虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自宅で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/30(木)21:05:14 No.684450366

    自宅でヒマだから楽器の練習してるんだが 薬指単独で動かすのってほんと難しい 長い人生の間こいつ実はほとんど一人では働いてなかったんだな

    1 20/04/30(木)21:06:56 No.684450986

    小指が一緒にくっついてくるやつ

    2 20/04/30(木)21:09:35 No.684451878

    つっても指の構造上しゃーないし

    3 20/04/30(木)21:10:51 No.684452294

    腱が一本少ないんだっけ

    4 20/04/30(木)21:16:28 No.684454420

    絶対小指ついてくる 動かせば動かすほどなんで薬指が動かせるのか分からなくなる

    5 20/04/30(木)21:17:53 No.684454935

    小指がむしろ自由度高すぎるのでは

    6 20/04/30(木)21:18:57 No.684455326

    指の筋肉そのものがヒジ側でくっついてるからしゃーなし

    7 20/04/30(木)21:20:55 No.684456021

    楽器ってピアノかい?ハノンでもやってるの?

    8 20/04/30(木)21:24:52 No.684457543

    ピアノでもギターでも管楽器でも薬指が鬼門になるっぽい

    9 20/04/30(木)21:25:43 No.684457855

    あずにゃんストレッチやろう

    10 20/04/30(木)21:27:50 No.684458654

    薬指が動きづらいなんて歴史上、人類共通の認識だろうに 全ての楽器はもっとユニバーサルデザインに気を使って作り直すべきなのでは?

    11 20/04/30(木)21:29:14 No.684459190

    俺は薬指だけは動くけど小指動かすと薬指がついてくる

    12 20/04/30(木)21:30:26 No.684459671

    ターンテーブリストなら薬指を酷使する必要はないよ

    13 20/04/30(木)21:31:55 No.684460263

    ピアノで薬指だけ上げて下ろすって出来る気がしない

    14 20/04/30(木)21:34:23 No.684461141

    カタワンフォーオール

    15 20/04/30(木)21:34:24 No.684461145

    ギターって薬指鬼門になるかな ピアノほど精密な動きを要求されないから雑で良いイメージなんだが 薬指と小指のトリルみたいなこともしないし

    16 20/04/30(木)21:36:08 No.684461791

    小さい頃動かしてないと

    17 20/04/30(木)21:36:16 No.684461837

    >俺は薬指だけは動くけど小指動かすと薬指がついてくる 俺もこれだ ベースやってるとき薬指が邪魔

    18 20/04/30(木)21:40:21 No.684463422

    神経繋がってる人と繋がってない人がいてこれは完全に生まれつきだし後から治せない才能に近い部分 という話をピアノの講師から昔聞いたよ

    19 20/04/30(木)21:42:52 No.684464380

    タイピングでxや.押す時うまく薬指動かないの困る

    20 20/04/30(木)21:43:42 No.684464666

    ある程度は練習で動くようにはなるよ 大学入って初めて弦楽器触って3年くらいやってたら中指薬指はある程度別々に動くようになった小指が薬指についてくるのはどうしようもなかった

    21 20/04/30(木)21:46:19 No.684465634

    バイオリンやってるけどどちらかと言うと中指の方が動かしにくい気がする

    22 20/04/30(木)21:48:03 No.684466228

    おのれ正中神経…

    23 20/04/30(木)21:51:17 No.684467453

    小指側にも親指があって薬指も人差し指のように動かせたらいいのになと思う

    24 20/04/30(木)21:52:03 No.684467717

    楽器はやってないけど左手はある程度自由に動くけど右手はダメだ中指と薬指が連動しちゃう

    25 20/04/30(木)21:52:21 No.684467839

    ベースだと割りきって薬指と小指はセットで使う

    26 20/04/30(木)21:52:57 No.684468045

    中指と薬指が一緒に動く人もいるんだな…

    27 20/04/30(木)21:53:15 No.684468152

    NeptunianDonutのスレかと思ったのに…

    28 20/04/30(木)21:53:33 No.684468256

    左手だけならカズマふう親指から握ってくのができるけど右は無理だな…

    29 20/04/30(木)21:54:19 No.684468564

    右手はそれぞれ動かせるけど左手は全然駄目だ ギターやるなら左の方が大事だと言うのに

    30 20/04/30(木)21:55:10 No.684468894

    小指立ててると薬指は自由に動くけど小指を寝かせてると連動しやがる

    31 20/04/30(木)21:55:44 No.684469105

    俺は中指と薬指が連動するな 中指を手で掴んで甲側に反らすと薬指はピクリとも動かせない

    32 20/04/30(木)21:55:59 No.684469200

    薬指だけ毒手にしたのかと

    33 20/04/30(木)21:56:02 No.684469212

    全部独立して動かせるわ ギター20年やってるお陰か

    34 20/04/30(木)21:56:43 No.684469471

    トロンボーンなら無関係!

    35 20/04/30(木)21:57:34 No.684469772

    薬指だけどうしても45°くらいまでしか上がらない

    36 20/04/30(木)21:58:37 No.684470151

    コントラバス教わった時は小指と薬指は一本の指として使えって言われたな

    37 20/04/30(木)21:59:18 No.684470416

    小指だけ下げるのが出来ない それ以外できる ちょっと練習してみよ

    38 20/04/30(木)22:02:01 No.684471402

    >右手はそれぞれ動かせるけど左手は全然駄目だ >ギターやるなら左の方が大事だと言うのに ギターは利き手を指弾きで使うじゃない

    39 20/04/30(木)22:02:32 No.684471589

    これ設計ミスだろリコールだリコール!