20/05/10(日)10:29:01 げんし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/10(日)10:29:01 No.687694828
げんしけん読んで何かに浸ろう
1 20/05/10(日)10:34:04 No.687695834
仕事辞めちゃだめだよ ↓ 仕事を辞めたんでね
2 20/05/10(日)10:35:45 No.687696195
スーとくっついたその後をちょっとでもいいから描いてくれたらよかったのに
3 20/05/10(日)10:36:34 No.687696396
キモオタハーレム漫画
4 20/05/10(日)10:37:11 No.687696536
オタクのリアルを描いた漫画春菜
5 20/05/10(日)10:38:29 No.687696866
こういうスレは殆ど二代目の愚痴になるからかなしい
6 20/05/10(日)10:41:37 No.687697611
初代は面白いの?
7 20/05/10(日)10:43:08 No.687697921
大学生がダラダラ趣味に打ち込んでる漫画全般好き
8 20/05/10(日)10:50:58 No.687699748
美人で巨乳でオタクの大野さんを横目に キャバクラ通いになる久我山のリアルさ好きだよ
9 20/05/10(日)10:53:40 No.687700453
初代会長はなんなの? 怖い
10 20/05/10(日)10:53:55 No.687700524
やたらファンタジーな要素に隠れて突然嫌なオタクのリアリティぶっ込んでくるからリアルを描いてるのは間違いないよ
11 20/05/10(日)10:55:18 No.687700857
彼女が出来なかった面々見ると生々しくはあるよ…
12 20/05/10(日)10:59:10 No.687701719
いやこれまでファンタジーだったことがどんどんリアルになっていった時代だからかなりリアルだったと思うけど オタクの立ち位置とか女子との関わり方とか
13 20/05/10(日)10:59:31 No.687701798
クッチーはうるさい&ワケわからん クガピは乞音デブ まあね
14 20/05/10(日)11:01:13 No.687702117
二代目よりもいまだになんで笹原と荻上がくっついたことのほうが何もわからないんだ… どっちもそんな好意を意識する描写なかったよな…?
15 20/05/10(日)11:01:44 No.687702211
班目さんはオタクというよりはちゃんとサブカルチャーを全部抑えた人だった なんというか勉強量が違った古き良き昔のオタクって感じ
16 20/05/10(日)11:01:44 No.687702213
久我山 186cm 朽木 184cm 班目 181cm 高坂 179cm 笹原 172cm 大野 168cm 春日部 164cm 荻上 151cm オギー以外みんなデカいげんしけん
17 20/05/10(日)11:02:57 No.687702476
>二代目よりもいまだになんで笹原と荻上がくっついたことのほうが何もわからないんだ… >どっちもそんな好意を意識する描写なかったよな…? その辺がふわっと付き合うのって大学のサークルあるあるじゃない?
18 20/05/10(日)11:02:59 No.687702480
初参加のコミケで全部売れるリアルなオタク漫画
19 20/05/10(日)11:03:20 No.687702544
>班目さんはオタクというよりはちゃんとサブカルチャーを全部抑えた人だった >なんというか勉強量が違った古き良き昔のオタクって感じ インターネット前と後って感じ
20 20/05/10(日)11:04:08 No.687702706
ちゃんと生年月日が設定されてるのがエグい
21 20/05/10(日)11:04:14 No.687702719
>初参加のコミケで全部売れるリアルなオタク漫画 学漫で出してないとはいえ 初出展で200部完売って当時でもファンタジーだと思う
22 20/05/10(日)11:05:33 No.687702986
今のアラサーにとっては班目さんみたいな人はよき師匠でありああいう人じゃないとオタク名乗れないのではないかっていう思いがあるけどそれより下の層にとっては班目さんみたいな生き物は老害でしかないんだろうなと思うと悲しい
23 20/05/10(日)11:05:34 No.687702990
骨折してもコミケ参加してやっぱり無理で後を託すっていうのが愛すべきバカだ
24 20/05/10(日)11:05:45 No.687703033
>笹原 172cm >オギー以外みんなデカいげんしけん これは平均程度だよ 他はみんなデカいね
25 20/05/10(日)11:06:13 No.687703124
2002年から2005年までのPCの個人所有率普通に低いから まあネットじゃなくリアルが主戦場だよね
26 20/05/10(日)11:06:33 No.687703192
>班目さんはオタクというよりはちゃんとサブカルチャーを全部抑えた人だった >なんというか勉強量が違った古き良き昔のオタクって感じ 「おたく」が「オタク」に代替わりしてく境目って感じだったね
27 20/05/10(日)11:06:51 No.687703249
くっちー184cmもあるならそれだけでモテると思う
28 20/05/10(日)11:07:27 No.687703363
読み直すと笹原とくっつく過程のオギーかわいいな
29 20/05/10(日)11:07:35 No.687703389
久我山そのタッパであの体格なら目の前立たれたらすごい威圧感ありそうだな…
30 20/05/10(日)11:07:42 No.687703410
アニメだけじゃなくてさらっと古い実写映画の話がバリバリ出てくる引き出しの多さが班目さんなんですよ
31 20/05/10(日)11:08:00 No.687703478
こっちの斑目は最終的に仕事とかどうなったんだっけ スポフラの方は思った以上にクズ扱いされてなんか凹んだ
32 20/05/10(日)11:08:47 No.687703625
やっぱり笹ヤンがPC買うまでの空気がすごく当時のリアルなオタクで良い漫画だよ
33 20/05/10(日)11:09:02 No.687703682
>スポフラの方は思った以上にクズ扱いされてなんか凹んだ そりゃ妊娠出産したばかりの奥さんほっぽって男と浮気してたらクズだろ
34 20/05/10(日)11:10:13 No.687703942
波戸君わりと好き スポフラはなんなのあれ
35 20/05/10(日)11:10:21 No.687703975
みんな親が小金持ちっぽいし 身長高いしエリート集団だと思うげんしけん
36 20/05/10(日)11:10:51 No.687704083
だってつくば大だろここたしか 一橋だっけ?つくばだよな
37 20/05/10(日)11:11:19 No.687704161
社会人になって身嗜み整って落ち着いたらなんか妙にモテるようになった班目さんというのは結構リアルな感じはする
38 20/05/10(日)11:11:19 No.687704164
中央だよ
39 20/05/10(日)11:11:22 No.687704176
内弁慶能弁オタクなマラナメさんがモテモテハーレム男になるんだからよくわからない
40 20/05/10(日)11:11:46 No.687704269
カタハガレン
41 20/05/10(日)11:12:02 No.687704315
当時20歳だとしても今38だし 微妙にみんなまだ若いよね
42 20/05/10(日)11:12:33 No.687704401
これも毎回言ってるけど描き始めた頃と後輩の世代が6年位ズレてる 読むたびに漫画は自由だと思う
43 20/05/10(日)11:12:34 No.687704404
班目って作中でもいろんな物に手を出し過ぎて芯が無いみたいに言われてなかった?
44 20/05/10(日)11:13:07 No.687704506
>>スポフラの方は思った以上にクズ扱いされてなんか凹んだ >そりゃ妊娠出産したばかりの奥さんほっぽって男と浮気してたらクズだろ 言い方悪かった げんしけんの斑目こんなことしねえだろ…って作者にクズ扱いされたのが悲しかった
45 20/05/10(日)11:13:15 No.687704533
そういえばげんしけんメンバーは誰もバイトしてる感無いけど悠々自適にオタクライフしてたな 泡銭あるな…
46 20/05/10(日)11:13:29 No.687704569
作中のくじアンの扱いが好き 話題の中心から徐々に思い出に変わっていくのが
47 20/05/10(日)11:14:05 No.687704688
>だってつくば大だろここたしか >一橋だっけ?つくばだよな モデルは中央だったような 大学入試ついでに聖地巡礼したわ
48 20/05/10(日)11:14:08 No.687704699
ハラグーロ怖い
49 20/05/10(日)11:14:09 No.687704707
みんな経済的に苦労することなく趣味に没頭して青春満喫してるもんな… 羨ましい大学生活だ
50 20/05/10(日)11:14:29 No.687704770
スー好きだったからなんかこう色々微妙な気持ちになったな
51 20/05/10(日)11:14:38 No.687704795
>そういえばげんしけんメンバーは誰もバイトしてる感無いけど悠々自適にオタクライフしてたな >泡銭あるな… 苦学生だったらサークルで遊ぶ余裕ないからね
52 20/05/10(日)11:15:17 No.687704923
>スー好きだったからなんかこう色々微妙な気持ちになったな あれ作られたキャラだし元からだな
53 20/05/10(日)11:15:24 No.687704954
アンジェラで童貞喪失すると思ったんだけどな
54 20/05/10(日)11:16:25 No.687705163
大野さん入部が作品として一つの転機だな
55 20/05/10(日)11:16:30 No.687705186
斑目181cmもあるなら丈直ししなくてもいいし かなりスタイルいいだろうから まあモテる要素はあるよね
56 20/05/10(日)11:17:31 No.687705379
あんなオタクの理想みたいな大野さんが居てよくサークル崩壊しなかったな
57 20/05/10(日)11:17:45 No.687705427
高校生の時に読んだら何かが歪んだ
58 20/05/10(日)11:18:01 No.687705489
そういや笹原がエロゲーやりたいからパソコン買う回とかあったなって時代性感じる 今じゃ授業諸々でパソコン必須だろうけど
59 20/05/10(日)11:18:05 No.687705507
>当時20歳だとしても今38だし >微妙にみんなまだ若いよね 82年度生の班目田中久我山38 83年度生の笹原高坂36春日部大野37
60 20/05/10(日)11:18:32 No.687705595
>あんなオタクの理想みたいな大野さんが居てよくサークル崩壊しなかったな 咲いなかったら姫ルートで普通にぶっ壊れてたろ そういうバランス感覚はサー姫がこの世に出る前からあったとも言える
61 20/05/10(日)11:19:33 No.687705792
>あんなオタクの理想みたいな大野さんが居てよくサークル崩壊しなかったな 作中でも部員から同じ回想されてたから 普通にサークラだよ大野は
62 20/05/10(日)11:20:02 No.687705896
女関係のドロドロは描かないようにしてたとか書いてあった気がする
63 20/05/10(日)11:20:07 No.687705923
>やっぱり笹ヤンがPC買うまでの空気がすごく当時のリアルなオタクで良い漫画だよ 早くエロゲやりたいだろ?つって早々に退散する先輩たちいいよね…
64 20/05/10(日)11:20:23 No.687705962
班目の就職先水道局だっけ
65 20/05/10(日)11:20:26 No.687705982
みんな恋人出来て良い方向に性格変わってたけど 大野さんだけは駄目な方向に行っちゃったな…
66 20/05/10(日)11:20:57 No.687706092
>班目の就職先水道局だっけ 水道工事会社
67 20/05/10(日)11:21:17 No.687706164
>水道工事会社 辞めちゃうほどブラックな業界なの?
68 20/05/10(日)11:21:36 No.687706217
大野さんはサークラの素質あるけど 男性陣が温和というか奥手というかそのおかげじゃないかな
69 20/05/10(日)11:21:37 No.687706222
>女関係のドロドロは描かないようにしてたとか書いてあった気がする 高坂みたいな超然的なキャラがあんま動かなかったのもデカいんだろうな この時代は純粋にオタク趣味に没頭できたと言えなくもないが
70 20/05/10(日)11:22:11 No.687706351
大野はお色気用員でハラグーロの接待してたり クッチー胸触らせようとして興奮しちゃってたり 色んなところがゆるい感じが興奮するよね
71 20/05/10(日)11:22:23 No.687706401
>辞めちゃうほどブラックな業界なの? 休みそこまで無いけど給料もさして出ない 普通だよ
72 20/05/10(日)11:22:29 No.687706421
大野さんは舞台装置としての役目もあってどんどんエキセントリックになっていったのがちょっとかわいそうだった でも就活はしようね!
73 20/05/10(日)11:22:41 No.687706459
割と早々に田中とくっついたのが大きいと思う大野さん 周りもまぁそうだよねぇってノリだし
74 20/05/10(日)11:22:56 No.687706508
>クッチーはうるさい&ワケわからん >クガピは乞音デブ >まあね くっちーはなんだかんだ言って高校時代彼女居たし コネで信金とか完全な地元の長男って感じだしまあ普通に結婚するんだろうな感がある
75 20/05/10(日)11:23:29 No.687706633
正直もっと人生謳歌できそうな就職できるメンバーいたと思うんだけどオタク系の仕事につけた斑目世代がいないのもったいなく感じる
76 20/05/10(日)11:23:40 No.687706674
>今じゃ授業諸々でパソコン必須だろうけど スマホタブレットの普及で逆にパソコン使わないから持ってないっていうのも聞く
77 20/05/10(日)11:23:59 No.687706749
リアルなオタクの日常を描いている漫画ではないと分かってても心がズキズキする漫画
78 20/05/10(日)11:24:06 No.687706760
>辞めちゃうほどブラックな業界なの? もう辞めちゃったけどいとこを見る限り内装で最後の方だからか結構しわ寄せ喰って大変なようだったな…
79 20/05/10(日)11:24:17 No.687706803
田中が最初からかなりアプローチしてたし他の男も気を使ってただろうしな 大野さんからみんなにちょっかいをかけたらみんな駄目になっただろうけど
80 20/05/10(日)11:24:19 No.687706810
田中が派手な所は無いけど満遍なくハイスペックなせいで大野さんが完璧に依存したのがひどい
81 20/05/10(日)11:24:30 No.687706848
中央大学ならもっといい就職先あったのでは
82 20/05/10(日)11:24:32 No.687706853
田中の人間が相当できてないと男どもの嫉妬でサークラしてたはず
83 20/05/10(日)11:24:36 No.687706874
>正直もっと人生謳歌できそうな就職できるメンバーいたと思うんだけどオタク系の仕事につけた斑目世代がいないのもったいなく感じる 田中はまぁ趣味と実益兼ねた進路を選べたんじゃない?
84 20/05/10(日)11:24:37 No.687706877
>そういえばげんしけんメンバーは誰もバイトしてる感無いけど悠々自適にオタクライフしてたな >泡銭あるな… 常にサークルに入り浸ってるくせに 夏冬にそれぞれ10万ぐらい使ってる余裕あるからな
85 20/05/10(日)11:24:56 No.687706942
歳取っていつまでも業界と関係するのは笹原の役割なんだろうなとは思ってるがな
86 20/05/10(日)11:25:01 No.687706959
大学の近くに就職して昼飯食いに部室に来る斑目はかなり頭おかしいと思う
87 20/05/10(日)11:25:07 No.687706978
あの環境でも卒業までは表向き硬派オタク貫けた斑目はすげえよ…
88 20/05/10(日)11:25:15 No.687707001
大野さんは就職できないから専業主婦になる気満々なのがちょっと引いた まともに働けるとは思えないけどもうちょい頑張れ
89 20/05/10(日)11:25:17 No.687707008
途中からコミケ以外オタク感なくなっちゃったのがな…
90 20/05/10(日)11:25:53 No.687707132
>大学の近くに就職して昼飯食いに部室に来る斑目はかなり頭おかしいと思う 世代ズレの関係もあるんだけど昔のOBの空気無駄に引きずってるのもあるんだよな… 本当はもっと世代が離れるはずだったのに
91 20/05/10(日)11:25:56 No.687707148
初代会長の正体が明かされるかと思ったら明かされなかった