虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/10(日)02:48:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)02:48:03 No.687640494

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/10(日)02:49:13 No.687640663

デブと老人がヤバそう

2 20/05/10(日)02:49:15 No.687640670

手すりが途中で終わってるところが殺意高い

3 20/05/10(日)02:49:20 No.687640678

俺が乗ったら折れるな

4 20/05/10(日)02:50:24 No.687640813

階段の相場とか分かんねえな

5 20/05/10(日)02:50:51 ID:KJq1NP8c KJq1NP8c No.687640856

絶対子供が角に頭ぶつける

6 20/05/10(日)02:51:27 No.687640922

手すり…?

7 20/05/10(日)02:51:50 No.687640976

これ満足するのは今だけで数年だったら不満しかなさそう

8 20/05/10(日)02:51:53 No.687640983

手すりが急上昇してる

9 20/05/10(日)02:52:06 No.687641006

>手すり…? 左上の銀色のやつじゃね

10 20/05/10(日)02:52:10 No.687641015

なにそのVの字手すり

11 20/05/10(日)02:52:20 No.687641041

おで絶対無理でぶぅ

12 20/05/10(日)02:52:26 No.687641051

4つくらい切り取っちゃったら二階上がれなくなるよね

13 20/05/10(日)02:52:27 No.687641054

そりゃ充分に強度計算してるとわかっていても恐ろしい

14 20/05/10(日)02:52:33 No.687641067

すっきりなんでいうなら中途半端な手すりもいっそ無くしちゃえよ

15 20/05/10(日)02:52:34 No.687641072

>これ満足するのは今だけで数年だったら不満しかなさそう 一級建築士だし気に入らなかったらまた作り直すんだろう

16 20/05/10(日)02:53:05 No.687641137

赤ちゃんと乳児と小学生殺し

17 20/05/10(日)02:53:16 No.687641163

>そりゃ充分に強度計算してるとわかっていても恐ろしい どれだけ強度があっても横がスッカスカなリスクは変わらないけどな…

18 20/05/10(日)02:53:17 No.687641165

よく見ると奥が風呂になってる…?

19 20/05/10(日)02:53:25 No.687641185

まあ狭いスペースみたいだしそんな長年使わないだろ

20 20/05/10(日)02:53:57 No.687641252

>よく見ると奥が風呂になってる…? なってなくね…?

21 20/05/10(日)02:54:06 No.687641270

建築士のオナニーハウス

22 20/05/10(日)02:54:24 No.687641300

こういうの見ると新しさはいらないから質実剛健な建物がいいなと思う

23 20/05/10(日)02:54:43 No.687641341

100kg超の俺が10年くらい毎日乗り降りしても大丈夫かな

24 20/05/10(日)02:55:12 No.687641402

>>よく見ると奥が風呂になってる…? >なってなくね…? 風呂っていうかシャワー浴びるスペースになってない? カーテンレールっぽいのつけるようにも見えるし

25 20/05/10(日)02:55:14 No.687641404

後先考えない住宅をテレビで沢山見てきたからスレ画はそこまでヘンテコでも無い気がしてくる

26 20/05/10(日)02:55:15 No.687641410

書き込みをした人によって削除されました

27 20/05/10(日)02:55:27 No.687641427

建築士の家だったらまぁこれくらいのオナニーしても良いだろ

28 20/05/10(日)02:55:31 No.687641430

風呂というかシャワールームになってるように見える

29 20/05/10(日)02:56:06 No.687641516

これを日常的に使うのは怖い

30 20/05/10(日)02:56:15 No.687641531

アクロバティックな死に方できそう

31 20/05/10(日)02:56:25 No.687641560

>建築士の家だったらまぁこれくらいのオナニーしても良いだろ 一人暮らしならオナニーでいいけど 家族いるならかわいそう

32 20/05/10(日)02:56:59 No.687641629

手すりが逃げていってるんだけど

33 20/05/10(日)02:56:59 No.687641630

小さい子供も死ぬぞこれ

34 20/05/10(日)02:57:06 No.687641645

一級建築士ってこんなんやるのでも取れるんだな

35 20/05/10(日)02:57:14 No.687641666

スペースで考えたら梯子だよね

36 20/05/10(日)02:57:23 No.687641686

一級建築士なんだから200kgが40年乗り降りしても大丈夫なよう計算してるだろ してるよね?

37 20/05/10(日)02:57:25 No.687641692

プロが納得!

38 20/05/10(日)02:57:30 No.687641700

片持ち梁…

39 20/05/10(日)02:57:56 No.687641754

子供が走って横からぶつかる

40 20/05/10(日)02:58:06 No.687641776

子供が頭ぶつけてギャン泣きしてもなんでそんなところに頭をぶつけるんだって逆ギレするんだろうな

41 20/05/10(日)02:58:07 No.687641779

子供の顔が走ってぶつかる高さに突起物あるのは怖いな…

42 20/05/10(日)02:58:09 No.687641787

このスレデブおおすぎ!

43 20/05/10(日)02:58:19 No.687641818

プロ納得すんな

44 20/05/10(日)02:58:59 No.687641901

てか奥のシャワールームがやべぇよ

45 20/05/10(日)02:59:02 No.687641910

>子供が頭ぶつけてギャン泣きしてもなんでそんなところに頭をぶつけるんだって逆ギレするんだろうな 流石に妄想で叩くのはやめよう

46 20/05/10(日)02:59:13 No.687641936

階段の奥はシャワーか カーテンつけるとはいえさすがに壁がほしいな…

47 20/05/10(日)02:59:20 No.687641952

住宅裁判のプロかな?

48 20/05/10(日)02:59:37 No.687641991

大丈夫だとしても痩せたほうがいいぞ…

49 20/05/10(日)02:59:47 No.687642016

金あるなら思いつきでリフォームできるし好きにすればええ

50 20/05/10(日)03:00:25 No.687642111

耐荷重なんぼなのこれ

51 20/05/10(日)03:00:37 No.687642136

オシャレな家が好きで建築士になったんだろうし好きにさせてやれよ

52 20/05/10(日)03:00:41 No.687642148

こういうのも出来ますよ的な技術アピールの側面あるのかな…

53 20/05/10(日)03:00:59 No.687642183

>耐荷重なんぼなのこれ t25

54 20/05/10(日)03:01:08 No.687642200

>>子供が頭ぶつけてギャン泣きしてもなんでそんなところに頭をぶつけるんだって逆ギレするんだろうな >流石に妄想で叩くのはやめよう いいやどんどん妄想させてもらう

55 20/05/10(日)03:01:09 No.687642203

>てか奥のシャワールームがやべぇよ 湿気で壁紙も階段も劣化スピードアップ!

56 20/05/10(日)03:01:53 No.687642285

こういう家に住んでるって言いたいよね 住みたくは無いけど

57 20/05/10(日)03:02:04 No.687642309

>耐荷重なんぼなのこれ 1級建築士「計ってないけど人一人くらいは大丈夫です!」

58 20/05/10(日)03:02:06 No.687642314

階段の角に頭とかぶつけて怪我しそうだな

59 20/05/10(日)03:02:07 No.687642316

>流石に妄想で叩くのはやめよう いや実際そういう現場見たことあるから妄想じゃない

60 20/05/10(日)03:02:09 No.687642320

え!?湿度ガンガン上がるシャワールームの前に片側だけで支える木の階段を!?

61 20/05/10(日)03:02:22 No.687642342

なんかたまに物凄い物件出してくるメーカーあるけどなんなんだろうな… 常識的に考えてそれ好ましいわけないだろっていう…

62 20/05/10(日)03:02:34 No.687642376

下の奥のハシゴ何に使うん?

63 20/05/10(日)03:02:52 No.687642407

まあ手すりは後付できるから大丈夫だろう 見た目は殺していけ

64 20/05/10(日)03:03:02 No.687642431

なぜ手すりが途中で天に向かってるの…?

65 20/05/10(日)03:03:24 No.687642469

デブくらいは耐えそうだけど 重いもん持ってこの階段登るのは怖そう

66 20/05/10(日)03:03:28 No.687642478

おっさんは塩沢兼人がちらついて全く安心できない

67 20/05/10(日)03:03:32 No.687642485

子供が端にぶら下がって遊びそう

68 20/05/10(日)03:04:01 No.687642538

>なぜ手すりが途中で天に向かってるの…? そこには透明の床が…

69 20/05/10(日)03:04:10 No.687642553

見れば見るほど下やっぱりシャワールームだな カーテン引いても外ビシャビシャになりそう

70 20/05/10(日)03:04:51 No.687642626

>下の奥のハシゴ何に使うん? たしかになんか不穏だな…

71 20/05/10(日)03:04:52 No.687642629

一応一階部分の手すりは省いてヨシって解釈もできなくはないが…

72 20/05/10(日)03:04:58 No.687642640

良いでしょうって言われてもほこりが溜まらないなとしか思わない

73 20/05/10(日)03:05:09 No.687642664

値段が全くピンとこない 高いのか普通なのか安いのか

74 20/05/10(日)03:05:50 No.687642745

壁つくりたくないのわかるけど普通に不便なのは嫌だな

75 20/05/10(日)03:05:59 No.687642764

家具を買ってきたぞー!二人で上にあげるぞーミシッミシミシッ

76 20/05/10(日)03:06:50 No.687642868

でもこのスペースで普通の階段作られたらクソ物件になるから仕方ないんじゃないの?

77 20/05/10(日)03:07:37 No.687642971

芸能人はこんなのでも褒めなきゃいけないからつらいな

78 20/05/10(日)03:07:41 No.687642981

バリアフリーシャワーエリアがやべえ カーテンだけでどうにかなるやつじゃないやろ

79 20/05/10(日)03:07:43 No.687642992

SASUKE

80 20/05/10(日)03:07:56 No.687643023

なんということでしょう

81 20/05/10(日)03:07:56 No.687643025

木のように見えるけどさすがに木じゃないよな…? 普通の木材だと相当太くしないと片持ち梁じゃ保たんぞ

82 20/05/10(日)03:07:57 No.687643027

荷物持って2階に上がっても大丈夫? それともこういうオシャレハウスって自分で物持って階段上がったりしないものなの?

83 20/05/10(日)03:08:00 No.687643033

数十万ケチったせいでケガして後遺症持ちになって数千万損するオチが見える

84 20/05/10(日)03:08:12 No.687643062

壁から出たり入ったりするからジャンプでしのぐやつ

85 20/05/10(日)03:08:22 No.687643076

>バリアフリーシャワーエリアがやべえ >カーテンだけでどうにかなるやつじゃないやろ 湿気どうするんだろ

86 20/05/10(日)03:08:27 No.687643087

他はデザイン性で納得してもいいがこの手すりはなに…

87 20/05/10(日)03:08:48 No.687643128

>湿気どうするんだろ 天井に換気扇付いてるじゃん

88 20/05/10(日)03:08:53 No.687643141

>湿気どうするんだろ 換気扇がついてるじゃろ?

89 20/05/10(日)03:08:58 No.687643151

なるほどドリームハウス http://isi-arch.com/works/yukinoshita/

90 20/05/10(日)03:08:59 No.687643155

でも1級だぞ

91 20/05/10(日)03:09:22 No.687643193

FPSのマップ作る感覚で家設計してない?

92 20/05/10(日)03:09:23 No.687643199

手帳のランクの話?

93 20/05/10(日)03:09:27 No.687643206

>バリアフリーシャワーエリアがやべえ >カーテンだけでどうにかなるやつじゃないやろ 犬の脚洗うやつかと思った がっつりシャワーだと湿気ヤバイのでは?

94 20/05/10(日)03:09:47 No.687643240

奥の湿気がヤバい

95 20/05/10(日)03:09:57 No.687643263

姉は一級建築士

96 20/05/10(日)03:09:58 No.687643264

まあ自分の家じゃなく他人の家で見るだけだったらおしゃれだなーって思えるかな

97 20/05/10(日)03:10:10 No.687643298

シャワーどころか風呂あるじゃねーか!

98 20/05/10(日)03:10:13 No.687643302

引越しの時に家具運ぶ兄ちゃん可哀想…

99 20/05/10(日)03:10:20 No.687643312

デザイナーズハウスだろうから 住むことは想定してないとは思うが…

100 20/05/10(日)03:10:22 No.687643317

駄目な方の実績になりそうだけど目立ちさえすれば何でもいいのか

101 20/05/10(日)03:10:34 No.687643349

金持ちが好きな外から直結で犬の足やらサーフボードやら洗える洗い場…ってわけでもなさそうだな

102 20/05/10(日)03:10:41 No.687643365

わりといいじゃん 一人暮らしなら風呂の開放感いいと思う 複数ですむならドアなしは有り得ない

103 20/05/10(日)03:10:46 No.687643374

>デザイナーズハウスだろうから >住むことは想定してないとは思うが… なんのために家を建てたの…?

104 20/05/10(日)03:10:48 No.687643377

見た目だけならいいから宣材みたいな家なんだな

105 20/05/10(日)03:11:12 No.687643420

プロのやったことに外部から難癖付ける素人「」

106 20/05/10(日)03:11:33 No.687643472

「」みんなで気持ちよく叩いてるんだから反論したらだめよ

107 20/05/10(日)03:11:50 No.687643516

夜に寝ぼけて下りる事が一切考慮されていない

108 20/05/10(日)03:11:51 No.687643519

>なんのために家を建てたの…? インスタ映え

109 20/05/10(日)03:12:04 No.687643544

>プロのやったことに外部から難癖付ける素人「」 何がおかしいの?

110 20/05/10(日)03:12:11 No.687643559

こんなに尖った木材に頭をぶつける事を想像するとぞっとする

111 20/05/10(日)03:12:16 No.687643570

>なるほどドリームハウス >http://isi-arch.com/works/yukinoshita/ よく見つけてくるねこんなの ほめてつかわす

112 20/05/10(日)03:12:18 No.687643573

スッキリでボッキリ

113 20/05/10(日)03:12:27 No.687643592

>なんのために家を建てたの…? こういうことできますよって言う宣伝とか実験的な建物だよ 実際にはできないけどやってみたい建築法とかあるし

114 20/05/10(日)03:12:43 No.687643622

なんだドリームハウスか なら仕方ないな

115 20/05/10(日)03:14:19 No.687643813

>http://isi-arch.com/works/yukinoshita/ デザイナーガラス張りの家好き過ぎ!

116 20/05/10(日)03:14:47 No.687643869

ドリームハウスは家主の希望で建てるからな 少なくとも写真見る限り10年と保たない家だけど

117 20/05/10(日)03:15:00 No.687643897

>受賞 >第51回神奈川県建築コンクール 優秀賞 >平成29年度日本建築士会連合会賞 >平成30年度東京建築賞 最優秀賞 コンクール用の家だったか

118 20/05/10(日)03:15:28 No.687643956

階段奥のシャワーとか何の為の設備か分からなすぎる

119 20/05/10(日)03:15:33 No.687643966

シャワールームじゃなくてマジで風呂だった事に驚愕している…

120 20/05/10(日)03:15:56 No.687644021

絶対外で着れない服のファッションショーもあるからそういうものというわけかい

121 20/05/10(日)03:16:16 No.687644061

デザイナーは家で遊ぶからな

122 20/05/10(日)03:16:31 No.687644095

ほんとだ浴槽ある…

123 20/05/10(日)03:17:01 No.687644155

いつもは工程に追われてストレス溜めながら仕事してるんだ だからこうしてタマにオナニーしちゃうんだ

124 20/05/10(日)03:17:13 No.687644182

たしかに人が住めるとは書いてないな

125 20/05/10(日)03:17:24 No.687644208

http://world-architects.blogspot.com/2017/03/hideki-ishii-yukinoshita.html なるほど自邸なら誰にも文句言われないな…自邸!?

126 20/05/10(日)03:17:44 No.687644252

なんか暗くて気分が滅入りそうな家だな

127 20/05/10(日)03:18:01 No.687644285

>いつもは工程に追われてストレス溜めながら仕事してるんだ >だからこうしてタマにオナニーしちゃうんだ こういうの設計してる人はそんなみみっちい仕事してなさそう

128 20/05/10(日)03:18:05 No.687644292

住んでるじゃねーか!!

129 20/05/10(日)03:18:21 No.687644325

住んでるじゃねーか!

130 20/05/10(日)03:19:08 No.687644426

雰囲気は好きだけど別に風呂は妥協してもよかったんじゃ…? ガラス張りとかいくらでもあるだろうに

131 20/05/10(日)03:19:23 No.687644461

マイクラで狭い家に無理やりつけるタイプの階段

132 20/05/10(日)03:19:39 No.687644497

2階はガラス張りで明るすぎて落ち着かないのに1階は採光窓が小さくてダンジョンみたいな暗さなんだな いやそのギャップを狙ってそうしてるんだろうけど、どちらにいても気が滅入りそう…

133 20/05/10(日)03:20:15 No.687644569

梯子はなんなの…

134 20/05/10(日)03:20:38 No.687644615

>キッチン側は、冷蔵庫や換気扇など、飛び出す要素を徹底的に排除。 この台所、冷蔵庫も換気扇もないんですけお…

135 20/05/10(日)03:20:48 No.687644636

ダイニングキッチンに換気扇が無いの辛すぎない?

136 20/05/10(日)03:20:50 No.687644644

自邸ならまあ… こういう家普段はカーテン締め切ってるのかな

137 20/05/10(日)03:21:01 No.687644666

階段よりも開放的すぎるシャワーの方が気になる…

138 20/05/10(日)03:21:40 No.687644756

これシャワーで流した水全部浴槽に入らない…?

139 20/05/10(日)03:21:41 No.687644758

https://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special44_160718_01.html

140 20/05/10(日)03:22:04 No.687644819

自邸ならこうデザインで遊ぶのもありじゃないかなぁ

141 20/05/10(日)03:22:07 No.687644827

この風呂…入る時に毎日気を使いそう

142 20/05/10(日)03:22:09 No.687644831

全面ガラスでも隣家とか道路から見えにくい絶妙な高さにしてあるのか でも虫がすごそう

143 20/05/10(日)03:22:15 No.687644845

>一級建築士なんだから200kgが40年乗り降りしても大丈夫なよう計算してるだろ >してるよね? 人外の生活の責任は取らねぇんじゃねえかな…

144 20/05/10(日)03:23:00 No.687644935

200kgとか普通のアパートでも歩き回られたら床抜けかねんわ!

145 20/05/10(日)03:23:38 No.687645029

水場と他の部屋がカーテンでしか遮られてないのが嫌だ…

146 20/05/10(日)03:23:50 No.687645050

>しかし、その土地は、車では上がれない階段の上にあり、階段下との高低差は26m、階段数は驚きの120段。 建物以上に立地が糞過ぎる…

147 20/05/10(日)03:24:15 No.687645105

でもこの生活感のなさは住んでない気もする 人に見せるためだけの自邸なんじゃないか

148 20/05/10(日)03:24:54 No.687645211

こんな家作らされた恒栄ホームかわうそ

149 20/05/10(日)03:25:20 No.687645260

アクションゲームでもやってんのか?

150 20/05/10(日)03:25:49 No.687645323

>>しかし、その土地は、車では上がれない階段の上にあり、階段下との高低差は26m、階段数は驚きの120段。 >建物以上に立地が糞過ぎる… それこそ別荘にこういうの作るにはちょうどいいんじゃない?

151 20/05/10(日)03:26:12 No.687645374

こんな階段ふざけてんだろぶっ壊してやるわマジ

152 20/05/10(日)03:26:15 No.687645379

インディージョーンズで見たわこういうの

153 20/05/10(日)03:26:53 No.687645441

風呂入ったら2階まで湿気上ってきそう

154 20/05/10(日)03:26:57 No.687645448

そもそも本人が納得して建ててるもんだし第三者がこんなの住めないとかいうのが間違ってるのでは…

155 20/05/10(日)03:27:00 No.687645455

ハウスメーカーの注文住宅が正義すぎる

156 20/05/10(日)03:27:15 No.687645482

これならもういっそ普段は収納されてて人が来るとセンサー感知で壁からせり出てくるぐらいのギミックにしてほしい

157 20/05/10(日)03:27:35 No.687645518

>ハウスメーカーの注文住宅が正義すぎる 建売もいいぞ 昔みたいに悪質なのはかなり少なくなったし

158 20/05/10(日)03:27:41 No.687645528

この手すりはなんなんだよ

159 20/05/10(日)03:27:47 No.687645544

なんなら寝起きの下りで死ぬ

160 20/05/10(日)03:27:57 No.687645557

一級建築士って安全性は考慮しなくてもいいのか

161 20/05/10(日)03:28:02 No.687645568

気に入らなくなったらビフォーアフターと行ったり来たりでスクラップアンドビルドできるな

162 20/05/10(日)03:28:12 No.687645589

デスノートの新捜査本部はガラスでこんな階段だった気がする いや手すりくらいはあったかな…?

163 20/05/10(日)03:28:30 No.687645620

>でもこの生活感のなさは住んでない気もする >人に見せるためだけの自邸なんじゃないか 内覧会やってるみたいだからそうだろうなあ 車で乗り入れできないから米とか食料品買って階段上るの奥さん絶対文句言うわこれ

164 20/05/10(日)03:28:56 No.687645678

シャワーじゃなくて洗濯機置くスペースじゃね?

165 20/05/10(日)03:28:59 No.687645687

>そもそも本人が納得して建ててるもんだし第三者がこんなの住めないとかいうのが間違ってるのでは… いや感想は出るだろう

166 20/05/10(日)03:30:04 No.687645829

東京のウサギ小屋ハウスにありそう

167 20/05/10(日)03:30:24 No.687645865

安全性は知らないけど奥が細くなってるのが視覚的にめっちゃ怖い…

168 20/05/10(日)03:30:29 No.687645873

最近何でもかんでも「」に文句つけたい人が居る

169 20/05/10(日)03:30:55 No.687645920

猫用階段ならちょうど良さそう

170 20/05/10(日)03:35:15 No.687646387

本放送観てたけど階段奥の凹みはシャワールームでシャワーカーテンが内側しかない粗末なものだったよ

171 20/05/10(日)03:37:20 No.687646594

こういうのは大体建築士の自宅 ショールームみたいなもんだ

172 20/05/10(日)03:37:33 No.687646617

階段から足滑らせて転倒したときかかる荷重が大きすぎるとかない?

173 20/05/10(日)03:39:05 No.687646772

80kgくらいなら安定して耐えるよ

174 20/05/10(日)03:39:44 No.687646839

なんか吊ろう

175 20/05/10(日)03:39:56 No.687646862

台所に換気扇ないのやべぇな

176 20/05/10(日)03:40:25 No.687646922

これ二階に荷物持ってく時怖すぎるだろ お盆に載せてジュースとケーキでも怖えよ

177 20/05/10(日)03:41:13 No.687647000

建築家ってすごい家に住んでるんだな…

178 20/05/10(日)03:41:26 No.687647020

見せるためには人が住んでると困るから自宅ってことにしてあるのか

179 20/05/10(日)03:42:45 No.687647175

奥のシャワーヘッドある空間が気になってきた

180 20/05/10(日)03:42:56 No.687647197

>そもそも本人が納得して建ててるもんだし第三者がこんなの住めないとかいうのが間違ってるのでは… ゴミはゴミだろ

181 20/05/10(日)03:45:13 No.687647432

>本放送観てたけど階段奥の凹みはシャワールームでシャワーカーテンが内側しかない粗末なものだったよ 上に出てるページで全部画像見れるのになぜそんな嘘を?

182 20/05/10(日)03:46:13 No.687647538

>奥のシャワーヘッドある空間が気になってきた 風呂だよ浴槽も角度で見えづらいだけである

183 20/05/10(日)03:48:27 No.687647754

風呂と同じ空間に寝るところあるみたいだし湿気やばいなこの空間…

184 20/05/10(日)03:48:56 No.687647800

>上に出てるページで全部画像見れるのになぜそんな嘘を? 本放送観たときは外の自然が観たいとかみたいな理由でシャワーカーテンが半分ぐらいだったんだが俺の記憶違いかな?

185 20/05/10(日)03:49:50 No.687647895

普段はクライアントの要望聞いたり四角四面な製図してるからはっちゃけたくなるのかな…

186 20/05/10(日)03:49:54 No.687647906

階段登ってるときに右側怖いから左側寄ってたら左肩ぶつけそう

187 20/05/10(日)03:49:56 No.687647912

なんでテンプレートな建築があるかっていうと それが一番多くの施主が住みやすいからなんだよね

188 20/05/10(日)03:50:44 No.687647999

めちゃくちゃかっこいいけど風呂だけは独立させた方が良いのでは

189 20/05/10(日)03:51:25 No.687648079

こんなん1/1スケールの作品なだけで住む用じゃねえよ

190 20/05/10(日)03:51:58 No.687648126

多少距離があるとはいえ湿気で階段ツルツルにならない?

191 20/05/10(日)03:53:05 No.687648263

デザイン的に斬新な建物って見る分にはおお!ってなるけど 住むのに必要なのは普通のデザインだよな

192 20/05/10(日)03:54:10 No.687648377

>多少距離があるとはいえ湿気で階段ツルツルにならない? ここで実況してた時にめっちゃ言われてたよ

193 20/05/10(日)03:55:04 No.687648476

>>多少距離があるとはいえ湿気で階段ツルツルにならない? >ここで実況してた時にめっちゃ言われてたよ やっぱりみんなそこは気になるんだな

194 20/05/10(日)03:55:57 No.687648577

この階段って上り下りするたびに片面だけに負荷が掛かるからそのうち疲労でポッキリいく これは強度とか関係無いし10年以内に起こる

195 20/05/10(日)03:56:18 No.687648612

>デザイン的に斬新な建物って見る分にはおお!ってなるけど >住むのに必要なのは普通のデザインだよな ファッションショーみたいなもんだ だんだんこなれて万人向けになっていく

196 20/05/10(日)03:56:33 No.687648643

>>上に出てるページで全部画像見れるのになぜそんな嘘を? >本放送観たときは外の自然が観たいとかみたいな理由でシャワーカーテンが半分ぐらいだったんだが俺の記憶違いかな? 多分だけど浴槽ついてるのにシャワールームって言ったからけなしたいだけの嘘レスだなって判断されたんじゃないかな

197 20/05/10(日)03:56:40 No.687648652

>普段はクライアントの要望聞いたり四角四面な製図してるからはっちゃけたくなるのかな… デザイナーズマンションとかってぶっちゃけクソ物件なんだけど パッと見がいいとみんな騙されてくれる上に割りが良いので 要はボッタで売れるからやってる

198 20/05/10(日)03:58:52 No.687648849

急いでる時に飛び降りれるので便利!

199 20/05/10(日)03:59:01 No.687648865

>要はボッタで売れるからやってる 画像のやつは売らずに住んでない?

200 20/05/10(日)04:00:04 No.687648970

二日くらいお泊り体験できるならやってみたい 永住はしんどそう

201 20/05/10(日)04:01:24 No.687649105

>二日くらいお泊り体験できるならやってみたい (ドア開けた瞬間漂うカビ臭)

202 20/05/10(日)04:06:37 No.687649557

お邪魔したい 住みたくはない

203 20/05/10(日)04:06:54 No.687649581

彫刻家気取りの建築士には困るね

↑Top