虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/30(木)14:31:05 アイド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/30(木)14:31:05 No.684342258

アイドルマスターゼノグラシアという隠れた名作

1 20/04/30(木)14:35:13 No.684343168

そんなに隠れてない

2 20/04/30(木)14:35:47 ID:.zjjEh.A .zjjEh.A No.684343295

削除依頼によって隔離されました 765はもう死んだんだ

3 20/04/30(木)14:36:24 No.684343449

10年以上前だから知らない人も多いかもしれない

4 20/04/30(木)14:36:48 No.684343549

OPEDも名曲

5 20/04/30(木)14:38:47 No.684343969

ロボも手書きなのにしっかり動く

6 20/04/30(木)14:39:11 No.684344056

CGもそこそこあるよ

7 20/04/30(木)14:39:56 No.684344215

>765はもう死んだんだ まだ生きとるわ

8 20/04/30(木)14:43:09 No.684344930

隠されたという方が正しい

9 20/04/30(木)14:45:33 No.684345461

>まだ生きとるわ どこで…?

10 20/04/30(木)14:46:17 No.684345631

令和になってから普通にイベントにも出るようになったな

11 20/04/30(木)14:47:01 No.684345797

ASはもうご隠居と呼んでも差し支えないからな…

12 20/04/30(木)14:47:06 No.684345809

アイドルの数増えて影は薄くなったけど死にはしていない

13 20/04/30(木)14:47:46 No.684345973

>ASはもうご隠居と呼んでも差し支えないからな… どこの世界から来たんだ

14 20/04/30(木)14:47:54 No.684346001

上京ペンギン

15 20/04/30(木)14:48:42 No.684346171

MA4出るし別に死んでは無い

16 20/04/30(木)14:49:01 No.684346254

765はスターリット出るからまだ現役なんですけど!

17 20/04/30(木)14:49:50 No.684346434

ゼノグラシアのスレはよく荒らしが来るけどゼノの方じゃなくて765の方をけなしたいバカが来るのは想定外だった

18 20/04/30(木)14:50:13 No.684346532

削除依頼によって隔離されました なんなら君の大好きなデレアイドルより1人あたりの出番あるんだけど… シャニPだったらごめんね

19 20/04/30(木)14:51:02 No.684346738

>ゼノグラシアのスレはよく荒らしが来るけどゼノの方じゃなくて765の方をけなしたいバカが来るのは想定外だった ゼノのスレ画フックに765叩きなんてわりとよくあるぜ!

20 20/04/30(木)14:53:00 No.684347247

>ゼノのスレ画フックに765叩きなんてわりとよくあるぜ! そういうの自意識過剰って言うんですよ

21 20/04/30(木)14:53:16 No.684347310

ゼノのスレかと思ったら違った

22 20/04/30(木)14:54:16 No.684347587

長井龍雪作品として語られることは少ない

23 20/04/30(木)14:54:44 No.684347702

実際のところゼノ当時全員人気声優に入れ替えになったせいで お払い箱とか言われまくったことはあったな… そのせいで未だ本作に粘着をしているアホを知っている

24 20/04/30(木)14:54:44 No.684347705

インベルのプラモを結局買わなかったの思い出した

25 20/04/30(木)14:54:57 No.684347749

こうやってゼノグラシア本編の話にならないから隠れた名作呼ばわりされるんだ

26 20/04/30(木)14:55:11 No.684347823

去年のバンナムフェスに参戦しそのCDやムックが今発売中なので ゼノグラシアは未だに現役のコンテンツと言える

27 20/04/30(木)14:55:21 No.684347877

>長井龍雪作品として語られることは少ない 割と見るような

28 20/04/30(木)14:55:24 No.684347889

>なんなら君の大好きなデレアイドルより1人あたりの出番あるんだけど… >シャニPだったらごめんね 止めるつもりだったのなら申し訳ないけど対立煽りはdel

29 20/04/30(木)14:56:00 No.684348015

バンナムフェスに呼ばれたりXΩに参戦したりクロスオーバーしたり近年になってやっと色んなところで見るようになった

30 20/04/30(木)14:56:03 No.684348032

名作ならいいのでは

31 20/04/30(木)14:57:21 No.684348336

765なんてもう過去の遺産だろ

32 20/04/30(木)14:57:46 No.684348427

>バンナムフェスに呼ばれたりXΩに参戦したりクロスオーバーしたり近年になってやっと色んなところで見るようになった あとは本家スパロボに参戦してヌービアム生存とテンペスタース復帰でプロメテウスシリーズ集結ができれば思い残すことはない…

33 20/04/30(木)14:57:53 No.684348457

名作じゃねーよ…

34 20/04/30(木)14:57:57 No.684348474

これで井口って人を知った

35 20/04/30(木)14:58:03 No.684348499

反論が「お前はデレP」になるのはイタいな…

36 20/04/30(木)14:58:27 No.684348588

>あとは本家スパロボに参戦してヌービアム生存とテンペスタース復帰でプロメテウスシリーズ集結ができれば思い残すことはない… 思い残すこと多いな…

37 20/04/30(木)14:58:34 No.684348615

定型丸出しで荒そうとしてるやつがいる

38 20/04/30(木)14:58:36 No.684348623

影の存在になった補正で名作と言われてるけど見てみると普通にダメなところも多い作品だと思う 駄作とまでは行かないけれど

39 20/04/30(木)14:59:20 No.684348780

どれだけコンプレックス拗らせてるの

40 20/04/30(木)14:59:30 No.684348830

決して名作ではないと思う ただこうなんていうか、珍味っていうか…

41 20/04/30(木)14:59:33 No.684348847

微熱S.O.S本家でもカバーしてくれると思って10年くらい経った

42 20/04/30(木)14:59:35 No.684348857

最終回見るたびに泣くが人を選ぶ作品であることは否定しない ただ刺さるやつには死ぬほど刺さる作品ではあると思う

43 20/04/30(木)14:59:42 No.684348883

俺が初めてアイマスを知った作品

44 20/04/30(木)14:59:43 No.684348886

思い返してもコンセプト以外は良質なアニメだと思うけどな

45 20/04/30(木)15:00:14 No.684349010

昔から俺は名作だと思ってるよ

46 20/04/30(木)15:01:14 No.684349253

今のアースノイドバンダイならインベル作ってくれるって信じてる

47 20/04/30(木)15:01:14 No.684349254

本家スパロボに出るならぜひともハルカイザーときらりんロボも一緒に…と思ったけど アイマス枠だけで3つも使うのは怒られそうだな… そういやロボのいるアイマス作品って他にどれくらいあるんだろう

48 20/04/30(木)15:01:31 No.684349318

元がアイドルのキャラにゴキブリの着ぐるみ着せて似合うよとか言い出すのはお前流石にそれは喧嘩売ってるだろどう見ても!?ってなる

49 20/04/30(木)15:02:00 No.684349415

>そういやロボのいるアイマス作品って他にどれくらいあるんだろう ミリとシャニ以外はあったような Mも最近ロボット生まれたし

50 20/04/30(木)15:02:06 No.684349438

佳作くらいかな...名作と言われたら首を傾げる 1話はぶっちぎりで面白いけども

51 20/04/30(木)15:02:19 No.684349486

>本家スパロボに出るならぜひともハルカイザーときらりんロボも一緒に…と思ったけど >アイマス枠だけで3つも使うのは怒られそうだな… >そういやロボのいるアイマス作品って他にどれくらいあるんだろう アイマス枠とかじゃなくてふざけ過ぎが理由じゃないかな怒られるとしたら…

52 20/04/30(木)15:02:31 No.684349547

補正とか言われてもな 散々悪い補正かけられて評価されてた記憶だけどな

53 20/04/30(木)15:02:35 No.684349562

(名作だと思う人しか残らなかったので)名作

54 20/04/30(木)15:02:54 No.684349650

当時反感だけで過小評価されてたのは間違いないけど 名作ってほど完璧な作品ではないと思う 悪い花田先生が出てる

55 20/04/30(木)15:03:02 No.684349673

アイマス要素抜いてもお話はそんなによくないと思う

56 20/04/30(木)15:03:16 No.684349726

>インベルのプラモを結局買わなかったの思い出した 買ったけど最初模型誌なんかに載せてたCGにはついてたはずファウストシュラークついてないし驚きの白さだしでガッカリだったよ…

57 20/04/30(木)15:03:19 No.684349732

アイマス云々抜きにしてみても割と好き嫌い割れそうだと思う

58 20/04/30(木)15:03:19 No.684349733

ロボットアニメの皮を被った異種族恋愛アニメだからな… 見てくださいよ主人公機のインベル君 対iDOL戦は1勝3敗ですよ

59 20/04/30(木)15:03:40 No.684349814

OPEDはまじで名曲 内容は名作と言うにはつらい

60 20/04/30(木)15:04:11 No.684349924

変な恋愛アニメなんて最近では珍しくないのでむしろ今の方がウケそう

61 20/04/30(木)15:04:46 No.684350088

スパクロからバンナムフェスあたりまでなんとなく許された感出そうと頑張ってたけど普通に無理だったね

62 20/04/30(木)15:04:48 No.684350097

良いところもあるけど悪いところもたんまりあるそんなアニメだと思う 俺は好きだけど手放しで褒めてる奴は信用しない

63 20/04/30(木)15:05:17 No.684350201

異種族恋愛で最後の最後まで言葉でコミュニケーション取らなかったストロングスタイルが気に入ってる だからこそ最後の一言がめっちゃクル

64 20/04/30(木)15:05:17 No.684350202

>スパクロからバンナムフェスあたりまでなんとなく許された感出そうと頑張ってたけど普通に無理だったね いや許されてはいるだろう 未だに必死に叩くやつのほうがおかしいよ…

65 20/04/30(木)15:05:28 No.684350247

悪いところって例えばどこだろ

66 20/04/30(木)15:05:33 No.684350266

ネタには出来る面白さだけど名作って言われると正気か?ってなる まぁもうほとんど覚えてなくて突然のゲッタートマホークとか城崩壊とかぐらいしか思い返せないんだけど・・・

67 20/04/30(木)15:05:46 No.684350323

終盤あたりから登場人物ほぼ全員一時の感情に身をまかせて行動するあたりでギブアップした

68 20/04/30(木)15:06:10 No.684350409

アイマスのアニメの中では一番面白い

69 20/04/30(木)15:06:12 No.684350416

公に出れたんだから許されたと言っていいのは確か ファン心理はまあ人それぞれだけど

70 20/04/30(木)15:06:12 No.684350417

>悪いところって例えばどこだろ 序盤の冗長さが1番きつい

71 20/04/30(木)15:06:15 No.684350428

放送当時に許すとか許さないとか行ってた人たちが 今どれだけアイマスコンテンツに残ってるのだろうか…

72 20/04/30(木)15:06:27 No.684350472

>悪いところって例えばどこだろ まとめて処分されるあずささんとカラスとかかな…

73 20/04/30(木)15:06:35 No.684350498

>アイマスのアニメの中では一番面白い こういうこと言い出す奴が絶対に出てくるから信用出来ない

74 20/04/30(木)15:06:35 No.684350501

>悪いところって例えばどこだろ 春香が最初からインベルに対する好感度変に高くてロボ相手にサイコかおめーはってなるとことか…

75 20/04/30(木)15:06:43 No.684350526

>公に出れたんだから許されたと言っていいのは確か >ファン心理はまあ人それぞれだけど そもそも許されてなかったのか?という疑問がある

76 20/04/30(木)15:06:58 No.684350572

ちょっと前に歴の浅い人に声優変更の件について話したら「でも本家より有名なの井口裕香くらいじゃない?」って言われてジェネレーションギャップで膝から崩れ落ちた記憶が

77 20/04/30(木)15:07:02 No.684350585

>悪いところって例えばどこだろ 序盤に惹きつける要素がないところとか? 加点要素はないように思う

78 20/04/30(木)15:07:17 No.684350631

>>アイマスのアニメの中では一番面白い >こういうこと言い出す奴が絶対に出てくるから信用出来ない うんこ付きに信用されてもなあ…

79 20/04/30(木)15:07:24 No.684350653

そもそも何が許されなかったの?

80 20/04/30(木)15:07:44 No.684350729

>春香が最初からインベルに対する好感度変に高くてロボ相手にサイコかおめーはってなるとことか… いや最初は大して好きじゃなかったぞ きっかけはしっかりあるから

81 20/04/30(木)15:07:50 No.684350764

当時も盛り上がったのってインベルが水着RECしたあたりからでしょ

82 20/04/30(木)15:07:55 No.684350782

>そもそも何が許されなかったの? 名前だけ借りた別モン出されて怒らないわけあるか!

83 20/04/30(木)15:08:16 No.684350859

舞姫舞姫言われるんだけど舞姫見たことなくて本当に舞姫なのかわからない

84 20/04/30(木)15:08:19 No.684350879

>>悪いところって例えばどこだろ >序盤に惹きつける要素がないところとか? >加点要素はないように思う 女の子とロボってだけで割と観られる気がする

85 20/04/30(木)15:08:25 No.684350911

アイマスもデレマスもアニメクソだったじゃねえか  あれらに比べたらよっぽど面白いわ

86 20/04/30(木)15:08:50 No.684351005

令和にもなってゼノグラのスレで許すとか許さないとか荒れてるのお腹痛い

87 20/04/30(木)15:08:54 No.684351034

>アイマスもデレマスもアニメクソだったじゃねえか  >あれらに比べたらよっぽど面白いわ これが言いたいための流れ

88 20/04/30(木)15:09:09 No.684351106

>>>悪いところって例えばどこだろ >>序盤に惹きつける要素がないところとか? >>加点要素はないように思う >女の子とロボってだけで割と観られる気がする そこのボーダーが低い奴は評価してるのかもしれんけど2話以降しばらくダラダラ長いだけで辛い

89 20/04/30(木)15:09:16 No.684351130

>異種族恋愛で最後の最後まで言葉でコミュニケーション取らなかったストロングスタイルが気に入ってる >だからこそ最後の一言がめっちゃクル 最後の一言とその返しがね…いいよね…

90 20/04/30(木)15:09:22 No.684351161

序盤でも最後まで親友となったデコをデレさせたりとかいい話多いと思うけどなあ トップパロはどうかと思ったけど

91 20/04/30(木)15:09:35 No.684351217

一つ言わせてくださいね 前期OPで春香と雪歩のバックにインベルとヌービアムのアイが光る演出好き

92 20/04/30(木)15:09:56 No.684351299

>あれらに比べたらよっぽど面白いわ こんなクソ鬱舞himeもどきあの当時だからお出しできただけだよ…

93 20/04/30(木)15:10:02 No.684351326

舞姫だしね!!

94 20/04/30(木)15:10:05 No.684351335

未だに上映記念イベントにお忍びでやってきてラジオで20分ぐらい語るからいぐちくんは好きなんだ…

95 20/04/30(木)15:10:09 No.684351345

キャラだけ借りま~す原作とは全然違うよ系が許される時代はいつだってないだろ! とドラマ版デスノートのことをふと思い出したけどあれ一般的にはどんな評価受けたんだろう

96 20/04/30(木)15:10:25 No.684351408

>そこのボーダーが低い奴は評価してるのかもしれんけど2話以降しばらくダラダラ長いだけで辛い 一人一人主役とおしてキャラ掘り下げてるのを単に長いと言われてもあまり同意できないところ

97 20/04/30(木)15:10:27 No.684351422

2クールアニメで後半キャットファイトさせるのに飽きていたというか

98 20/04/30(木)15:10:34 No.684351454

当時初めてトップをねらえを見たのでうわー似てるーと思ってた 若干のエヴァ要素もあるし

99 20/04/30(木)15:10:51 No.684351522

>そこのボーダーが低い奴は評価してるのかもしれんけど2話以降しばらくダラダラ長いだけで辛い 当時ふたばも、なにも見てない純粋な頃の自分がサイトに感想書いてたの残ってたけど 中盤グダグダしすぎ敵組織弱すぎ味方無能すぎって書いてた最終回の感想に

100 20/04/30(木)15:10:57 No.684351543

>ドラマ版デスノートのことをふと思い出したけどあれ一般的にはどんな評価受けたんだろう 実写はそれがデフォルトだからそれが怒られることはないんじゃないかな 単純に糞な内容が多くて

101 20/04/30(木)15:11:08 No.684351578

>前期OPで春香と雪歩のバックにインベルとヌービアムのアイが光る演出好き あれ気付きそうで気付かない伏線ですごい好き 2週目見ると序盤から雪歩の伏線貼りまくってたんだだなぁってなるのでほんと面白い

102 20/04/30(木)15:11:15 No.684351599

隕石壊す設定周りは好き

103 20/04/30(木)15:11:16 No.684351604

アイマスファンがぐだぐだ未だに文句言おうとアイマスのアニメ作品の中で一番の名作であるという事実は変わらないんだくやしか

104 20/04/30(木)15:11:22 No.684351634

>>そこのボーダーが低い奴は評価してるのかもしれんけど2話以降しばらくダラダラ長いだけで辛い >一人一人主役とおしてキャラ掘り下げてるのを単に長いと言われてもあまり同意できないところ 意見の相違は埋めれそうにないな ただ賛否両論は出ると思うよ

105 20/04/30(木)15:11:42 No.684351709

むしろ思い出補正効きすぎでは名作言ってる人は アイマス要素抜いて佳作くらいだろう 歌は名作

106 20/04/30(木)15:11:44 No.684351718

そんなコモンセンスにもならない前提を事実とされても

107 20/04/30(木)15:12:01 No.684351790

>隕石壊す設定周りは好き 良いところは多いんたよな キャラや世界設定も悪くない

108 20/04/30(木)15:12:09 No.684351825

>アイマスファンがぐだぐだ未だに文句言おうとアイマスのアニメ作品の中で一番の名作であるという事実は変わらないんだくやしか まぁお前の中ではそうなんだろうな 悔しかー!

109 20/04/30(木)15:12:24 No.684351889

じゃあやるか!リメイク!

110 20/04/30(木)15:12:26 No.684351905

こんばんやよやよは当時本当に衝撃だったよいやマジで本当に衝撃だった

111 20/04/30(木)15:12:30 No.684351923

>舞姫舞姫言われるんだけど舞姫見たことなくて本当に舞姫なのかわからない 舞HIME好きから言うとめっちゃ舞HIMEだよ

112 20/04/30(木)15:12:31 No.684351930

アイマスでスターシステムやる計画が本来通り進んで 他にもいろんなジャンルの作品が出てたらたぶん流れは違ったんだろうなぁと思う たらればの話ではあるが

113 20/04/30(木)15:12:42 No.684351978

名作っていうやつがおかしいみたいなのはそれはそれで変というか

114 20/04/30(木)15:13:07 No.684352080

>じゃあやるか!リメイク! 今はなんとか頑張れば盛り上がるんじゃないかな うまくやれば

115 20/04/30(木)15:13:08 No.684352087

いや別にこれ単体がちゃんとクオリティ高かったら あそこまで言われんし

116 20/04/30(木)15:13:22 No.684352144

>名作っていうやつがおかしいみたいなのはそれはそれで変というか 俺の中でって言うなら否定はしないが 隠れた名作扱いは流石にちょっと待てよと止めるぞ俺

117 20/04/30(木)15:13:24 No.684352155

ゼノグラの話題で荒れるとか10年前のネットかよ

118 20/04/30(木)15:13:43 No.684352212

>いや別にこれ単体がちゃんとクオリティ高かったら >あそこまで言われんし 無理があるよ

119 20/04/30(木)15:13:47 No.684352235

>名作っていうやつがおかしいみたいなのはそれはそれで変というか お前は名作と思う!俺は佳作と思う! それだけだろう?

120 20/04/30(木)15:13:52 No.684352257

>ゼノグラの話題で荒れるとか10年前のネットかよ 15年前くらいじゃない?

121 20/04/30(木)15:14:09 No.684352313

>ゼノグラの話題で荒れるとか10年前のネットかよ ここでスレ立つ度に毎回争ってる気がする…

122 20/04/30(木)15:14:11 No.684352321

>>ゼノグラの話題で荒れるとか10年前のネットかよ >15年前くらいじゃない? 20年前だよ!

123 20/04/30(木)15:14:17 No.684352339

>隠れた名作扱いは流石にちょっと待てよと止めるぞ俺 止められる筋合いもなかろうて

124 20/04/30(木)15:14:26 No.684352379

懐かしくて良いじゃないか

125 20/04/30(木)15:14:51 No.684352465

>>隠れた名作扱いは流石にちょっと待てよと止めるぞ俺 >止められる筋合いもなかろうて 個人の行動を否定するのやめてくだち!

126 20/04/30(木)15:14:54 No.684352476

>20年前だよ! アイマス自体存在してるか微妙じゃ

127 20/04/30(木)15:15:01 No.684352499

恨むならゼノグラ以上のアニメをお出し出来なかったバンナムを恨め

128 20/04/30(木)15:15:14 No.684352544

地元だと当時まだレターボックス放送だったなぁ…

129 20/04/30(木)15:15:19 No.684352566

>>いや別にこれ単体がちゃんとクオリティ高かったら >>あそこまで言われんし >無理があるよ 文句言われるのはアイマスだから!もどうだろう だって当時アイマスのアの字も知らない自分が見ても辛気臭いし敵味方グダグダやってるなだったし 最終回は良かったが

130 20/04/30(木)15:15:21 No.684352579

>懐かしくて良いじゃないか 20年間進歩してないのかな…ってなるのはちょっと…

131 20/04/30(木)15:15:56 No.684352694

雪歩が巨乳で居眠り癖があって裏切るのはゼノグラシアだけ

132 20/04/30(木)15:15:57 No.684352698

俺はOPのサビの笑顔で勝つでしょをしばらくの間笑顔でガッツでしょだと思ってたマン

133 20/04/30(木)15:16:01 No.684352716

>文句言われるのはアイマスだから!もどうだろう >だって当時アイマスのアの字も知らない自分が見ても辛気臭いし敵味方グダグダやってるなだったし >最終回は良かったが 単に当時の荒れ方知らないだけだよ…

134 20/04/30(木)15:16:05 No.684352738

>恨むならゼノグラ以上のアニメをお出し出来なかったバンナムを恨め ゼノグラしかアニメ見てない人はそう思うのか…

135 20/04/30(木)15:16:21 No.684352801

>>懐かしくて良いじゃないか >20年間進歩してないのかな…ってなるのはちょっと… 二次裏に進歩なんてあるわけないだろ 鏡をよく見ろ

136 20/04/30(木)15:16:42 No.684352876

ギガンティックフォーミュラと同時期だったから「盗撮ロボ」とかいう訳わかんないレッテルが被ったのが訳わかんない

137 20/04/30(木)15:16:49 No.684352902

いおりんはゼノグラでも比較的まともだった記憶がある

138 20/04/30(木)15:16:54 No.684352925

タイヤにハマっちまってる奴らだぞここは

139 20/04/30(木)15:17:18 No.684353019

>いおりんはゼノグラでも比較的まともだった記憶がある 声以外あまりキャラが変わらない

140 20/04/30(木)15:17:22 No.684353039

スレ序盤は765絡みの対立煽りが沸いたと思ったら今度はアイマスアニメでか…

141 20/04/30(木)15:17:39 No.684353112

そうだね入れるの好きね

142 20/04/30(木)15:17:54 No.684353166

>>いおりんはゼノグラでも比較的まともだった記憶がある >声以外あまりキャラが変わらない あと髪の色!

143 20/04/30(木)15:18:07 No.684353225

別に対立なんてしてないでしょ 単にそれぞれが名作と思うかそう思わないかという話でしかない

144 20/04/30(木)15:18:07 No.684353226

>ゼノグラしかアニメ見てない人はそう思うのか… (ゼノグラも見てないんじゃねえかな)

145 20/04/30(木)15:18:49 No.684353386

ぶっちゃけまだゼノグラシアという存在に納得してませんよ私は ガワだけ被せて中身別物なの嫌い!

146 20/04/30(木)15:19:14 No.684353484

アイマスはアニメでしか知らんけど脚本アレな無印やデレマスよりかは面白いと思うけどな

147 20/04/30(木)15:19:16 No.684353494

>>いおりんはゼノグラでも比較的まともだった記憶がある >声以外あまりキャラが変わらない 実家が裕福か普通かって違いだけで努力家なところは一緒だからな やよいも面倒見がいいってところは原案と一緒なんだよなぁ

148 20/04/30(木)15:19:18 No.684353506

当時としてもアイマスじゃなければ面白いって評価は多かったけどな ここ最近になってそこにやたら噛みつく人が増えたイメージある

149 20/04/30(木)15:19:23 No.684353524

井口裕香は好きだよ

150 20/04/30(木)15:19:34 No.684353562

ゼノからデレアニまでアニメ系メディアを否定し続けている某同人屋みたいな奴はいる

151 20/04/30(木)15:20:08 No.684353716

>当時としてもアイマスじゃなければ面白いって評価は多かったけどな >ここ最近になってそこにやたら噛みつく人が増えたイメージある そりゃ良いところしか覚えてないからでしょ そもそも観てない人が大半だったよアレ

152 20/04/30(木)15:20:44 No.684353847

アイマス関係なく面白いけどアイマス関係なく酷いってのは当時からだよ

153 20/04/30(木)15:20:46 No.684353855

スレ画といいアイマス2といい内部では色んなビジョンありきで作ってるんだろうけどユーザーから見れば正気か!?としか思えないことをするのがアイマスってイメージはやっぱりある

154 20/04/30(木)15:20:48 No.684353871

アイマスじゃなければよかったって それ大元を否定してないか?

155 20/04/30(木)15:21:29 No.684354058

見てる人の数なんてそれこそわからんのでは

156 20/04/30(木)15:21:58 No.684354187

アイマスじゃなくてもまあ普通 アイマスだとしても普通

157 20/04/30(木)15:22:37 No.684354350

26話だから今更見るのちょっと躊躇われる…

158 20/04/30(木)15:22:39 No.684354359

なんでいうか名作なら続き出たりもっとグッズでたよねっていう

159 20/04/30(木)15:23:05 No.684354480

>アイマスはアニメでしか知らんけど脚本アレな無印やデレマスよりかは面白いと思うけどな すげえなアニメの中身何一つ触れてないぞこいつ

160 20/04/30(木)15:23:07 No.684354494

>なんでいうか名作なら続き出たりもっとグッズでたよねっていう 10年越しに出たから名作ということに

161 20/04/30(木)15:23:12 No.684354522

opedと1話と最終話だけ見ればいいよ わりとまじで

162 20/04/30(木)15:23:43 No.684354661

なんでそんなに発狂し始めたのかわかんない…

163 20/04/30(木)15:24:13 No.684354790

必要以上に持ち上げたい人と 必要以上にけなしたい人がいるな

164 20/04/30(木)15:24:14 No.684354795

1話のワクワク感はすごいと思う

165 20/04/30(木)15:24:26 No.684354856

てかグッズは思いのほか出たよね プラモも本来予定ないのに出たし

166 20/04/30(木)15:24:26 No.684354860

放映当時の「本家とコラボしてほしいなぁ」という願望が まさか10年経ってスパロボとバンナムフェスという舞台で叶うとは夢にも思ってなかった

167 20/04/30(木)15:24:29 No.684354871

>当時としてもアイマスじゃなければ面白いって評価は多かったけどな >ここ最近になってそこにやたら噛みつく人が増えたイメージある 俺の知らない歴史を語るなよ 1年前も5年前も同じこと言われてるんだぞ

168 20/04/30(木)15:25:09 No.684355030

個人的にはあとはBD出してくれれば満足 いやアイドルの立体も欲しいな…

169 20/04/30(木)15:25:18 No.684355061

バンナムフェスは本当に良かった

170 20/04/30(木)15:25:30 No.684355105

>1話のワクワク感はすごいと思う あの不思議なBGM流れながら中を舞うアイ→春香の瞳アップからタイトル入る流れはマジ期待感半端ない

171 20/04/30(木)15:26:05 No.684355251

熱心なファンウザいとは思わんけど手放しで褒められるアニメじゃなかったよ

172 20/04/30(木)15:26:09 No.684355273

こんなに熱心に否定したがるあたりまあ名作ってことでいいんだろう

173 20/04/30(木)15:26:22 No.684355320

>バンナムフェスは本当に良かった いいよね 「FairyTaleじゃいられない」を歌う作詞:結城アイラ

174 20/04/30(木)15:26:28 No.684355349

>スレ画といいアイマス2といい内部では色んなビジョンありきで作ってるんだろうけど なにも考えてないぞ >当時、長井監督はサンライズから「『アイドルマスター』という作品があるんだけど、それは横に置いといて、ロボットものをやりたい」と声をかけられたそうです。10周年を迎えたからこそ飛び出したぶっちゃけ話に、坂上氏は「えええ!?」とビックリしながらも観客と一緒に大笑い。 >そんな中で長井監督は、見よう見まねでストーリーや設定を作り上げ、その時自分が好きだったものなどを詰め込んで『アイドルマスター XENOGLOSSIA』を作っていきます。「こんな状況でしたから、正直『アイドルマスター』のことを気にする余裕はありませんでした」とストレートに打ち明けると、坂上氏はまたしても大笑い。 >一方の坂上氏をはじめとしたゲーム制作チームは、コンシューマ向けの『アイドルマスター』制作でてんてこ舞い。アニメについては断片的に情報が入ってくるものの、長井監督にお任せしている状態だったと話します。2人の話からは、アニメもゲームもともに、がむしゃらと言う表現がまさに当てはまるような状況で制作が進められていたことが伝わってきました。

175 20/04/30(木)15:27:03 No.684355478

アイマスじゃなければただの舞Himeだし 舞姫自体人を選ぶ当時の徒花だぞ 名作なら同じ時期にやったグレンラガンや電脳コイルやらきすたなら分かるがな あとは00にクラナドにバッカーノキスダム… マジでそうそうたるメンバーだな2007年は

176 20/04/30(木)15:27:06 No.684355490

>>1話のワクワク感はすごいと思う >あの不思議なBGM流れながら中を舞うアイ春香の瞳アップからタイトル入る流れはマジ期待感半端ない それ故に2話以降だらっと日常っぽい話が続くのがしんどいの

177 20/04/30(木)15:27:18 No.684355547

何かを褒めるのは勝手だけどその過程で何かを貶めたらそりゃ怒られるよ 多分ファンじゃなくて対立煽りの頭のおかしい人だろうからdelするけど

178 20/04/30(木)15:27:31 No.684355604

お前らのアイマスって醜くないか?

179 20/04/30(木)15:27:48 No.684355660

>それ故に2話以降だらっと日常っぽい話が続くのがしんどいの 言うても6話くらいにはわりと事件起きてるけども

180 20/04/30(木)15:27:50 No.684355671

>こんなに熱心に否定したがるあたりまあ名作ってことでいいんだろう 無敵の手帳持ちは言うことが違うな ゼノグラの中身何一つ知らなさそう、さっきから固有名詞さけてるのバレバレ

181 20/04/30(木)15:27:55 No.684355690

>あとは00にクラナドにバッカーノキスダム… >マジでそうそうたるメンバーだな2007年は まって00と同期なの…?seedくらいじゃなかったっけ!?

182 20/04/30(木)15:28:21 No.684355796

>>こんなに熱心に否定したがるあたりまあ名作ってことでいいんだろう >無敵の手帳持ちは言うことが違うな >ゼノグラの中身何一つ知らなさそう、さっきから固有名詞さけてるのバレバレ 自己紹介かな

183 20/04/30(木)15:28:22 No.684355797

アイマスが綺麗な時期なんてないよ 醜い連中が醜くあがいてここまで来たのだ

184 20/04/30(木)15:28:38 No.684355861

>何かを褒めるのは勝手だけどその過程で何かを貶めたらそりゃ怒られるよ >多分ファンじゃなくて対立煽りの頭のおかしい人だろうからdelするけど 名作連呼さん褒めてすらないよゼノグラのこと だって露骨に中身に触れてないし

185 20/04/30(木)15:28:46 No.684355891

なんでそんなにわかりやすくそうだねをつけたのかわからない

186 20/04/30(木)15:29:14 No.684356004

>自己紹介かな 指摘されたら相手になすりつけ 未だにゼノグラシアの中身に触れてる様子なし 分かりやすいなあ~

187 20/04/30(木)15:29:23 No.684356044

批判してる人も固有名詞なんて全く出てないような

188 20/04/30(木)15:29:24 No.684356053

>>それ故に2話以降だらっと日常っぽい話が続くのがしんどいの >言うても6話くらいにはわりと事件起きてるけども 4話分は興味無くすには十分な話数

189 20/04/30(木)15:29:55 No.684356179

アニメ見てないくせに他マス叩きたくて暴れてるのバレバレなのく豚くん

190 20/04/30(木)15:29:55 No.684356180

>4話分は興味無くすには十分な話数 人間関係の構築とか普通にいい話やってたけどなあ

↑Top