虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/10(日)10:33:51 GMって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)10:33:51 No.687695778

GMってなんだかものすごく大変だね「」 進んで出来る人は凄いわこれ

1 20/05/10(日)10:37:56 No.687696730

ちょうど立てようとしてたとこなのでこっちで質問しよう セッション開始時に自分のPCが記憶喪失になってて 記憶を失ってる間勝手に行動してたことにされるシナリオって抵抗ある? CoCで徐々に記憶を取り戻していくギミックのシナリオにしようと思ったんだけど 自分が考えてるよりPCを勝手に動かされることに抵抗ある人多いんじゃないか気になってしまった

2 20/05/10(日)10:39:33 No.687697113

>ちょうど立てようとしてたとこなのでこっちで質問しよう >セッション開始時に自分のPCが記憶喪失になってて >記憶を失ってる間勝手に行動してたことにされるシナリオって抵抗ある? >CoCで徐々に記憶を取り戻していくギミックのシナリオにしようと思ったんだけど >自分が考えてるよりPCを勝手に動かされることに抵抗ある人多いんじゃないか気になってしまった 抵抗はあると思う 行動内容によるところ大きいけど ただシノビガミとかなら「しゃーねーなHAHAHA!」で流せるところはあるからシステムによる部分もあるとは思う

3 20/05/10(日)10:39:49 No.687697183

PL集めるときにこんな導入ですって書いとけばいいじゃん

4 20/05/10(日)10:40:28 No.687697328

余程嫌悪感持たれる行為でもない限りは事前説明しておけばセーフかな…実は窃盗強姦殺人何でもござれの超極悪人でした!みたいなのは無理ってなる人多いと思うけど

5 20/05/10(日)10:40:59 No.687697466

準備大変だけど楽しいよGM

6 20/05/10(日)10:41:02 No.687697480

何させられてるかの内容によるんじゃないの あと事前に言っとくのは必要だと思う

7 20/05/10(日)10:41:03 No.687697482

>PL集めるときにこんな導入ですって書いとけばいいじゃん 書くつもりではあるけど抵抗ある人が多いと誰もこないよなって思って気になったんだよ

8 20/05/10(日)10:41:26 No.687697578

>実は窃盗強姦殺人何でもござれの超極悪人でした! 俺は…亜俠だったのか…

9 20/05/10(日)10:41:50 No.687697648

書いてみないと誰もこないかどうかわからないじゃん!

10 20/05/10(日)10:42:20 No.687697741

>書くつもりではあるけど抵抗ある人が多いと誰もこないよなって思って気になったんだよ その辺はやっぱりシステムに依るってのはあるな それこそサタスペなら亜侠なんてチンピラだし…で済むところもある

11 20/05/10(日)10:42:46 No.687697830

集まらなかったらダメかーと思ってハイ次 そんなものだよGMなんて

12 20/05/10(日)10:42:50 No.687697838

インセインだと秘密受け取ったら殺人鬼でしたは経験あるな

13 20/05/10(日)10:43:09 No.687697923

>準備大変だけど楽しいよGM 俺の作った俺の話を見ろ! するのは楽しい その話を予想外の方向でブチ壊されるのも楽しい

14 20/05/10(日)10:43:31 No.687698003

何度かGMやったけどプレイヤーの何気ない発言とかにもイラッとすることよくあってGMやるの無理だなってなった 適性必要だよこれ

15 20/05/10(日)10:44:57 No.687698359

>準備大変だけど楽しいよGM たしかに一から準備するのは面倒だが作り置きできるので

16 20/05/10(日)10:45:40 No.687698512

>インセインだと秘密受け取ったら殺人鬼でしたは経験あるな キャラメイク前に渡すと事故少ないよねサイコロフィクションで秘密あり系

17 20/05/10(日)10:45:53 No.687698562

>何度かGMやったけどプレイヤーの何気ない発言とかにもイラッとすることよくあってGMやるの無理だなってなった >適性必要だよこれ 多分それGM関係ないよ

18 20/05/10(日)10:46:34 No.687698713

GMやってて一番怖いのはあれ?これつま…みたいな空気になった瞬間

19 20/05/10(日)10:47:09 No.687698846

秘密として渡される系とか あとネクロニカなんかはむしろそれそのものってかんじのシステムだしまぁモノによるよな

20 20/05/10(日)10:47:16 No.687698878

>GMやってて一番怖いのはあれ?これつま…みたいな空気になった瞬間 よくあるから困るしこれが嫌でGMやらない

21 20/05/10(日)10:49:15 No.687699369

>GMやってて一番怖いのはあれ?これつま…みたいな空気になった瞬間 そのうち「作業感バリバリで辛くなってきたのでちょっと割愛してボス戦いきますか! ごめんね!」くらい言えるようになるぞ

22 20/05/10(日)10:49:22 No.687699388

PLやってる時はほんとどんなシナリオでも楽しいし無言の瞬間は単純に誰が発言するか牽制しあってるだけだってわかるんだけどGMになるとこれつま…な空気なのかシンキングタイムなのかが区別つかなくてつらい

23 20/05/10(日)10:49:28 No.687699416

本日14時からこちらの1番部屋でサタスペ初心者と一緒に虎と戯れるPLを1~2名ほど募集します http://hungryside.com/DodontoF/ 使用ルールブックは基本のみ (荒事屋奥義と経験点チケとを除くロケットNo.1のキャラ作成ルールは使用可能) よろしくお願いします

24 20/05/10(日)10:49:42 No.687699465

シャドウランのハングオーバー!も記憶失ってるところから始まってたが PCたちが病院のベッドの上で記憶を失ってるところから始まる導入シーンで GMとその母親を口汚く罵ってサイコロを投げつけるPLが出たら遊ぶのを中止しましょうって書かれてた こわっ

25 20/05/10(日)10:50:30 No.687699639

シアトルじんは怖いな…

26 20/05/10(日)10:50:49 No.687699718

>GMとその母親を口汚く罵ってサイコロを投げつけるPLが出たら遊ぶのを中止しましょうって書かれてた GMをゲーム機かなんかだと思ってるプレイヤーはまれにいるからな…

27 20/05/10(日)10:51:03 No.687699769

>GMやってて一番怖いのはあれ?これつま…みたいな空気になった瞬間 シナリオ書いてる時点でそうなる 蔵に入れる

28 20/05/10(日)10:51:05 No.687699779

>シャドウランのハングオーバー!も記憶失ってるところから始まってたが >PCたちが病院のベッドの上で記憶を失ってるところから始まる導入シーンで エンディングは俺達がビッグボスだ!

29 20/05/10(日)10:51:44 No.687699944

GMやっててPLが思った以上に苦戦した時にアドバイスしていいものかどうか気になる ほんのちょっと技とか魔法重い出してくれるだけでいいんだが…

30 20/05/10(日)10:52:12 No.687700057

GMやるのは苦じゃないんだけど「ヒロイン?攻略しないでも最初から好感度MAXだから適当に言っておけば最後には何だかんだで協力するでしょ?」みたいに考えてそうな人に当たると割ときつい

31 20/05/10(日)10:54:24 No.687700664

GM→PLの相性って絶対にあるからな 逆もまた然りだけど

32 20/05/10(日)10:54:47 No.687700730

>GMやっててPLが思った以上に苦戦した時にアドバイスしていいものかどうか気になる >ほんのちょっと技とか魔法重い出してくれるだけでいいんだが… 複雑すぎるギミックの戦闘仕掛けて苦戦してるならアレだけど 通常の戦闘なら敵NPCの口を借りてどうにかヒント与えようとするかな 「この犬は次は魔法使いに噛み付こうと唸ってるぜワンワン!」とか 能力の使い忘れとかは直接言っちゃうこと多い

33 20/05/10(日)10:55:26 No.687700894

GMは敵じゃないんだ

34 20/05/10(日)10:55:28 No.687700901

>GMやっててPLが思った以上に苦戦した時にアドバイスしていいものかどうか気になる >ほんのちょっと技とか魔法重い出してくれるだけでいいんだが… PLは理解した上でリソースを温存しようとしてるパターンもあるから 気になったことは素直に聞いちゃえばいいと思うぞ

35 20/05/10(日)10:57:12 No.687701296

>GMやるのは苦じゃないんだけど「ヒロイン?攻略しないでも最初から好感度MAXだから適当に言っておけば最後には何だかんだで協力するでしょ?」みたいに考えてそうな人に当たると割ときつい 別にいいけど セッション中に口に出すのはやめろォ

36 20/05/10(日)10:57:32 No.687701372

>GMやっててPLが思った以上に苦戦した時にアドバイスしていいものかどうか気になる >ほんのちょっと技とか魔法重い出してくれるだけでいいんだが… オフセなら若干ダイスで三味線弾いたり「これ食らわなければ勝ちだなガハハ」みたいに口を滑らせたり「あれなんつったっけあの魔法…ド忘れしちゃった」みたいに検索を促すとかあるけど テキストでやってたら厳しいだろうなぁ

37 20/05/10(日)10:58:49 No.687701637

>別にいいけど >セッション中に口に出すのはやめろォ セッション中に口には出さないけど「今日は早めに済まそう」みたいにちょっとだけセッションに対して引いた目でプレイしちゃうことはある

38 20/05/10(日)10:59:07 No.687701707

>能力の使い忘れとかは直接言っちゃうこと多い 使用タイミングのあるスキルとか使います?とはよく聞くな …PL時でGMに対して

39 20/05/10(日)11:00:06 No.687701907

>GMやっててPLが思った以上に苦戦した時にアドバイスしていいものかどうか気になる 最終的に決めるのはPLなんだから提案ベースで聞いてみればいいじゃん GMの言う通りに動かないと死ぬみたいなのは問題外だけど

40 20/05/10(日)11:00:16 No.687701944

>GMは敵じゃないんだ もちろんそれは大前提として それはそれとして本気で向かってきてほしい時はある

41 20/05/10(日)11:01:01 No.687702079

GMした後は大体反省と後悔ばかりが残るぞ

42 20/05/10(日)11:01:33 No.687702174

無限にリソース生み出せる奴が本気で向かってきたら勝てないだろ…

43 20/05/10(日)11:01:37 No.687702188

リソースをケチるあまりに死にかけてるのみると 頼むから使ってくれ…!って思う

44 20/05/10(日)11:02:13 No.687702304

>それはそれとして本気で向かってきてほしい時はある GM本気だしたらPCなんてすぐ死ぬぞ PLは一人じゃないから完全な意志疎通ができないけどGMは一人だから最善手で動かれたら死ぬ

45 20/05/10(日)11:02:17 No.687702315

GMの方が話の流れを最後まで把握した上でセッションを展開できるし テレインやミニチュアも率先して使えるから気楽だ

46 20/05/10(日)11:02:49 No.687702441

GMが本気でPLに勝とうとしたら何一つ面白くないセッションが出来上がるだけだ

47 20/05/10(日)11:03:37 No.687702598

>本日14時からこちらの1番部屋でサタスペ初心者と一緒に虎と戯れるPLを1~2名ほど募集します >http://hungryside.com/DodontoF/ >使用ルールブックは基本のみ >(荒事屋奥義と経験点チケとを除くロケットNo.1のキャラ作成ルールは使用可能) >よろしくお願いします 参加者が1名増えまして枠が残り1名のプレイヤー人数2/3になりました ありがとうございます 引き続き参加者を募集しています

48 20/05/10(日)11:04:07 No.687702699

知り合い以外とセッションやると猛烈に疲れるんだけどなんなんだろうこれ

49 20/05/10(日)11:04:26 No.687702748

GMの中にはヒロインの造形にこだわってPLがガチ惚れしたら勝ちって考えの人もいたな

50 20/05/10(日)11:04:35 No.687702789

キャンペーン通して一回も使ってない技能とか見ると お前…!なんのためにそれ取ったんだ…!ってなる

51 20/05/10(日)11:05:53 No.687703059

>キャンペーン通して一回も使ってない技能とか見ると >お前…!なんのためにそれ取ったんだ…!ってなる うるせえ!恋愛1なのに色事師になったから仕方ねえだろ!

52 20/05/10(日)11:06:10 No.687703116

>セッション開始時に自分のPCが記憶喪失になってて >記憶を失ってる間勝手に行動してたことにされるシナリオって抵抗ある? >CoCで徐々に記憶を取り戻していくギミックのシナリオにしようと思ったんだけど 自分でウケが悪いかもと思い至ったならそうだと考えたほうが良い ただ決してやるべきではないという訳でもない 事前に告知してプレイヤーを募れば良い

53 20/05/10(日)11:06:43 No.687703226

>GMが本気でPLに勝とうとしたら何一つ面白くないセッションが出来上がるだけだ いやそうなんだけどそうじゃなくて… このラストバトルはバランスに自信あるしPLもいい感じに感情移入出来てるから俺をボスだと思ってボコりあおうぜ 勝っても負けても展開は用意してあるからよ! みたいな全開バトルを見たい時っていうか…

54 20/05/10(日)11:06:58 No.687703274

>キャンペーン通して一回も使ってない技能とか見ると >お前…!なんのためにそれ取ったんだ…!ってなる 使いにくい技能はあるからの それはそれとしてそれをどうにか使えないかと頭使わなかったPLが悪い感はある

55 20/05/10(日)11:07:09 No.687703310

>もちろんそれは大前提として >それはそれとして本気で向かってきてほしい時はある そのデータの敵をシナリオギミックやデータ改造の弱体化もなしで出したのなら全力でこいGM!となることはある 完封されたわけでもないのにデータの半分以上を使う機会あったのに使ってこなかったはうん

56 20/05/10(日)11:07:33 No.687703384

>セッション開始時に自分のPCが記憶喪失になってて >記憶を失ってる間勝手に行動してたことにされるシナリオって抵抗ある? レス遅くなったけど俺はこれ好きだ メメントとかああ言う自分さえ信じられなくなる息の詰まる不気味さ閉塞感大好きなので 事前に言ってくれたら俺は飛びつく

57 20/05/10(日)11:08:59 No.687703670

>いやそうなんだけどそうじゃなくて… >このラストバトルはバランスに自信あるしPLもいい感じに感情移入出来てるから俺をボスだと思ってボコりあおうぜ >勝っても負けても展開は用意してあるからよ! >みたいな全開バトルを見たい時っていうか… 落ち着いてほしい PLも気持ちの良い人間ばかりじゃないのでぶっちぎるとGMを攻撃し始めるので冷静にな

58 20/05/10(日)11:09:15 No.687703715

GMやるとPLに「お願いそれやめて」が言えない(野良だと特に)から無駄にストレスたまっちゃう 俺はゴミだよ

59 20/05/10(日)11:09:40 No.687703808

>GMの中にはヒロインの造形にこだわってPLがガチ惚れしたら勝ちって考えの人もいたな 前に恋愛ものやったときにPC1のことが好きな元気系の子(男)を横でやったらPLがガチ恋しちゃって面白かったことがあった 楽しかったけどあれ大丈夫だったかな…

60 20/05/10(日)11:10:14 No.687703947

>PLも気持ちの良い人間ばかりじゃないのでぶっちぎるとGMを攻撃し始めるので冷静にな 俺基本身内としかやらないし…

61 20/05/10(日)11:10:38 No.687704031

>>PLも気持ちの良い人間ばかりじゃないのでぶっちぎるとGMを攻撃し始めるので冷静にな >俺基本身内としかやらないし… わかる…野良って怖いよね…

62 20/05/10(日)11:10:47 No.687704062

>リソースをケチるあまりに死にかけてるのみると >頼むから使ってくれ…!って思う リソースの運用も人それぞれだから合う合わないって割とあるよね 自分がケチる派だから別PLが早々に使い切って回復待ちたいって言われると…

63 20/05/10(日)11:11:28 No.687704202

ダブルクロスのトループぶっ殺すエフェクトとか使えるときは使えるけどトループ出ないときは何の役にも立たなくて ログホラのモブ殺すスキルは割と出番あるんだけど

64 20/05/10(日)11:11:40 No.687704248

>うるせえ!恋愛1なのに色事師になったから仕方ねえだろ! こだわりか有名人か惚れっぽいが取れますね!

65 20/05/10(日)11:12:25 No.687704379

D&Dの4版とかはシステムで保証されたバランスがけっこうしっかりしてるから盤上に立ったらマスターもプレイヤーもけっこう気持ちよく全開バトルできて楽しい

66 20/05/10(日)11:13:04 No.687704494

恋愛1色事師なら 取っちまえよ赤い糸

67 20/05/10(日)11:13:08 No.687704513

リソース温存も単に先を見据えてる(取り越し苦労もままある)場合と存在を忘れている場合があるからな…

68 20/05/10(日)11:13:33 No.687704583

>知り合い以外とセッションやると猛烈に疲れるんだけどなんなんだろうこれ セッションに限らず知り合い以外となんかやると気遣いとかで疲れるものだろうさ

69 20/05/10(日)11:13:46 No.687704615

D&Dは5eから遊び始めたからいつか4eも遊んでみたいんだよなぁ

70 20/05/10(日)11:14:22 No.687704748

>リソース温存も単に先を見据えてる(取り越し苦労もままある)場合と存在を忘れている場合があるからな… 回復系は使い切らなくてよかったと安心するべきなんだろうけどなー

71 20/05/10(日)11:15:30 No.687704964

ボスデータ出したあとに作戦会議が延々と始まると大丈夫だから早く戦って…ってなる

72 20/05/10(日)11:15:31 No.687704969

4eはPC四人による死のピタゴラスイッチに巻き込んで敵を殺すみたいなゲームなんでちょっと疲れる

73 20/05/10(日)11:16:01 No.687705060

>D&Dの4版とかはシステムで保証されたバランスがけっこうしっかりしてるから盤上に立ったらマスターもプレイヤーもけっこう気持ちよく全開バトルできて楽しい ただかなりの時間食いの重い戦闘なのでなー…

74 20/05/10(日)11:16:15 No.687705106

4eは良くも悪くも連携重視だからな

75 20/05/10(日)11:16:15 No.687705113

GMやってるとありがたいのは楽しむ姿勢を見せてくれるPLだな…となるね

76 20/05/10(日)11:16:51 No.687705255

>ボスデータ出したあとに作戦会議が延々と始まると大丈夫だから早く戦って…ってなる GMは全データあらかじめ把握してるけどPLは初めて見るんだから待ってやれよ

77 20/05/10(日)11:17:34 No.687705391

>4eはPC四人による死のピタゴラスイッチに巻き込んで敵を殺すみたいなゲームなんでちょっと疲れる 準備した戦術がバチコーン!とはなるとめちゃめちゃ気持ちいい 準備した戦術が崩れて戦線崩壊しかけてから指揮役大活躍で勝利の末思わぬ新戦術発見とか思い出に残る 基本ルールで神様ぶん殴るまで入ってるのはD&Dの中でも貴重だと思う

78 20/05/10(日)11:17:37 No.687705400

>GMやってるとありがたいのは楽しむ姿勢を見せてくれるPLだな…となるね わかる シナリオの流れとかに乗ってくれると楽しいよね… そうじゃないならなんでここにいるんだお前ってなる

79 20/05/10(日)11:17:43 No.687705420

戦闘のあるTRPGをGMとPL両方遊んできて分かったことがある ものにもよるけど基本出来上がった遭遇からもう一段優しくすると適正 敵一体減らすとか取り巻きの雑魚は脅威度1段低くするとか

80 20/05/10(日)11:17:59 No.687705484

4eの先頭はオフならいいけどオンセはしんどい

81 20/05/10(日)11:19:03 No.687705696

>戦闘のあるTRPGをGMとPL両方遊んできて分かったことがある 増援か二段階変身を用意しておけばなんとかなる

82 20/05/10(日)11:19:27 No.687705775

>戦闘のあるTRPGをGMとPL両方遊んできて分かったことがある >ものにもよるけど基本出来上がった遭遇からもう一段優しくすると適正 >敵一体減らすとか取り巻きの雑魚は脅威度1段低くするとか ゲームにもよるのはあるがそれは正しい 例外はD&D5版のレベル4以上だが

83 20/05/10(日)11:20:29 No.687705997

高レベルになるとPCの殺意もすごいから殺すつもりで適正みたいなバランスのゲームもある

84 20/05/10(日)11:20:30 No.687705999

4は防衛役のマークの概念がすごく好きでな… 前線張ってるファイターが本当に守ってる感を味わえて

85 20/05/10(日)11:20:55 No.687706087

新まよきんしたい! でもこれどうやってオンセ…

86 20/05/10(日)11:21:12 No.687706139

まよキンの敵配置制限は割と信頼してる いやまあ組み合わせ次第で地獄は起きるけど

87 20/05/10(日)11:21:39 No.687706234

>前線張ってるファイターが本当に守ってる感を味わえて やろうキャバリアー!祖霊戦士!

88 20/05/10(日)11:21:57 No.687706301

4eはやったことないけどログホラみたいなもんだと思っている

89 20/05/10(日)11:22:05 No.687706328

GMやってる時にすんません勘弁してください…をPLに時々ぶつけてたな

90 20/05/10(日)11:22:33 No.687706431

GMの引き出し少ねえなって思う時ある

91 20/05/10(日)11:22:39 No.687706455

>高レベルになるとPCの殺意もすごいから殺すつもりで適正みたいなバランスのゲームもある 一回の戦闘で三回くらい死んでも平気みたいになったりするので… 死んだ!クロークの効果発動!炎の中から蘇るね 死んだ!未来の自分が助けに来るね 死んだ!オラッ!寝てんじゃねぇ!割り込みで復活だ!

92 20/05/10(日)11:23:07 No.687706559

>でもこれどうやってオンセ… 表を手打ちしてボットに入れる 以上 判定はそこまで特殊な処理しないしね

93 20/05/10(日)11:23:20 No.687706602

事前に増援ありそう!って情報と増援を防ぐためのギミックを用意することで 当初の想定では増援○体でしたがギミック成功により減少してます!と言いながら増援を出したり出さなかったりできる

94 20/05/10(日)11:23:52 No.687706718

Eロイスやプロミネンスをガン積みしても切り抜けてくるからな……

95 20/05/10(日)11:24:10 No.687706781

>GMの引き出し少ねえなって思う時ある GMやってて自分に思うってんなら分かる時々痛感する PLずっとやっててGMに大して思うってんなら頭をかち割る

96 20/05/10(日)11:24:25 No.687706834

>GMの引き出し少ねえなって思う時ある その件については実はオレも反省していた

97 20/05/10(日)11:24:38 No.687706880

>表を手打ちしてボットに入れる ユドナリウムだと少し難しいな

98 20/05/10(日)11:25:29 No.687707045

d&d5eは適正のつもりがPCに蹂躙されるのが比較的よくある光景だか かといってそれをスタンダードと考え出すと 今度は初心者卓で虐殺が起こってしまうこともあるので適宜調整してるわ

99 20/05/10(日)11:25:29 No.687707048

適度に戦闘(2回くらい)とチェイスがある出来合いのクトゥルフシナリオなんかないかな

100 20/05/10(日)11:25:34 No.687707069

お前のシナリオは舞台関係なくいつも日本昔話なんだよ って評価を受けたことがある

101 20/05/10(日)11:25:45 No.687707102

>4eはやったことないけどログホラみたいなもんだと思っている どちらも軽く遊んだけどログホラとは感触は違うかなあ ログホラは極力殴られたら駄目なキャラを守る方向でいくが 4eは挟撃取れるなら魔法使いでも前に出ろそれが結果的にダメージ減らすぞHPは高めなんだからどんどんいけ って感じで教わった

102 20/05/10(日)11:25:55 No.687707144

シナリオ起こす段階でシリアスなはずなのにどうしてもギャグな小ネタを挟みそうになってしまう

103 20/05/10(日)11:25:55 No.687707146

批判もあった4eだが5eに要素が引き継がれててウレシイウレシイってなる オプションルールにヒーリングサージもあるし

104 20/05/10(日)11:26:12 No.687707199

GM経験あっても無くても何様だお前な案件だと思う

105 20/05/10(日)11:26:46 No.687707316

>批判もあった4eだが5eに要素が引き継がれててウレシイウレシイってなる >オプションルールにヒーリングサージもあるし 呪文系統も儀式やら初級呪文は4版の要素が残ってて本当にありがたい…あっウィザードつよい…

106 20/05/10(日)11:27:04 No.687707383

>適度に戦闘(2回くらい)とチェイスがある出来合いのクトゥルフシナリオなんかないかな クトゥルフは戦闘するもんじゃねーから!

107 20/05/10(日)11:27:07 No.687707398

>GM経験あっても無くても何様だお前な案件だと思う お客様なPLって割りとよくいるから だからGMは増えないんだが…

108 20/05/10(日)11:27:46 No.687707539

>Eロイスやプロミネンスをガン積みしても切り抜けてくるからな…… (なんでこのボスはEロイスをDロイスとあわせて7つ超えて持ってるんだ…)

109 20/05/10(日)11:28:06 No.687707619

>クトゥルフは戦闘するもんじゃねーから! 割と海外じゃドンパチすることの方が多いと聞いたけど バランス悪いから事故怖いんだよなクトゥルフ…

110 20/05/10(日)11:28:19 No.687707679

サタスペってあんまりDDのアドリブ効かせる要素ないよね

111 20/05/10(日)11:28:25 No.687707696

>適度に戦闘(2回くらい)とチェイスがある出来合いのクトゥルフシナリオなんかないかな ダークエイジあたりがいいんじゃないかな 手頃に戦闘ができる

112 20/05/10(日)11:28:37 No.687707738

>>適度に戦闘(2回くらい)とチェイスがある出来合いのクトゥルフシナリオなんかないかな >クトゥルフは戦闘するもんじゃねーから! やはり異世界ガイヤンキーか いつ出発する 私もクトゥルフを殴る

113 20/05/10(日)11:28:38 No.687707743

>お前のシナリオは舞台関係なくいつも日本昔話なんだよ >って評価を受けたことがある どういう…?

114 20/05/10(日)11:28:47 No.687707778

>d&d5eは適正のつもりがPCに蹂躙されるのが比較的よくある光景だか >かといってそれをスタンダードと考え出すと >今度は初心者卓で虐殺が起こってしまうこともあるので適宜調整してるわ メンバーみて調整よな

115 20/05/10(日)11:28:57 No.687707814

>割と海外じゃドンパチすることの方が多いと聞いたけど >バランス悪いから事故怖いんだよなクトゥルフ… アメリカ人銃大好き問題

116 20/05/10(日)11:29:08 No.687707854

>>クトゥルフは戦闘するもんじゃねーから! >割と海外じゃドンパチすることの方が多いと聞いたけど >バランス悪いから事故怖いんだよなクトゥルフ… デルタグリーン導入するとドンパチ楽しめるぞ

117 20/05/10(日)11:29:18 No.687707899

>クトゥルフは戦闘するもんじゃねーから! いやさわかってんだけど せっかく新クトゥルフでその辺ちょっと整備されたんだし 人間同士の殴り合いとか撃ち合いとかやりたいなって

118 20/05/10(日)11:29:32 No.687707952

>お前のシナリオは舞台関係なくいつも日本昔話なんだよ >って評価を受けたことがある どういう評価なのかピンと来ないけどその知人の意見の仕方面白いな

119 20/05/10(日)11:29:42 No.687707989

俺はGMやってるからPLだけのお前らとは違うんだぞと見下すGMもいるからまあ何にせよ謙虚にしないとね

120 20/05/10(日)11:29:44 No.687708001

>>お前のシナリオは舞台関係なくいつも日本昔話なんだよ >>って評価を受けたことがある >どういう…? 正月からファンキーな祭りをやってんな

121 20/05/10(日)11:29:45 No.687708006

>4eはやったことないけどログホラみたいなもんだと思っている データ量が違うからなぁ 選択肢暴力で殴ってくるのでログホラみたいなこともできるっちゃできるけどそれ以外が山のようにある

122 20/05/10(日)11:29:53 No.687708032

>サタスペってあんまりDDのアドリブ効かせる要素ないよね ファンブル表の処理でアドリブ効かせることが一番多いかな こんなクソザコ戦闘で射撃ファンブルから制服警官が増えるのは邪魔すぎるから別な処理でー!とか

123 20/05/10(日)11:30:17 No.687708112

>アメリカ人銃大好き問題 何でこんな銃あんの…こわ…ってなるシャドウラン

124 20/05/10(日)11:30:32 No.687708166

クトゥルフは戦闘しちゃいけないんじゃなくて戦闘しちゃいけない相手がいるだけだ

125 20/05/10(日)11:31:11 No.687708321

>お前のシナリオは舞台関係なくいつも日本昔話なんだよ >って評価を受けたことがある 俺は「基本時代劇だよね」とか言われたことある その時はいい意味でわかりやすくて安定してるって感じだったので「せやろ」って言った

126 20/05/10(日)11:31:13 No.687708327

自分が銃持ってて相手が持ってないなら戦闘していい

127 20/05/10(日)11:31:20 No.687708351

既存のシナリオはあんま知らないけどカルト信者が出るようなシナリオは大抵戦闘しそう

128 20/05/10(日)11:31:45 No.687708432

>クトゥルフは戦闘しちゃいけないんじゃなくて戦闘しちゃいけない相手がいるだけだ 銃を撃っても勝てない神話生物と 銃を持った相手とは戦うなっていうKPいる

129 20/05/10(日)11:31:52 No.687708458

>俺は「基本時代劇だよね」とか言われたことある >その時はいい意味でわかりやすくて安定してるって感じだったので「せやろ」って言った 時代劇はTRPGに必要な要素が詰まってるからな…

↑Top