虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/10(日)02:41:01 いなげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)02:41:01 No.687639414

いなげやのワゴンセールにあったから初めて買ってみたけど凄いかっこいいね このキャラを知らないまま買ったけど仮面ライダーの敵キャラ?

1 20/05/10(日)02:42:31 No.687639681

ググれ

2 20/05/10(日)02:42:41 No.687639706

仮面ライダーΩってライダーに変身する人

3 20/05/10(日)02:43:17 No.687639790

中の人はもう居ない

4 20/05/10(日)02:44:41 No.687640001

仮面ライダー555の中の人でもある

5 20/05/10(日)02:45:26 No.687640122

もうひとりの主役みたいな人

6 20/05/10(日)02:45:28 No.687640134

>仮面ライダーΩってライダーに変身する人 アマゾンだっけ?

7 20/05/10(日)02:46:36 No.687640289

そいつ1話で死ぬよ

8 20/05/10(日)02:47:04 No.687640351

ググったらアマゾンじゃなかった… 555のライバル的なキャラなのか…

9 20/05/10(日)02:47:15 No.687640370

SHODOのスレ画造形いいよね 全体的にスーツの体型再現がすごい安定してる

10 20/05/10(日)02:48:16 No.687640528

アマゾンは付かずにそのまま仮面ライダーオーガだよ 本編じゃないけどね

11 20/05/10(日)02:48:26 No.687640549

ホースオルフェノクかっこいい

12 20/05/10(日)02:48:40 No.687640580

かわいそうなやつ 555のキャラだいたい悲惨だけど

13 20/05/10(日)02:49:31 No.687640705

オルフェノクは元のデザインも全般的にいいけどモノトーンだから安っぽく感じない

14 20/05/10(日)02:49:39 No.687640716

手から武器が生やせるオルフェノクの基本技能を 奇襲や仕切り直しに頻繁に使うのいいよね

15 20/05/10(日)02:50:55 No.687640862

割といろんなフィギュア出てるホースオルフェノク

16 20/05/10(日)02:51:43 No.687640960

色分けも塗装もしなくていいオルフェノクはもっと立体化されてもいい

17 20/05/10(日)02:52:14 No.687641028

甲冑のアクションフィギュアで300円は安いという動機で買ったけど思ったより濃いキャラっぽそうだな…カッコいいし

18 20/05/10(日)02:52:23 No.687641047

>そいつ1話で死ぬよ 間違ってはいないけど…

19 20/05/10(日)02:53:54 No.687641245

木場さんの慟哭マジ良いんスよ…

20 20/05/10(日)02:54:48 No.687641350

>甲冑のアクションフィギュアで300円は安いという動機で買ったけど思ったより濃いキャラっぽそうだな…カッコいいし 本当にキャラとしては濃いキャラだからな…

21 20/05/10(日)02:54:50 No.687641355

>手から武器が生やせるオルフェノクの基本技能を >奇襲や仕切り直しに頻繁に使うのいいよね 木場さんの不意打ち剣出しいいよね…

22 20/05/10(日)02:55:26 No.687641424

というかメインキャラだいたいすでに死んでるよ

23 20/05/10(日)02:55:35 No.687641440

デザインもさることながら殺陣もいいんだ

24 20/05/10(日)02:56:20 No.687641548

ちなみに劇中では盾は使わないぞ!

25 20/05/10(日)02:56:58 No.687641627

ちょっと組み合って膠着したら剣出し 畳み掛けられてペース握られそうになったら剣出し 木場さんの戦闘IQの高さがちょいちょい描写されるのほんと好き

26 20/05/10(日)02:57:11 No.687641658

これどれくらい稼働するの?

27 20/05/10(日)02:57:14 No.687641669

>オルフェノクは元のデザインも全般的にいいけどモノトーンだから安っぽく感じない オクラモチーフであそこまでいい感じにできるもんな…

28 20/05/10(日)02:58:04 No.687641770

>ちなみに劇中では盾は使わないぞ! 勿体ない!

29 20/05/10(日)02:58:30 No.687641834

スレ画の活躍があるし一話だけでも見ておくといいかもね

30 20/05/10(日)02:59:03 No.687641914

鍔迫り合いのほうが画的に映えるからな…

31 20/05/10(日)02:59:50 No.687642025

>これどれくらい稼働するの? 膝肘90°位 肩と腰は回るけど股関節はスカートが邪魔で殆ど動かないね でもカッコいいから満足… su3879970.jpg

32 20/05/10(日)03:00:06 No.687642058

放送前予告で今度の仮面ライダー女の子なのか攻めてるなーと思ったのもいいおもひで

33 20/05/10(日)03:00:58 No.687642177

撮るの地味に美味くない?

34 20/05/10(日)03:03:45 No.687642509

これはいいものだ

35 20/05/10(日)03:05:30 No.687642694

普通にサンプル用の写真かと思ったら地鶏か 上手い

36 20/05/10(日)03:05:56 No.687642757

>撮るの地味に美味くない? iPhone凄いよね…光源ありゃそれっぽくなる… su3879980.jpg

37 20/05/10(日)03:07:00 No.687642896

汚し自分でかけてる?

38 20/05/10(日)03:07:58 No.687643031

555尼プラにあった!見てみる!

39 20/05/10(日)03:10:18 No.687643309

>汚し自分でかけてる? 練習がてらリアルタッチマーカーで塗ってた 写真で見ると拭き残し際立つもんなんだね…

40 20/05/10(日)03:11:07 No.687643410

ホースは劇中でもそこまで機敏に動かなかった気がするからまぁ再現だと思えばなんとか…

41 20/05/10(日)03:12:37 No.687643615

>中の人はもう居ない 木場さんもう役者辞めちゃったん? 演技力あったと思ってたんだけど

42 20/05/10(日)03:13:51 No.687643753

>>中の人はもう居ない >木場さんもう役者辞めちゃったん? >演技力あったと思ってたんだけど 検索して欲しい

43 20/05/10(日)03:13:51 No.687643756

>>中の人はもう居ない >木場さんもう役者辞めちゃったん? >演技力あったと思ってたんだけど 居ない… もう居ないんだ…

44 20/05/10(日)03:14:15 No.687643801

かっこいいな! 牙狼だろ!

45 20/05/10(日)03:15:42 No.687643991

ケンタウロス形態とかかっこいいけど撮影の手間がかかるのか出番少ないよなぁ OPめちゃかっこいいのに

46 20/05/10(日)03:15:59 No.687644025

>かっこいいな! >牙狼だろ! こんなに馬馬してないだろ奴らは!

47 20/05/10(日)03:16:52 No.687644135

轟天じゃないよ!

48 20/05/10(日)03:17:21 No.687644199

>>オルフェノクは元のデザインも全般的にいいけどモノトーンだから安っぽく感じない >オクラモチーフであそこまでいい感じにできるもんな… アレ元の応募デザインもすごくセンスいいんだ…

49 20/05/10(日)03:18:09 No.687644300

気になるなら555見ろ 絶対損は…中盤意外損はしねえから

50 20/05/10(日)03:18:32 No.687644352

>>甲冑のアクションフィギュアで300円は安いという動機で買ったけど思ったより濃いキャラっぽそうだな…カッコいいし >本当にキャラとしては濃いキャラだからな… つべに公式で1話2話上がってるけどそれだけでも十分濃すぎる…

51 20/05/10(日)03:18:57 No.687644399

>ケンタウロス形態とかかっこいいけど撮影の手間がかかるのか出番少ないよなぁ >OPめちゃかっこいいのに CGが前年より格段に発達したとはいえ2003年の番組だし…

52 20/05/10(日)03:19:33 No.687644481

オルフェノク全員灰色なのは攻めすぎていたというかあまりに大人向けすぎてしまった

53 20/05/10(日)03:19:46 No.687644512

ライダーでトップクラスに好きなキャラ 激情態はデザインまで含めて怪人で一番好き

54 20/05/10(日)03:20:02 No.687644550

ファイズはパラダイスロスト(映画版)だけ見て俺ファイズわかった!って言っても許すよ だから映画見ろ

55 20/05/10(日)03:20:26 No.687644597

555は本当に賛否両論というか好き嫌いがはっきり別れるライダーだよね…

56 20/05/10(日)03:20:29 No.687644600

オーガ貰えるの映画の時だけなのにTVでも終始強かったな…

57 20/05/10(日)03:21:06 No.687644680

ラッキークローバーとの戦闘ばかりやってる期間は正直微妙だけど 基本的にはそんなにグダッたりしてないからいいよね

58 20/05/10(日)03:21:26 No.687644719

>ライダーでトップクラスに好きなキャラ >激情態はデザインまで含めて怪人で一番好き なんと言うか親しいと疲れそうだし場合によっちゃ命に関わるけどクセになる人物造形してる

59 20/05/10(日)03:21:31 No.687644732

甲冑として買ったのか 確かに言われて見ればそういうデザインに見える

60 20/05/10(日)03:21:35 No.687644743

怪人が普通に感情持ってて人間から逃げてたり溶け込んだりするのってファンガイアやワームでもあったけど 結局オルフェノク達が一番人間性を残したまま怪物になってしまった感あって今でもすごい好き

61 20/05/10(日)03:21:43 No.687644764

>オルフェノク全員灰色なのは攻めすぎていたというかあまりに大人向けすぎてしまった ウルフと3バカは子供心に何故か見分けやすかったよ… 馬はかっこよかった…かっこよかったんだ…

62 20/05/10(日)03:21:45 No.687644776

そりゃあまあこいつ裏主人公みたいなもんだし…

63 20/05/10(日)03:21:58 No.687644810

今の時代にやってたら 木場さん最初からいる2号ライダーなんだろうなとか思ったけど そもそも今の時代にやれる内容じゃなさすぎて考えるのをやめた

64 20/05/10(日)03:22:19 No.687644851

>結局オルフェノク達が一番人間性を残したまま怪物になってしまった感あって今でもすごい好き 人を襲う理由がそうしないと殺されるからってのもあるのがやるせない

65 20/05/10(日)03:22:20 No.687644852

>555は本当に賛否両論というか好き嫌いがはっきり別れるライダーだよね… 最低限でも登場人物達の感情が読めないとストーリー部分全部何やってるかよく分からないだろうから…

66 20/05/10(日)03:22:39 No.687644893

>ファイズはパラダイスロスト(映画版)だけ見て俺ファイズわかった!って言っても許すよ >だから映画見ろ 映画見てちょっとでも面白いって思ったら本編も6話ぐらいまで見てほしい 本音言うとたっくんの正体バレまでだけど

67 20/05/10(日)03:22:53 No.687644922

だいたい乾巧って奴が悪いんだ

68 20/05/10(日)03:22:54 No.687644923

>555は本当に賛否両論というか好き嫌いがはっきり別れるライダーだよね… 平成ライダー全タイトルでそれぞれ同じ事言ってる人居そう

69 20/05/10(日)03:22:55 No.687644927

過激派のスマートブレインによる強要さえなきゃ 割と普通に生きてるオルフェノクたくさんいたしな…

70 20/05/10(日)03:23:13 No.687644965

>>オルフェノク全員灰色なのは攻めすぎていたというかあまりに大人向けすぎてしまった >ウルフと3バカは子供心に何故か見分けやすかったよ… >馬はかっこよかった…かっこよかったんだ… ドラゴンはモチーフ聞かないとわからない

71 20/05/10(日)03:23:47 No.687645040

>本音言うとたっくんの正体バレまでだけど …パラロスでヨシ!

72 20/05/10(日)03:23:53 No.687645059

木場さん性格はいいんだけど直情的というか一回キレたら人の話を聞かなくなるところあるよな そういうのがオルフェノクらしさなのかも知れないけど

73 20/05/10(日)03:24:08 No.687645086

>そもそも今の時代にやれる内容じゃなさすぎて考えるのをやめた プロデューサー自ら「今の時代だと放送コード的にアウト」的なこと言っててダメだった

74 20/05/10(日)03:24:12 No.687645097

まあなんというか…その…草加がね…

75 20/05/10(日)03:24:18 No.687645113

攻撃性を刺激されて変身すると攻撃的な性格になるけど 元々温厚だったのでプラマイゼロ!はちょっとムチャだと思う三原デルタ

76 20/05/10(日)03:24:30 No.687645153

>結局オルフェノク達が一番人間性を残したまま怪物になってしまった感あって今でもすごい好き 俺はオルフェノクとして生きる!ってずっと言い続けてた海堂が終始人間側に立ち続けてたのが凄い良い

77 20/05/10(日)03:24:31 No.687645157

逆にパラロス先に見ちゃうと本編のネタバラシがアレになるから先に本編を見よう すると今度はパラロスの醍醐味が一つ減る

78 20/05/10(日)03:24:33 No.687645164

>平成ライダー全タイトルでそれぞれ同じ事言ってる人居そう いやでも555ほどはっきり真っ二つに割れるのも珍しいよ

79 20/05/10(日)03:25:08 No.687645232

>木場さん性格はいいんだけど直情的というか一回キレたら人の話を聞かなくなるところあるよな >そういうのがオルフェノクらしさなのかも知れないけど それ故に道を踏み外してそこからスタートだからな…

80 20/05/10(日)03:25:18 No.687645251

>木場さん性格はいいんだけど直情的というか一回キレたら人の話を聞かなくなるところあるよな >そういうのがオルフェノクらしさなのかも知れないけど 多分生来のものだよあれ というかオルフェノクになったところで人格に影響が出る訳じゃない 小説版を加味するなら殺人衝動はあるけど

81 20/05/10(日)03:25:32 No.687645282

>ドラゴンはモチーフ聞かないとわからない ワニや蜘蛛も分かりにくいけど気づけるとすごく嬉しい

82 20/05/10(日)03:26:06 No.687645356

北崎さんは本当に強キャラ感あって好きだった

83 20/05/10(日)03:26:22 No.687645393

ラッキークローバーの内二人も生き延びたのは意外な結末だった

84 20/05/10(日)03:26:24 No.687645399

>攻撃性を刺激されて変身すると攻撃的な性格になるけど >元々温厚だったのでプラマイゼロ!はちょっとムチャだと思う三原デルタ 本来は木村沙耶がそのままデルタとして定着する予定だったって話だしあの辺は色々ありそう

85 20/05/10(日)03:26:26 No.687645403

怪人だけどメインの一人ってのをやりたいキャラだから初めからライダーってのはちょっと違うんだ

86 <a href="mailto:オクラ">20/05/10(日)03:26:47</a> [オクラ] No.687645431

オクラ

87 20/05/10(日)03:26:52 No.687645439

>逆にパラロス先に見ちゃうと本編のネタバラシがアレになるから先に本編を見よう >すると今度はパラロスの醍醐味が一つ減る いやわかった状態で進んだほうが序盤はすんなり飲み込めると思うよ 人付き合いを避ける巧とか

88 20/05/10(日)03:26:58 No.687645451

>元々温厚だったのでプラマイゼロ!はちょっとムチャだと思う三原デルタ これはファンが言ってるだけで別に公式設定じゃねえから!

89 20/05/10(日)03:27:18 No.687645491

めちゃくちゃ暗い話で見返すと辛い そして亡くなってたの知って悲しい…

90 20/05/10(日)03:27:33 No.687645514

>北崎さんは本当に強キャラ感あって好きだった 触った物が灰になる設定がヤバい こいつヤバい感半端ない

91 20/05/10(日)03:27:54 No.687645553

スレ画のデザインに惚れた「」はトールギスとか好きそう

92 20/05/10(日)03:28:17 No.687645595

な そ 本 の人だっけ?

93 20/05/10(日)03:28:36 No.687645636

オルフェノクでベストデザインを決めるなら絶対バットオルフェノクだと思う

94 20/05/10(日)03:28:39 No.687645643

スマートブレインと対立してるくせに三人組の住居がスマートブレインから提供されてるのは気になった あとオルフェノクが出たからたっくんを携帯で呼んだら即後ろからブロロってやって来たシーンは最初から付いてきてただろって笑う

95 20/05/10(日)03:28:39 No.687645645

>本来は木村沙耶がそのままデルタとして定着する予定だったって話だしあの辺は色々ありそう まあ女の子じゃ玩具売れないからね…

96 20/05/10(日)03:28:44 No.687645654

>>北崎さんは本当に強キャラ感あって好きだった >触った物が灰になる設定がヤバい >こいつヤバい感半端ない 結構若い役者だな!大学生くらいだろ!

97 20/05/10(日)03:28:51 No.687645667

速い強い羊

98 20/05/10(日)03:28:58 No.687645685

>攻撃性を刺激されて変身すると攻撃的な性格になるけど >元々温厚だったのでプラマイゼロ!はちょっとムチャだと思う三原デルタ 単純に記号の定着が他より良かっただけじゃないの

99 20/05/10(日)03:29:07 No.687645704

>>北崎さんは本当に強キャラ感あって好きだった >触った物が灰になる設定がヤバい >こいつヤバい感半端ない 役者さん当時中学生と聞いて驚いた

100 20/05/10(日)03:29:13 No.687645720

三原は色紙にも名前ないし苦肉の策で追加されたっぽいものね

101 20/05/10(日)03:29:27 No.687645751

>オルフェノクでベストデザインを決めるなら絶対バットオルフェノクだと思う 激情鶴フェノクもエッチで好き

102 20/05/10(日)03:29:28 No.687645754

>結構若い役者だな!大学生くらいだろ! 当時ちゅうがくせいです…

103 20/05/10(日)03:29:39 No.687645778

>速い強い羊 ヤーギー!!

104 20/05/10(日)03:30:06 No.687645833

>な >そ >本 >の人だっけ? 合ってるけど合ってない…

105 20/05/10(日)03:30:29 No.687645874

名無しのくせにやたら強くてデザインがカッコいいコウモリ

106 20/05/10(日)03:30:32 No.687645878

次回予告の演出も上手かったと思う

107 20/05/10(日)03:31:06 No.687645944

ホース収納

108 20/05/10(日)03:31:20 No.687645967

>あとオルフェノクが出たからたっくんを携帯で呼んだら即後ろからブロロってやって来たシーンは最初から付いてきてただろって笑う 即じゃないよ ちゃんとCM挟んだよ

109 20/05/10(日)03:31:47 No.687646025

OPの映像が後に変化しないのも平成ライダーじゃ実は珍しいよね 一応本編の映像パートがあるから毎週変わってるとも言えなくもないが

110 20/05/10(日)03:32:09 No.687646066

巧と木場がそれぞれ他人の夢のために夢を踏みにじるオルフェノクと別々の場所で戦う話はかっこよかった

111 20/05/10(日)03:32:34 No.687646110

>めちゃくちゃ暗い話で見返すと辛い >そして亡くなってたの知って悲しい… BDの同窓会でやけに痩せたなとは思った

112 20/05/10(日)03:33:26 No.687646187

>過激派のスマートブレインによる強要さえなきゃ >割と普通に生きてるオルフェノクたくさんいたしな… ピザ屋のオルフェノクって最後どうなったっけ…

113 20/05/10(日)03:33:43 No.687646212

初めて555が倒せなかったオルフェノクだったかな 途中から死なないやつの方が多くなったけど

114 20/05/10(日)03:35:40 No.687646426

突然現れて折り紙燃やす澤田は意味わからないしちょっとキメすぎてイタかったけどかっこよかったよ

115 20/05/10(日)03:36:04 No.687646464

私オルフェノクだとソードフィッシュとかフライングフィッシュとかスカラベとかも好き!!

116 20/05/10(日)03:36:22 No.687646492

綺麗事ばかりつらつらの並べておいて頭に血が上るとあっさり人殺すし グダグダ悩んだ挙句結局敵として終わる奴だよ木場勇治は

117 20/05/10(日)03:36:53 No.687646541

たまに見直したくなるけど1話から木場さんがおつらいすぎて折れる

118 20/05/10(日)03:37:13 No.687646586

>綺麗事ばかりつらつらの並べておいて頭に血が上るとあっさり人殺すし >グダグダ悩んだ挙句結局敵として終わる奴だよ木場勇治は そういう部分はあるけど言い方

119 20/05/10(日)03:37:56 No.687646663

>巧と木場がそれぞれ他人の夢のために夢を踏みにじるオルフェノクと別々の場所で戦う話はかっこよかった あそこもこれ以上夢が奪われない為に闘うたっくんと夢を奪った事を罰する為に闘う木場さんで対になってるの良いよね...

120 20/05/10(日)03:37:57 No.687646664

人間殺しなさいよー 木場君達人間殺しなさいよーって言われて木場ちょ中華が反発してる中で あ長田さんはいいです殺しまくってるから って言われてギョっとする中華いいよね

121 20/05/10(日)03:38:16 No.687646699

いい番宣だな!この女の子がライダーになるんだろ!?

122 20/05/10(日)03:38:22 No.687646706

頭に血が上って元カノとか殺したけど一応そのあと自殺しようとはしたんだよ 死ねないだけで

123 20/05/10(日)03:38:53 No.687646753

基本的には善人なんだけど 理不尽に晒され続けてもそれを張り続けられるほど強くはないみたいな

124 20/05/10(日)03:39:40 No.687646834

クウガはまだ平成初期感あるのにアギトでいきなり怪人の造形レベルが上がる

125 20/05/10(日)03:40:15 No.687646895

>>綺麗事ばかりつらつらの並べておいて頭に血が上るとあっさり人殺すし >>グダグダ悩んだ挙句結局敵として終わる奴だよ木場勇治は >そういう部分はあるけど言い方 部分というか一貫してそんな感じじゃんこいつ! 巧とはほんとに真逆なんだよ口悪くてぶっきらぼうだけど他人を見過ごせない

126 20/05/10(日)03:40:15 No.687646898

木場の綺麗事と上っ面の善人ムーブは 周りに影響を与えたので何も残らなかったわけではないのだ

127 <a href="mailto:龍騎">20/05/10(日)03:41:23</a> [龍騎] No.687647015

>クウガはまだ平成初期感あるのにアギトでいきなり怪人の造形レベルが上がる 俺は!?

128 20/05/10(日)03:41:36 No.687647039

中華も実は蛇足態って下半身が蛇になる形態があるけど 劇中で使わない蛇足

129 20/05/10(日)03:41:55 No.687647076

>木場の綺麗事と上っ面の善人ムーブは >周りに影響を与えたので何も残らなかったわけではないのだ クリーニング屋がそれが一番ですね!!!してくれるしね

130 20/05/10(日)03:42:23 No.687647131

>俺は!? 君はウレタン貼り付け感が強すぎる 元デザインのせいだけど

131 20/05/10(日)03:42:58 No.687647201

形態変化しないのにスネークオルフェノクにも格闘態ってついてるのはその名残なのか

132 20/05/10(日)03:43:00 No.687647206

結局中華の事も信じられないんだよな… 悲しいね

133 20/05/10(日)03:44:43 No.687647380

1話見た 冷汁美味しそうだったけどユウジくんちょっとお辛すぎない…? su3880033.jpg

134 20/05/10(日)03:45:11 No.687647427

>中華も実は蛇足態って下半身が蛇になる形態があるけど >劇中で使わない蛇足 使徒再生のオルフェノクなのにそんなんあったっけ…?

135 20/05/10(日)03:46:14 No.687647539

子供の頃はよくわかんねーと思いつつ 何だかんだで楽しく見てたな

136 20/05/10(日)03:46:25 No.687647559

正統派な騎士の甲冑みたいな格闘態が憎しみで歯を食い縛ったような表情で全身に棘が突き出た激情態になるの好き

137 20/05/10(日)03:46:53 No.687647598

>使徒再生のオルフェノクなのにそんなんあったっけ…? 宇宙船か何かに文字で出ているはず…はず 超全集はどうだったかな…

138 20/05/10(日)03:49:09 No.687647823

冷汁定食は平成ライダーのメシシーンの中でも上位の美味そう感ある

139 20/05/10(日)03:50:20 No.687647958

ファイズは…というか井上脚本は飯に描写を割くからな

140 20/05/10(日)03:51:05 No.687648041

カブトの天道の作る朝食とかもうまそうだった

141 20/05/10(日)03:51:44 No.687648103

つっても彼女は結構長い間通ってくれたのだ

142 20/05/10(日)03:52:49 No.687648225

味方になってからのΔの頼りなさがひどすぎる

143 20/05/10(日)03:53:46 No.687648326

わりと大真面目にネトラレの語源この人みたいなとこある サトラレという漫画原作のドラマから「555は木場さん主人公のドラマ…ネトラレだ!」ってサトラレのロゴをAAで模してレビューサイト書いてる人いた

144 20/05/10(日)03:54:06 No.687648372

>つっても彼女は結構長い間通ってくれたのだ 彼女さんもいつまでも寝たきりの彼氏に付き添えないよ…ってなる

145 20/05/10(日)03:54:09 No.687648375

>ファイズは…というか井上脚本は飯に描写を割くからな ダイマするけど最近出たエッセイ集が後半1/3ぐらい読む飯テロなんで機会があったら読んでほしい

146 20/05/10(日)03:54:38 No.687648440

>人間殺しなさいよー >木場君達人間殺しなさいよーって言われて木場ちょ中華が反発してる中で >あ長田さんはいいです殺しまくってるから >って言われてギョっとする中華いいよね 意地悪な言い方だけど家賃を考えたら仕事しろと言いたくもなるか

147 20/05/10(日)03:55:10 No.687648495

手遅れになってから蘇るんだからタチ悪い

148 20/05/10(日)03:55:44 No.687648553

まあ生き返ったら空白の2年とかなったらああもなる

149 20/05/10(日)03:55:46 No.687648557

基本即蘇生なのにね

150 20/05/10(日)03:56:00 No.687648581

>>つっても彼女は結構長い間通ってくれたのだ >彼女さんもいつまでも寝たきりの彼氏に付き添えないよ…ってなる それはまぁ仕方ない事だと思うけどなんのケアもなく見捨てた叔父さんクズ過ぎる…

151 20/05/10(日)03:56:04 No.687648586

>味方になってからのΔの頼りなさがひどすぎる 裏切らないって一点だけで十分だよ 終盤はどいつもこいつもバトルロイヤルかってくらい入り乱れて戦うから

152 20/05/10(日)03:58:05 No.687648779

三原△は一応サポートとしては優秀なんだからな!!

153 20/05/10(日)03:58:25 No.687648812

長田さんは何もいい事がなく死んでしまいました をする3話!

154 20/05/10(日)03:58:37 No.687648834

>味方になってからのΔの頼りなさがひどすぎる 単体では頼りないけど集団戦の援護役ならいい仕事するから……

155 20/05/10(日)03:59:33 No.687648922

>長田さんは何もいい事がなく死んでしまいました >をする3話! 小説だと更に凄惨に!加莫!

156 20/05/10(日)03:59:50 No.687648950

ずっと待ってた彼女さんも仕方ないって思うし でも木場さんからしたら殆ど目が覚めたら浮気されてたみたいな状態だからまぁ…うn…

157 20/05/10(日)04:00:56 No.687649058

>ずっと待ってた彼女さんも仕方ないって思うし >でも木場さんからしたら殆ど目が覚めたら浮気されてたみたいな状態だからまぁ…うn… あのまま死んでればよかったのにね

↑Top