お気持ち表明にはついていけなかったな >視聴者としても「俺の中ではシリーズは3で完結した」ってことにする権利はあるのに 世に出す作品として公開した以上批判する権利は視聴者にあるからそれは仕方ない 批判を超えてるのはアレだけれども

117 20/05/10(日)12:52:44 No.687726815

>じゃあ5は玩具VS人間で スモール・ソルジャーズできた!

118 20/05/10(日)12:52:52 No.687726845

>別にそこまで悪いとは思わないが3の後にこれかよ感が全て 3の後に5作幸せな話やったんすよ

119 20/05/10(日)12:52:53 No.687726849

>正直気持ちはわからんでもないけどこれ観て発狂して製作陣に罵詈雑言投げつけてるヒの長文お気持ち表明にはついていけなかったな >視聴者としても「俺の中ではシリーズは3で完結した」ってことにする権利はあるのに 個人の名誉毀損レベルじゃなければ文句投げつける権利はあるんじゃないかなぁ 当然それに異を唱える権利もあるから間違ってないけども

120 20/05/10(日)12:52:58 No.687726871

>ジェシーは普通に持ち主が遊ばなくなったからバザーか寄付に出されちゃったんじゃなかったっけ ごめん間違えた 今見直したら遊ばなくなった持ち主がポイ捨てしてた…

121 20/05/10(日)12:52:59 No.687726876

玩具の妖精的な括りから外れて何処までも自由になれるなら 行き付く先はターミネーターかマトリクスにならない?大丈夫?がある 逆に言えば自由の線引きこの辺で収まると思うんだけど

122 20/05/10(日)12:53:05 No.687726908

ここまでの意見を見るに 面白いけど4のナンバリングとして出すと3までの流れを否定しちゃうよねって感じなのか? この前3観て感動したんだけど4観るか迷うな…

123 20/05/10(日)12:53:14 No.687726946

短編も見た上だとボニーがウディをぞんざいに扱うのがあまり納得いかなくて 脚本の都合でそんな役回りになった感じがするんだよな 幼稚園児だからそんなもんという人もいるけどそうでも思わないと納得できないという感じ

124 20/05/10(日)12:53:22 No.687726977

どうあってもフォーキーがいずれゴミとして捨てられて燃やされるか潰されて死ぬのが現実なのに そこは綺麗事で済ませて自分は覚醒めたおもちゃとして生きていく選択するのがなんかなあ はっきりいってトイストーリーの世界残酷すぎてディズニーの定型に収まらないわ

125 20/05/10(日)12:53:31 No.687727021

>3の後に5作幸せな話やったんすよ そんな幸せもいつまで続くわけじゃないってのも散々やってきてただろう

126 20/05/10(日)12:53:33 No.687727029

3で終わりでいいじゃん

127 20/05/10(日)12:53:34 No.687727035

シュガラオンラインもそうだったけど変な逆張りにこだわり過ぎてねえかってきらいがある

128 20/05/10(日)12:53:35 No.687727040

>個人的には「ファンが膨らませすぎたウッディ」みたいなのを感じた >ウッディを崩さないように丁寧に扱った上でボニー家からの離別を描いたから >今までで一番丁寧にウッディにフォーカスした作品に思えた 昨日立ったスレだと「トイストーリー4」と言うより「ウッディ」ってタイトルのがしっくり来る ってレスがあったわそういや

129 20/05/10(日)12:53:39 No.687727055

>面白いという意見もあるけど3の余韻を汚したくないから見ない 3の余韻を長く味わうならにせものバズ~謎の恐竜ワールドの短編集を見ると良い 特にトイストーリーオブテラーとハワイアンバケーションをお勧めしたい

130 20/05/10(日)12:53:46 No.687727086

公開直後に有名な批評ブログで叩かれてたので なんかそういう空気感みたいなものに影響されたところは多分にあると思う

131 20/05/10(日)12:53:49 No.687727110

内容はともかくスレ画のこのキャッチコピーは最悪だと思う

132 20/05/10(日)12:54:01 No.687727154

完結した人気漫画の作者が他のヒットなくて十年後くらいに作った続編て感じ

133 20/05/10(日)12:54:05 No.687727166

ボニーが悪いって訳じゃないんだが 結局自分と同じように大切にしてくれると思ったアンディが甘いよねって話になっちゃうから好きじゃないんだ

134 20/05/10(日)12:54:06 No.687727171

4は「オモチャの幸せは子供と遊ぶ事」 ってのを否定する事はなかったからそこらへん大好き CMではボーがそれを否定する組織のリーダーみたいに見えて不安しかなかった

135 20/05/10(日)12:54:17 No.687727207

トイストーリーなんてタイトルなんだから無理にウッディたち主役じゃなくても良かったと思う

136 20/05/10(日)12:54:36 No.687727294

基本的に4はクソ!って人は3の兵士人形の話は無かったことにするよね

137 20/05/10(日)12:54:40 No.687727315

金払って見た上での批評は当然の権利だけど見ないでエアプとか便乗で叩いたり製作者の人格攻撃とかに行くのはただの荒らし 批評もしちゃいけないのか言論統制だって言う奴はそこをはき違えてる

138 20/05/10(日)12:54:41 No.687727320

バズがなんかボケちゃってるのが…

139 20/05/10(日)12:54:42 No.687727325

>なんかそういう空気感みたいなものに影響されたところは多分にあると思う つまりこれ叩いてるやつは何も考えてない

140 20/05/10(日)12:54:46 No.687727346

3までは玩具で4は玩具の姿をした新しい種族 そこのズレを受け入れられるかどうかで評価が変わる

141 20/05/10(日)12:54:51 No.687727378

>アンディが可哀想でならない >続編あるならスッキリした完結を願う 年老いたアンディのところに戻ってくるというのを希望しますよ私は

142 20/05/10(日)12:55:00 No.687727421

なんかむかーしホラーチックなトイストーリーの短編アニメ観た記憶あるんだけどいまだにあれがトイストーリーの短編だったのかポピーザぱフォーマーだったのか判別がつかない

143 20/05/10(日)12:55:01 No.687727424

>ここまでの意見を見るに >面白いけど4のナンバリングとして出すと3までの流れを否定しちゃうよねって感じなのか? >この前3観て感動したんだけど4観るか迷うな… 否定するような話ではないよ 3に対する思い出補正みたいなのが働いてると受け付けなくなったりするようなのですぐ観たらいい

144 20/05/10(日)12:55:08 No.687727454

>つまりこれ叩いてるやつは何も考えてない うにといいことしたい

145 20/05/10(日)12:55:14 No.687727479

>内容はともかくスレ画のこのキャッチコピーは最悪だと思う 3の否定だからある意味大正解

146 20/05/10(日)12:55:17 No.687727491

>4は「オモチャの幸せは子供と遊ぶ事」 >ってのを否定する事はなかったからそこらへん大好き >CMではボーがそれを否定する組織のリーダーみたいに見えて不安しかなかった 玩具として子供に遊ばれるの大好き!で超エンジョイしてるからな…

147 20/05/10(日)12:55:23 No.687727518

自分のアイデンティティ手放してギャビーにあげるシーンがめっちゃ好き

148 20/05/10(日)12:55:26 No.687727535

4は既存キャラの扱いがいまいちだったから尚更トイ・ストーリーっぽくないのかな

149 20/05/10(日)12:55:30 No.687727554

現実が受け入れられなくて自分だけの妄想の世界に閉じこもるってなんか…

150 20/05/10(日)12:55:33 No.687727570

3の否定って…

151 20/05/10(日)12:55:34 No.687727575

長距離歩くのに慣れてるベテラン集団になってる…

152 20/05/10(日)12:55:35 No.687727585

>昨日立ったスレだと「トイストーリー4」と言うより「ウッディ」ってタイトルのがしっくり来る >ってレスがあったわそういや 主運ってよりウッディは登場回数の多いモブキャラになってたからな

153 20/05/10(日)12:55:47 No.687727638

>正直気持ちはわからんでもないけどこれ観て発狂して製作陣に罵詈雑言投げつけてるヒの長文お気持ち表明にはついていけなかったな >視聴者としても「俺の中ではシリーズは3で完結した」ってことにする権利はあるのに とにかく反感持つ人の感想が気持ち悪かったってイメージしかない 別に合わないのはいいし理解できるけど公開当初の過剰反応の空気に引いた

154 20/05/10(日)12:55:49 No.687727646

>否定するような話ではないよ >3の否定だからある意味大正解 どっちなんだい!!

155 20/05/10(日)12:55:54 No.687727672

>なんかむかーしホラーチックなトイストーリーの短編アニメ観た記憶あるんだけどいまだにあれがトイストーリーの短編だったのかポピーザぱフォーマーだったのか判別がつかない 多分ガラクタ通りのステインじゃねぇかな

156 20/05/10(日)12:55:55 No.687727675

4で玩具としての理に必ずしも縛られる必要は無いと描いちゃったから 人間に恨みを持って復讐しようとする玩具も間違いなく存在するわけでそういう連中と人間との争いを止める話で1本作れそう

157 20/05/10(日)12:55:56 No.687727684

ボーくらいしか不安要素無かったが反応見る限りどうもそこに不快感無さそうだし見てみるね ありがとう「」

158 20/05/10(日)12:56:04 No.687727726

>なんかむかーしホラーチックなトイストーリーの短編アニメ観た記憶あるんだけどいまだにあれがトイストーリーの短編だったのかポピーザぱフォーマーだったのか判別がつかない テラーならある 俺が見た奴はモーテルに泊まったらイグアナにおもちゃ達盗まれてモーテルの管理人に転売されかけるって話でジェシーの閉所恐怖症を取り扱ったものだったな 勇者ロボみたいなのとかコンバットカールとか出てた奴

159 20/05/10(日)12:56:09 No.687727746

でもこのウッディたち子どもに気に入られて持っていかれたらきっと逃げるでしょ?

160 20/05/10(日)12:56:09 No.687727748

>3までは玩具で4は玩具の姿をした新しい種族 >そこのズレを受け入れられるかどうかで評価が変わる 3でアンディ家を脱走してるオモチャがいる…

161 20/05/10(日)12:56:12 No.687727759

3で「おもちゃを破壊するように遊ぶ園児」とか 「園児と遊びたくないおもちゃ達」とか描いたから まぁ1でも2でもそこらへんやってるけど

162 20/05/10(日)12:56:12 No.687727760

>長距離歩くのに慣れてるベテラン集団になってる… クソ熊もだけどあいつら気軽に長距離移動するよね

163 20/05/10(日)12:56:18 No.687727790

結局2の爺さんが言うことが大体正しかった

164 20/05/10(日)12:56:20 No.687727800

3の実況にまで4はひどい!4はクソ!みたいなこと言いに来てスレちょっと荒れたのは余韻台無しすぎて勘弁してくれって思った

165 20/05/10(日)12:56:36 No.687727891

>ありがとう「」 いいってことよ 本当のトイ・ストーリーを知ろうぜ

166 20/05/10(日)12:56:38 No.687727901

おもちゃとしてどう生きていくかの1つとしてはいいけどスピンオフでウッディ以外にやって欲しかった気もする

167 20/05/10(日)12:56:47 No.687727928

面白かったけどボーのキャラがなんかあんまり好きになれなかった

168 20/05/10(日)12:56:48 No.687727936

>3の実況にまで4はひどい!4はクソ!みたいなこと言いに来てスレちょっと荒れたのは余韻台無しすぎて勘弁してくれって思った 実況のスレの話はここではスレ違いなんだが

169 20/05/10(日)12:56:52 No.687727959

ボニーが男の子だったらまた違う話になったのかもしれない

170 20/05/10(日)12:56:57 No.687727979

>別に合わないのはいいし理解できるけど公開当初の過剰反応の空気に引いた そんだけ3までに思い入れ強い人が多かったって事だろ 君は単にそこまでトイ・ストーリーに思い入れなかっただけだろ

171 20/05/10(日)12:57:00 No.687727993

>4で玩具としての理に必ずしも縛られる必要は無いと描いちゃったから >人間に恨みを持って復讐しようとする玩具も間違いなく存在するわけでそういう連中と人間との争いを止める話で1本作れそう 1の時点で勝手に喋ってるんですが

172 20/05/10(日)12:57:06 No.687728032

バズの活躍はもっとあって欲しかった なんならもっとウッディと対立してほしかった

173 20/05/10(日)12:57:07 No.687728035

見てもいいけど叩きスレは立てないで

174 20/05/10(日)12:57:22 No.687728109

ボーは不快感というかキャラ崩壊が 1の頃のキャラクター造形はもう許されない時代なんだなって

175 20/05/10(日)12:57:27 No.687728138

もし次があるなら本当におもちゃの寿命の破損や廃棄描くことになるのかな でもこいつらオンボロバラバラになったところで自我も無くならないしなぁ…

176 20/05/10(日)12:57:27 No.687728140

>そんだけ3までに思い入れ強い人が多かったって事だろ >君は単にそこまでトイ・ストーリーに思い入れなかっただけだろ レッテル貼りやめなよ

177 20/05/10(日)12:57:28 No.687728142

シュガーラッシュオンラインかトイストリー4を「」と同時視聴して楽しみたいね

178 20/05/10(日)12:57:30 No.687728156

ポーは普通に1の時から男勝りな性格してたしね

179 20/05/10(日)12:57:31 No.687728159

こないだ見たけど 当時なんで荒れてたのか理解できなかったわ

180 20/05/10(日)12:57:36 No.687728180

>人間に恨みを持って復讐しようとする玩具 1じゃねーか!

181 20/05/10(日)12:57:38 No.687728190

>そんだけ3までに思い入れ強い人が多かったって事だろ >君は単にそこまでトイ・ストーリーに思い入れなかっただけだろ 思い入れで気持ち悪いお気持ち表明全部正当化すんな

182 20/05/10(日)12:57:44 No.687728214

批判意見はわかるけど何もそこまで言わんでも…って感情になる 他の作品でもちょいちょいある話だけど 

183 20/05/10(日)12:57:46 No.687728221

>お前らだっておもちゃ捨てたり知らないうちに無くしたおもちゃだって沢山あるだろうに なんというか所詮お涙頂戴お伽話として見てたんでそういうガチなメッセージ性いらなかったな 嘘っぱちでしょうに

184 20/05/10(日)12:57:47 No.687728227

4の批判意見が嫌だったのはわかるけど何も考えてないとか気持ち悪いとか映画じゃない個人の人格否定してる時点で4叩きと同レベルだよ

185 20/05/10(日)12:58:19 No.687728388

4叩きを叩きたいさん

186 20/05/10(日)12:58:26 No.687728430

>人間に恨みを持って復讐しようとする玩具も間違いなく存在するわけでそういう連中と人間との争いを止める話で1本作れそう 人類が負けて玩具にされてるエピソード1 最後玩具にも心があるって解って救世主が和解してウォーイズオーバーするエピソード3

187 20/05/10(日)12:58:29 No.687728439

バズにもうちょっといい場面欲しかったよ

188 20/05/10(日)12:58:34 No.687728462

>勇者ロボみたいなのとかコンバットカールとか出てた奴 テラーのおまけ映像良いよね… キャラクター設定補強するためだけにやたら架空のCM.を作り込んでるの

189 20/05/10(日)12:58:35 No.687728466

4はボーよりもバズの性格の方が何か違和感あった

190 20/05/10(日)12:58:40 No.687728489

思い入れって言うと聞こえはいいけど神格化というかぶっちゃけ偏屈な信者だよね

191 20/05/10(日)12:58:45 No.687728505

トイ・ストーリー4の観客動員数や興行収入をご存じないのかな? ディズニーアニメトップを塗り替えたんだぜ当時

192 20/05/10(日)12:58:50 No.687728546

>なんというか所詮お涙頂戴お伽話として見てたんでそういうガチなメッセージ性いらなかったな >嘘っぱちでしょうに じゃあ嘘っぱちにムキになるなよ

193 20/05/10(日)12:58:56 No.687728563

たまにウッディを聖人君子で最高のリーダー!みたいに誤解する人いるけどそんなんではない それは2から3までの空白期間に育て上げられた幻想で 4の「夜通し歩けばなんとかキャンピングカーに追いつけるぞ」とかの歴戦の勇者感と自分の事中心に考えすぎて先走ってしまう感じの両方を出してくれた4は流石の公式だった

194 20/05/10(日)12:59:01 No.687728586

アイツらが不快だったって理由だけで叩きはクソ!って馬鹿じゃねえのか

195 20/05/10(日)12:59:09 No.687728619

>人間に恨みを持って復讐しようとする玩具も間違いなく存在するわけでそういう連中と人間との争いを止める話で1本作れそう それは1でちょっとやっちゃったしなあ

196 20/05/10(日)12:59:13 No.687728642

3見た後は実家にあった23cmくらいのウルトラセブンの人形を手に取っておもちゃへの思い出を再確認して楽しくなった 4見た後は実家に長らく置き去りにしてたセブンもどこか別のところに行きたくなったのかとふと切ない気持ちになった

197 20/05/10(日)12:59:14 No.687728650

>トイ・ストーリー4の観客動員数や興行収入をご存じないのかな? >ディズニーアニメトップを塗り替えたんだぜ当時 緑の巨人伝みたいだな

198 20/05/10(日)12:59:17 No.687728667

>4の批判意見が嫌だったのはわかるけど何も考えてないとか気持ち悪いとか映画じゃない個人の人格否定してる時点で4叩きと同レベルだよ 批判意見がダメって言ってるわけじゃないのにそれ無視してる時点でそれら以下だよ

199 20/05/10(日)12:59:19 No.687728673

このキャッチコピーも無駄に反感買ってたと思う

200 20/05/10(日)12:59:23 No.687728686

オモチャの幸せを中心に描かれず結局オモチャはいずれ捨てられ廃棄されて 殺されるってところにストーリーを据えすぎてバランス崩したな そんなグロテスクな世界にする必要なかった

201 20/05/10(日)12:59:30 No.687728716

5がおもちゃと人間の戦争の話でも驚かない

202 20/05/10(日)12:59:37 No.687728754

SNSなんて気持ち悪いお気持ち表明しようが嫌いなもん嫌いっていうのも自由だろ 嫌ならブロックなりミュートなりすりゃいいのに一々ここで4を嫌いな人叩いてる方が気持ち悪いよ

203 20/05/10(日)12:59:40 No.687728768

>緑の巨人伝みたいだな 流石に言っていいことと悪いことがあるぞ

204 20/05/10(日)12:59:40 No.687728770

>4はボーよりもバズの性格の方が何か違和感あった 電池式で二十年以上活動してるからボケが入ってきてるんだろう

205 20/05/10(日)12:59:41 No.687728772

名作後の駄作は売れるってやつだね

206 20/05/10(日)12:59:44 No.687728784

お前が4好きなのは否定しないよ 俺が4死ぬほど嫌いなのも変わらないし

207 20/05/10(日)12:59:49 No.687728802

3も4も物語としての最後は良かったけどアクションパートのラストが良くなかったわ ポッと出のカミサマに助けられてんじゃねえよ!

208 20/05/10(日)12:59:52 No.687728813

バズももうちょいフィーチャーして欲しかったな タイトルがウッディの方が相応しいってレスがちょっとわかる

209 20/05/10(日)13:00:16 No.687728946

ギャビーギャビーとかポーとかカブーンのバックストーリーとアクションを個々に見ていくといい話なんだけどひとえにウッディが優柔不断あげく自分のかつての価値観を捨て去ったのにケチがつく

210 20/05/10(日)13:00:16 No.687728947

おもちゃが勝手に運転するのありえない!人間に迷惑をかけない!ってけおる人いたけど普通に昔からやってた

211 20/05/10(日)13:00:24 No.687728987

>シュガーラッシュオンラインかトイストリー4を「」と同時視聴して楽しみたいね 俺はシュガーラッシュオンライン好きだよ ラルフはこういう事やるって終始感じだから ラルフの扱いは正しかった

212 20/05/10(日)13:00:29 No.687729008

叩きの叩きの叩きが出てきたから叩きの叩きの叩きの叩きももうすぐか

213 20/05/10(日)13:00:32 No.687729029

バズちょっと認知症入ってたよね 3で幼児にガンガンされたのが効いて来たのかもしれない

214 20/05/10(日)13:00:33 No.687729036

>5がおもちゃと人間の戦争の話でも驚かない それだけはやらないと思う

215 20/05/10(日)13:00:55 No.687729150

>SNSなんて気持ち悪いお気持ち表明しようが嫌いなもん嫌いっていうのも自由だろ >嫌ならブロックなりミュートなりすりゃいいのに一々ここで4を嫌いな人叩いてる方が気持ち悪いよ ここでそれ叩いてるお前も気持ち悪いよ

216 20/05/10(日)13:00:56 No.687729152

本当のトイストーリーって…

217 20/05/10(日)13:01:01 No.687729185

まあバズは最初から認知障害だったから

218 20/05/10(日)13:01:17 No.687729253

5やるとしたら スマホで撮影されて生きてる事バレるんだろうな感はある

219 20/05/10(日)13:01:18 No.687729259

>バズちょっと認知症入ってたよね >3で幼児にガンガンされたのが効いて来たのかもしれない プラスチックの寿命か…

220 20/05/10(日)13:01:21 No.687729278

まあ3までの話に思い入れない人なら楽しく見れるんじゃねえの? 俺はスピンオフで作ったならともかく続編で作るなよクソが以外の感想はないけど

221 20/05/10(日)13:01:23 No.687729285

>>5がおもちゃと人間の戦争の話でも驚かない >それだけはやらないと思う シドと戦ってたし…

222 20/05/10(日)13:01:24 No.687729290

>それだけはやらないと思う スモールソルジャーズ見るか!

223 20/05/10(日)13:01:24 No.687729291

>批判意見がダメって言ってるわけじゃないのにそれ無視してる時点でそれら以下だよ 気持ち悪いお気持ち表明だの言いながら批判意見否定してないとかムシのいい事言ってるなと思う

224 20/05/10(日)13:01:42 No.687729374

良い感じにお別れしたけど結局ボニーの元に残った仲間たちもいずれ捨てられて死ぬんだけど そこんところどうすんの 全員トンズラするの

225 20/05/10(日)13:01:44 No.687729379

>まあ3までの話に思い入れない人なら楽しく見れるんじゃねえの? 勝手に決めんなよ

226 20/05/10(日)13:01:45 No.687729381

シュガー・ラッシュの話はやめとけ 話が混戦する

227 20/05/10(日)13:01:50 No.687729403

>バズちょっと認知症入ってたよね >3で幼児にガンガンされたのが効いて来たのかもしれない リセットボタン押されたり3~4の期間に何回も言語モード切り替えられてそうだしな…

228 20/05/10(日)13:01:51 No.687729405

>人間に恨みを持って復讐しようとする玩具も間違いなく存在するわけでそういう連中と人間との争いを止める話で1本作れそう そういうのは1でも2でも3でもいて4でやっと脱却したのにまたやるの?

229 20/05/10(日)13:01:51 No.687729408

結局3で終わりで良かったなで落ち着く

230 20/05/10(日)13:01:52 No.687729415

>お前が4好きなのは否定しないよ >俺が4死ぬほど嫌いなのも変わらないし こういう感じで叩きたいだけの目立つからなあ… ああそういうのねってなるんだよね

231 20/05/10(日)13:01:52 No.687729416

>3でアンディ家を脱走してるオモチャがいる… あいつ等は自分を兵士と勘違いしてる異常者寄りで趣が1のバズに近い気がする

232 20/05/10(日)13:02:01 No.687729453

シリーズ作品に必要以上に思い入れを持ってるちょっとおかしな人たちは4を嫌いがち

233 20/05/10(日)13:02:09 No.687729495

>ギャビーギャビーとかポーとかカブーンのバックストーリーとアクションを個々に見ていくといい話なんだけどひとえにウッディが優柔不断あげく自分のかつての価値観を捨て去ったのにケチがつく 俺は4冒頭だとまずウッディが選ばない結末を 4作中でも何度もウッディが拒否した結末を 選ぶまでの過程を丁寧にやったから4好き

234 20/05/10(日)13:02:27 No.687729585

じゃあ3で視聴やめとけ!4観ろとはいわねーから!

235 20/05/10(日)13:02:50 No.687729684

4が好きな人はそれでいいけど嫌いって言ってる人の人格否定してない?

236 20/05/10(日)13:02:51 No.687729696

>シリーズ作品に必要以上に思い入れを持ってるちょっとおかしな人たちは4を嫌いがち マニア全否定だけどキモオタの巣窟みたいなここでそれ言う?

237 20/05/10(日)13:02:55 No.687729710

>>バズちょっと認知症入ってたよね >>3で幼児にガンガンされたのが効いて来たのかもしれない >リセットボタン押されたり3~4の期間に何回も言語モード切り替えられてそうだしな… 3の初期案は故障したバズがリコールされて台湾におくられるはなしだったらしい

238 20/05/10(日)13:03:03 No.687729748

>気持ち悪いお気持ち表明だの言いながら批判意見否定してないとかムシのいい事言ってるなと思う 言い方の問題って言われてるのわかんないんだな本当に

239 20/05/10(日)13:03:04 No.687729753

>シリーズ作品に必要以上に思い入れを持ってるちょっとおかしな人たちは4を嫌いがち 4は嫌いっていう層をまとめておかしな人たちって言っちゃうのか

240 20/05/10(日)13:03:11 No.687729783

>このスレ見ても変なのが擁護してるだけなんだなって

241 20/05/10(日)13:03:13 No.687729786

4も4で映画館で見たら面白かったけど改めて一昨日3見たらやっぱ3よかったよ 1からリアルタイムで追ってた人が4でボニーが即飽きてゴミに夢中な展開がつらい言い分も分かる

242 20/05/10(日)13:03:13 No.687729788

こんな糞くだらねー駄作の中身語ったって仕方無いし 叩きの叩きの叩きの叩きでもしてたほうがナンボかマシかも

243 20/05/10(日)13:03:27 No.687729860

トイストーリーって一応子供向けアニメだから 普段映画を見ないような読解力皆無の層もたくさん見てるんよね それが4の一部酷評に繋がってると思う

244 20/05/10(日)13:03:27 No.687729862

そりゃ幼児は飽きるし壊すし捨てるってのはわかるんだわかるんだけどそこをフォーカスして云々ってやり始めるのは言い方悪いがリアル盲みたいなもんじゃないか…?ってなるんだ

245 20/05/10(日)13:03:30 No.687729875

おかしな人とか言い出しちゃって どっちが頭おかしいのか分からんな

246 20/05/10(日)13:03:32 No.687729880

>オモチャの幸せを中心に描かれず結局オモチャはいずれ捨てられ廃棄されて >殺されるってところにストーリーを据えすぎてバランス崩したな >そんなグロテスクな世界にする必要なかった 元からそういうグロテスクさはあったよ 勝手に見ようとしなかっただけ

247 20/05/10(日)13:03:41 No.687729925

>じゃあ3で視聴やめとけ!4観ろとはいわねーから! 3でやめるのはもったいねえよ! トイ・ストーリー・オブ・テラー! 謎の恐竜ワールド この2作は絶対観ないとダメだろ!?

248 20/05/10(日)13:03:51 No.687729975

4は好きでも嫌いでもないけど いうほど酷くないだろってむしろ良い方だと思う

249 20/05/10(日)13:04:01 No.687730020

>シリーズ作品に必要以上に思い入れを持ってるちょっとおかしな人たちは4を嫌いがち ステマのためにいくらくらい貰ってるの?

250 20/05/10(日)13:04:03 No.687730031

>こんな糞くだらねー駄作の中身語ったって仕方無いし >叩きの叩きの叩きの叩きでもしてたほうがナンボかマシかも わざわざ叩かれに来たの?ヒマなんだな

251 20/05/10(日)13:04:07 No.687730052

>>気持ち悪いお気持ち表明だの言いながら批判意見否定してないとかムシのいい事言ってるなと思う >言い方の問題って言われてるのわかんないんだな本当に こんな口汚い罵り方してる時点で4好きな人でもお前の肩なんか持たんよ

252 20/05/10(日)13:04:19 No.687730109

対象年齢を上げてた感はあったな4 ずっと追ってきたトイストーリーファンに捧げるアンサー

253 20/05/10(日)13:04:20 No.687730118

アンパンマンでも見てろって感じですよね~

254 20/05/10(日)13:04:21 No.687730121

まぁぶっちゃけ3もラスト以外はちょっと…

255 20/05/10(日)13:04:23 No.687730137

ここ最近のを見てると独立するのが流行ってんのかディズニー

256 20/05/10(日)13:04:35 No.687730192

オモチャはあくまでオモチャである 子どもが大きくなったらいずれは捨てられる ってのをオモチャが受け入れず人間のように出奔して生きていくってのがなんか気持ち悪かったな

257 20/05/10(日)13:04:43 No.687730243

とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ

258 20/05/10(日)13:04:50 No.687730281

野良玩具ってのがなんかあんまりぱっとしないところはあった

259 20/05/10(日)13:04:56 No.687730316

バズは90年代のおもちゃの割には 「お前、すげぇ沢山ボイス入ってるな!?」と驚いた

260 20/05/10(日)13:05:06 No.687730365

恐竜ワールドはお前トイストーリーより恐竜ワールドの方やりたかっただけじゃない?みたいなとこあってあんまり…

261 20/05/10(日)13:05:09 No.687730382

>4が好きな人はそれでいいけど嫌いって言ってる人の人格否定してない? 4を本気で好きな人なんて流石にいないだろうし荒らしたいだけの人じゃないの

262 20/05/10(日)13:05:15 No.687730410

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ おたんちん!おたんちん!

263 20/05/10(日)13:05:16 No.687730418

>ウッディが優柔不断あげく自分のかつての価値観を捨て去ったのにケチがつく オモチャは子供に遊んでもらうのが幸せって価値観はまったく捨ててないだろ 埃まみれでクローゼットの中にずっといることがオモチャの幸せかよ

264 20/05/10(日)13:05:21 No.687730440

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ お前の唇荒れてるな

265 20/05/10(日)13:05:25 No.687730461

>1からリアルタイムで追ってた人が4でボニーが即飽きてゴミに夢中な展開がつらい言い分も分かる 謎の恐竜ワールドでも「テレビゲームには勝てなかったよ…」してたから 5作分の短編無かったら即飽きたって感じただろうけど5作短編あったし ハワイの話もジャグジー恐竜の話も好き

266 20/05/10(日)13:05:28 No.687730471

>トイ・ストーリー4の観客動員数や興行収入をご存じないのかな? >ディズニーアニメトップを塗り替えたんだぜ当時 あれ3がNo. 1ヒット作って金ローで宣伝してなかったっけ? 自分は4好きだけど

267 20/05/10(日)13:05:28 No.687730472

>こんな口汚い罵り方してる時点で4好きな人でもお前の肩なんか持たんよ どこが口汚い罵りなのか教えて欲しい ただ煽りたいだけなんだろうけど…

268 20/05/10(日)13:05:36 No.687730515

>勝手に見ようとしなかっただけ 受け手の年齢や感性が変わって見えるようになったってだけのものを「昔はこんなんじゃなかった!」って言ってる奴は他作品でもたまに見る

269 20/05/10(日)13:05:40 No.687730532

>対象年齢を上げてた感はあったな4 >ずっと追ってきたトイストーリーファンに捧げるアンサー おもちゃとしての生涯を生き抜いてきたウッディが違う生き方を見出すというプロットは悪くはないと思う だけどそこで見出した選択肢が3でのアンディの決断とボニーの愛情(こっちはちょっとわからんが)を否定しかねない内容だから戸惑いが出てる感じ

270 20/05/10(日)13:05:40 No.687730533

>>ウッディが優柔不断あげく自分のかつての価値観を捨て去ったのにケチがつく >オモチャは子供に遊んでもらうのが幸せって価値観はまったく捨ててないだろ >埃まみれでクローゼットの中にずっといることがオモチャの幸せかよ そうだ 俺たちはアンディの玩具なんだから

271 20/05/10(日)13:05:41 No.687730539

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ お前の足の裏カチカチだな

272 20/05/10(日)13:05:52 No.687730593

ほら出てきた 原作レイプって話が出てる時に「そもそも3そんなに持ち上げる程じゃねぇクソだろ」って原作の方下げてくる奴

273 20/05/10(日)13:06:04 No.687730651

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ お前目の端黄色いな

274 20/05/10(日)13:06:08 No.687730667

>>4が好きな人はそれでいいけど嫌いって言ってる人の人格否定してない? >4を本気で好きな人なんて流石にいないだろうし荒らしたいだけの人じゃないの 露骨すぎる もうちょい隠せよ

275 20/05/10(日)13:06:15 No.687730695

実際4を絶賛してる子は3までの話との繋がりってのをまるで考えてないだろ 4単体でここが絶賛ポイント!みたいな話しかしないじゃん 3ですら当時は賛否両論だったけどそれでも1,2を通して玩具たちの絆とアンディへの想いを描いた上であの終わり方だから素晴らしいんだし

276 20/05/10(日)13:06:22 No.687730724

なんでちょっと体調悪い事を叩くんだよ

277 20/05/10(日)13:06:46 No.687730843

「内なる声に従うんだ!」 「内なる声…!」って胸のボタン押すの好き

278 20/05/10(日)13:06:48 No.687730849

>4を本気で好きな人なんて流石にいないだろうし荒らしたいだけの人じゃないの というかimgだとよく見るけど世間で叩かれてるけど俺は好きだぜすげえだろ!みたいな人が多くてなああ

279 20/05/10(日)13:06:49 No.687730852

これはこれで面白かったけどアンディに大事に遊んであげてね!って託されたウッディたちがああなったのは色々おつらい 俺のブーツにゃガラガラヘビも喋れなくなったし

280 20/05/10(日)13:06:49 No.687730853

>まぁぶっちゃけ3もラスト以外はちょっと… ラストがむしろ一番微妙だ アンディと気持ちよくお別れできたのはそりゃけっこう でもボニーが将来的にみんなに飽きたらどうなんの?って疑問は置き去りにされた

281 20/05/10(日)13:06:59 No.687730901

この流れで行くと5か6あたりで老化をテーマにしそう

282 20/05/10(日)13:07:11 No.687730969

3のラストは確かに感動したけど問題の先延ばしじゃない?って引っかかってた人には刺さるんじゃないかな

283 20/05/10(日)13:07:17 No.687730997

実際オモチャの最期って難しい話だよね 人生もそうだけどどんな楽しい時間があってもいつか必ず終わっちゃうし ましてオモチャは「失くす」か「能動的に捨てる」かのどっちかだしそれがなくても飽きて忘れられて遊ばれなくなるだけだし……

284 20/05/10(日)13:07:17 No.687730999

>4は好きでも嫌いでもないけど >いうほど酷くないだろってむしろ良い方だと思う ナンバリングがしっくりこない部分だな 外伝でもパラレルでもないけど シリーズからはちょっと離した位置に置きたいというか

285 20/05/10(日)13:07:19 No.687731007

>「内なる声に従うんだ!」 >「内なる声…!」って胸のボタン押すの好き 製作側がおもしろいと思ってやってそうで嫌い

286 20/05/10(日)13:07:20 No.687731014

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ しねオラーッ

287 20/05/10(日)13:07:20 No.687731016

これが本当のトイストーリーというのが公式の見解なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

288 20/05/10(日)13:07:23 No.687731037

3最初に見たときは最後のとこで泣いちゃったから4はやっぱ受け入れがたいよ俺は

289 20/05/10(日)13:07:24 No.687731040

よく言われるけど3の後だからダメって感じだから 2の次に出てたら普通に良作だったろうね

290 20/05/10(日)13:07:26 No.687731049

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ お前の顔ヌルヌルしてんな

291 20/05/10(日)13:07:41 No.687731122

うるせえ! そもそも2の時点で1ほど面白くねえってみんな言ってたの忘れてねえかんな! 俺は4好きだよ オチが一番好きなのはハワイのやつだよ

292 20/05/10(日)13:07:48 No.687731162

>対象年齢を上げてた感はあったな4 >ずっと追ってきたトイストーリーファンに捧げるアンサー 持ち主変わっても結局いつかは廃棄されちゃうよなあってファンも目を瞑ってた部分に 玩具は野良でも楽しくやっていけるよは救いではあるかな…

293 20/05/10(日)13:07:49 No.687731166

急に優柔不断になるバズは必要なかったんじゃないかと思う

294 20/05/10(日)13:08:01 No.687731225

面白いところはしっかりあるし魅力あるキャラもいるけど4はやっぱりクソだよ

295 20/05/10(日)13:08:02 No.687731229

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ 邪魔だ!(ゴッ

296 20/05/10(日)13:08:16 No.687731303

>オモチャは子供に遊んでもらうのが幸せって価値観はまったく捨ててないだろ >埃まみれでクローゼットの中にずっといることがオモチャの幸せかよ 少なくともウッディはめちゃくちゃ遊んでもらってしかも大切にしてもらった部類なんだから それで十分幸せだろ スタッフはウッディをどうしたんだよ

297 20/05/10(日)13:08:18 No.687731313

>あれ3がNo. 1ヒット作って金ローで宣伝してなかったっけ? >自分は4好きだけど 当時No.1を塗り替えたのがトイストーリー3 今のディズニーアニメ興行収入ランキングは 1位「アナと雪の女王2」2位「トイ・ストーリー4」3位「アナと雪の女王」4位「トイ・ストーリー3」

298 20/05/10(日)13:08:20 No.687731326

>ラストがむしろ一番微妙だ >アンディと気持ちよくお別れできたのはそりゃけっこう >でもボニーが将来的にみんなに飽きたらどうなんの?って疑問は置き去りにされた こういう穿った見方する大人は4面白いんじゃない?

299 20/05/10(日)13:08:27 No.687731353

>実際オモチャの最期って難しい話だよね >人生もそうだけどどんな楽しい時間があってもいつか必ず終わっちゃうし >ましてオモチャは「失くす」か「能動的に捨てる」かのどっちかだしそれがなくても飽きて忘れられて遊ばれなくなるだけだし…… やはり博物館に行くべきだった

300 20/05/10(日)13:08:34 No.687731390

そろそろまたバズにスポットを当てて欲しい気持ちはある 落ちてるだけだ今のアイツは

301 20/05/10(日)13:08:39 No.687731416

>>まぁぶっちゃけ3もラスト以外はちょっと… >ラストがむしろ一番微妙だ >アンディと気持ちよくお別れできたのはそりゃけっこう >でもボニーが将来的にみんなに飽きたらどうなんの?って疑問は置き去りにされた あれはまたボニーがアンディのようにまたおもちゃを大事にしてくれる子供に引き継いでウッディ達がある種永遠に子供達の友達として俺がついてるぜしてくれるって予感をさせてたと思うからアンディとの別れも少しだけ悲しみを緩和してたと思うんだよ んで4でその予感というか幻想がぶっ壊されてファンがえぇーっ!?ってなったというか

302 20/05/10(日)13:08:42 No.687731425

>とにかくレスしたいだけの暇人は俺を好きなだけ叩いていいよ 揉んでやる どこかは言わないでおくが

303 20/05/10(日)13:08:48 No.687731446

>というかimgだとよく見るけど世間で叩かれてるけど俺は好きだぜすげえだろ!みたいな人が多くてなああ 世間で叩かれてるから叩くってやつも同じだろ

304 20/05/10(日)13:09:14 No.687731582

なんか煽り合い始めちゃってるみんなー! いいから落ち着け

305 20/05/10(日)13:09:17 No.687731594

>1位「アナと雪の女王2」2位「トイ・ストーリー4」3位「アナと雪の女王」4位「トイ・ストーリー3」 ステマの女王1位なんだ…

306 20/05/10(日)13:09:25 No.687731632

4ってつけないで作れよって思ったな 結局トイストーリーって看板におんぶにだっこで評価してる「」もトイストーリーでなければ見てもいないと思うよ

307 20/05/10(日)13:09:38 No.687731704

>オモチャが受け入れず人間のように出奔して生きていくってのがなんか気持ち悪かったな 遊ばなくなったオモチャがいつ捨てられたかとか真面目に憶えてる奴いるかってことに対するアンサーではないかな パパもママももちろん子供も憶えてないだろ

308 20/05/10(日)13:09:51 No.687731768

>ステマの女王1位なんだ… あれは電通がクソなだけで映画は面白いし

309 20/05/10(日)13:09:55 No.687731794

>世間で叩かれてるから叩くってやつも同じだろ 少なくともスレ画に関しては3の続編としてこれ作るか!?って意見でみんな一致してるだろう

310 20/05/10(日)13:09:59 No.687731820

>当時No.1を塗り替えたのがトイストーリー3 >今のディズニーアニメ興行収入ランキングは >1位「アナと雪の女王2」2位「トイ・ストーリー4」3位「アナと雪の女王」4位「トイ・ストーリー3」 なるほど 人気作品固まってんな!

311 20/05/10(日)13:10:00 No.687731834

>評価してる「」もトイストーリーでなければ見てもいないと思うよ でもこれトイストーリーだよ

312 20/05/10(日)13:10:01 No.687731844

4がもしもスタッフロール以降のボーとの楽しい生活や フォーキーの新しい生活描いてなかったら4は嫌いになってたとは思う スタッフロール後の話があるから4は好き

313 20/05/10(日)13:10:07 No.687731879

>ステマの女王1位なんだ… 途中からステルスできなくなったからダイマである 宣伝は成功した

314 20/05/10(日)13:10:09 No.687731888

>オモチャは子供に遊んでもらうのが幸せって価値観はまったく捨ててないだろ >埃まみれでクローゼットの中にずっといることがオモチャの幸せかよ ウッディはその持論を3の時点で既に出してるんだけどな 持ち主がアンディからボニーに変わったとはいえそこがブレるとは思わなくてびっくりした

315 20/05/10(日)13:10:16 No.687731912

>やはり博物館に行くべきだった そしたら遊んでもらえなくなっちゃうじゃん!

316 20/05/10(日)13:10:22 No.687731957

>ステマの女王1位なんだ… 世界だとね 市場全体の広がりとインフレもあると思うけど

317 20/05/10(日)13:10:26 No.687731973

世間で叩かれてないんだよねそもそも 一部アンチの声がやたら目立つ状況が日本において一瞬観測されたと言う感じ

318 20/05/10(日)13:10:48 No.687732096

アナ雪2はコロナ騒ぎがなかったらもうちょっとダラダラ稼いでたと思う

319 20/05/10(日)13:10:53 No.687732119

大帝の人間は大事にしてた玩具もいつかは手放したり捨てちゃうけど お前が捨てた玩具もどこかで自由にやってるかもしれないよって話でキッズにも実は優しいお話じゃないかなと思う

320 20/05/10(日)13:10:56 No.687732131

>>世間で叩かれてるから叩くってやつも同じだろ >少なくともスレ画に関しては3の続編としてこれ作るか!?って意見でみんな一致してるだろう 自分の意見に自信ない人ほど主語大きくするよね

321 20/05/10(日)13:11:06 No.687732189

オモチャがいずれ捨てられる残酷さは無駄にリアルにしたがるくせに フォーキーなんて一ヶ月もすれば確実にゴミ箱にいる事実はリアルにせず綺麗事で誤魔化すんだなって

322 20/05/10(日)13:11:12 No.687732219

フォーキーも暫くすると飽きられて捨てられるんだろうなって

323 20/05/10(日)13:11:12 No.687732225

おもちゃの最期っていうなら人形供養でもしようぜ

324 20/05/10(日)13:11:24 No.687732271

アナ雪2はステマでケチが付いたけど面白かったよ

325 20/05/10(日)13:11:32 No.687732310

>少なくともスレ画に関しては3の続編としてこれ作るか!?って意見でみんな一致してるだろう みんなの意見が一致してるから正しいのか?感想なんて人それぞれだろ

326 20/05/10(日)13:11:34 No.687732320

>シリーズからはちょっと離した位置に置きたいというか 『アンディの』トイとしてのストーリーではなく 『ウッディという』トイのストーリーなのである意味原点回帰だけどな

327 20/05/10(日)13:11:37 No.687732338

アナ雪もしっかり面白いからな やっぱすげえぜピクサー!

328 20/05/10(日)13:11:42 No.687732358

>でもボニーが将来的にみんなに飽きたらどうなんの?って疑問は置き去りにされた というか何時か死ぬからそれがボニーの世代かアンディジュニアの世代かの話でしかなかった 自由与えて大分寿命を延命させたのが4

329 20/05/10(日)13:11:44 No.687732371

アナ雪2は普通に尖るところがなくてなんだかなーって

330 20/05/10(日)13:11:49 No.687732394

「クソ」ではなくて「気持ち悪い」作品って評価は確かになんか腑に落ちるな

331 20/05/10(日)13:11:51 No.687732414

アナ雪2は痛快なバトルやオラフの死に際の言葉に少年ジャンプを感じた 「変わらないもの…それは…愛だ」

332 20/05/10(日)13:11:52 No.687732422

>4ってつけないで作れよって思ったな >結局トイストーリーって看板におんぶにだっこで評価してる「」もトイストーリーでなければ見てもいないと思うよ というかウッディ主役ではない別の家庭の別のおもちゃのスピンオフとかにした方がテーマもスッと入ってくるし受け入れやすいと思うのよな んで最後にウッディ達と邂逅するみたいな感じで

333 20/05/10(日)13:12:08 No.687732497

>フォーキーも暫くすると飽きられて捨てられるんだろうなって フォーキーは下手したら明日にはゴミ行きレベル

334 20/05/10(日)13:12:25 No.687732569

玩具を残しておく人とあっさり忘れる人とで感じ方が変わるだろうから

335 20/05/10(日)13:12:28 No.687732581

嫌いじゃないけどおもちゃの自我に入り込みすぎて焦点を当てすぎた気がするな

336 20/05/10(日)13:12:40 No.687732640

トイの話から離れてしまうからスポット当たることは無いんだろうが1のシド少年は元気にやってるだろうか

337 20/05/10(日)13:12:54 No.687732715

ステ雪は内容が良いだけに余計な事しやがって感しかない

338 20/05/10(日)13:13:06 No.687732769

>トイの話から離れてしまうからスポット当たることは無いんだろうが1のシド少年は元気にやってるだろうか 3みたかい?元気にやってるよ

339 20/05/10(日)13:13:08 No.687732776

>トイの話から離れてしまうからスポット当たることは無いんだろうが1のシド少年は元気にやってるだろうか 3のゴミ収集者のバイト運転手の兄ちゃんシドだぜ

340 20/05/10(日)13:13:18 No.687732829

友達ができるまでの間の代替だからあっという間にゴミだろ そのとき満足して逝くのかウッディみたいにジタバタしてまだ死にたくない死にたくないって覚醒するのか

341 20/05/10(日)13:13:23 No.687732853

>ウッディはその持論を3の時点で既に出してるんだけどな >持ち主がアンディからボニーに変わったとはいえそこがブレるとは思わなくてびっくりした だから持ち主をアンディからボニーに変えたみたいに移動遊園地で流しのオモチャになった 何もブレてないのでは?

342 20/05/10(日)13:13:31 No.687732905

https://www.rottentomatoes.com/m/toy_story_4 これがグローバル・スタンダードだよ

343 20/05/10(日)13:13:40 No.687732937

ハッピーエンドな登場人物たちもいずれ死ぬからってわざわざその死のシーンを描かなくてもいいじゃない

344 20/05/10(日)13:13:53 No.687733014

>3のゴミ収集者のバイト運転手の兄ちゃんシドだぜ しらそん

345 20/05/10(日)13:14:00 No.687733043

>嫌いじゃないけどおもちゃの自我に入り込みすぎて焦点を当てすぎた気がするな 自我を持つ無機物ってだけならわからんでもなかったけど「おもちゃであること」を重視してシリーズ積み重ねてきたトイストーリーだからなぁ 変な話ソーセージパーティーでやるとかならわからんことはなかった

346 20/05/10(日)13:14:02 No.687733054

>ステ雪は内容が良いだけに余計な事しやがって感しかない 本国じゃステマ禁止だし勝手にやった事感がマジですごい

347 20/05/10(日)13:14:05 No.687733067

>ステ雪は内容が良いだけに余計な事しやがって感しかない 正直PRぐらい良くない!?って思ったけどそれ言うと叩かれそうだから怖くて言えない

348 20/05/10(日)13:14:13 No.687733106

とりあえず3から4へ興行収入は上がったから続編は制作してるだろうけど4から5の興行収入は下がると思う

349 20/05/10(日)13:14:18 No.687733135

>https://www.rottentomatoes.com/m/toy_story_4 >これがグローバル・スタンダードだよ ギャーギャー騒いでんの日本の一部だけなんだよな… なんでこんな荒れるのかわからん

350 20/05/10(日)13:14:25 No.687733168

>大帝の人間は大事にしてた玩具もいつかは手放したり捨てちゃうけど >お前が捨てた玩具もどこかで自由にやってるかもしれないよって話でキッズにも実は優しいお話じゃないかなと思う 優しいじゃなくて甘いだけで捨てる事への都合のいい言い訳にしかならないのでは? そうなるからいづれ終わりが来るんだろうなと察せるけど終わりは描かないENDで終わらせた気がするけど個人的な感想だからここは気にしないで

351 20/05/10(日)13:14:38 No.687733227

>ハッピーエンドな登場人物たちもいずれ死ぬからってわざわざその死のシーンを描かなくてもいいじゃない シリーズ終わらせたかったからとか 蛇足で5が出るんだろうけどな

352 20/05/10(日)13:14:40 No.687733240

>正直PRぐらい良くない!?って思ったけどそれ言うと叩かれそうだから怖くて言えない だ ス P

353 20/05/10(日)13:14:49 No.687733288

>正直PRぐらい良くない!?って思ったけどそれ言うと叩かれそうだから怖くて言えない PRはなにも問題ない 何故かステマ形式にした電通が悪い

354 20/05/10(日)13:14:56 No.687733324

>正直PRぐらい良くない!?って思ったけどそれ言うと叩かれそうだから怖くて言えない 別に宣伝は悪時じゃないよ!ただ隠れてそれをやったのがクソってだけで!

355 20/05/10(日)13:15:01 No.687733353

>>https://www.rottentomatoes.com/m/toy_story_4 >>これがグローバル・スタンダードだよ >ギャーギャー騒いでんの日本の一部だけなんだよな… >なんでこんな荒れるのかわからん 抑圧を好む社畜精神が深く根付いた国民性が云々

356 20/05/10(日)13:15:02 No.687733357

自分も幼児の頃は友達だと思って話しかけてた犬のぬいぐるみゴミと一緒に捨てたりしてたので 捨てられた玩具も案外新たな人生楽しんでるかもよってお話はなんか刺さった

357 20/05/10(日)13:15:12 No.687733419

じゃあ次のコピーはトイ・ストーリーの現実とかそんな感じで

358 20/05/10(日)13:15:20 No.687733459

>正直PRぐらい良くない!?って思ったけどそれ言うと叩かれそうだから怖くて言えない PRって明らかにした上でやるなら勿論いいよ 薄汚いステマだったからダメなだけで

359 20/05/10(日)13:15:23 No.687733474

>だから持ち主をアンディからボニーに変えたみたいに移動遊園地で流しのオモチャになった >何もブレてないのでは? 3すら未視聴とはお疲れ様 アンディがポニーに譲ったんであってウッディ自身の意思で持ち主変えた訳じゃないから

360 20/05/10(日)13:15:37 No.687733539

>というかウッディ主役ではない別の家庭の別のおもちゃのスピンオフとかにした方がテーマもスッと入ってくるし受け入れやすいと思うのよな これもよく聞くけどこれまでアンディのオモチャとしてずっとやってきた時間あってこその話だろ 他のやつだったらギャビーギャビーに声帯譲ったりジェシーにバッヂ渡す展開が出来ない

361 20/05/10(日)13:15:38 No.687733545

>じゃあ次のコピーはトイ・ストーリーの現実とかそんな感じで 電マやローターが出てきそうなコピーはやめろ

362 20/05/10(日)13:15:59 No.687733661

今はよくてもどうせいずれこうなるんだろ?って描写されない部分を悪し様に捉えるのはまぁ無粋だな ハッピーエンドの映画見てそのうち別れそうだのどうせいつか皆死ぬだのそういう話するのと一緒じゃん

363 20/05/10(日)13:16:05 No.687733687

映画を見て描きたくて描いたんじゃなくて仕事で描いたってバレたのは白けるでしょ

364 20/05/10(日)13:16:06 No.687733700

ステマで顧客の意識を知られないようにコントロールしようとするのはダメ

365 20/05/10(日)13:16:22 No.687733791

>自分も幼児の頃は友達だと思って話しかけてた犬のぬいぐるみゴミと一緒に捨てたりしてたので >捨てられた玩具も案外新たな人生楽しんでるかもよってお話はなんか刺さった オモチャって大事にしてるつもりでもどうしても無くなったりするからな… 外の世界にいるおもちゃ描かれたのはなんかよかった

366 20/05/10(日)13:16:25 No.687733802

アナ雪2は曲が歌いにくいしうけがあまり良くなかったから 初動は凄かったけど伸びはそれなり程度だった

367 20/05/10(日)13:16:29 No.687733819

>アンディがポニーに譲ったんであってウッディ自身の意思で持ち主変えた訳じゃないから ボニーね

368 20/05/10(日)13:16:42 No.687733896

結局出来云々じゃなくてテーマが受け入れられるか否かが評価の分かれる理由だから4が好きな人と嫌いな人はどれだけ討論しても分かり合えないと思う

369 20/05/10(日)13:16:56 No.687733953

>ハッピーエンドな登場人物たちもいずれ死ぬからってわざわざその死のシーンを描かなくてもいいじゃない でもその死をずっとテーマとして扱ってきたじゃないか 裏テーマとか隠し要素じゃないぞ 「オモチャはいずれ捨てられる」って1の頃からずっと言ってきたろ

370 20/05/10(日)13:17:05 No.687734003

>アナ雪2は曲が歌いにくいしうけがあまり良くなかったから >初動は凄かったけど伸びはそれなり程度だった 伸び方からしてリピーターも付かなかったとは言われてるね

371 20/05/10(日)13:17:27 No.687734112

おもちゃがおもちゃとしてじゃなく個人としての主体性を持ったのが成長というべきなのかどうかは分からないけど 1つの映画の結末としてはまぁありだと思う でもシリーズとして見るとちょっとモヤモヤは残る

372 20/05/10(日)13:17:37 No.687734159

>今はよくてもどうせいずれこうなるんだろ?って描写されない部分を悪し様に捉えるのはまぁ無粋だな >ハッピーエンドの映画見てそのうち別れそうだのどうせいつか皆死ぬだのそういう話するのと一緒じゃん 恋愛映画とかでいう「こいつら劇的な展開を二人で乗り越えた吊り橋効果でくっついただけで長続きしないよね」とか言い出す輩とかこれに当たると思う 聞いてんのか新海誠

373 20/05/10(日)13:17:52 No.687734270

ていうかボニーはウッディを捨てたわけじゃないのに勝手にいなくなるのはどうなの? また遊びたくなるかもしれないのに

374 20/05/10(日)13:18:08 No.687734363

そもそも大量生産大量消費を是としてるアメリカのキャラクタービジネス代表であるディズニーがこれ作んの? って鼻につくっぷりが無かったと言い切れないよ俺は

375 20/05/10(日)13:18:08 No.687734369

>アンディがポニーに譲ったんであってウッディ自身の意思で持ち主変えた訳じゃないから ウッディが案内図描かなければアンディはボニーなんか知らなかったよ

376 20/05/10(日)13:18:13 No.687734396

アナ雪2俺は二回見て良かったな~と思ってたからあの騒動でケチついたのは本当お前…

377 20/05/10(日)13:18:15 No.687734410

怖くてまだ4観てなかったけどこのスレのお陰でとにかく観てみる決心が付きました 同時にシリーズファンの前で話題に出すのは絶対に止めようと思いました

378 20/05/10(日)13:18:16 No.687734412

>電マやローターが出てきそうなコピーはやめろ ウッディルドーが冒険しちゃうんだ…

379 20/05/10(日)13:18:26 No.687734479

アナ雪2は見ようかなーって思ってた時にステマ騒動起きて別に作品は悪くないんだけどなんか熱がスーッと冷めちゃって結局見なかったな…

380 20/05/10(日)13:18:31 No.687734510

>結局出来云々じゃなくてテーマが受け入れられるか否かが評価の分かれる理由だから4が好きな人と嫌いな人はどれだけ討論しても分かり合えないと思う お互い逆の方向向いて殴り合ってる感じだからな... 心の声に従うのが一番健全だ

381 20/05/10(日)13:18:35 No.687734530

>おもちゃがおもちゃとしてじゃなく個人としての主体性を持ったのが成長というべきなのかどうかは分からないけど >1つの映画の結末としてはまぁありだと思う >でもシリーズとして見るとちょっとモヤモヤは残る 新キャラで新規シリーズなら4も評価も違った気もする

382 20/05/10(日)13:19:00 No.687734653

ディズニーデラックス入ってトイストーリー短編集見ようぜ テラーとか恐竜ワールドも面白いから

383 20/05/10(日)13:19:12 No.687734715

>>ハッピーエンドな登場人物たちもいずれ死ぬからってわざわざその死のシーンを描かなくてもいいじゃない >でもその死をずっとテーマとして扱ってきたじゃないか >裏テーマとか隠し要素じゃないぞ >「オモチャはいずれ捨てられる」って1の頃からずっと言ってきたろ でもアンディからボニーへと持ち主から譲られるという選択肢が現れてた以上おもちゃの末路が捨てられるってわけではないという救いは出せてたじゃん なのに自分から出て行くのはちょっとチェス板ひっくり返すみたいでもにょるぜ

384 20/05/10(日)13:19:30 No.687734802

>アナ雪2は見ようかなーって思ってた時にステマ騒動起きて別に作品は悪くないんだけどなんか熱がスーッと冷めちゃって結局見なかったな… 非常にわかる…

385 20/05/10(日)13:19:36 No.687734825

>ていうかボニーはウッディを捨てたわけじゃないのに勝手にいなくなるのはどうなの? >また遊びたくなるかもしれないのに ママが勝手に捨てた場合と何が違うんだよそれ

386 20/05/10(日)13:19:43 No.687734857

仲間を絶対見捨てないから自分からボニーの所行くよう仕向けたんだっけ?

387 20/05/10(日)13:19:45 No.687734864

昨日か一昨日くらいに4のスレ立ってて1レス目から自演してうんこ出されてたのすっげー面白かったよ

388 20/05/10(日)13:19:47 No.687734883

>怖くてまだ4観てなかったけどこのスレのお陰でとにかく観てみる決心が付きました >同時にシリーズファンの前で話題に出すのは絶対に止めようと思いました いいも悪いも自分で判断するのは偉いぞ

389 20/05/10(日)13:19:54 No.687734919

まあ1~3はおもちゃの話だけど 4はおもちゃのガワをかぶせた別の物語ではあると思った

390 20/05/10(日)13:20:02 No.687734965

エロフィギュアのお供にされているリボルテックウッディと出会う野良ウッディ

391 20/05/10(日)13:20:06 No.687734988

ウッディ自体がそれこそ昔からいて何人も持ち主渡ってそうなのに急にああなるのは謎

392 20/05/10(日)13:20:15 No.687735025

本当にこんなゴミにも擁護わくんだな

393 20/05/10(日)13:20:22 No.687735062

3までに比べて玩具好きな人が作ってる感じは薄かったな4

394 20/05/10(日)13:20:25 No.687735083

玩具にまで公民権運動ごっこさせたいの? というかアメリカって本当にあれトラウマなんですね みたいな斜に構えた感じの意見が零れ出そうになる程度にはトイストーリーじゃなく 最近のディズニーの芸風がちょっと気になるとこはあるのかもしれん

395 20/05/10(日)13:20:25 No.687735084

>ハッピーエンドの映画見てそのうち別れそうだのどうせいつか皆死ぬだのそういう話するのと一緒じゃん フォーキーたちはそんなレベルじゃないくらいすぐ先の話だから綺麗事だなあと思うよ

396 20/05/10(日)13:20:28 No.687735098

合間合間に下品なトイストーリー挟むのやめーや!

397 20/05/10(日)13:20:35 No.687735136

玩具のシンギュラリティに目覚めたんだろ

398 20/05/10(日)13:20:36 No.687735142

正しく賛否両論で肯定派も否定派も殴り合ってる辺り確かにパワーがある作品なんだなって

399 20/05/10(日)13:20:45 No.687735202

>ディズニーデラックス入ってトイストーリー短編集見ようぜ >テラーとか恐竜ワールドも面白いから Amazonで観たら5作品とメイキング観れて400円ってのが安すぎてありがたい

400 20/05/10(日)13:21:01 No.687735311

>本当にこんなゴミにも擁護わくんだな お前はおもちゃにもなれない本当のゴミだ

401 20/05/10(日)13:21:03 No.687735321

>じゃあ次のコピーはトイ・ストーリーの現実とかそんな感じで 度々外出してるしあんな荒れた生活してたら大抵のおもちゃは三日も有ればズタボロだろうな 4みたいに外から外へなんてやってるおもちゃとかどんだけ汚れてるか分かったもんじゃないぜ

402 20/05/10(日)13:21:07 No.687735339

>合間合間に下品なトイストーリー挟むのやめーや! お前のオナホもオナホ以外の生き方を探したいと思ってるかもな…

403 20/05/10(日)13:21:11 No.687735364

>ママが勝手に捨てた場合と何が違うんだよそれ 玩具が勝手に出ていくとかホラーじゃん

404 20/05/10(日)13:21:25 No.687735432

>合間合間に下品なトイストーリー挟むのやめーや! ウッディルドーが女性を喜ばせて満足していたところにバズ・ライトニング電マがやってきて…

405 20/05/10(日)13:21:31 No.687735458

>最近のディズニーの芸風がちょっと気になるとこはあるのかもしれん 時事ネタっていうか社会風刺みたいなものはディズニー作品はずっと入れてると思う ただ過去になるとそれが現代の常識化したり時代劇化するってだけで

406 20/05/10(日)13:21:47 No.687735538

>お前のオナホもオナホ以外の生き方を探したいと思ってるかもな… おでんになりたがってるかもしれんよな…

407 20/05/10(日)13:21:55 No.687735598

むしろおもちゃが主体性をもって出ていくのと ママが勝手に捨てるという行為が子供にもたらす影響って全然違うものじゃない…?

408 20/05/10(日)13:22:06 No.687735656

アナ雪2は金ロー来たら相当盛り上がるだろうな 各精霊戦とか砕かれるハンスとか問答無用のハッピーエンドとか

409 20/05/10(日)13:22:09 No.687735670

>でもアンディからボニーへと持ち主から譲られるという選択肢が現れてた以上おもちゃの末路が捨てられるってわけではないという救いは出せてたじゃん 譲ったという体で問題先延ばしにしただけだろ 3の頃から気になってた

410 20/05/10(日)13:22:11 No.687735683

>お前はおもちゃにもなれない本当のゴミだ こういうこと言う奴が4を擁護してるってはっきりしちゃいましたね

411 20/05/10(日)13:22:17 No.687735716

わたし男の子だからこういうのは熱くなっちゃうわね 好きな女の尻を追って未知の世界へテイクオフってさぁ王道じゃん

412 20/05/10(日)13:22:34 No.687735806

>こういうこと言う奴が4を擁護してるってはっきりしちゃいましたね ゴミ?

413 20/05/10(日)13:22:36 No.687735818

ゴミ!?

414 20/05/10(日)13:22:43 No.687735854

精液ティッシュが僕はゴミって言ってゴミ箱に入ろうとするのを止めるウッディルドー…

415 20/05/10(日)13:22:48 No.687735897

>譲ったという体で問題先延ばしにしただけだろ それを言うと壊れて遊べなくなったものはどうすればいいんですかって話に

416 20/05/10(日)13:22:48 No.687735898

>譲ったという体で問題先延ばしにしただけだろ >3の頃から気になってた またボニーから次の子に渡れば良いだけだろ

417 20/05/10(日)13:22:50 No.687735916

>こういうこと言う奴が4を擁護してるってはっきりしちゃいましたね 粘着になんて言って欲しいんだよ

418 20/05/10(日)13:22:54 No.687735936

>>お前のオナホもオナホ以外の生き方を探したいと思ってるかもな… >おでんになりたがってるかもしれんよな… 小さな部品があります お子様が誤飲しないよう手の届かない場所に保管してください

419 20/05/10(日)13:23:08 No.687735996

>>ていうかボニーはウッディを捨てたわけじゃないのに勝手にいなくなるのはどうなの? >>また遊びたくなるかもしれないのに >ママが勝手に捨てた場合と何が違うんだよそれ 勝手に捨てられるのと自分の意思で離れるのは全然違うだろうが アンディのおもちゃに拘ってたのにボニーになった途端にこうなるんだからやっぱりアンディが特別なんだなって

420 20/05/10(日)13:23:14 No.687736035

俺は嫌い きれいに完結した3を覆してまでやる話か?ってなったし自由が一番だ!って急に言い出すのも嫌だ

421 20/05/10(日)13:23:22 No.687736070

>精液ティッシュが僕はゴミって言ってゴミ箱に入ろうとするのを止めるウッディルドー… だめだ!!お前はゴミじゃない!! ってとしあきの声で再生されちゃう

422 20/05/10(日)13:23:27 No.687736105

>ウッディ自体がそれこそ昔からいて何人も持ち主渡ってそうなのに急にああなるのは謎 大昔からあるおもちゃなのは確かだけどアンディ以外に前の持ち主がいたなんて話聞いたことない

423 20/05/10(日)13:23:32 No.687736132

>でもその死をずっとテーマとして扱ってきたじゃないか >裏テーマとか隠し要素じゃないぞ >「オモチャはいずれ捨てられる」って1の頃からずっと言ってきたろ やがて死は訪れるけどそれでもこの運命の下で生きていくみたいな話でひとまずの延命処置までしたのに その直後に死なれたんじゃあんまりにもあんまりじゃないですか

424 20/05/10(日)13:23:33 No.687736135

主人公だから主人公カップルだけはオモチャの理から逃れて生き続けるんだ 仕方ないんだ

425 20/05/10(日)13:23:51 No.687736236

>ていうかボニーはウッディを捨てたわけじゃないのに勝手にいなくなるのはどうなの? >また遊びたくなるかもしれないのに そこはウッディに自由意志があることをより重視した結果だと思う

426 20/05/10(日)13:23:58 No.687736283

>やがて死は訪れるけどそれでもこの運命の下で生きていくみたいな話でひとまずの延命処置までしたのに >その直後に死なれたんじゃあんまりにもあんまりじゃないですか 死んでないじゃん

427 20/05/10(日)13:23:58 No.687736285

>4はおもちゃのガワをかぶせた別の物語ではあると思った 付喪神的なものから人類の生み出した新人類になった的な感じ? 向うの世相を反映してるのかもね

↑Top