20/05/10(日)00:44:34 マジド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/10(日)00:44:34 No.687606944
マジドラゴンいいよね…
1 20/05/10(日)00:45:52 No.687607368
フェニックスが騎乗できるのいい…
2 20/05/10(日)00:46:42 No.687607630
今見直してるとマジキング登場後も結構活躍してたなってなった
3 20/05/10(日)00:47:36 No.687607937
ウルザードもウルケンタウロスでこれに対抗できるパワーバランスがなんか良い
4 20/05/10(日)00:48:30 No.687608268
プレイバリューが高いのいい…
5 20/05/10(日)00:48:46 No.687608370
マジキングの時はチェスの駒みたいになってたけどこっちは意識どうなってるんだろうね…
6 20/05/10(日)00:49:30 No.687608620
鳴き声が合体した4人の声を合わせた奴なのいいよね…
7 20/05/10(日)00:49:54 No.687608748
しかしマジで良く出来てるなこれ…
8 20/05/10(日)00:50:39 No.687609027
ミニプラで出ないかなって思ったけど耐久がヤバくなりそう
9 20/05/10(日)00:50:57 No.687609134
これに関しては単体でも100点だけどウルカイザー込みだと150点くらいは固いと思う
10 20/05/10(日)00:52:15 No.687609614
ちい兄部分はマジキングでも目立つけどこっちが本領な感じがある
11 20/05/10(日)00:53:30 No.687610017
マジキングが登場して早々合体封じられたけど大丈夫かと思ったらこっちを滅茶苦茶販促してくるんだね… あとウルカイザー
12 20/05/10(日)00:54:52 No.687610487
この時期ってもう当時のミニプラが出来良くて大きいお友達に注目されはじめてたくらいじゃないっけ…
13 20/05/10(日)00:58:15 No.687611584
スレ画ももちろん好きだけど俺はファイヤーカイザー凄く好きなんですよ… 出番少ない…
14 20/05/10(日)01:00:33 No.687612310
ウルザードが狼男枠だと最近知った 戦隊の狼は格好良すぎる…
15 <a href="mailto:523">20/05/10(日)01:02:12</a> [523] No.687612760
>ウルザードが狼男枠だと最近知った >戦隊の狼は格好良すぎる… 参ったぜ…
16 20/05/10(日)01:04:48 No.687613569
騎乗形態も着ぐるみあるんだ!って知って本編見たらそう来たかぁ~ってなった
17 20/05/10(日)01:06:59 No.687614226
まぁ子供が変形できないからシンプルにするってのもわかるんだけどまたコイツみたいな変形がみたい
18 20/05/10(日)01:13:09 No.687615900
こういう人型以外の形になるのもいいけど個人的には合体を極めたエンジンオー系も好き
19 20/05/10(日)01:13:22 No.687615961
>スレ画ももちろん好きだけど俺はファイヤーカイザー凄く好きなんですよ… ファイヤーカイザーのカッコよさは戦隊ロボの限界をぶち破ってるレベルだと思う
20 20/05/10(日)01:15:54 No.687616702
G12と士はよくぞ全部載せしてくれたってなるよね そのせいで以降の全部載せ出来てないヤツがうn…ってなっちゃうけど
21 20/05/10(日)01:17:54 No.687617315
>スレ画ももちろん好きだけど俺はファイヤーカイザー凄く好きなんですよ… >出番少ない… 肩部分の赤い部分がどっちの形態でも違和感ないのは秀逸なデザイン過ぎる
22 20/05/10(日)01:18:15 No.687617399
ウルザードは必要最小限の合体ですごいシンプルにかっこいいんだよな マジレッドと合体までできる贅沢使用だし
23 20/05/10(日)01:19:08 No.687617635
マジレンジャーのロボデザインはめっちゃかっこいいよね…
24 20/05/10(日)01:19:53 No.687617864
フェニックス抜きの形態なのにゴーカイ版だと赤一色になってるのは不思議な感じしたな
25 20/05/10(日)01:25:23 No.687619506
>ファイヤーカイザーのカッコよさは戦隊ロボの限界をぶち破ってるレベルだと思う 玩具の再現とかは無理だけど炎のたてがみを振り回す技が格好良すぎる
26 20/05/10(日)01:27:12 No.687620037
>マジレンジャーのロボデザインはめっちゃかっこいいよね… なんやかんやでマジレジェンドもデザインは凄くいいしね… 玩具としても意欲的な部分はあったと思う
27 20/05/10(日)01:27:36 No.687620157
まだ単体メカの切り身売りが確立してなかった頃でバリキオンに消化不良感が大いにあったので マジキング含めて今こそスーパーミニプラで欲しい
28 20/05/10(日)01:29:06 No.687620570
>この時期ってもう当時のミニプラが出来良くて大きいお友達に注目されはじめてたくらいじゃないっけ… 造形はいいんだけど可動が死んでる 色分けはまだあまりよくない頃で薄いブルーとグレーと黒のランナーだからシール貼ってなんとか見た目がそれっぽくなる感じ でも各形態再現できるのは楽しいよ
29 20/05/10(日)01:33:24 No.687621933
シュリケンジンドラゴももうちょっと評価されてほしい
30 20/05/10(日)01:34:17 No.687622223
>士はよくぞ全部載せしてくれたってなるよね コンプリートフォームの話かと思った
31 20/05/10(日)01:34:22 No.687622267
>まだ単体メカの切り身売りが確立してなかった頃でバリキオンに消化不良感が大いにあったので >マジキング含めて今こそスーパーミニプラで欲しい 仮に出たとしてもバリキオンはプレバンだろうけど買っちゃうだろうな…
32 20/05/10(日)01:36:39 No.687623137
マジキングの魔法剣士感最高だよね… 未だに魔法剣士のイメージはこれだわ
33 20/05/10(日)01:37:15 No.687623325
マジキングとかの後発だったトラベリオンはちょっと不幸だったと思う
34 20/05/10(日)01:40:35 No.687624671
トラベリオンやレジェンドにも一応換装できる部分があるのは評価できると思う