ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/10(日)11:56:42 No.687713723
428が面白かったからこっちもやりたい… やる方法がない…
1 20/05/10(日)11:57:24 No.687713852
中古屋にないの?
2 20/05/10(日)11:59:03 No.687714177
ソフトが売っててもハードがない…
3 20/05/10(日)11:59:41 No.687714298
ゲームアーカイブスにあったはず PS3とVitaだっけ?
4 20/05/10(日)11:59:41 No.687714300
VitaでPSP版DLできない?
5 20/05/10(日)11:59:45 No.687714314
PSPかvita買え
6 20/05/10(日)11:59:49 No.687714327
PSPかVITAで…
7 20/05/10(日)11:59:55 No.687714350
コーヒー牛乳のパックが懐かしい
8 20/05/10(日)12:00:25 No.687714461
この頃だと解像度もSDにしてもしょぼいぐらいだからsteamで出せってのも無茶だしな…
9 20/05/10(日)12:00:52 No.687714564
オタク刑事走る
10 20/05/10(日)12:01:33 No.687714692
PSストアにある
11 20/05/10(日)12:04:27 No.687715308
428発売当時これの高画質リメイクも出るかと期待したけど とっくの昔に元の写真紛失してるんだってな…
12 20/05/10(日)12:08:04 No.687716068
この頃のゲームの資料なんてそんなもんね FF8なんかゲームデータすら無くなってるんだもん
13 20/05/10(日)12:10:19 No.687716561
428はスマホ版出ていて買ったんだけど知らぬ間に配信やめててDL出来なくなってたな まだ一度もプレイしてないのに
14 20/05/10(日)12:10:30 No.687716614
花火いいよね…
15 20/05/10(日)12:12:31 No.687717112
PS2でプレイしよう
16 20/05/10(日)12:13:43 No.687717397
中古のpsとソフト買ってきても大した値段にならないはず
17 20/05/10(日)12:16:43 No.687718100
vitaで今やってるけどすげぇ難しい… あとダイエット女がすごい嫌いだ
18 20/05/10(日)12:16:48 No.687718123
初代PSは後方互換多いし将来的にPS2のマイナーなソフトが1番やりにくくなりそう
19 20/05/10(日)12:17:01 No.687718176
牛が池に落ちた鍋島松濤公園行ってみたけど本当に水が汚い…
20 20/05/10(日)12:18:34 No.687718526
vitaがあれば両方やれるぞ
21 20/05/10(日)12:19:15 No.687718695
投げっぱなしエンド多いから牛馬が一番好き
22 20/05/10(日)12:19:15 No.687718697
役者も引退してたり亡くなってたりするし撮影地もだいぶ変わったので撮り直しもできない…
23 20/05/10(日)12:19:43 No.687718799
書き込みをした人によって削除されました
24 20/05/10(日)12:20:01 No.687718859
オタク刑事の暗号真面目に考えてた俺が馬鹿だった
25 20/05/10(日)12:20:21 No.687718929
サターン版全部クリアしてPSP版も買ったけど結局積んだ
26 20/05/10(日)12:20:30 No.687718975
(特徴的な犯人のシルエット)
27 20/05/10(日)12:20:58 No.687719086
>牛が池に落ちた鍋島松濤公園行ってみたけど本当に水が汚い… あーしまった そうか 渋谷周辺が舞台だからいくらでも聖地巡礼出来たのか
28 20/05/10(日)12:21:26 No.687719176
TIPS読むのがほんと楽しかったな Wikipediaない時代に雑学を補足してくれる上にボケが効いてる
29 20/05/10(日)12:21:36 No.687719220
いつも探してるみんな歩いてく まだどうにも見つからないことばかり
30 20/05/10(日)12:22:00 No.687719319
B・O・D・Yが流れる所のヤバい事になってる感が好き
31 20/05/10(日)12:22:07 No.687719342
>投げっぱなしエンド多いから牛馬が一番好き 最終日までのシナリオをコンテストしたんだから発表してくだち! …どっかでした?
32 20/05/10(日)12:22:11 No.687719357
没というか回収されない要素も結構あるよね 風の少女的な子とか
33 20/05/10(日)12:22:19 No.687719394
VITAできたの!? 記憶だとPSPしかDLできなかったような
34 20/05/10(日)12:23:00 No.687719549
>没というか回収されない要素も結構あるよね >風の少女的な子とか ドラマやってただろ?透明少女エアだっけ
35 20/05/10(日)12:23:01 No.687719551
やった後は公式ガイドのZAP'S読むんだぞ
36 20/05/10(日)12:23:14 No.687719605
>風の少女的な子とか 仲間由紀恵が出てたドラマがあったよ
37 20/05/10(日)12:23:15 No.687719611
>VITAできたの!? >記憶だとPSPしかDLできなかったような DLでできるよ
38 20/05/10(日)12:23:27 No.687719658
透明少女は続編で主人公予定だったらしいな
39 20/05/10(日)12:23:28 No.687719664
爆弾解体失敗で発生する他のキャラの雑なバッドいいよね 牛か馬の唐突な宇宙人ホラーバッド怖かった
40 20/05/10(日)12:23:41 No.687719720
渋谷のお店もだいぶ変わったね 428の頃からも結構お店が違う
41 20/05/10(日)12:23:57 No.687719778
もあい…
42 20/05/10(日)12:24:04 No.687719816
七曜会は設定とかキャラも完璧なのにオチがね…
43 20/05/10(日)12:24:10 No.687719844
>やった後は公式ガイドのZAP'S読むんだぞ ワニ爺はメインキャラとの関係が多すぎる…
44 20/05/10(日)12:24:17 No.687719868
デスアンドバーストはいまだに覚えてるぞ
45 20/05/10(日)12:24:28 No.687719908
そろそろこの系譜の新しい作品でないかな
46 20/05/10(日)12:24:57 No.687720015
チンチコール
47 20/05/10(日)12:25:12 No.687720063
チンチコーレ
48 20/05/10(日)12:25:27 No.687720121
市川シナリオが1番面白かった
49 20/05/10(日)12:25:35 No.687720151
あれだけ強そうな雰囲気出してた白峰組長が娘の話で悩んだりする姿見せるの好き
50 20/05/10(日)12:26:02 No.687720259
市川編のPはめちゃくちゃ良い人だったのに市川は…
51 20/05/10(日)12:26:06 No.687720280
>牛か馬の唐突な宇宙人ホラーバッド怖かった 牛馬は宇宙人バッドエンドの時には話が終わってるから別の奴だと思う
52 20/05/10(日)12:26:12 No.687720300
水曜日いいよね…
53 20/05/10(日)12:26:14 No.687720308
>そろそろこの系譜の新しい作品でないかな 実写はロケ代で金がかかり過ぎるからな…
54 20/05/10(日)12:26:51 No.687720461
ハシシハシシ…笑い声です
55 20/05/10(日)12:26:57 No.687720484
もしかして PSPって今遊ぶハードル高い?
56 20/05/10(日)12:27:17 No.687720554
428のopはワクワクしたね https://youtu.be/ryD6CVT5DoQ
57 20/05/10(日)12:27:29 No.687720597
BGMが質量とも素晴らしい 未だにサントラ聞いてる
58 20/05/10(日)12:27:35 No.687720620
>七曜会は設定とかキャラも完璧なのにオチがね… 当時から面白いシナリオほど早く終わるって言われてたし
59 20/05/10(日)12:27:51 No.687720679
PSPもVitaも手に入るだろ
60 20/05/10(日)12:28:20 No.687720779
市川って結局本物を書けてなくて指とかの妄想のせいにしてただけ?
61 20/05/10(日)12:28:23 No.687720791
七曜会どんどんのめり込んでくの面白かっただけにラストだけ弱かったよね
62 20/05/10(日)12:28:27 No.687720810
大昔やってすごい感動して好きだったけど 当時感動した外人部隊のお話今読むとなんか発狂して娼婦ころころして埋めたりしててクズじゃんってなった
63 20/05/10(日)12:28:29 No.687720820
428から街はオススメしない 428はバッドエンドを回避してハッピーエンドを掴み取るゲームで 街は不可避のバッドエンド目指してどうでもいいバッドエンドを避けるゲームだから
64 20/05/10(日)12:28:53 No.687720915
>大昔やってすごい感動して好きだったけど >当時感動した外人部隊のお話今読むとなんか発狂して娼婦ころころして埋めたりしててクズじゃんってなった メルドォォォォッ!
65 20/05/10(日)12:29:17 No.687721010
>PSPもVitaも手に入るだろ 新品はほとんどないから中古でよければまだあるか
66 20/05/10(日)12:29:31 No.687721054
けふも元気だコーヒー牛乳がうまい
67 20/05/10(日)12:29:49 No.687721145
EDで役者たちがふざけあってるムービーもほっこりする
68 20/05/10(日)12:30:15 No.687721246
中村社長が警察署署長だかで出てるの笑う
69 20/05/10(日)12:30:26 No.687721289
市川シナリオは自意識との戦いがテーマってどっかのインタビューで読んだ気がする 最後は自意識に勝ってエアキーボードで好きなもの書けるようになった
70 20/05/10(日)12:30:28 No.687721299
桂馬のシナリオ誰が犯人かわからなくて適当に名前打ち込みまくったわ
71 20/05/10(日)12:30:54 No.687721388
>428から街はオススメしない >428はバッドエンドを回避してハッピーエンドを掴み取るゲームで >街は不可避のバッドエンド目指してどうでもいいバッドエンドを避けるゲームだから 街ですっきり終わるのってヤクザとあと誰ぐらいだろ…
72 20/05/10(日)12:30:57 No.687721408
>大昔やってすごい感動して好きだったけど >当時感動した外人部隊のお話今読むとなんか発狂して娼婦ころころして埋めたりしててクズじゃんってなった 外人部隊の人って基本クズだけど最後の花火で泣けるって話じゃないの
73 20/05/10(日)12:31:11 No.687721464
高峰vs牛尾になりかけるところ好き
74 20/05/10(日)12:31:13 No.687721475
チンチコーレ
75 20/05/10(日)12:31:29 No.687721560
高峰パパもひどい
76 20/05/10(日)12:31:42 No.687721602
できちゃったはオチはわりと好き
77 20/05/10(日)12:31:43 No.687721605
渋谷のゲーセンがなくなったのはショックだったなあ
78 20/05/10(日)12:31:55 No.687721647
ちんちん行こう!11!1!?
79 20/05/10(日)12:32:02 No.687721681
街も428も声優本人がちょこっと出てたりするよね
80 20/05/10(日)12:32:05 No.687721695
面白かったけど結局なんだったんだ…?となるシナリオが多かった気がする
81 20/05/10(日)12:32:06 No.687721698
ドラマCDあるけど高峰のCVが高木渉でしかもフランス語喋るっていうかなりレアなやつ
82 20/05/10(日)12:32:11 No.687721713
>高峰パパもひどい ツンデレ
83 20/05/10(日)12:32:12 No.687721718
PSPとvita向けのギャルゲやノベルゲーをセールの時にDL版色々買い漁ったの全然やってないな… vita TV早めに手に入れておかないとダメか
84 20/05/10(日)12:32:36 No.687721822
コンビニのバイトくんの話はどっかで回収されたのかな
85 20/05/10(日)12:32:40 No.687721838
もあい…
86 20/05/10(日)12:32:50 No.687721877
傭兵が宇宙人に食い殺されるエンドはトラウマ アーって鳴き声が怖かった
87 20/05/10(日)12:32:57 No.687721896
なにか読み飛ばしてたかと思うほどキャラが変わる片瀬ユキ
88 20/05/10(日)12:32:59 No.687721906
みんなオチが適当というか人生ってそういうもんかもしれないけど
89 20/05/10(日)12:33:05 No.687721932
>面白かったけど結局なんだったんだ…?となるシナリオが多かった気がする すれ違ったりはするけど群像劇のままでいくし428とはまた毛色違うしね
90 20/05/10(日)12:33:07 No.687721940
陽平とかいうゲーム始まる前から詰んでる奴
91 20/05/10(日)12:33:08 No.687721945
外人部隊のパパが息子のことを思って打ち上げた花火を見ながら その息子は別の女のことを考えながら死につつあったというすれ違いすごいよね…
92 20/05/10(日)12:33:31 No.687722047
キャベツ男エンドとキャベツ売りエンド好き
93 20/05/10(日)12:33:32 No.687722051
>できちゃったはオチはわりと好き 結婚式で馬ちゃんもいるんだよね
94 20/05/10(日)12:33:35 No.687722065
割と普通だなーと思ってたダイエット女の話がどんどん狂気に満ちていく
95 20/05/10(日)12:33:55 No.687722147
>面白かったけど結局なんだったんだ…?となるシナリオが多かった気がする そこらへん解決したのが428なんだなーって思う ちゃんと抑圧からの解放がハッピーエンドで 街は「え?これ回避できねえの?」って終わり方ラッシュの果てに 最後に解放される新主人公まで不快という
96 20/05/10(日)12:33:57 No.687722161
>街も428も声優本人がちょこっと出てたりするよね 本人というか普通に役者として出てるだけだし
97 20/05/10(日)12:34:07 No.687722195
Tipsの中で語られる物語だけでもう二、三本話作れると思う
98 20/05/10(日)12:34:16 No.687722235
>割と普通だなーと思ってたダイエット女の話がどんどん狂気に満ちていく ピー私はロボット
99 20/05/10(日)12:34:24 No.687722264
ムックが出来がよくてな… ホームレスおじさんの新作がまるごと1本載ってた
100 20/05/10(日)12:34:32 No.687722291
いい悪いは置いといて428はひとつの話を色んな視点で見ていくゲームだよね 街は本当に群像劇
101 20/05/10(日)12:34:34 No.687722302
はい…ロボット飛びます…
102 20/05/10(日)12:34:34 No.687722304
>Tipsの中で語られる物語だけでもう二、三本話作れると思う 実際PSPだと1本作ったしな
103 20/05/10(日)12:34:35 No.687722308
EDの結婚式のムービーがすごいほっこりする…
104 20/05/10(日)12:34:37 No.687722318
青ムシに射殺された高峰…
105 20/05/10(日)12:35:03 No.687722424
陽平は百発百中だからな
106 20/05/10(日)12:35:30 No.687722545
こっちは受けたら登場人物のスピンオフどんどん作っていく予定だったら意図的に自由にしたんだと思う
107 20/05/10(日)12:35:32 No.687722550
街で一番可愛かったのは秋葉美奈子だと思う
108 20/05/10(日)12:35:33 No.687722554
一番出世した出演者は北陽の子と窪塚洋介かな
109 20/05/10(日)12:35:39 No.687722575
>陽平とかいうゲーム始まる前から詰んでる奴 完全な自業自得だから同情の余地ないし… というか彼女側の家族も含めて心が広すぎる
110 20/05/10(日)12:35:41 No.687722585
全然関係無いけど運命じゃない人って映画が街とか428っぽい感じの話で面白かった
111 20/05/10(日)12:35:44 No.687722596
青虫シナリオはさぁ…最後は仕方ないとしても 途中はもうちょっとどうにかならなかったの…
112 20/05/10(日)12:35:51 No.687722619
青ムシは花火の前にやった方がいいと思うからPS版以降の扱いは謎
113 20/05/10(日)12:35:59 No.687722644
>>大昔やってすごい感動して好きだったけど >>当時感動した外人部隊のお話今読むとなんか発狂して娼婦ころころして埋めたりしててクズじゃんってなった >外人部隊の人って基本クズだけど最後の花火で泣けるって話じゃないの 父親やチーマーやホームレス狩りボコったりするのは流れ的に納得できるけど あの女の子殺して梅めたのはただ酷いだけだったね…
114 20/05/10(日)12:36:01 No.687722658
>いい悪いは置いといて428はひとつの話を色んな視点で見ていくゲームだよね >街は本当に群像劇 街は交差点の名の通りクロスするだけ 428は話がまとまるのか…ってなった
115 20/05/10(日)12:36:02 No.687722660
>本人というか普通に役者として出てるだけだし オタク刑事の相棒が雪乃さんだっけ
116 20/05/10(日)12:36:29 No.687722764
森三中の同僚の話だけよくわからなかった 二重人格なのかあれ
117 20/05/10(日)12:36:30 No.687722766
>一番出世した出演者は北陽の子と窪塚洋介かな 予備知識なしでやると若い窪塚が出てくるのは本当にびっくりする
118 20/05/10(日)12:36:33 No.687722780
ノベルゲーなんだからかまいたち形式なり二次絵にするなりでリメイク出来そうではあるんだけどな
119 20/05/10(日)12:36:36 No.687722788
人生のままならなさが面白いゲームだしオチもそんな感じだ
120 20/05/10(日)12:37:02 No.687722890
全部が一つの流れに行くよりそれぞれの人生が少しずつ交差して終わる方が好き
121 20/05/10(日)12:37:17 No.687722954
隆二の中の人は洗剤のCMによく出て今でもいい笑顔を見せてくれる
122 20/05/10(日)12:37:33 No.687723031
>森三中の同僚の話だけよくわからなかった 街2で語られる予定だったんで…なくなったけど
123 20/05/10(日)12:37:39 No.687723056
ワニにもストーリーあるみたいだし気になる
124 20/05/10(日)12:37:49 No.687723101
隆くんはクズだけどそれはそれとしてあの音楽で泣いちゃう
125 20/05/10(日)12:37:54 No.687723117
>あの女の子殺して梅めたのはただ酷いだけだったね… だから死んだというか
126 20/05/10(日)12:38:00 No.687723144
市川を信用した木嵐プロデューサーが可哀想すぎる
127 20/05/10(日)12:38:01 No.687723154
>隆二の中の人は洗剤のCMによく出て今でもいい笑顔を見せてくれる 七曜会の主人公は時代劇見てると割と見かける気がする
128 20/05/10(日)12:38:02 No.687723155
主人公同士がバッティングし合うともうすでにバッドエンドへのフラグが立っている
129 20/05/10(日)12:38:08 No.687723183
牛馬の人は藤岡弘、探検隊の終盤で副隊長として参加していた
130 20/05/10(日)12:38:13 No.687723207
かまいたちの時もやってたけど公式で二次創作募集みたいなのやってたよね
131 20/05/10(日)12:38:19 No.687723241
>隆くんはクズだけどそれはそれとしてあの音楽で泣いちゃう パーパー
132 20/05/10(日)12:38:20 No.687723246
あとはゲーマーの話のジェロニモが声優の谷山紀章とかか
133 20/05/10(日)12:38:23 No.687723260
>ムックが出来がよくてな… >ホームレスおじさんの新作がまるごと1本載ってた 市川の父親も花火打ち上げ時に死んでる…ってなった
134 20/05/10(日)12:38:40 No.687723325
>主人公同士がバッティングし合うともうすでにバッドエンドへのフラグが立っている 相手のルート変えられるってことだからね
135 20/05/10(日)12:38:55 No.687723389
陽平って結局幼馴染と付き合って終わりだっけ 昔過ぎて忘れた
136 20/05/10(日)12:38:57 No.687723399
七曜会の参加者は結局どこまで分かって付き合ってたんだろうか
137 20/05/10(日)12:38:58 No.687723401
高峰が死んだのは青虫がイキったせい
138 20/05/10(日)12:39:15 No.687723485
コーヒー牛乳を午前中に2本午後に1本夕方に1本風呂上がりに1本を飲み干す刑事
139 20/05/10(日)12:39:22 No.687723508
>ワニにもストーリーあるみたいだし気になる 上にも出てるZAP'Sにある
140 20/05/10(日)12:39:35 No.687723556
>かまいたちの時もやってたけど公式で二次創作募集みたいなのやってたよね 馬と牛の4,5日目を募集してたと思う
141 20/05/10(日)12:39:36 No.687723569
面白いけど一般的なサウンドノベルと違って話書くほうは死ぬほどめんどくさかっただろうなこれ
142 20/05/10(日)12:39:40 No.687723579
今となっては貴重な景色ばっかり映ってる
143 20/05/10(日)12:39:44 No.687723596
むかし某所の配信で見たけど面白かったな 主題歌がよすぎていまでもよく歌う
144 20/05/10(日)12:39:48 No.687723610
めちゃくちゃ負の作品だと思うのよ街
145 20/05/10(日)12:40:02 No.687723665
>陽平って結局幼馴染と付き合って終わりだっけ ハーレムエンドだよ
146 20/05/10(日)12:40:34 No.687723796
何も言わず突然消えた元カノが勝手に自分の子ども産んで連れてくるとか怖すぎる
147 20/05/10(日)12:40:40 No.687723813
オタク刑事好きだったな 25歳ってすごい大人に思えてたけど刑事よりずっと年上になってしまった
148 20/05/10(日)12:40:45 No.687723833
時系列的に警察に逮捕されて留置所に入れられてるのに デブに騒音苦情の電話を入れるジェロニモ
149 20/05/10(日)12:41:05 No.687723916
メインだと牛の話が一番好きだったけど他のと比べて終わるのが早かった
150 20/05/10(日)12:41:10 No.687723937
こじんまりとしたゲームの印象と違ってめちゃくちゃ金かかったらしいな
151 20/05/10(日)12:41:20 No.687723971
>高峰が死んだのは青虫がイキったせい そうされることをやってるから結局因果応報だなと思う
152 20/05/10(日)12:41:23 No.687723980
オタク刑事のプレイヤー置き去りにしていく暗号解読好き
153 20/05/10(日)12:41:27 No.687723999
オタク刑事はむしろあんま好きになれなかった 真面目に謎解きするとかなり最初の方で犯人わかるから 犯人バラすまですげえ長いの
154 20/05/10(日)12:41:28 No.687724009
>デブに騒音苦情の電話を入れるジェロニモ 電話越しでいちゃいちゃしやがって…
155 20/05/10(日)12:41:32 No.687724017
水曜日がショートカットでツンツンしててかわいかったな
156 20/05/10(日)12:42:02 No.687724142
やっぱ新作作るのは難しいかぁ 予算かかるからコケた時が怖いしなぁ
157 20/05/10(日)12:42:10 No.687724176
>こじんまりとしたゲームの印象と違ってめちゃくちゃ金かかったらしいな 主に弁当代とか言ってて チュンソフトバブリーだったんだなーってなった ドラクエ作ってたからお金あったのかしら
158 20/05/10(日)12:42:32 No.687724262
いつも探してる
159 20/05/10(日)12:42:41 No.687724302
>こじんまりとしたゲームの印象と違ってめちゃくちゃ金かかったらしいな 俳優のギャラが凄いかと思ったら、毎日の撮影で配布する弁当代が一番ヤバかったという
160 20/05/10(日)12:42:51 No.687724348
one and onlyいいよね…
161 20/05/10(日)12:43:00 No.687724387
>やっぱ新作作るのは難しいかぁ >予算かかるからコケた時が怖いしなぁ コケるどころか多少当たっても尚全くペイできねぇ...
162 20/05/10(日)12:43:01 No.687724394
サントラのおまけドラマCDの青ムシがめっちゃキモい話し方して吹いた思い出 セーラードールズのテーマのボーカルまで入ってた
163 20/05/10(日)12:43:09 No.687724426
出演者の数が多すぎる
164 20/05/10(日)12:43:09 No.687724427
桂馬は最後の犯人の名前入力で最初は本名忘れた!ってなった
165 20/05/10(日)12:43:16 No.687724457
実写の味が大事なのかもしれないけどこのシステムが好きだからシステムだけでも後継作品が欲しい
166 20/05/10(日)12:43:29 No.687724500
登場人物多いし話も長いからロケハン死ぬほど大変だったみたいね 428ではそれを参考にだいぶ圧縮したってなんかで読んだ気がする
167 20/05/10(日)12:43:29 No.687724502
これとかやるドラは今だともう作れない類の作品だと思う
168 20/05/10(日)12:43:56 No.687724609
二重人格の子も気になるな
169 20/05/10(日)12:43:59 No.687724625
おまけに後からこの写真が足りない!ってなった時に俳優呼び戻して再撮影したもんだからどんどん出費がかさんでいく
170 20/05/10(日)12:44:09 No.687724663
>428が面白かったからこっちもやりたい… >やる方法がない… 俺の家来たらセガサターン版があるから一緒にやろうぜ
171 20/05/10(日)12:44:31 No.687724759
美子が怖い
172 20/05/10(日)12:44:36 No.687724778
>実写の味が大事なのかもしれないけどこのシステムが好きだからシステムだけでも後継作品が欲しい 思いつくのだとかまいたちの夜3かなあ
173 20/05/10(日)12:44:42 No.687724810
>やっぱ新作作るのは難しいかぁ >予算かかるからコケた時が怖いしなぁ だいぶ前に読んだインタビューだと撮影隊や役者エキストラへの食事の提供が一番金掛かったって言ってた 夜までやると二食だしTVの様には行かないよな
174 20/05/10(日)12:44:51 No.687724837
脚本の長坂秀佳がインタビューで公衆電話の順番待ちをしている時に「こいつにも人生があるんだろうなあ」と思ったのがきっかけだったとか言ってて時代を感じる オタク刑事のエピソードにあったよね
175 20/05/10(日)12:44:53 No.687724847
全部ポリゴンでやったタイムトラベラーズがまあ落としどころなんだろうけど受けなかったからね…
176 20/05/10(日)12:45:00 No.687724880
ミカン転がってきただけで精神崩壊!
177 20/05/10(日)12:45:11 No.687724928
>登場人物多いし話も長いからロケハン死ぬほど大変だったみたいね >428ではそれを参考にだいぶ圧縮したってなんかで読んだ気がする 結局一切使わないのにセリフも現地収録して やろうと思えばドラマ作れるだけの映像収録したってのは有名な話で だからでこその絵の良さはあったと思う
178 20/05/10(日)12:45:26 No.687724989
今ならvの人たちでこういうの作れる気がする
179 20/05/10(日)12:45:29 No.687725004
青ムシは脅迫だけじゃなくホームレス狩りとかしてて相当害悪な奴なんだよね 最後は殺人まで犯したのにギャグっぽくめげないオチになってるの今思えばかなりホラーかもしれん
180 20/05/10(日)12:46:01 No.687725122
>脚本の長坂秀佳がインタビューで公衆電話の順番待ちをしている時に「こいつにも人生があるんだろうなあ」と思ったのがきっかけだったとか言ってて時代を感じる >オタク刑事のエピソードにあったよね 実際街をプレイしてから他人を眺めるとそういうこと考えちゃうようになった
181 20/05/10(日)12:46:02 No.687725132
>青ムシは脅迫だけじゃなくホームレス狩りとかしてて相当害悪な奴なんだよね >最後は殺人まで犯したのにギャグっぽくめげないオチになってるの今思えばかなりホラーかもしれん お先真っ暗で自暴自棄になったように思えた
182 20/05/10(日)12:46:26 No.687725228
ホラーといえばダンカンはマジ怖い…なんなのあれ…
183 20/05/10(日)12:46:42 No.687725292
正志と勝負するパチンコ野郎好き
184 20/05/10(日)12:46:57 No.687725354
有野がダンカンさんを救うためのゲームって言ってて笑った
185 20/05/10(日)12:47:03 No.687725380
街をプレイするなら可能ならばセガサターンのプリント倶楽部の雑なコラを見たい所だろう いや絶対に見る必要がある
186 20/05/10(日)12:47:15 No.687725427
>青ムシは脅迫だけじゃなくホームレス狩りとかしてて相当害悪な奴なんだよね キチガイの編集に巻き込まれてる被害者でもあるけどね
187 20/05/10(日)12:47:26 No.687725469
最初のSS版がセングラと発売日同じ
188 20/05/10(日)12:47:26 No.687725470
>思いつくのだとかまいたちの夜3かなあ 色々言われてるけどザッピングを読み物じゃなくてゲームとして組み込んでるのはこれが一番だと思う まぁそのせいで色々言われてるんだけど...
189 20/05/10(日)12:47:28 No.687725479
青虫編でジュラル星人に触れられていたのは驚いた
190 20/05/10(日)12:47:39 No.687725514
>正志と勝負するパチンコ野郎好き その人と彼女のTIPSが面白いよね
191 20/05/10(日)12:47:44 No.687725542
サウンドノベル用の撮影でどんな画がいいのか 手探りで超苦労したとかはなんかで読んだな
192 20/05/10(日)12:48:17 No.687725674
七曜会って今の情報商材だよね
193 20/05/10(日)12:48:26 No.687725721
PS2の金八先生ってシステム的に近い? 別物?
194 20/05/10(日)12:48:27 No.687725727
ダンカンの演技上手いなってなった
195 20/05/10(日)12:48:40 No.687725777
日曜日いいよね…
196 20/05/10(日)12:48:49 No.687725814
学生時代オタク刑事に影響されて毎日高校で1リットルのコーヒー牛乳飲んでたなぁ… 今はもう絶対できない…
197 20/05/10(日)12:48:50 No.687725817
きつねのなまもの
198 20/05/10(日)12:48:56 No.687725841
ギャルゲーが流行ったのっていつの時期ぐらいだっけ サウンドノベルってアイデア次第でいくらでも話作れていいなあと思ってたらすぐに廃れてしまった
199 20/05/10(日)12:48:58 No.687725845
日曜日が登場したら流れるBGM好き
200 20/05/10(日)12:49:19 No.687725939
https://www.youtube.com/watch?v=P5B7WkAIaLk 名曲すぎる…
201 20/05/10(日)12:49:20 No.687725941
透明少女Air
202 20/05/10(日)12:49:27 No.687725970
サウンドノベルはシンプル過ぎるからUI基準さえ満たしたら あとは完全にシナリオ勝負になるから難しいよね
203 20/05/10(日)12:49:57 No.687726089
陽平が男に目覚めて新たな4角関係になるエンドが強烈に印象に残ってる あのエンドでは女の子3人が自発的に去ってるっぽいのも吹く
204 20/05/10(日)12:50:13 No.687726166
青ムシは妙に東海地方ネタが多くてライターがその辺りの出身なのかなと思った
205 20/05/10(日)12:50:28 No.687726231
飯野も出てたよね?
206 20/05/10(日)12:51:11 No.687726420
>透明少女Air これと連続バイト君の話はマジで作ろうとしてたのかな
207 20/05/10(日)12:51:14 No.687726430
>あとは完全にシナリオ勝負になるから難しいよね 実際個人製作のフリーゲームが流行ってる時期はあった 今はわざわざシナリオ作る能力がある奴だったらなろうにでも投稿するか立ち絵付けて本格的にギャルゲー作るよねって
208 20/05/10(日)12:51:44 No.687726557
何度も死んできてんだよ!で若い衆をビビらせ刺され方を教えてご満悦な馬ちゃん
209 20/05/10(日)12:51:48 No.687726587
小人初遭遇時は意味分かんなくてめちゃくちゃ怖かった 小人それぞれに名前付いてるのも何が何だか分からなくて怖い
210 20/05/10(日)12:52:20 No.687726711
日曜日はオチがあんなんだけど あんなんであそこまで色々手を広げられるのは逆にすげえよ
211 20/05/10(日)12:52:52 No.687726847
キャベキャベ
212 20/05/10(日)12:52:55 No.687726858
>PS2の金八先生ってシステム的に近い? >別物? 金八はADV形式でサウンドノベルでもないしザッピングもない あれも面白いけど
213 20/05/10(日)12:53:06 No.687726916
ヤバキチ!
214 20/05/10(日)12:53:40 No.687727057
>PS2の金八先生ってシステム的に近い? >別物? 別物だよ 周回する度に忙しくなる
215 20/05/10(日)12:53:49 No.687727108
美子の胃の容量おかしいだろ…