虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • にんに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/10(日)01:50:25 No.687628338

    にんにくの芽と豚肉をなんやかんやしたやつです

    1 20/05/10(日)01:50:51 No.687628532

    米を炊いてお茶碗になんやかんやしたやつもたのむ

    2 20/05/10(日)01:50:58 No.687628581

    ニンニクの芽は斜めに切った方がいい説あるけどどうなんだろう

    3 20/05/10(日)01:51:08 No.687628620

    芽を大量に貰ったから早く食べないと固くなっちゃう…

    4 20/05/10(日)01:51:28 No.687628712

    深夜になんやかんやしたやつ春人許さない

    5 20/05/10(日)01:52:22 No.687629029

    >にんにくの芽と豚肉をなんやかんやしたやつです >米を炊いてお茶碗になんやかんやしたやつもたのむ 無限に食える奴ら来たな…

    6 20/05/10(日)01:52:32 No.687629087

    >ニンニクの芽は斜めに切った方がいい説あるけどどうなんだろう 包丁の腹で潰して削ぎ切りにすると香りがよく出るから香り付け目的ならいいと思う 普通の野菜感覚でならそこまでしなくてもいいような気もする

    7 20/05/10(日)01:55:46 No.687630161

    にんにくの芽好きなんだけど中国産しかないんだよな

    8 20/05/10(日)01:56:10 No.687630297

    にんいくたいおうs

    9 20/05/10(日)01:57:31 No.687630759

    たまに極度に筋っぽいやつあるからあんまり買わない 旬だと柔らかかったりするんだろうか

    10 20/05/10(日)01:58:45 No.687631069

    雑な説明の割に死ぬほど美味いのどうしてくれるの

    11 20/05/10(日)01:59:10 No.687631181

    絶対美味いのはわかりきってるんだけど ニンニクの芽となんやかんややる肉は鶏肉のイメージなんだ俺

    12 20/05/10(日)01:59:35 No.687631307

    キンキンに冷やしたなんやかんやも頼む!

    13 20/05/10(日)01:59:44 No.687631351

    >たまに極度に筋っぽいやつあるからあんまり買わない >旬だと柔らかかったりするんだろうか 筋は単純に老いたやつアスパラとかと一緒

    14 20/05/10(日)01:59:51 No.687631379

    にんにくの芽のギチュッギチュッてした食感好き 意外と他に無い

    15 20/05/10(日)02:00:24 No.687631505

    料理しないからにんにくの芽なんてすきやの牛丼くらいしか食えない なんやかんやくらいは自分でできるようにすべきだろうか…

    16 20/05/10(日)02:01:05 No.687631705

    >にんにくの芽のギチュッギチュッてした食感好き >意外と他に無い 質のいいアスパラとか割と近いゾ

    17 20/05/10(日)02:01:32 No.687631835

    大好きなんだけど偶に芽が歯でキュツとなるとヒギィってなる あんまり他の人から同意を得られたことはないから俺だけなんだろうけど…

    18 20/05/10(日)02:01:39 No.687631862

    スーパーにいくと たまに豚肉とにんにくの芽をタレでなんやかんやして 家で焼けばいいだのパック売ってるけど たまにしか売ってなくてなんなの めちゃ旨いのに

    19 20/05/10(日)02:02:03 No.687631972

    ニンニクの芽うますぎ

    20 20/05/10(日)02:02:21 No.687632039

    ギョムスーに売ってる謎BBAの辛いやつをスプーン1杯加えて炒めたい

    21 20/05/10(日)02:02:23 No.687632051

    >スーパーにいくと >たまに豚肉とにんにくの芽をタレでなんやかんやして >家で焼けばいいだのパック売ってるけど >たまにしか売ってなくてなんなの >めちゃ旨いのに それ実家の近所のスーパーだと鶏ももだったわ 甘辛いタレだった

    22 20/05/10(日)02:02:28 No.687632071

    牛肉でも美味

    23 20/05/10(日)02:02:36 No.687632104

    ご飯のおかわり下さい

    24 20/05/10(日)02:03:50 No.687632406

    スレ画と飯とみそ汁でもあったらもう止まらない たすけて おいしい

    25 20/05/10(日)02:04:39 No.687632605

    ご飯2合半行ける

    26 20/05/10(日)02:05:21 No.687632777

    >にんにくの芽好きなんだけど中国産しかないんだよな 完全に念 国産の食べてみたい

    27 20/05/10(日)02:05:23 No.687632787

    >たまにしか売ってなくてなんなの あれは肉の消費期限がせまった肉をたれ付けして再パックしてると聞いた 因みに俺んちの近くのスーパーは大抵売ってるので本当なのかは知らん

    28 20/05/10(日)02:05:34 No.687632838

    >大好きなんだけど偶に芽が歯でキュツとなるとヒギィってなる >あんまり他の人から同意を得られたことはないから俺だけなんだろうけど… 発泡スチロールこすれる音が苦手だったりしないか?

    29 20/05/10(日)02:06:10 No.687632978

    国産のお高いニンニクめちゃ美味いもんなぁ たぶんニンニクの芽も美味いはずだ

    30 20/05/10(日)02:06:16 No.687633002

    ニンニクの芽は肉と炒めるだけで滅茶苦茶美味くなるからズルい

    31 20/05/10(日)02:06:23 No.687633026

    調理するのに新鮮な肉から使うってことはないだろうな…

    32 20/05/10(日)02:06:43 No.687633093

    一時期にんにくの芽と豚バラの黒酢炒めよく食べてた

    33 20/05/10(日)02:06:45 No.687633106

    >発泡スチロールこすれる音が苦手だったりしないか? やめて!黒板に爪とかもやめて!

    34 20/05/10(日)02:06:45 No.687633107

    >ニンニクの芽は肉と炒めるだけで滅茶苦茶美味くなるからズルい カットも楽だしな

    35 20/05/10(日)02:06:49 No.687633117

    そんなに好きじゃない 謎の台湾料理屋の日替わりランチにあったら軽くガッツポーズする程度

    36 20/05/10(日)02:07:18 No.687633240

    にんにくをキッチンのすみで放置してたら芽が出てくるがどれくらいで収穫出来るんだろう

    37 20/05/10(日)02:07:40 No.687633318

    >そんなに好きじゃない うん >謎の台湾料理屋の日替わりランチにあったら軽くガッツポーズする程度 うn!?

    38 20/05/10(日)02:07:47 No.687633342

    >そんなに好きじゃない >謎の台湾料理屋の日替わりランチにあったら軽くガッツポーズする程度 めっちゃ好きじゃねーか

    39 20/05/10(日)02:07:52 No.687633362

    料理に使われてるニンニクの芽って普通に食べていいよね

    40 20/05/10(日)02:08:15 No.687633447

    中国産のニンニクと国産のニンニクと同じでやっぱり国産の芽のほうが香りがとてもよい けど今の時期くらいしか売ってるの滅多にみない 青森とかいっぱい作ってるとこは手に入りやすいのかな

    41 20/05/10(日)02:08:17 No.687633460

    >あんまり他の人から同意を得られたことはないから俺だけなんだろうけど… ニンニクの芽ではないけどインゲン豆でなるわそれ

    42 20/05/10(日)02:08:25 No.687633492

    ジャガイモの芽じゃないんだぞ

    43 20/05/10(日)02:08:41 No.687633549

    皮むかなくていいし雑に炒めても食感が死なないしニンニクの香りもあって香味野菜としての側面もある

    44 20/05/10(日)02:08:52 No.687633604

    ごきげんじゃねーか

    45 20/05/10(日)02:08:53 No.687633610

    ニンニクの芽って臭いしないのが残念 普通にニンニク本体と同レベルの臭いがほしい

    46 20/05/10(日)02:09:19 No.687633695

    謎の台湾料理屋台ってどこにでもあってほしい

    47 20/05/10(日)02:09:30 No.687633741

    ほんのりニンニク臭するのがいいんじゃないか

    48 20/05/10(日)02:10:53 No.687634031

    思ったんだけどにんにくの茎じゃないのかなこれ

    49 20/05/10(日)02:11:10 No.687634097

    国産のやつはねぎ坊主までめっちゃ旨くてすごい

    50 20/05/10(日)02:12:14 No.687634300

    豚肉とアスパラと玉ねぎを塩だれでなんかしたやつうまいよね

    51 20/05/10(日)02:12:51 No.687634413

    カシューナッツ足したい

    52 20/05/10(日)02:13:26 No.687634529

    >ニンニクの芽ではないけどインゲン豆でなるわそれ 両方なるわ なんでなんだろね

    53 20/05/10(日)02:13:26 No.687634533

    >豚肉とアスパラと玉ねぎを塩だれでなんかしたやつうまいよね 完全栄養食であるところのもやしを入れて若干辛目になんやかんやしてもうまい

    54 20/05/10(日)02:13:53 No.687634632

    >カシューナッツ足したい テメーは俺を怒らせた

    55 20/05/10(日)02:13:59 No.687634659

    >完全栄養食であるところのもやしを入れて若干辛目になんやかんやしてもうまい もやしは水分出過ぎてな…

    56 20/05/10(日)02:14:26 No.687634734

    これを細かく切ってにんにくもたっぷり入れて なんやかんやして作ったにんにくカレー美味しい

    57 20/05/10(日)02:14:29 No.687634749

    このなんやかんやの味付けが何なのかわからないんだよ

    58 20/05/10(日)02:14:30 No.687634750

    ニンニクって食いすぎると腸内細菌死ぬって有名だけどにんにくの芽はそういう副作用あるの

    59 20/05/10(日)02:15:01 No.687634845

    行者菜ってうまい?

    60 20/05/10(日)02:15:10 No.687634868

    >このなんやかんやの味付けが何なのかわからないんだよ コチュジャン入れたりキムチ入れたり 一味だけでも旨い

    61 20/05/10(日)02:15:23 No.687634914

    すき家でニンニクの芽牛丼出してる時ははめっちゃ通っちゃう

    62 20/05/10(日)02:15:23 No.687634915

    >>完全栄養食であるところのもやしを入れて若干辛目になんやかんやしてもうまい >もやしは水分出過ぎてな… だから味付けは濃いめにしておくと程よくなんやかんやできるのだ

    63 20/05/10(日)02:15:25 No.687634921

    日本におけるニンニクの芽栽培は兎に角制度上厳しいとここできいた

    64 20/05/10(日)02:15:57 No.687635018

    ニンニクの芽て出来合いの味付き豚肉とセットになってるやつ以外スーパーで見たことない

    65 20/05/10(日)02:16:02 No.687635029

    >ニンニクって食いすぎると腸内細菌死ぬって有名だけどにんにくの芽はそういう副作用あるの 基本的には同じだよ ニオイ成分が減って更になんやかんや栄養が増えたのがにんにくの芽

    66 20/05/10(日)02:16:07 No.687635044

    >もやしは水分出過ぎてな… 家だと無理なんだろうけど 水分が出過ぎるのは火力不足と長く炒めすぎなのでは?

    67 20/05/10(日)02:16:25 No.687635098

    >ニンニクって食いすぎると腸内細菌死ぬって有名だけどにんにくの芽はそういう副作用あるの 殺菌成分のアリシンが芽にはあんまり含まれてないからそこは安心

    68 20/05/10(日)02:16:51 No.687635172

    >>ニンニクって食いすぎると腸内細菌死ぬって有名だけどにんにくの芽はそういう副作用あるの >基本的には同じだよ ふーん >ニオイ成分が減って おお >更になんやかんや栄養が増えたのがにんにくの芽 つまり芽だけ食ってればいいってことじゃん!!

    69 20/05/10(日)02:17:01 No.687635208

    >このなんやかんやの味付けが何なのかわからないんだよ 基本はにんにくと生姜を微塵にしたやつを油で炒めてガラスープとオイスターソースで味付け からあじはガラスープとか足す前に豆板醤を油で炒めるんだ

    70 20/05/10(日)02:17:08 No.687635226

    >日本におけるニンニクの芽栽培は兎に角制度上厳しいとここできいた ニンニクにそんな制度とかあるんだ… しらなかったそんなの

    71 20/05/10(日)02:17:14 No.687635244

    >コチュジャン入れたりキムチ入れたり >一味だけでも旨い 基本は辛めの味付けなのね

    72 20/05/10(日)02:17:38 No.687635330

    >日本におけるニンニクの芽栽培は兎に角制度上厳しいとここできいた 栽培方法がニンニク本体とは別の方法になるからわざわざやる人が少ないってだけよ

    73 20/05/10(日)02:17:47 No.687635365

    >つまり芽だけ食ってればいいってことじゃん!! そういうこと(藁

    74 20/05/10(日)02:17:51 No.687635378

    野菜炒めで水分を出なくするには電子レンジでなんやかんやする 油通しが理想なんだろうけどご家庭でそこまでなんやかんやできないからな

    75 20/05/10(日)02:17:57 No.687635402

    プランターぐらいあれば自分で育てられなくもないけれど収穫まで時間かかるな

    76 20/05/10(日)02:18:18 No.687635463

    なんやかんやしてえな

    77 20/05/10(日)02:18:21 No.687635472

    もやしは軽く湯通ししたら和えるくらいでいい

    78 20/05/10(日)02:18:36 No.687635514

    いつもはオイスターソースと砂糖に醤油で炒めてるけどなんなら焼肉のタレとかでも

    79 20/05/10(日)02:18:41 No.687635537

    >このなんやかんやの味付けが何なのかわからないんだよ 俺だったら焼肉のタレ+砂糖か あるいは創味シャンタン+醤油かな

    80 20/05/10(日)02:18:45 No.687635548

    中国産はちょっと育てすぎなのが残念でもうちょい若く摘んでくれると柔らかく美味しいんだ

    81 20/05/10(日)02:18:47 No.687635555

    >このなんやかんやの味付けが何なのかわからないんだよ オイスターソースとか醤油とかごま油とか色々をなんやかんやしたやつだよ

    82 20/05/10(日)02:18:53 No.687635566

    ニンニクの芽は臭くないしうまいし栄養もつくし最強

    83 20/05/10(日)02:19:19 No.687635646

    薬味としてはニンニク本体の方がいいから...

    84 20/05/10(日)02:19:21 No.687635654

    >もやしは軽く湯通ししたら和えるくらいでいい 変な臭いがしてない新しいもやしならレンチンでも良い

    85 20/05/10(日)02:19:23 No.687635665

    大根の葉もいいよね

    86 20/05/10(日)02:19:53 No.687635763

    >中国産はちょっと育てすぎなのが残念でもうちょい若く摘んでくれると柔らかく美味しいんだ いっそ日光を当てずにホワイトアスパラみたいに育てたら エブリデイ柔らかニンニク芽が食べられるのでは

    87 20/05/10(日)02:20:06 No.687635793

    ニンニクは万能食材

    88 20/05/10(日)02:20:23 No.687635851

    砂糖醤油でなんやかんやしたらこの世のだいたいの物資はおいしく食えるがニンニクの芽は上位に入る

    89 20/05/10(日)02:20:32 No.687635887

    スーパーでなんやかんやしてくれて後は焼くだけってやつをたまに買ってた

    90 20/05/10(日)02:21:43 No.687636116

    スーパーの肉のコーナーにある肉どれいの中に肉とニンニクの芽とタレが混ざり合ったやついいよね!

    91 20/05/10(日)02:21:46 No.687636136

    中国産に価格破壊されてるから国産は儲からないでしょ でも流通するほど無いだけで青果市なら売ってることもあるよ

    92 20/05/10(日)02:21:50 No.687636152

    >>日本におけるニンニクの芽栽培は兎に角制度上厳しいとここできいた >栽培方法がニンニク本体とは別の方法になるからわざわざやる人が少ないってだけよ 日本産のニンニク自体が少なくて且つ高いもんなぁ 国産の芽もお高くて買いにくいとお手軽感無くなっちゃう

    93 20/05/10(日)02:21:55 No.687636166

    どんな肉にもマッチする野菜

    94 20/05/10(日)02:22:48 No.687636324

    スーパーで売ってるニンニク芽とあえてタレに漬け込んでパックされてるやつって牛肉じゃね?

    95 20/05/10(日)02:22:56 No.687636340

    行者ニンニクで代用できないかな

    96 20/05/10(日)02:23:03 No.687636366

    手間かけない方が早インパラとの戦い

    97 20/05/10(日)02:23:57 No.687636541

    >行者ニンニクで代用できないかな 出来るだろうけどあれって北海道以外でお手軽に採れるもんなの?

    98 20/05/10(日)02:25:39 No.687636858

    近場のスーパーでたまに見かけるニンニクの芽は千葉県産で値段も中国産とさほど変わらなかったな ニンニクは国産だと数倍するのに不思議

    99 20/05/10(日)02:26:05 No.687636934

    中華料理屋で頼む定番だけど本国でもある料理なのかローカライズされた中華なのかわからん!

    100 20/05/10(日)02:26:18 No.687636975

    >>行者ニンニクで代用できないかな >出来るだろうけどあれって北海道以外でお手軽に採れるもんなの? そこまで北じゃなくても育つけど基本寒冷地かな

    101 20/05/10(日)02:26:58 No.687637104

    5月6月頃が花芽摘む時期だから そろそろ国産も出回ってるんじゃないかなあ

    102 20/05/10(日)02:27:47 No.687637244

    自分で作ればタダやぞ ていうかニンニクは比較的育て易い

    103 20/05/10(日)02:27:48 No.687637245

    ニンニクの芽とニンニクってどういう関係なのる

    104 20/05/10(日)02:27:49 No.687637248

    >近場のスーパーでたまに見かけるニンニクの芽は千葉県産で値段も中国産とさほど変わらなかったな 千葉県人なのに千葉県さんのニンニクの芽を見た事ねぇや…

    105 20/05/10(日)02:27:50 No.687637253

    中国産のニンニク安いのはいいけど 中身すげえ小さくて変色してたりするからな 香りも弱いし

    106 20/05/10(日)02:28:22 No.687637353

    中国産しかないというか中華食材って感じだからね

    107 20/05/10(日)02:28:24 No.687637360

    >ニンニクの芽とニンニクってどういう関係なのる 言葉通りの意味じゃないの?

    108 20/05/10(日)02:28:47 No.687637419

    >中国産のニンニク安いのはいいけど >中身すげえ小さくて変色してたりするからな >香りも弱いし 国産のを醤油漬けにすると美味しい

    109 20/05/10(日)02:28:53 No.687637438

    代用と言うが行者にんにくの方が高いし珍しくないか

    110 20/05/10(日)02:28:54 No.687637440

    ニンニクの芽食っても体臭くなる?

    111 20/05/10(日)02:29:01 No.687637463

    >ニンニクの芽とニンニクってどういう関係なのる 芽と球根では 玉ねぎだって暖かいところで放置してると伸びて芽が出てくるでしょ

    112 20/05/10(日)02:29:16 No.687637500

    >中国産のニンニク安いのはいいけど >中身すげえ小さくて変色してたりするからな >香りも弱いし 船便で運ぶからその前に一回長期乾燥かけるからとか

    113 20/05/10(日)02:29:46 No.687637588

    >ニンニクの芽食っても体臭くなる? そんなに臭いはしない

    114 20/05/10(日)02:29:56 No.687637628

    青森とか香川では時期になると結構出回るみたいだけど食ってみたい…

    115 20/05/10(日)02:30:08 No.687637660

    うちの近所だとスペイン産があるなニンニク これも中国産とにたようなもんなので国産のバラ袋詰を買う

    116 20/05/10(日)02:30:22 No.687637706

    >ていうかニンニクは比較的育て易い 病気に弱いから意外と気を使うよ

    117 20/05/10(日)02:30:23 No.687637708

    スペイン産のニンニクも見かけるけどあっちで芽って食材になってんのかな

    118 20/05/10(日)02:30:28 No.687637726

    国産でも中国産と同じ多片種なら安いよ

    119 20/05/10(日)02:32:23 No.687638049

    行者にんにくは北海道だと売ったりもしてるけどご近所さんが熊や狐のおしっこに気を付けながら取って来たものをおすそわけで頂く物って感じ 釧路空港から釧路市内に向かう道路の辺でも実は良く捕れる

    120 20/05/10(日)02:34:36 No.687638410

    http://michinoeki-kumenosato.com/wp/wp-content/uploads/2016/05/P1040903.jpg こんな束でこの値段じゃ利益にならなそう

    121 20/05/10(日)02:35:02 No.687638493

    これ味付けの何やかんやはなにが良いんだろう ピリ辛なのがいいのかな

    122 20/05/10(日)02:35:26 No.687638561

    >中華料理屋で頼む定番だけど本国でもある料理なのかローカライズされた中華なのかわからん! 四川風回鍋肉はキャベツじゃなくて葉ニンニク使うんで本国でもある料理では

    123 20/05/10(日)02:36:37 No.687638745

    >これ味付けの何やかんやはなにが良いんだろう >ピリ辛なのがいいのかな 焼肉のタレでとりあえず炒めてるな…

    124 20/05/10(日)02:37:45 No.687638935

    >これ味付けの何やかんやはなにが良いんだろう >ピリ辛なのがいいのかな シンプルに卵と炒めたりキムチにしたりすると酒のつまみにいいと思う レシピサイトで見た酢漬けは糞程まずかった

    125 20/05/10(日)02:41:19 No.687639456

    味付ホルモンとなんやかんやするのが好き

    126 20/05/10(日)02:42:16 No.687639633

    なんやかんやのタレがまた旨いんだよなあれ

    127 20/05/10(日)02:43:51 No.687639877

    チャーハンの具にしてたけどちょっともったいなかったか