20/05/10(日)01:05:00 すげ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/10(日)01:05:00 No.687613629
すげ…
1 20/05/10(日)01:07:07 No.687614260
く、くるってる…
2 20/05/10(日)01:07:13 No.687614286
大胆な工作だなと思ったら 細かい工作だった
3 20/05/10(日)01:07:36 No.687614400
30秒くらい気づかなかった
4 20/05/10(日)01:07:37 No.687614405
ちょっと理解が追いつかなかった
5 20/05/10(日)01:07:44 No.687614441
接着剤と絵の具がやばい
6 20/05/10(日)01:07:55 No.687614487
匠の技かと思ったら特撮だった
7 20/05/10(日)01:09:07 No.687614809
これがレゴランドか…
8 20/05/10(日)01:09:07 No.687614811
途中まで気づかなかった…
9 20/05/10(日)01:11:48 No.687615546
ノミもレゴだわこれ
10 20/05/10(日)01:12:39 No.687615778
レゴ? …レゴだこれ!
11 20/05/10(日)01:13:25 No.687615973
レゴ創業者への熱い愛のある動画来たな
12 20/05/10(日)01:13:34 No.687616023
最初本物だったノコギリが最後のカットでレゴになってるの怖い…
13 20/05/10(日)01:14:52 No.687616385
すべてがレゴになる
14 20/05/10(日)01:15:16 No.687616521
>最初本物だったノコギリが最後のカットでレゴになってるの怖い… ほ、ほんとだ…気づかなかった…
15 20/05/10(日)01:15:34 No.687616623
穴はマジで開けてんの?
16 20/05/10(日)01:16:32 No.687616909
穴あきパーツに差し替えてるんだろう
17 20/05/10(日)01:16:40 No.687616941
レゴムービーのヴィランだ
18 20/05/10(日)01:17:03 No.687617061
ノミでやっと気づいたよ…
19 20/05/10(日)01:17:25 No.687617169
穴あきパーツもあるのか
20 20/05/10(日)01:18:08 No.687617372
冷静に考えればカンナでこんなふうになるわけなかった
21 20/05/10(日)01:19:09 No.687617640
最初の方のギロチンしてるのは実際はしてないの!?
22 20/05/10(日)01:19:27 No.687617739
凸面がツルツルになるところが気持ち悪くて気持ちいい
23 20/05/10(日)01:20:48 No.687618126
穴はマジっぽいけど動画のコンセプトみたいなの考えると最初から空いてるんだろうね
24 20/05/10(日)01:21:02 No.687618190
最初期のレゴのアヒルのおもちゃだ…
25 20/05/10(日)01:21:20 No.687618267
手間暇考えるたけで吐きそうになる
26 20/05/10(日)01:23:59 No.687619099
ヤン・シュヴァンクマイエルあじ
27 20/05/10(日)01:24:24 No.687619223
レゴのミニ四駆
28 20/05/10(日)01:25:20 No.687619487
>ヤン・シュヴァンクマイエルあじ 念
29 20/05/10(日)01:26:09 No.687619726
>最初の方のギロチンしてるのは実際はしてないの!? してない
30 20/05/10(日)01:26:50 No.687619926
こんなレゴブロックみたいな木材あるのかーと思ってみてたら レゴブロックだった
31 20/05/10(日)01:27:11 No.687620035
絵の具のとこまで気づかなかった…
32 20/05/10(日)01:29:04 No.687620557
これがLEGOムービーか…
33 20/05/10(日)01:29:59 No.687620807
穴はああいうパーツがあるんじゃ シャフト通すのとかに使う
34 20/05/10(日)01:31:53 No.687621450
su3879797.jpg
35 20/05/10(日)01:33:56 No.687622109
ヤスリとノミんとこすごぉ…
36 20/05/10(日)01:37:40 No.687623503
こういうので調理動画もあったけど何か美味しそうというか音が小気味よい
37 20/05/10(日)01:39:06 No.687624073
なんでレゴ削ってるんだ?って暫く考えてしまった
38 20/05/10(日)01:39:59 No.687624433
レゴ削っちゃだめでしょとか最初思ってしまった
39 20/05/10(日)01:40:04 No.687624461
1週目なんか変な絵の具だなとしか思わなかった…
40 20/05/10(日)01:40:39 No.687624704
メジャーもレゴなのか?
41 20/05/10(日)01:41:32 No.687625065
>最初期のレゴのアヒルのおもちゃだ… 始まりは木工おもちゃだったんだ この動画のセンスやばいな
42 20/05/10(日)01:43:19 No.687625707
ノミで削ってるあたりてようやく理解した
43 20/05/10(日)01:44:46 No.687626298
今のレゴってすごい進化してるんだなー
44 20/05/10(日)01:46:25 No.687626894
ブロックっぽいな…ブロックだこれ! ひいいいい!!
45 20/05/10(日)01:48:05 No.687627490
狂気の産物すぎる…
46 20/05/10(日)01:48:11 No.687627514
世界が侵食されていく と思ったら最初からだった
47 20/05/10(日)01:48:43 No.687627690
ストップモーションだこれ···
48 20/05/10(日)01:51:18 No.687628671
撮る手間考えると気が狂う
49 20/05/10(日)01:52:14 No.687628961
すごいけどこんなことをやる意味が 目的がわからない それが芸術か…
50 20/05/10(日)01:54:07 No.687629643
>すごいけどこんなことをやる意味が 目的がわからない >それが芸術か… もともとレゴ社は木製の引っ張って遊ぶアヒルのおもちゃ作ってて それをレゴで再現というリスペクト動画なのだ あたまおかしい
51 20/05/10(日)01:54:31 No.687629789
計るところで!?ってなって色を塗り始めて!?!?ってなった
52 20/05/10(日)01:55:10 No.687630004
ボンド塗るところでこぼれててキチガイかってなった
53 20/05/10(日)01:55:21 ID:LdH4zRhc LdH4zRhc No.687630055
スレッドを立てた人によって削除されました ここまでやるならドリルと回転ノコもとんかちもレゴでやれよ
54 20/05/10(日)01:57:14 No.687630660
>ボンド塗るところでこぼれててキチガイかってなった ヤスリのところも少しだけ残っててこだわりを感じる…
55 20/05/10(日)01:57:43 No.687630816
巻き尺からレゴなのか
56 20/05/10(日)01:57:45 No.687630824
ひとつ言っていい? バーカ!
57 20/05/10(日)01:57:59 No.687630884
メジャーが既にレゴなのは今気づいた…
58 20/05/10(日)01:58:18 No.687630951
削る時に削ったカスが上に残ってたり芸が細かすぎる
59 20/05/10(日)02:00:22 No.687631499
なんかやけにきれいな線引くなと思った 見直したらレゴだこれ
60 20/05/10(日)02:02:54 No.687632168
別に感動してるわけじゃないと思うんだが絵の具のところで妙にゾクっと来る