ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/10(日)03:03:32 No.687642487
もしかして石田の爺ちゃんってかなりの重要人物だったりするんだろうか
1 20/05/10(日)03:06:18 No.687642803
お爺ちゃん謎すぎて気になるよね 絶対強い
2 20/05/10(日)03:06:54 No.687642879
滅却師と生まれたからには一生に一度は夢見る弓矢のみでの世界最強 みたいな「男なら弓矢ひとつで勝負せんかい!」な手段に固執してた説があったな
3 20/05/10(日)03:07:25 No.687642948
もしマユリが宗弦にヴァンデンライヒへの懸念を共有したらもっとまともな情報引き出せてたんじゃね?
4 20/05/10(日)03:07:52 No.687643014
超実力者で聖文字強化をよしとせずに出奔って感じがする
5 20/05/10(日)03:12:39 No.687643618
>超実力者で聖文字強化をよしとせずに出奔って感じがする 爺ちゃんは死神と協力して魂魄の調整をするべきって考え方だしそこでバッハと相容れなくなったんだと思う
6 20/05/10(日)03:12:46 No.687643635
修行というか求道者というか 格闘漫画の格闘技にのめりこんだ人生を送った爺さんみたいな反応な感じなんだよね石田とのやり取りも 腕っぷしや義だけじゃあ暮らすには不便だしなあって自分に対して苦笑する感じとか
7 20/05/10(日)03:13:20 No.687643687
親父が自分にはやる気がない雨竜には才能がないって言ってたってことは爺ちゃんは才能もやる気もあったってことだからな 雨竜はなんかよくわからん存在になったが
8 20/05/10(日)03:13:49 No.687643750
陛下の変節を知って人を守りたいって言う始まりの想いを思い出させようとしてたんじゃないかな…
9 20/05/10(日)03:14:15 No.687643800
クインシーは死神が取りこぼした虚だけ滅却するのが理想って考えはクインシーとしては超異端だよね
10 20/05/10(日)03:14:59 No.687643895
支配や憎悪より世のためっていう誇りと 自分たちの鍛錬に専念した方が良いって思想だったんだろうね 異端にも程があるわ
11 20/05/10(日)03:16:49 No.687644130
生まれたことが罪とまでは言わないけどお前ら頼むから活動しないでくれって感じだからな滅却師
12 20/05/10(日)03:17:04 No.687644163
元々滅却師って石田のジジイと石田の言動だと真面目な清貧モットーの修行僧みてえなイメージだったのが 星十字騎士団のせいでヒャッハー集団に塗り替えられちゃったのはある
13 20/05/10(日)03:18:37 No.687644364
たぶん爺ちゃんが死神に捕まったみたいなくだりも マユリ様の話には多大に語弊が含まれていると思われる
14 20/05/10(日)03:18:57 No.687644400
>クインシーは死神が取りこぼした虚だけ滅却するのが理想って考えはクインシーとしては超異端だよね 滅却師も食っていかにゃならんから今までの人生を捧げて鍛錬してきた技術が自分が食うために使えないとか自己実現に使えないっていうのは普通受け入れられんわ いやどうやって依頼なりを受けて金を受け取るかはわからんけど
15 20/05/10(日)03:20:16 No.687644573
>滅却師も食っていかにゃならんから今までの人生を捧げて鍛錬してきた技術が自分が食うために使えないとか自己実現に使えないっていうのは普通受け入れられんわ >いやどうやって依頼なりを受けて金を受け取るかはわからんけど なんか親父がクインシーは商売にならんとか言ってたような...
16 20/05/10(日)03:21:06 No.687644679
>元々滅却師って石田のジジイと石田の言動だと真面目な清貧モットーの修行僧みてえなイメージだったのが >星十字騎士団のせいでヒャッハー集団に塗り替えられちゃったのはある ユーハバッハ自体が死神達との戦争の為に歪んじゃったからな
17 20/05/10(日)03:21:19 No.687644708
>元々滅却師って石田のジジイと石田の言動だと真面目な清貧モットーの修行僧みてえなイメージだったのが >星十字騎士団のせいでヒャッハー集団に塗り替えられちゃったのはある 強さの為に弓矢を捨てて復讐の為にヒャッハーする連中に嫌気が差し現世に移り住んで独自の発展を遂げたのが石田家… ───違いますか?
18 20/05/10(日)03:21:49 No.687644789
修行僧みたいな人っぽいけど必要なものはちゃっかりくすねてるリアリストでもある
19 20/05/10(日)03:22:35 No.687644878
悲しい顔をする人が居たらそれが人であろうと死神であろうと区別なく救いたい そんな顔は見るのが辛いんだって石田に諭してたお爺ちゃんだし 今のユーハバッハとはそら相容れないよね
20 20/05/10(日)03:22:42 No.687644902
>修行僧みたいな人っぽいけど必要なものはちゃっかりくすねてるリアリストでもある 孫そっくりだな
21 20/05/10(日)03:23:35 No.687645021
>なんか親父がクインシーは商売にならんとか言ってたような... 死神は虚倒すとボーナス貰えることあるけど 滅却師はそういうのはまあ無いだろうからな
22 20/05/10(日)03:24:16 No.687645106
石田も購買半額のために生徒会長になるような現金なところあるもんな…
23 20/05/10(日)03:24:49 No.687645197
石田を見る限り弓矢の扱いと霊子の観察・操作に非情に傾倒していたと思われる
24 20/05/10(日)03:24:54 No.687645212
たぶん昔は除霊じみた仕事で報酬を細々と人間社会で貰ってたんだろうな 退魔の仕事のような 現代社会だとそりゃ無理だわ
25 20/05/10(日)03:26:18 No.687645384
小説だと聖文字を抜かれた奴は完聖体になる事が出来ないのが分かったし 陛下からの独立した技術を研鑽し続けたって意味でも相当異端だったと思われる
26 20/05/10(日)03:26:40 No.687645421
>たぶん昔は除霊じみた仕事で報酬を細々と人間社会で貰ってたんだろうな >退魔の仕事のような >現代社会だとそりゃ無理だわ その辺TVのスターになってた観音寺は賢い
27 20/05/10(日)03:26:56 No.687645445
この書き方だとバッハ以外にも聖別使えるやつがいたんだろうか
28 20/05/10(日)03:28:03 No.687645570
>この書き方だとバッハ以外にも聖別使えるやつがいたんだろうか もしくはバッハ自身から血をぶっこ抜いて逃げた
29 20/05/10(日)03:28:26 No.687645615
課長島耕作の作者が描いてた黄昏流星群の話に本物の除霊ができる男の回があったけど 例え霊能力が本物でも今時これだけで生活なんてできないからバイトしてますよ とか言ってたの思い出した
30 20/05/10(日)03:28:52 No.687645669
>もしくはバッハ自身から血をぶっこ抜いて逃げた 出来たとしたらヤバい奴なのでは?
31 20/05/10(日)03:29:11 No.687645714
設定からするとポテトも聖別できるはず
32 20/05/10(日)03:29:23 No.687645744
観音寺みたいに知名度上げないと退魔の仕事はないし 知名度上げてくと死神にマークされるしで積んでるわ滅却師
33 20/05/10(日)03:29:55 No.687645811
>観音寺みたいに知名度上げないと退魔の仕事はないし >知名度上げてくと死神にマークされるしで積んでるわ滅却師 滅は自らの滅び…
34 20/05/10(日)03:30:06 No.687645831
>出来たとしたらヤバい奴なのでは? 画像を見ろ帝国にとってやばい事ばっかしてる
35 20/05/10(日)03:30:12 No.687645845
父親が医者になったのに対する爺さんの反応が そう考えると重たぁい…
36 20/05/10(日)03:31:07 No.687645946
滅却師に大事なのは世のため人のためという誇りと鍛錬じゃろ? なんで誰かよその勢力と争う必要があるんじゃ?
37 20/05/10(日)03:31:44 No.687646017
ちゃっかりしつつ求道者だな爺さん
38 20/05/10(日)03:31:56 No.687646043
滅却師一本で息子は養えないからな
39 20/05/10(日)03:32:16 No.687646078
>親父が自分にはやる気がない雨竜には才能がないって言ってたってことは爺ちゃんは才能もやる気もあったってことだからな >雨竜はなんかよくわからん存在になったが 才能っても心構え的なもんなんじゃないかな 滅却師の思想的に石田はどう考えてもチョコラテ過ぎる
40 20/05/10(日)03:32:23 No.687646087
一心は右下何しに来てたんだ
41 20/05/10(日)03:32:30 No.687646103
結局は石田当人の言動やスタイルに行きつくんだな石田流の滅却師のやり方って
42 20/05/10(日)03:32:59 No.687646145
祖父はちょっと見た目通りの年齢かは大分怪しいとこがある
43 20/05/10(日)03:33:02 No.687646151
>一心は右下何しに来てたんだ ギャラリー
44 20/05/10(日)03:33:34 No.687646196
爺さんのやり方は修行僧みたいな理想論だから後続がいないのも仕方がないな……
45 20/05/10(日)03:33:41 No.687646208
>祖父はちょっと見た目通りの年齢かは大分怪しいとこがある シュテルンリッターの奴らもあれ何歳なんだろうな
46 20/05/10(日)03:34:06 No.687646257
マユリ様が乱装天傀初めて見たって言ってたけどお爺ちゃん使えなかったの?
47 20/05/10(日)03:34:54 No.687646347
そっか元々は帝国に居た時期があるということは キルゲあたりは爺さんと直接の面識あるのかもしれないのか
48 20/05/10(日)03:35:07 No.687646373
一応人間だし経年劣化してたんじゃない
49 20/05/10(日)03:35:42 No.687646430
>マユリ様が乱装天傀初めて見たって言ってたけどお爺ちゃん使えなかったの? きちんと抵抗しなかったんだと思うよ やろうと思えばぶっちゃけ全力で最終形態振り回すだけで瀞霊廷から霊子抜き取って壊滅させられるし
50 20/05/10(日)03:36:09 No.687646477
この漫画の爺なんだから弱いわけないよな…
51 20/05/10(日)03:36:43 No.687646528
霊視の隷属きちんと使ったの敵だとキルゲだけだったからな
52 20/05/10(日)03:37:37 No.687646626
こればっかりは絶対なんかあるし絶対設定も考えてそう 一護の話だからとか言ってる場合じゃないぞもっと無理矢理聞き出せ成田
53 20/05/10(日)03:37:52 No.687646654
隷属だと虚吸収しても大丈夫そうなの強いよね
54 20/05/10(日)03:38:47 No.687646745
大丈夫そうかな… アヨン吸ったキルゲだいぶ壊れてなかった?
55 20/05/10(日)03:38:57 No.687646760
石田が祖父のところで修行始めたのとお母さんが聖別されたの時系列どうだっけ
56 20/05/10(日)03:39:26 No.687646811
>隷属だと虚吸収しても大丈夫そうなの強いよね どう見ても明らかに汚染されてるって!
57 20/05/10(日)03:39:27 No.687646816
ていうかまあ破面編や護廷十三隊編の方がイレギュラーで 元々考えてたのは滅却師襲来やら完現術者編の方らしいからなあ
58 20/05/10(日)03:39:28 No.687646818
自分の死期をどんなふうに考えてたんだろうお爺さんは
59 20/05/10(日)03:40:07 No.687646881
石田はチルッチちゃんの霊子奪っても平気そうだったし…
60 20/05/10(日)03:40:32 No.687646931
あいつは混血の上にバグ野郎だからアテにならん
61 20/05/10(日)03:41:01 No.687646979
石田は設定ちゃんとあるのかそこまで考えてないのかわからない
62 20/05/10(日)03:41:10 No.687646995
石田は混血だから虚の霊子に耐性あるんだぞ
63 20/05/10(日)03:41:14 No.687647001
千年血戦の時が意味不明な強さだっただけで本体の滅却師は虚に触るとすぐ消滅する弱小種族だからある程度の強さは自衛のためには必要なんだ
64 20/05/10(日)03:41:47 No.687647062
陛下から直々になぜ生きてるのか聞かれる男
65 20/05/10(日)03:42:11 No.687647107
後から明かされた話見るに爺ちゃんどう考えてもろくに抵抗してないよね
66 20/05/10(日)03:42:29 No.687647139
>>隷属だと虚吸収しても大丈夫そうなの強いよね >どう見ても明らかに汚染されてるって! 汚染はされてるけどチャン一閉じ込めた段階だと普通の状態に戻ってる辺り元に戻すのは問題ないのかな
67 20/05/10(日)03:42:56 No.687647195
石田関連は間違いなく設定はたくさんある あとチャドと銀城も なんだったら他のあたかも重要っぽいキャラの方が実は後付けで別に設定ないって方があり得るくらい
68 20/05/10(日)03:42:56 No.687647198
ひょっとしてアヨンって滅却師にも死神にとっても質の悪い存在なのでは?
69 20/05/10(日)03:43:03 No.687647211
そういややろうと思えば師匠も最終形態できるのか…
70 20/05/10(日)03:43:07 No.687647216
というか地味に左上の石田祖母もクインクスシーの純血なんだよな理屈上 黒崎家もだがよく生き残ってたなほんと
71 20/05/10(日)03:43:26 No.687647253
>後から明かされた話見るに爺ちゃんどう考えてもろくに抵抗してないよね ユーハバッハみたいな耄碌した化け物になる前に死にたかったのかもしれん
72 20/05/10(日)03:43:34 No.687647262
聖別は血装の応用だからあえて石田に血装教えなかった説好き
73 20/05/10(日)03:43:50 No.687647288
>そういややろうと思えば師匠も最終形態できるのか… は?師匠クインシーだったの? と思ったがあれか石田の爺さんの方か…
74 20/05/10(日)03:43:54 No.687647293
現世組はもっとフォーカス当たるはずだったから隠された設定がまだまだあるはず 盾舜六花とかまだ何か考えてあったろ
75 20/05/10(日)03:44:00 No.687647304
>石田関連は間違いなく設定はたくさんある >あとチャドと銀城も >なんだったら他のあたかも重要っぽいキャラの方が実は後付けで別に設定ないって方があり得るくらい 卍解直らないはまあ無いよねたぶん
76 20/05/10(日)03:44:19 No.687647330
いや隷属は虚の毒性きちんと除去できてるからめっちゃ強いよ そもそも滅却師は虚の霊圧を触ると体調崩すし吸うと普通に死ぬ 小説だと聖文字で発現した能力も虚に使うと何故か解けてくってジジに不思議がられたり相性本当に悪い
77 20/05/10(日)03:44:32 No.687647357
実は完全に後付け存在だよアイツって師匠が明言したのは 藍染とかの方だったりするからな…
78 20/05/10(日)03:44:32 No.687647358
>ひょっとしてアヨンって滅却師にも死神にとっても質の悪い存在なのでは? 聖隷すると汚染の危険性があるってだけで斬や拳で単純に上回れば勝てるよ
79 20/05/10(日)03:44:50 No.687647390
実は石田の中にも知らないオッサン居たりするのかな
80 20/05/10(日)03:45:12 No.687647429
作者が師匠って言われ始めたの師匠(せんせい)のせいだっけ
81 20/05/10(日)03:45:15 No.687647437
一部の星十字騎士団は虚相手だと能力の効きが微妙に悪かったりする
82 20/05/10(日)03:45:44 No.687647474
万能チートのオールマイティーで石田の素性とか分からんのですか?
83 20/05/10(日)03:45:44 No.687647475
>実は完全に後付け存在だよアイツって師匠が明言したのは >藍染とかの方だったりするからな… BLEACHのボスが藍に染めるって洒落が効きすぎててなんならラスボスでもよかったと思う
84 20/05/10(日)03:45:51 No.687647492
>作者が師匠って言われ始めたの師匠(せんせい)のせいだっけ そうだよ
85 20/05/10(日)03:45:53 No.687647496
>いや隷属は虚の毒性きちんと除去できてるからめっちゃ強いよ >そもそも滅却師は虚の霊圧を触ると体調崩すし吸うと普通に死ぬ >小説だと聖文字で発現した能力も虚に使うと何故か解けてくってジジに不思議がられたり相性本当に悪い その滅却師が虚に弱いって設定が本編じゃほとんど掘り下げられなかったからよくわからない
86 20/05/10(日)03:45:56 No.687647501
そもそも初期構想だと現世組が死神・虚・滅却師と四つ巴の戦いみたいな感じだったろうし…
87 20/05/10(日)03:46:05 No.687647521
>後から明かされた話見るに爺ちゃんどう考えてもろくに抵抗してないよね 下手に暴れて孫たちにまで危害が加えられるか自分一人無抵抗で捕まったのかも
88 20/05/10(日)03:46:06 No.687647522
>現世組はもっとフォーカス当たるはずだったから隠された設定がまだまだあるはず >盾舜六花とかまだ何か考えてあったろ あれって完現術なのかな アニキは虚だったけど親はどうなんだろう…
89 20/05/10(日)03:46:09 No.687647532
>実は完全に後付け存在だよアイツって師匠が明言したのは >藍染とかの方だったりするからな… 尸魂界編の師匠は誰が犯人でもいいように全員とりあえず怪しく描いてるって念頭に置いて読み返してたらすごい面白かった
90 20/05/10(日)03:46:11 No.687647534
>実は完全に後付け存在だよアイツって師匠が明言したのは >藍染とかの方だったりするからな… グリムジョーとかいい感じのキャラがライブ感の賜物すぎる
91 20/05/10(日)03:46:27 No.687647565
あれなんか凄い古い家計みたいにやってたけど石田の爺ちゃんもしかして入婿か?
92 20/05/10(日)03:47:12 No.687647631
>盾舜六花とかまだ何か考えてあったろ 組み合わせで能力変わるのどう考えてももっと沢山あったよね なんか回復だけがチートになったが
93 20/05/10(日)03:47:47 No.687647696
>>現世組はもっとフォーカス当たるはずだったから隠された設定がまだまだあるはず >>盾舜六花とかまだ何か考えてあったろ >あれって完現術なのかな >アニキは虚だったけど親はどうなんだろう… チャドと井上のは覚醒の経緯が特殊な完現術
94 20/05/10(日)03:48:34 No.687647764
>>実は完全に後付け存在だよアイツって師匠が明言したのは >>藍染とかの方だったりするからな… >尸魂界編の師匠は誰が犯人でもいいように全員とりあえず怪しく描いてるって念頭に置いて読み返してたらすごい面白かった 他のやつ犯人バージョンが色々とifで考えると怖いのばっかりで酷かった
95 20/05/10(日)03:48:48 No.687647788
致死量さんの能力も虚からの攻撃には無力なんだろうか 最後はGJJJに一撃で殺されてたからよくわからない
96 20/05/10(日)03:48:50 No.687647792
盾舜六花は使い捨てデザインとは思えないのが6体分いきなり出てくるからな…
97 20/05/10(日)03:49:37 No.687647870
範囲を決めてそこ以外にあるものを拒絶って 傷とか元通りの方向で伸びていったけど 正直それ以外の攻撃と防御に用いる方も相当えげつないことになりそうだと思った
98 20/05/10(日)03:49:40 No.687647878
現世で滅却師やってた石田家と黒崎家ってなんなんだろうな
99 20/05/10(日)03:49:46 No.687647890
>致死量さんの能力も虚からの攻撃には無力なんだろうか >最後はGJJJに一撃で殺されてたからよくわからない 一度は退けてるっぽいし無力にことはなさそう
100 20/05/10(日)03:49:55 No.687647909
地味に謎なのが石田のお祖父ちゃんが何時死んだか 回想で幼い石田が爺ちゃん死ぬシーンはあるんだけど年数が明言されてないんだよな ここさえわかれば混血聖別の年数はBLEACHの1話から7年前になるんで聖別後なのか聖別前なのかがわかる
101 20/05/10(日)03:50:05 No.687647927
攻撃は井上に向いてないから…
102 20/05/10(日)03:50:14 No.687647949
>その滅却師が虚に弱いって設定が本編じゃほとんど掘り下げられなかったからよくわからない 真咲NTRで凄い興奮出来る過去回想でなんで相性が悪いのか語られてたでしょ! 人間の場合虚耐性があるから平気だけど仮に虚に汚染された場合でも虚になるか最悪死神の才能でワンチャンあるけど 滅却師の場合は耐性が無いし魂魄崩壊っていう霊子になるまで砕けて死ぬ以上の消滅になるって
103 20/05/10(日)03:50:32 No.687647983
虚によわい設定は仮面の軍勢と滅却師との戦闘で使う気だったのかな
104 20/05/10(日)03:51:05 No.687648039
>その滅却師が虚に弱いって設定が本編じゃほとんど掘り下げられなかったからよくわからない ナックルヴァールがグリムジョーに一撃で殺されたのが虚に弱い弱点突いたからだったはず
105 20/05/10(日)03:51:07 No.687648045
>お爺ちゃん謎すぎて気になるよね >絶対強い 虚に負けてマユリ様の実験台されたのが謎すぎる
106 20/05/10(日)03:51:21 No.687648070
時の神って人格残ってる霊王のパーツじゃね?とか小説で拾われてようやく考察できそうになる要素とかも結構多い
107 20/05/10(日)03:52:08 No.687648140
>チャドと井上のは覚醒の経緯が特殊な完現術 やっぱりあれもそうなのか 俺たちの共通点は~とか言ってたけど必ずしもそうである必要はないんだな
108 20/05/10(日)03:52:10 No.687648147
>盾舜六花は使い捨てデザインとは思えないのが6体分いきなり出てくるからな… デザインが浮いてて作風的に出せなくなった感じはある 身長でかくすれば話進めても出せたかもしれんが
109 20/05/10(日)03:52:19 No.687648167
そんな石田の祖父ちゃんも老いには勝てない… つまりバラガン様は凄い…
110 20/05/10(日)03:52:25 No.687648182
>攻撃は井上に向いてないから… もっと好戦的かつ工夫好きなキャラの持ち能力だったらガンガン使われてたのかねぇ でも多彩な技使いって鰤だとあんまり良いポジションにはなれない気もするな どっちにしろ話の軸が大きく違ってたから死蔵されてたのかな
111 20/05/10(日)03:52:26 No.687648184
>虚に負けてマユリ様の実験台されたのが謎すぎる 虚に襲われて魂魄消滅してないってことは石田家そもそも滅却師の技術はあるけど滅却師じゃなかった可能性もある…?
112 20/05/10(日)03:52:40 No.687648207
>>お爺ちゃん謎すぎて気になるよね >>絶対強い >虚に負けてマユリ様の実験台されたのが謎すぎる あれは負けたんじゃなくて死神が来るまで時間稼ぎしてたはず
113 20/05/10(日)03:52:43 No.687648212
石田家は爺よりも婆のほうが気になる 意味ありげに見せた足の傷はなんだったんだろう
114 20/05/10(日)03:52:43 No.687648214
>時の神って人格残ってる霊王のパーツじゃね?とか小説で拾われてようやく考察できそうになる要素とかも結構多い あれ多分相当でかいパーツだよね 先祖代々継いできたって辺り大分きな臭いし
115 20/05/10(日)03:52:46 No.687648217
ギリコの眼を焼いたのは「お前奥さん殺したいとか殺したくないとか一体なにがしたいの」 という霊王のごくまっとうなツッコミお仕置きだった説…?
116 20/05/10(日)03:53:01 No.687648256
>他のやつ犯人バージョンが色々とifで考えると怖いのばっかりで酷かった 浮竹犯人で行ってたら「誇りはどうなる」のルッキャさん回想は「死んだら元も子もねぇよばーか!」って結論になってたんだろうか?
117 20/05/10(日)03:53:04 No.687648262
>>お爺ちゃん謎すぎて気になるよね >>絶対強い >虚に負けてマユリ様の実験台されたのが謎すぎる これ絶対バックストーリーあるやつじゃん~
118 20/05/10(日)03:53:13 No.687648281
事象の拒絶使った攻撃とか本人がその気ならちょっと強すぎるからな…
119 20/05/10(日)03:53:40 No.687648319
マユリの世代だと滅却師ほぼいないしちゃんと自分の手で実験しておきたいし
120 20/05/10(日)03:53:46 No.687648330
(作者の人そこまで考えてないと思うなぁと思うアヨン)
121 20/05/10(日)03:54:04 No.687648370
チャドはあれ絶対フルブリングじゃないと思う…愛用してるものの魂を引き出す能力なのに自分の肌とか絶対おかしいでしょ
122 20/05/10(日)03:54:23 No.687648400
>(作者の人そこまで考えてないと思うなぁと思うアヨン) BLEACHでこれは マジで考えてるかもしれないし考えてないかもしれないし そこが極端だから怖い
123 20/05/10(日)03:54:30 No.687648417
ちゃんと考えてるところと全くのライブ感で生えてきたところが混在するから困る
124 20/05/10(日)03:54:31 No.687648423
砕蜂犯人説はあんまりピンと来ないな
125 20/05/10(日)03:54:43 No.687648446
>もっと好戦的かつ工夫好きなキャラの持ち能力だったらガンガン使われてたのかねぇ >でも多彩な技使いって鰤だとあんまり良いポジションにはなれない気もするな とはいっても攻撃技が孤天斬盾しかないからなあ あいつすぐ壊されるぐらい脆いし
126 20/05/10(日)03:54:58 No.687648469
>チャドはあれ絶対フルブリングじゃないと思う…愛用してるものの魂を引き出す能力なのに自分の肌とか絶対おかしいでしょ まぁ実際サイン会で聴いた人は違うって言われたけどチャド篇打ち切りで詳細不明になったらしいからな…
127 20/05/10(日)03:55:05 No.687648477
チャドは似てるって言われた虚の力が霊王の力と相反するもんだしなあ
128 20/05/10(日)03:55:05 No.687648480
(設定作ったけど分かる人には分かればいいから描写は描きたい部分優先で行こう)
129 20/05/10(日)03:55:23 No.687648516
子供隊長だけは最初からシロだったのかな? シロちゃんだけに
130 20/05/10(日)03:55:32 No.687648532
>>他のやつ犯人バージョンが色々とifで考えると怖いのばっかりで酷かった >浮竹犯人で行ってたら「誇りはどうなる」のルッキャさん回想は「死んだら元も子もねぇよばーか!」って結論になってたんだろうか? 浮竹犯人だと誇り云々は死神の虚化の実験とか崩玉埋め込んで健康体に+霊王パワーとか凄い盛られ方するのか
131 20/05/10(日)03:56:31 No.687648637
浮竹は殺したのもついやっちゃったって聞いた
132 20/05/10(日)03:56:33 No.687648641
>事象の拒絶使った攻撃とか本人がその気ならちょっと強すぎるからな… まあ描写的には唯一自力で月島さんの過去はさみを拒絶できるからね
133 20/05/10(日)03:56:34 No.687648644
>子供隊長だけは最初からシロだったのかな? >シロちゃんだけに シロだからブリーチなら いやまあニックネームなだけかもしれないけど
134 20/05/10(日)03:56:56 No.687648680
尸魂界編で山爺犯人ルートだった場合とか想像したくねぇ…
135 20/05/10(日)03:57:13 No.687648709
最初の構想はあったんだろうけど連載中の都合でねじ曲がったのが見て取れるからいろいろ想像の余地があるんだ
136 20/05/10(日)03:57:13 No.687648710
>砕蜂犯人説はあんまりピンと来ないな 頭悪いからそうなるだけで犯人なら頭良くなるだろう
137 20/05/10(日)03:57:40 No.687648745
>尸魂界編で山爺犯人ルートだった場合とか想像したくねぇ… 勝てない奴だこれ…
138 20/05/10(日)03:58:02 No.687648773
隊長連中は即興で作ったからもし犯人だったら人格的に全くの別人になってただろうしね
139 20/05/10(日)03:58:05 No.687648778
シロちゃんも浅打ないのに氷輪丸が発現して周囲に危害加えてるからな…
140 20/05/10(日)03:58:05 No.687648781
浮竹は仮に犯人ならそれっぽいことを言って実験の経過を見守る悪辣なやつっていうキャラになるけどそれはそれでおもしろそう
141 20/05/10(日)03:58:32 No.687648827
山爺がラスボスだったのかも知れんし
142 20/05/10(日)03:58:33 No.687648830
きっちり決めた設定とかも確実に出せるとは限らず紆余曲折あって闇に葬られる…ひょっとして週間連載って地獄の所業なのでは?
143 20/05/10(日)03:58:57 No.687648856
剣八犯人説もハゲ犯人説もしっくりこないが 弓親犯人説はちょっとアリかな…って気もした 単に本当の能力を隠してるナルシスト風キャラだからだけど
144 20/05/10(日)03:59:10 No.687648882
師匠はめちゃくちゃ設定を考えるんだけどアウトプットとペース配分がめちゃくちゃ下手!
145 20/05/10(日)03:59:13 No.687648883
石田は現状だとなんかバグってる存在だけど バグらせてるのは親父と爺さんだろうなってのは分かる
146 20/05/10(日)03:59:17 No.687648889
>砕蜂犯人説はあんまりピンと来ないな 遠大な陰謀じゃなくて何かの拍子にカッとなって口論の末に殺したとかいう サスペンス路線なのではないだろうか
147 20/05/10(日)03:59:18 No.687648894
>尸魂界編で山爺犯人ルートだった場合とか想像したくねぇ… 山本って苗字は多分妖怪の親玉の山本五郎左衛門から取ってるだろうから能力めっちゃ変わってそう
148 20/05/10(日)03:59:18 No.687648896
血反吐はいて兄様にアピールしたのに黒幕だったら浮竹はちょっと悪辣すぎる…
149 20/05/10(日)03:59:20 No.687648898
浮竹は怪しいムーブ繰り返した結果なんともなかったせいで無能扱いに...
150 20/05/10(日)03:59:32 No.687648920
>砕蜂犯人説はあんまりピンと来ないな 伝令や斥候に暗殺まで司ってる部門の長とか立場的に怪しいし… 本人の性格とかは犯人になったら裏があったことになるでしょ
151 20/05/10(日)03:59:38 No.687648929
>>チャドと井上のは覚醒の経緯が特殊な完現術 >やっぱりあれもそうなのか >俺たちの共通点は~とか言ってたけど必ずしもそうである必要はないんだな 小説の方でその辺り解説されてるけど 一護が垂れ流してる霊圧に触れた状態で虚に襲われたのがルキアに埋め込まれた崩玉が反応した結果条件が揃って完現術を使えるようになった 髪飾りを媒体にしてる井上はともかく 皮膚を媒体にしてるチャドはまた怪しいとこあるけど
152 20/05/10(日)03:59:50 No.687648951
>きっちり決めた設定とかも確実に出せるとは限らず紆余曲折あって闇に葬られる…ひょっとして週間連載って地獄の所業なのでは? うn バーンザウィッチを最初は身内だけに見せるつもりだったって気持ちなんとなく邪推してしまう そりゃ好きに描きたいもの描きたくなるよねって…
153 20/05/10(日)03:59:52 No.687648953
>きっちり決めた設定とかも確実に出せるとは限らず紆余曲折あって闇に葬られる…ひょっとして週間連載って地獄の所業なのでは? 左様
154 20/05/10(日)04:00:09 No.687648978
>きっちり決めた設定とかも確実に出せるとは限らず紆余曲折あって闇に葬られる…ひょっとして週間連載って地獄の所業なのでは? 毎週見せ場作らなきゃいけないからな
155 20/05/10(日)04:00:25 No.687649008
>きっちり決めた設定とかも確実に出せるとは限らず紆余曲折あって闇に葬られる…ひょっとして週間連載って地獄の所業なのでは? 体を壊してもロキソニンを飲めば頑張れるよ
156 20/05/10(日)04:00:32 No.687649022
>きっちり決めた設定とかも確実に出せるとは限らず紆余曲折あって闇に葬られる…ひょっとして週間連載って地獄の所業なのでは? 設定変更するハメになってもライブ感発揮できる程度に連載続いてるならまだ良い方だと思うよ 短期打ち切りとかもっと酷いだろうし
157 20/05/10(日)04:00:43 No.687649039
まあでもマユリ様とか初期剣ちゃんの見た目で裏切り者です!って言われてもああうんやっぱりねとしかならないし藍染裏切り者で良かったよ
158 20/05/10(日)04:00:44 No.687649040
レットシュティールで霊力消失に対する才能がないって 純血じゃないと無理って意味なんだろうか? チャン一も無月で無くしてたし
159 20/05/10(日)04:01:00 No.687649064
>浮竹は怪しいムーブ繰り返した結果なんともなかったせいで無能扱いに... 一応銀城のときに関係者だから 関係なかったけど
160 20/05/10(日)04:01:23 No.687649101
代行証渡すの怪し過ぎるわ
161 20/05/10(日)04:01:33 No.687649121
浦原さんも織姫とチャドは崩玉が目覚めさせた力だから厳密には例外って小説で言ってるんだけど 虚による霊圧汚染もクソ貴族のクソ共が霊王の欠片手に入れる為に虚に現世の妊婦食わせてただけだから覚醒に必要無いかも知れん ただ滅茶苦茶追い詰められるのは必要
162 20/05/10(日)04:01:35 No.687649124
肩の靭帯が切れてたことに連載が終わってから気づくほど過酷な世界…
163 20/05/10(日)04:01:51 No.687649143
>血反吐はいて兄様にアピールしたのに黒幕だったら浮竹はちょっと悪辣すぎる… 本来の藍染黒幕も相当悪辣だから変わらん
164 20/05/10(日)04:02:09 No.687649176
卯ノ花さんが一番怖いかなあ 救護のボスが黒幕でしたって
165 20/05/10(日)04:02:26 No.687649200
同業のジャンプ作家は何人も体を壊してる作家さんが居るからな…猫とか…
166 20/05/10(日)04:02:28 No.687649202
>肩の靭帯が切れてたことに連載が終わってから気づくほど過酷な世界… 乱装天傀でもしてたのかな…
167 20/05/10(日)04:03:15 No.687649271
>とはいっても攻撃技が孤天斬盾しかないからなあ >あいつすぐ壊されるぐらい脆いし というか仕組み的に刺さるまでが脆すぎて能力としておかしいよね 盾の両面の拒絶のはずなのにその前段階が攻撃として最重要って無理だろそりゃ
168 20/05/10(日)04:03:29 No.687649296
副隊長黒幕だった場合とかも考えると面白そう ネム犯人とか
169 20/05/10(日)04:03:59 No.687649335
>虚による霊圧汚染もクソ貴族のクソ共が霊王の欠片手に入れる為に虚に現世の妊婦食わせてただけだから覚醒に必要無いかも知れん 尸魂界って東仙がああなるのもやむなしなんじゃ…?
170 20/05/10(日)04:04:29 No.687649374
誰の場合でも雛森が復讐鬼モードに入るオマケつきだ
171 20/05/10(日)04:04:41 No.687649393
>>虚による霊圧汚染もクソ貴族のクソ共が霊王の欠片手に入れる為に虚に現世の妊婦食わせてただけだから覚醒に必要無いかも知れん >尸魂界って東仙がああなるのもやむなしなんじゃ…? まあ設定そのままに味方にしたんだろうな 本来は軸は現世にあったんだと思う
172 20/05/10(日)04:05:21 No.687649443
師匠曰く編集が敵に思えて言うこと聞きたくなくなる精神状態だったとか永遠のデスマーチが週刊連載だ
173 20/05/10(日)04:05:21 No.687649444
クソ貴族と東仙はそれも私だして黒い部分とかそこそこの量の謎を一身に引き受けたから…
174 20/05/10(日)04:05:32 No.687649457
盲目だから催眠効かないじゃん! こいつも敵サイドだな! で敵に回された東仙隊長は本当に可哀想だと思う
175 20/05/10(日)04:06:31 No.687649544
時灘がこいつらクソっスね 私もクソでいいんだした原因でもある貴族ども
176 20/05/10(日)04:06:36 No.687649556
色々あったけど今のBLEACHが俺は大好きだよ…
177 20/05/10(日)04:06:55 No.687649583
>師匠曰く編集が敵に思えて言うこと聞きたくなくなる精神状態だったとか永遠のデスマーチが週刊連載だ 黒バスの作者も黒子のバスケは編集への殺意で出来ていますとか言ってたからな
178 20/05/10(日)04:07:31 No.687649633
>色々あったけど今のBLEACHが俺は大好きだよ… まあ罵倒されるよりはカタログにあふれる意味不明な物がある方が平和…平和かなぁ!?
179 20/05/10(日)04:07:33 No.687649635
>盲目だから催眠効かないじゃん! こいつも敵サイドだな! >で敵に回された東仙隊長は本当に可哀想だと思う でも裏切りがめちゃくちゃシックリ来るからなぁ 味方の振りをしてた頃の弱弱しさがアレだが
180 20/05/10(日)04:07:49 No.687649659
でもメインキャラの石田とチャン一に例外設定詰め込んで考察難しくするのはひどいと思います
181 20/05/10(日)04:08:25 No.687649714
東仙はキャラ設定弄らずに上手く敵に回せたんじゃねぇかなとは思う 根幹にある正義は変わらんで手段をミスった感じだし
182 20/05/10(日)04:08:45 No.687649753
>尸魂界って東仙がああなるのもやむなしなんじゃ…? まあここ最近の事件の黒幕の家は星を見た事が無いさんが継承権持ってる奴皆殺しにしたし 星を見た事が無いさんも死んだしでまずまず御家断絶だから… 七緒の母親の一件とかまだ貴族の邪悪案件残ってるみたいだけど
183 20/05/10(日)04:09:11 No.687649784
>黒バスの作者も黒子のバスケは編集への殺意で出来ていますとか言ってたからな 前作ヒットで殺意が薄れたゴルフは微妙だったし 他の製作者も上からの圧や縛りがあった方がのびのび作った作品より面白かったりするから ストレスがある事も名作作りには必要なのかもしれない
184 20/05/10(日)04:09:42 No.687649836
雲の上に立ってるおじさんクソ野郎だけどキャラクターとしてはめっちゃ好き
185 20/05/10(日)04:10:08 No.687649877
時灘は星を見たことがない可愛そうな人だから…
186 20/05/10(日)04:10:26 No.687649904
師匠がライブ感全開のSS編が超面白いからな
187 20/05/10(日)04:10:44 [1/2] No.687649922
師匠は画集でこんなこと言ってる ――なるほど……。では漫画を書く上での大切にしていることは何でしょうか? 久保/大切にしていることというか「こだわり」で思いつくのは伏線の貼り方ですね。 俺は伏線を段階的に分けて描いてるんですが、このこと自体は小説版に寄せた文で説明しているのでここでは"段階的"について語りませんが 俺はそもそも一読して分かるものは伏線ではなく前振りというか「この先こういうの描くから期待して待っててねー!」 というサービスみたいなものだと思っていて、種明かしされてから読み返して 「これ伏線だったのか!」ってなるのが伏線だと思っています。 これには理由が2つあって、1つh、俺はサスペンス映画が好きなんですが、サスペンス映画って時々途中で自分が立てた予測というか結論が丸当たりすることってありますよね? ――たまにありますね。
188 20/05/10(日)04:11:10 [2/2] No.687649959
久保/俺、あれが嫌で「伏線ならちゃんと隠してくれよ!」って思うんです。「種明かしで驚かせてくれ」って(笑)。 2つ目は漫画というか物語の大きな楽しみが、本編を楽しんだ後に友達とああでもないこうでもないと議論することにあると思ってて。 ――たしかに友人と解釈の違いを言い合うのは盛り上がります。 久保/その議論が一番盛り上がるのって好きになった作品を見返して新たな伏線を発見したときで、その見つけた時の言い様のない興奮を味わって欲しい。 『BLEACH』もこの作品が大好きで、読み返すたびに新しい発見が合って、 何度も読み返した人しか味わえない喜びを用意したいと思っています。
189 20/05/10(日)04:11:26 No.687649986
小説だと京楽さんが総隊長はねえ!大変だけどねえ! 邪悪な貴族をこっそり暗殺出来るルートがあって便利なんだよ! って割と政治的に凄い適任みたいで駄目だった
190 20/05/10(日)04:12:02 No.687650041
>師匠がライブ感全開のSS編が超面白いからな よし頑張るぞで用意した最初の設定全部すっ飛ばして ライブで描いたシリーズが一番人気になったらまぁいろいろ狂うよなと思う でも創作ってそんなもんな気もする
191 20/05/10(日)04:12:17 No.687650067
ホントにこのスタンスの伏線の張り方してんだな
192 20/05/10(日)04:12:36 No.687650092
>久保/その議論が一番盛り上がるのって好きになった作品を見返して新たな伏線を発見したときで、その見つけた時の言い様のない興奮を味わって欲しい。 >『BLEACH』もこの作品が大好きで、読み返すたびに新しい発見が合って、 >何度も読み返した人しか味わえない喜びを用意したいと思っています。 クソ!俺たちは師匠の手のひらの上だ!!
193 20/05/10(日)04:12:36 No.687650093
>尸魂界って東仙がああなるのもやむなしなんじゃ…? 四十六室も良心派以外皆殺しだし多分少しは良い方向に向いてるとは思いたい 新しい総隊長が清濁飲み込める人だけど
194 20/05/10(日)04:13:00 No.687650112
>卯ノ花さんが一番怖いかなあ >救護のボスが黒幕でしたって su3880058.jpg
195 20/05/10(日)04:14:01 No.687650185
東仙隊長が味方サイドに居続けたら69はおそらくモブのまま終わってただろうから結果的にはGJだ
196 20/05/10(日)04:14:06 No.687650191
昔は見えてる伏線とかちゃんと言い分けてたんだけどお話づくりの水準が下がったせいか 露骨な前フリを伏線と言い張ってたりよくわからないことになっている
197 20/05/10(日)04:14:14 No.687650206
山爺は石頭だけど実力考えるとああいうやり方がベターだし程々で柔軟なな京楽さんのが向いてるよね
198 20/05/10(日)04:15:01 No.687650269
山爺は山爺でちょっと政治的には凄い苦労してたらしいからな 平子の一件も無罪放免は勝ち取れたけど虚に汚染された汚い連中戻すなって一派黙らせられなくて全員は戻せなかったり
199 20/05/10(日)04:15:13 No.687650284
>昔は見えてる伏線とかちゃんと言い分けてたんだけどお話づくりの水準が下がったせいか >露骨な前フリを伏線と言い張ってたりよくわからないことになっている ただの演出の使いまわしを伏線!とか言ってて伏線…?ってまるときある
200 20/05/10(日)04:15:59 No.687650350
>山爺は山爺でちょっと政治的には凄い苦労してたらしいからな >平子の一件も無罪放免は勝ち取れたけど虚に汚染された汚い連中戻すなって一派黙らせられなくて全員は戻せなかったり ああ何人かいなかったってそういう理由だったのか…
201 20/05/10(日)04:16:10 No.687650366
山爺は昔やらかしたから今は上に忠実になろうとしてるだけマシ
202 20/05/10(日)04:16:13 No.687650369
>山爺は石頭だけど実力考えるとああいうやり方がベターだし程々で柔軟なな京楽さんのが向いてるよね 柔軟なようで居てやることが中指突きつけるロックンローラーだからな京楽さん…
203 20/05/10(日)04:16:57 No.687650422
京楽さん本当に老獪な立ち回りしてて敵に回したくない
204 20/05/10(日)04:17:26 No.687650460
>ああ何人かいなかったってそういう理由だったのか… その中でましろは死神には復帰しないけど拳西の傍に居たいからで勝手に隣に居るやべー奴だ
205 20/05/10(日)04:17:31 No.687650471
組織的な動きをしてるところはどこも割と苦労してる印象 女性死神協会以外…
206 20/05/10(日)04:18:11 No.687650531
>su3880058.jpg su3880062.jpg やちるちゃんの真相は真相で怖いもんだと思う
207 20/05/10(日)04:18:18 No.687650541
確かに無料で読み返すとかなりどこでも説明されてないけど後のシーンの補足になってる描写とかあって 小説みたいな伏線張ってるなあ…って思ったんだけど 現世のルッキャさんの言ってることがデタラメだったり説明されてる部分が後に繋がってない部分も多くて まあ週刊連載だから無理なんだけど全部キレイに繋がってこそだと思いました
208 20/05/10(日)04:18:29 No.687650551
>>ああ何人かいなかったってそういう理由だったのか… >その中でましろは死神には復帰しないけど拳西の傍に居たいからで勝手に隣に居るやべー奴だ スーパー副隊長だぞ?
209 20/05/10(日)04:18:35 No.687650553
死神も苦労してるんだから滅却師も無理に滅却して負担を増やさないでね…
210 20/05/10(日)04:18:39 No.687650559
>>ああ何人かいなかったってそういう理由だったのか… >その中でましろは死神には復帰しないけど拳西の傍に居たいからで勝手に隣に居るやべー奴だ ただの不審者だこれ!
211 20/05/10(日)04:18:50 No.687650573
多分一番師匠が設定考えたボスってユーハバッハだと思うよマジで… おっさん絡みとか色々あったろうけど尺を考えないせいでしっかりとした説明もないまま終わらせやがった…
212 20/05/10(日)04:19:19 No.687650623
クインシーってまた違う種族なのかな だとしたらどの世界の住人なんだろうか 謎が多い
213 20/05/10(日)04:20:37 No.687650711
主題っぽい死神の設定が一番適当っぽいのが
214 20/05/10(日)04:20:44 No.687650721
気安いところぞの頃はやっぱ流魂街の設定とか無かったんかなぁ
215 20/05/10(日)04:20:50 No.687650729
>クインシーってまた違う種族なのかな >だとしたらどの世界の住人なんだろうか >謎が多い それこそ死神とは別の霊王から派生した別種族じゃねーかな…
216 20/05/10(日)04:21:04 No.687650754
これ滅却師のイメージ悪かったのって陛下たちのせいですよね?
217 20/05/10(日)04:21:08 No.687650757
真白って最終章で何してたっけ 69ボコる以外に
218 20/05/10(日)04:21:31 No.687650785
BTWは身内に見せて終わらせるつもりだったらしいし 本当に気に入ってくれた人向けの作品を作るのありきなんだな 芹澤サンが淡口らぁめんだけで突き進んだみたいな
219 20/05/10(日)04:22:19 No.687650844
陛下に関してはおっさんを見ても明らかに1000年前と今で全く違うから まぁ確実におっさんが陛下にとっての滅茶苦茶大事な要素っぽいのは分かる… おっさん吸ったらいきなりチョコラテになったし
220 20/05/10(日)04:22:21 No.687650847
師匠か最終章で身体壊してたと聞いたが本当なんだろうか…?
221 20/05/10(日)04:22:26 No.687650856
あとどうも山爺は貴族ではないっぽいというか 上級貴族の京楽と貴族の浮竹が四十六室舐め腐ってるというか
222 20/05/10(日)04:22:56 No.687650890
>気安いところぞの頃はやっぱ流魂街の設定とか無かったんかなぁ 五十番以降は履物すらないんだっけ ただの魂プールとはいえもうちょいこう…
223 20/05/10(日)04:22:58 No.687650891
画集の中にバンビちゃんの自室でバンビーズが映画見てるイラストがあるんだけど イメージなのかヴァンデンライヒには現世の技術が普通にあるのかよくわからん
224 20/05/10(日)04:23:18 No.687650921
>気安いところぞの頃はやっぱ流魂街の設定とか無かったんかなぁ 逆に流魂街だけで瀞霊廷の方が無かったかあっても王城+α程度の規模だったんじゃないかな 赤の他人と疑似家族やってる設定とか管理社会じゃなくて気安さ描写だったろうし
225 20/05/10(日)04:23:29 No.687650934
滅却師―人間―死神の三種族?で交配できるから近しい何かなんだけど実際よく分からんよね 死神が一番古いのと人間が死んだらSS行く事考えると死神の亜種みたいに思えちゃうが
226 20/05/10(日)04:23:35 No.687650945
>これ滅却師のイメージ悪かったのって陛下たちのせいですよね? というかあくまでも死神にとってのって付け足した方がいいかもしれん… 拾える要素だけでもろくでもねーぞ1000年前の死神ども…
227 20/05/10(日)04:23:41 No.687650948
最初に言ってた滅却師が虚を倒し続けると魂魄のバランスが崩れて生と死の入り混じった混沌になるのがラスボスの滅却師の目的って言うのはわりと好き
228 20/05/10(日)04:23:44 No.687650954
>陛下に関してはおっさんを見ても明らかに1000年前と今で全く違うから >まぁ確実におっさんが陛下にとっての滅茶苦茶大事な要素っぽいのは分かる… >おっさん吸ったらいきなりチョコラテになったし ザエルアポロみたいに自分のチョコラテな部分を核に不純物として追放したのかもしれぬ
229 20/05/10(日)04:24:02 No.687650989
>イメージなのかヴァンデンライヒには現世の技術が普通にあるのかよくわからん エスノトの入院してる病室…
230 20/05/10(日)04:24:43 No.687651053
>真白って最終章で何してたっけ >69ボコる以外に 小説版で拳西の指示で大量の雑兵に襲われてる学生と教師守りに行ってた事になってた
231 20/05/10(日)04:25:34 No.687651125
>クインシーってまた違う種族なのかな >だとしたらどの世界の住人なんだろうか >謎が多い どの世界というか霊王の直系の種族だよ 霊王パーツが滅却師の陣営に戻る事を滅却師や時灘が回帰って表現してる
232 20/05/10(日)04:25:43 No.687651138
>真白って最終章で何してたっけ >69ボコる以外に 学生の方を護りに行ってた
233 20/05/10(日)04:25:44 No.687651139
>>陛下に関してはおっさんを見ても明らかに1000年前と今で全く違うから >>まぁ確実におっさんが陛下にとっての滅茶苦茶大事な要素っぽいのは分かる… >>おっさん吸ったらいきなりチョコラテになったし >ザエルアポロみたいに自分のチョコラテな部分を核に不純物として追放したのかもしれぬ あぁなるほどザエルアポロが伏線になってる可能性もあるのか… これ小説も含めて習ってないといけないやつだ!
234 20/05/10(日)04:26:11 No.687651183
最終章はほんと奇跡に割いた尺を他の何かに使ってほしかった…
235 20/05/10(日)04:27:26 No.687651290
もしかして拳西とましろってむちゃくちゃキテるのでは?
236 20/05/10(日)04:28:22 No.687651371
ザエルアポロの設定はじめて知ったんだけど…
237 20/05/10(日)04:28:23 No.687651372
白のデザインは好きだけどあれの相手するのはひよ里係に近いものがある…
238 20/05/10(日)04:28:50 No.687651405
根幹設定考えると虚が異質な存在過ぎるんだけど十刃わりと理性的よね
239 20/05/10(日)04:29:38 No.687651472
石田のばあちゃんの怪我の痕跡がちょうど織姫が兄の虚につけられた傷と被るんだよなぁ
240 20/05/10(日)04:29:39 No.687651474
最終章の奇跡戦はあれだけメイン張ってた隊長達が新技とか出しまくったのに結局倒しきれずにトドメは陛下なのが納得いかない! せめて倒しきってよ!
241 20/05/10(日)04:30:08 No.687651511
十刃がっていうか破面が死神に近づいた分理性的というか
242 20/05/10(日)04:31:02 No.687651587
>根幹設定考えると虚が異質な存在過ぎるんだけど十刃わりと理性的よね 師匠の中で人と獣の一番の違いは理性があるかどうかなのかもしれん だから人型になった虚は人の精神性に近づいて普通の虚より理性的になるとか
243 20/05/10(日)04:31:46 No.687651652
千手丸っていつの時代の人なのかな? マユリ様とは知己みたいだったけど衣服関係生み出した人なら死白装使われるようになったの100年以内なわけがないからマユリ様が牢獄入れられる前の知人? 浦原さんが技術開発局作ろうとしたのもマユリ様が前例にあったからだったりして
244 20/05/10(日)04:31:47 No.687651653
>根幹設定考えると虚が異質な存在過ぎるんだけど十刃わりと理性的よね メンタル強い奴が大虚の核になるんだろうしその辺り結構妥当なんだろうね 大量に同胞食った結果空腹が満たされて心を取り戻すってのも皮肉な話だけど
245 20/05/10(日)04:31:51 No.687651659
>もしかして拳西とましろってむちゃくちゃキテるのでは? 空座町決戦で「拳西大好き!」「……」ってやり取りがあったり 仇討ちに来てくれたと思ったらめっちゃニヤつきだしたりいつ結婚するのレベル
246 20/05/10(日)04:32:24 No.687651693
折角の虚が人型になるとかよくないよね!!!
247 20/05/10(日)04:33:04 No.687651742
>マユリ様とは知己みたいだったけど衣服関係生み出した人なら死白装使われるようになったの100年以内なわけがないからマユリ様が牢獄入れられる前の知人? 推定そうなる 千手丸はバッハに久しぶりーって言ってるから1000年前にはもう居た
248 20/05/10(日)04:33:11 No.687651751
>折角の虚が人型になるとかよくないよね!!! 名前の無い奴来たな…
249 20/05/10(日)04:35:30 No.687651914
>折角の虚が人型になるとかよくないよね!!! 已己巳己巴来たな
250 20/05/10(日)04:36:58 No.687652000
なんだかんだ無料以外も語れるの楽しい