虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/30(木)20:53:52 昔の漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/30(木)20:53:52 No.684446288

昔の漫画のこういうのワクワクする

1 20/04/30(木)20:56:46 No.684447347

右のをほぼスマホ一個でやるんだからいかれてるよな現代

2 20/04/30(木)20:57:24 No.684447570

今だとほぼスマホにやっちゃうからね… 便利だけどガジェット感が無くてつまらなくもある

3 20/04/30(木)20:58:46 No.684448086

時代に合わせてこれどんどんコンパクト化していったよね…

4 20/04/30(木)21:00:04 No.684448539

同じ話のハイパーランドセルもギミック満載でワクワクだからな…

5 20/04/30(木)21:01:52 No.684449194

どの機能も糞使いづらそうだ…

6 20/04/30(木)21:02:19 No.684449354

これのモニターを両さんがやる事になったけど それで何するかって映画館言って上映してる最新映画録画するなんて犯罪を… アニメだとその場でVHSにダビングして映画館の前で通行人相手に売ってるし

7 20/04/30(木)21:02:50 No.684449549

いつもの両さんだな

8 20/04/30(木)21:02:55 No.684449571

これのどこに自爆装置組み込んでるんだ…

9 20/04/30(木)21:04:22 No.684450077

コイツの自爆装置が作動して こんな街中で爆発したらヤバいと 1人マンホールに入って自爆するところだけ警察官

10 20/04/30(木)21:05:07 No.684450323

スマホでできないのはスキャナーくらい?

11 20/04/30(木)21:05:33 No.684450477

ダブルオーセブン読みじゃないのに時代を感じる

12 20/04/30(木)21:05:57 No.684450623

カメラからスキャンするアプリあるな

13 20/04/30(木)21:06:47 No.684450929

>スマホでできないのはスキャナーくらい? Adobe Scanを使いなさる

14 20/04/30(木)21:07:17 No.684451108

キーボード小さすぎ

15 20/04/30(木)21:08:46 No.684451577

>スマホでできないのはスキャナーくらい? むしろプリンタ 出先でもコンビニ出力とかはできるけどどうしたってプリンタは紙がいるから

16 20/04/30(木)21:10:28 No.684452180

アタッシュケースにみっちりつまってるところがいいよね

17 20/04/30(木)21:11:50 No.684452654

平成こち亀読んでるとPHSで32000bpsとか書いてある…

18 20/04/30(木)21:12:47 No.684452983

じゃあスマホにマシンガンを搭載しよう

19 20/04/30(木)21:13:41 No.684453364

スマホではなけどスマホそっくりの銃はアメリカに実在する

20 20/04/30(木)21:14:30 No.684453667

007の楽しみと言ったらとんでもガジェットだからな…

21 20/04/30(木)21:15:39 No.684454107

弾道計算用として銃にスマホ取り付ける事はある

22 20/04/30(木)21:17:21 No.684454741

007はあと車なきゃ

23 20/04/30(木)21:19:54 No.684455666

この時代の技術だとこれ全部動かすためにおんなじぐらいの大きさのバッテリー要るよね

24 20/04/30(木)21:20:52 No.684456005

昔のこの手のガジェットはファックス好きすぎる

25 20/04/30(木)21:22:05 No.684456465

当時ならそりゃファックスが圧倒的に便利というか効率良いし

26 20/04/30(木)21:23:59 No.684457224

スマホでプリンタやろうとすると今だとコンビニ行かなくちゃいけない?

27 20/04/30(木)21:24:07 No.684457271

こういうデジタルガジェットは狙って入れてたらしいな 時代の変化を反映させようって 100巻くらいまでは意図的にそういうのは避けてたとかいってて秋本先生すげえわ

28 20/04/30(木)21:24:43 No.684457481

筆箱も昔は子供心をくすぐるような無駄な機能がたくさんついてた 今はどうなってるのかな

29 20/04/30(木)21:26:16 No.684458073

>今はどうなってるのかな https://kakakumag.com/amp/houseware/?id=11048

30 20/04/30(木)21:27:03 No.684458337

トースターとか目玉焼きとか同時に出来るやつとか 使いやすさはともかく一昔前の色々な機能持ったアイテム見るとワクワクする

31 20/04/30(木)21:30:08 No.684459552

>トースターとか目玉焼きとか同時に出来るやつとか >使いやすさはともかく一昔前の色々な機能持ったアイテム見るとワクワクする 一昔前にもあったけどここ数年またその手のめっちゃ出てる 流行はどんな業界でも同じことを繰り返してるのだ

32 20/04/30(木)21:31:48 No.684460215

>使いやすさはともかく一昔前の色々な機能持ったアイテム見るとワクワクする 機能自体は今のレンジとかのほうがもっとヤバいからな ごちゃごちゃプラスアルファで追加してガジェットやらツールがなくてもできると言うのは便利だけどワクワク感は低くはあるから寂しいといえば寂しい いや普段使いのものそんなごちゃごちゃされても困るしだから統一化一本化が進むわけだけど

33 20/04/30(木)21:33:01 No.684460660

トースターの余熱で目玉焼き焼けるのとか2年くらい前にヒット商品になってたからな 高度成長期時代かよってなったわあれ

34 20/04/30(木)21:34:37 No.684461225

>流行はどんな業界でも同じことを繰り返してるのだ 流行って言うけど消費者の流行じゃねえ!

35 20/04/30(木)21:34:38 No.684461236

ポラロイドカメラ内蔵スマホって絶対どこかが出して売れずにひっそり消えるだろうと思ってたけど別にどこも出さなかった

36 20/04/30(木)21:35:19 No.684461481

印刷って紙とインクと熱が邪魔すぎる…

37 20/04/30(木)21:35:36 No.684461607

>ポラロイドカメラ内蔵スマホって絶対どこかが出して売れずにひっそり消えるだろうと思ってたけど別にどこも出さなかった ポラロイドみたいなノリでBluetoothで繋いで印刷できるちっこいプリンターはある

38 20/04/30(木)21:36:39 No.684461991

>ポラロイドカメラ内蔵スマホって絶対どこかが出して売れずにひっそり消えるだろうと思ってたけど別にどこも出さなかった ポラロイドの熱とスマホの精密機器が相容れないすぎる…

39 20/04/30(木)21:40:13 No.684463359

スマホにプロジェクター機能あったら便利なのにな 排熱ヤバいけど

40 20/04/30(木)21:41:41 No.684463933

>スマホでプリンタやろうとすると今だとコンビニ行かなくちゃいけない? むしろプリンタなんかいらんかも 場合にもよるけどファイル共有で十分かも

41 20/04/30(木)21:41:47 No.684463959

ハイパーランドセルいいよね…

42 20/04/30(木)21:42:49 No.684464357

あとはスマホにマシンガンがつけば完璧だ

43 20/04/30(木)21:43:11 No.684464486

FAXのためにプリンタが必要なのだ

44 20/04/30(木)21:43:53 No.684464721

細いレーザーで紙に焼き色つけて印刷できないかなって思ってる

45 20/04/30(木)21:45:35 No.684465380

2000年の頃にラーメンすすって昔と生活変わらんぞ愚痴ってた頃から進化しすぎ

46 20/04/30(木)21:46:48 No.684465798

今営業職の人とかは持ち運びしやすい鞄に入るサイズのプリンタ持ってるよ その場で見積もり印刷してくれる

47 20/04/30(木)21:46:56 No.684465851

>FAXのためにプリンタが必要なのだ 印鑑押してfaxするために出社!

48 20/04/30(木)21:47:02 No.684465891

テレビラジカセは家にある もうTV観れない

49 20/04/30(木)21:48:19 No.684466335

これ見てた当時はこんなもんできねーよと笑ってたけど この機能のほぼ全てがスマホ1台で出来るからどうなるかわからんね

50 20/04/30(木)21:48:53 No.684466571

>その場で見積もり印刷してくれる それ見てうちの営業はしないの?って聞いたら 俺達が勝手に見積だしていいのかい?てかえされた

51 20/04/30(木)21:50:23 No.684467121

>ポラロイドみたいなノリでBluetoothで繋いで印刷できるちっこいプリンターはある あれ持ってると案外受けがいい 飲み会とかちょっとした旅行とかで周りに渡すと結構喜ばれる あとでゴミにはなると思うけど

52 20/04/30(木)21:51:16 No.684467443

>2000年の頃にラーメンすすって昔と生活変わらんぞ愚痴ってた頃から進化しすぎ でもどうだろう…着々と便利になってる部分はあるけど 2000年の頃から劇的に生活の感じが変わったと感じるレベルの変化はどの程度あるだろう

↑Top