虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/10(日)04:07:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)04:07:19 No.687649618

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/10(日)04:21:03 No.687650750

マジかよ…

2 20/05/10(日)04:21:52 No.687650809

根拠は?

3 20/05/10(日)04:24:08 No.687650999

なぜそんな嘘を…

4 20/05/10(日)04:25:59 No.687651163

>なぜそんな嘘を… 4/1だったからカリスマ庭師が40年前にラジオで軽い嘘ついた 広まった

5 20/05/10(日)04:26:52 No.687651228

マジかよ

6 20/05/10(日)04:29:34 No.687651464

>4/1だったからカリスマ庭師が40年前にラジオで軽い嘘ついた スレ画のおっさんは何も悪く無いよ…

7 20/05/10(日)04:41:30 No.687652272

史上最も広まったエイプリルフールの嘘はおっさん二人に捕まってる小さい宇宙人だと思ってたけどこっちの方が上だな

8 20/05/10(日)04:44:21 No.687652433

罪の意識に苛まれてきた顔をしている

9 20/05/10(日)04:48:46 No.687652670

定着してるからな…

10 20/05/10(日)04:50:02 No.687652746

反射した光が目の前をチラチラするのをぬは嫌うとか最もらしい説を聞いたがあれも後付だったのか…

11 20/05/10(日)04:51:15 No.687652814

>史上最も広まったエイプリルフールの嘘はおっさん二人に捕まってる小さい宇宙人 マジで!?

12 20/05/10(日)04:53:49 No.687652977

リアルタイムで日本中にあるだろこれ

13 20/05/10(日)04:56:06 No.687653096

この人が気まぐれで嘘付いたのはともかく 後ノリで確かに効果があったとか言い出しちゃう人はなんなん…?

14 20/05/10(日)04:56:37 No.687653113

畜生!すぐ撤去してくる!

15 20/05/10(日)04:57:26 No.687653175

不思議なことに本人が嘘だと言ってるのに いやでもこういう効果があるのではと否定しようとする自分がいる 人生の無駄を許せないんだろうか

16 20/05/10(日)04:58:11 No.687653226

嘘に踊らされる人間どもは滑稽なんぬ

17 20/05/10(日)04:58:50 No.687653271

ぐぐったらお爺ちゃんのついた嘘はペットボトルに水入れたら犬が近寄ってこないよだったのが 兎害多い国では兎除けになって猫害多いとこでは猫除けになったり 各国で都合よく変貌していってるのが面白い

18 20/05/10(日)04:59:29 No.687653300

火事が起きていたような

19 20/05/10(日)05:00:42 No.687653397

稀に近所の変人チェッカーとして機能してるから爺さんはいいことをしたんだ胸を張ってくれ

20 20/05/10(日)05:04:13 No.687653617

美味しんぼでそんな話あったな マグロにきな粉をまぶした料理があって大して美味しくないのに 作った人が真面目な料理人で苦悩のうえ出してきたから 周りもこれが美味いという事なんだろうって事にしたってやつ

21 20/05/10(日)05:06:39 No.687653746

>「徹底追究ミステリーこの間に何があった?」 2020年3月21日(土)放送内容 https://kakaku.com/tv/channel=6/programID=101027/episodeID=1348842/ >1970年代と2020年代の住宅街を比べてみると、現在の住宅街には猫よけペットボトルが置かれている。ペットボトルの水に太陽の光が反射して猫が怖がり近づかなくなるという。約150本のペットボトルを置いているお宅もあった。猫よけペットボトルはいつ誰が始めたのか?情報源を調べてみると、27年前の新聞記事にイヌのフン被害の対策として記載されていた。元々の考案者を見つけるためにZOO動物プロの北村まゆみさんに話を聞いた。発祥はニュージーランドだという。約35年前のニュージーランドでは野良犬除け対策としてペットボトルを置く習慣があった。ペットボトルを最初に置いたのはカリスマ庭師のイオン・スキャロウ。犬除けペットボトルについてイオン・スキャロウが語る映像を入手した。

22 20/05/10(日)05:08:57 No.687653863

猫も初めはびびるけど次第に慣れるから意味ない 蛇のおもちゃでも置いといた方が効果ありそう

23 20/05/10(日)05:10:17 No.687653941

塀の上のトゲトゲとかも意味ないんだっけ

24 20/05/10(日)05:10:29 No.687653961

>蛇のおもちゃでも置いといた方が効果ありそう きゅうりでもビビる動画とかあったけど あれもぬの性格によるものだから完全ではないんだよな…

25 20/05/10(日)05:12:21 No.687654076

これ番組リアルタイムで見たんだけど微妙な文化の違いがあって面白かった 日本人はペットボトルを立てて丁寧に並べてる一方で 当時のニュージーランドの映像だとペットボトルを割と雑にその辺に投げ捨てて倒れたまま置いてたんだよな 日本人が几帳面なのか、ニュージーランド人は立ててようが横だろうが変わらんだろうと思ってたのかは知らんが

26 20/05/10(日)05:14:12 No.687654183

今になって良心の呵責に耐えられなくなったか…

27 20/05/10(日)05:14:35 No.687654204

>塀の上のトゲトゲとかも意味ないんだっけ su3880086.jpg

28 20/05/10(日)05:15:20 No.687654238

現代の民間呪術の何かだと思う

29 20/05/10(日)05:15:25 No.687654245

>塀の上のトゲトゲとかも意味ないんだっけ あれ金属製じゃないから刺さらないしな

30 20/05/10(日)05:31:05 No.687655093

一度猫の目の前で掃除機鳴らして置いといた方が効果ありそう

31 20/05/10(日)05:33:48 No.687655257

猫の侵入を防ぐ術の完成は今だ見えてない 最初は効いても慣れるのかそのうち平気になるんだよな…

32 20/05/10(日)05:35:36 No.687655377

>一度猫の目の前で掃除機鳴らして置いといた方が効果ありそう ドライヤーとか掃除機に死ぬほどビビるからこういうのを応用できないものかと考えてるとぐっすり眠れる

33 20/05/10(日)05:36:43 No.687655436

>猫の侵入を防ぐ術の完成は今だ見えてない >最初は効いても慣れるのかそのうち平気になるんだよな… 死体でも置いたらいい

34 20/05/10(日)05:37:43 No.687655493

>死体でも置いたらいい まずハードル高すぎるのと それもいずれ効かなくなる可能性が高い

35 20/05/10(日)05:39:05 No.687655578

何が酷いってニュージーランドからオーストラリア、オーストラリアからアメリカの段階で迷信が進化して今の犬にも効く迷信になってるのが酷い 日本に来てからも無数に理由付けされてる

36 20/05/10(日)05:43:19 No.687655817

高所のトゲトゲはちゃんとしたのは鳥対策じゃなかった? カンバンにフン撒き散らされると清掃にコスト掛かるからみたいな

37 20/05/10(日)05:43:25 No.687655822

つーかペットボトルの光なんてよぉ…自然界の水の光と大差なくねえか?

38 20/05/10(日)05:44:46 No.687655892

キュウリの模型でも置いといた方がいいんじゃないの あいつらキュウリなんぬー!!!!ってよく飛び跳ねてるし

39 20/05/10(日)05:44:53 No.687655906

>つーかペットボトルの光なんてよぉ…自然界の水の光と大差なくねえか? ご安心ください 猫はペットボトルそのものが嫌いだとかいう理由から飲水を汚すのを嫌うといったものまでよりどりみどりですよ

40 20/05/10(日)05:45:33 No.687655938

>猫の侵入を防ぐ術の完成は今だ見えてない 犬飼えば

41 20/05/10(日)05:45:52 No.687655952

猫がいたらペットボトルを投げつけるから効果があると言ってる人は見た

42 20/05/10(日)05:47:25 No.687656059

>犬にも効く迷信になってるのが酷い 最初が犬だ

43 20/05/10(日)05:48:05 No.687656090

ペットボトル並んでる家の駐車場で猫が数匹で日向ぼっこしてるの見るから本当に効果あるんかいな?と思っていた

44 20/05/10(日)05:48:15 No.687656102

猫くらい別に庭に入ってきても良いよ

45 20/05/10(日)05:48:16 No.687656106

>猫がいたらペットボトルを投げつけるから効果があると言ってる人は見た そりゃ小石投げても効果あるからな…

46 20/05/10(日)05:48:55 No.687656149

>猫がいたらペットボトルを投げつけるから効果があると言ってる人は見た >稀に近所の変人チェッカーとして機能してるから爺さんはいいことをしたんだ

47 20/05/10(日)05:49:31 No.687656194

変人どころか犯罪者チェッカーだよ!

48 20/05/10(日)05:51:42 No.687656311

>猫がいたらペットボトルを投げつけるから効果があると言ってる人は見た 水入りペットボトルぶん投げられられたら大人だって逃げるわ!

49 20/05/10(日)05:55:42 No.687656541

狂犬病の犬なら効果ありそう

50 20/05/10(日)05:56:38 No.687656581

(猫にとっては)強烈な匂いのするハッカ系の香水でもかけときゃいいんじゃねえの

51 20/05/10(日)06:12:24 No.687657483

セントリーガン置くか…

52 20/05/10(日)06:17:19 No.687657780

センサーで超音波出しましょうついでに電気も

53 20/05/10(日)06:24:50 No.687658212

ここまで広まったなら誰かが検証したら本当に効果あったとかそういうわけでもないのか…

54 20/05/10(日)06:31:41 No.687658654

手軽だったから広がったんだろうな これがペットボトルに濃硫酸入れておけだったら流行らなかった

55 20/05/10(日)06:31:56 No.687658668

あんた程の人がついた嘘なら…

56 20/05/10(日)06:36:36 No.687658970

ペットボトルが立てられてるのなんか好きだからこのまま続けてほしい

57 20/05/10(日)06:41:35 No.687659286

否定自体はだいぶ前からされてたけど元ネタはしらんかった…

↑Top