虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 些細な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/30(木)15:16:25 No.684352819

    些細なことなんだろうけどなんでデュランは傭兵やってんだろう…

    1 20/04/30(木)15:30:30 No.684356348

    傭兵で手柄立てると騎士になれるのかもしれん 他に傭兵キャラ居ないからわからんが

    2 20/04/30(木)15:32:01 No.684356730

    英雄王の側近中の側近だった黄金の騎士の息子なんだから騎士見習いでも准騎士でもいいよね

    3 20/04/30(木)15:36:22 No.684357820

    城の中にとらわれず武者修行の旅に出られるように半分フリーな立場選んだとかかな

    4 20/04/30(木)15:40:26 No.684358885

    >城の中にとらわれず武者修行の旅に出られるように半分フリーな立場選んだとかかな 元は騎士見習いだけど武者修行の旅に出るために資格を国王に返上して傭兵って立場になってから出立だったら格好良かったかも

    5 20/04/30(木)15:43:14 No.684359544

    傭われ兵だと普通は忠誠心とか無いよね 設定決めた奴が意味分かってなかった可能性大

    6 20/04/30(木)15:46:50 No.684360324

    どう考えても兵士か騎士になりそうな出自なのに傭兵なんだよな たぶん深い意味はないんじゃないかな…

    7 20/04/30(木)15:51:55 No.684361484

    本人的には強くなりたいってのがあるから最前線いくような傭兵稼業で腕を磨いてるとか…

    8 20/04/30(木)15:55:35 No.684362347

    出兵とかしてる感じでもなさそうな国で傭兵稼業ってやっていけるんだろうか OPで普通に城の見張りはしてるしほぼ兵士だよね

    9 20/04/30(木)15:57:25 No.684362771

    傭兵である必要はほぼ無いし聖剣3特有のガバ設定だと思われる

    10 20/04/30(木)15:58:14 No.684362945

    後はまぁ稼ぎの問題かね 叔母に世話になりっぱなしってのもデュランの性格だと気にしそうだし

    11 20/04/30(木)16:02:10 No.684363806

    リースのOPだと普通にモンスターの間引きしてるしフォルセナも同じことはやってるんじゃないか

    12 20/04/30(木)16:02:53 No.684363966

    忠誠心のある傭兵ってよくわかんねえな

    13 20/04/30(木)16:03:03 No.684363999

    血筋的にも同僚からの人望的にも正式な騎士の器過ぎる

    14 20/04/30(木)16:03:38 No.684364117

    親父が王様置いて行方不明がネックかも

    15 20/04/30(木)16:03:47 No.684364154

    ちょっと荒っぽい感じのキャラにしたかった以上の理由は無いだろうけど 城詰めの公務員よりは契約社員の方がウェンディを寂しがらせないとか腕っぷしさえ良ければ騎士より稼ぎがいいからとかそういう奴じゃない

    16 20/04/30(木)16:03:48 No.684364156

    アマゾネスもそうだし雰囲気で捉えるのが最良と思われる

    17 20/04/30(木)16:04:58 No.684364400

    設定こねくり回す工数削減してモデリング改善した結果

    18 20/04/30(木)16:05:51 No.684364576

    石井浩一も最初のFF作ってた頃はバイトだったか

    19 20/04/30(木)16:06:19 No.684364674

    なんなら最初の段階で一番の腕前だし騎士団長やっててもおかしくはない

    20 20/04/30(木)16:06:27 No.684364702

    クラス2がナイトだからそこから逆算して決めた設定なのでは

    21 20/04/30(木)16:06:55 No.684364810

    この頃のスクウェアのゲームって基本ノリで出来てる感じある PS時代は逆に設定詰めすぎで入りきってないけど

    22 20/04/30(木)16:08:54 No.684365217

    >ちょっと荒っぽい感じのキャラにしたかった以上の理由は無いだろうけど キャラデザ見るにこれっぽい

    23 20/04/30(木)16:09:42 No.684365389

    派遣社員みたくあちこちに戦力貸してる国営の傭兵かもしれないデュランの技術あればコネなしでも普通に騎士登用できそうだけど

    24 20/04/30(木)16:09:44 No.684365398

    >なんなら最初の段階で一番の腕前だし騎士団長やっててもおかしくはない 若手で一番じゃなかったっけ 10代が団長はちょっと危ういな

    25 20/04/30(木)16:10:16 No.684365499

    フリーファイターも忠誠心はあった

    26 20/04/30(木)16:10:45 No.684365604

    下手に設定弄らなかったのはいい判断だったと思うよ

    27 20/04/30(木)16:11:12 No.684365697

    貴族しか騎士になれないとかでは? いや騎士がそもそも貴族なんだけども 親父のことがあっても騎士爵って一代限りだし

    28 20/04/30(木)16:11:34 No.684365773

    大会で勝ったあとでこれからの展望とか本人の希望とかの会話が兵士や騎士との会話にあれば良かったかもね

    29 20/04/30(木)16:13:12 No.684366165

    https://www.jp.square-enix.com/seiken_collection/manual/ 聖剣3のP30の説明による危険人物らしいから…

    30 20/04/30(木)16:13:27 No.684366222

    ブルーザーがいい方向に味付け濃くなってたな… 凶器攻撃とかしてくるゲスなのに

    31 20/04/30(木)16:14:56 No.684366540

    >なんなら最初の段階で一番の腕前だし騎士団長やっててもおかしくはない 若手限定参加の剣術大会で一位の可能性があるのですでに城勤めの騎士にはもっと強い奴がいるのかもしれない …いやいないな みんな死にすぎだ それも2回も!