虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 劉邦っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/30(木)12:06:04 No.684307182

    劉邦って素直だよね

    1 20/04/30(木)12:11:48 No.684308526

    頼れるアドバイザーがテロリスト

    2 20/04/30(木)12:15:41 No.684309501

    やっぱこの人に王は無理だったんじゃないかな…

    3 20/04/30(木)12:16:24 No.684309700

    極端すぎる…

    4 20/04/30(木)12:18:38 No.684310319

    もしかしてこれが後の戦国時代に続いてしまうのか?

    5 20/04/30(木)12:19:46 No.684310588

    >もしかしてこれが後の戦国時代に続いてしまうのか? 自業自得もいるけど3人とも粛清されちゃいます…

    6 20/04/30(木)12:20:27 No.684310774

    戦国時代は前では?

    7 20/04/30(木)12:20:27 No.684310778

    これやるとだいたい後々ろくなことにならないよ

    8 20/04/30(木)12:21:14 No.684310976

    >これやるとだいたい後々ろくなことにならないよ まず勝たないと 対策はその後

    9 20/04/30(木)12:22:36 No.684311324

    これをやらなかったできなかったのが項羽だからな…

    10 20/04/30(木)12:22:56 No.684311403

    横山三国志とかしか読んだことないからの印象なんだけど 古代中国ってめっちゃ整備されてて 荒廃してるって言ってもどっかから食糧とか簡単に確保するしすごくね!?って思ってる そこらへんリアルな三国志とか春秋戦国時代の漫画ってないかしら

    11 20/04/30(木)12:23:36 No.684311583

    与えすぎてビックリだよ

    12 20/04/30(木)12:23:45 No.684311624

    食邑多すぎ家臣や独立軍閥はだいたい粒される

    13 20/04/30(木)12:24:38 No.684311873

    古代中国は実際に栄えてるよ

    14 20/04/30(木)12:25:53 No.684312231

    ヤクザの大親分にガチで有能なブレーンが複数付いたらどうなるかの好例

    15 20/04/30(木)12:26:43 No.684312460

    漢は中国の基礎となっただけはあって家臣の反乱も外戚の専横も一族の反乱も全部制しててすごい

    16 20/04/30(木)12:28:55 No.684313039

    沢山与えないと言う事聞かない奴なんてそりゃ処分されるよ

    17 20/04/30(木)12:29:28 No.684313187

    張良達はどれくらいの恩賞見積もってたんだろう…

    18 20/04/30(木)12:30:28 No.684313439

    漢の高祖をクズ呼ばわりする声をたまに見るけど 全体を通してみると別に特別クズな訳ではない

    19 20/04/30(木)12:31:30 No.684313716

    >漢の高祖をクズ呼ばわりする声をたまに見るけど >全体を通してみると別に特別クズな訳ではない 特別ではないだけなんだ…

    20 20/04/30(木)12:32:12 No.684313895

    こんなボカした言い方せずに 「これくらいが妥当と思いますよ」 って言えばよかったのでは…

    21 20/04/30(木)12:32:28 No.684313961

    斉王を任じられた韓信が一番ビックリしてマジで!?となった

    22 20/04/30(木)12:32:38 No.684314007

    この50年後くらいに出てくる衛青とか後漢建国時の功臣たちは恩賞断りまくるわさっさと隠居するわでかしこい エンタメ的にはおもしろくない!

    23 20/04/30(木)12:33:08 No.684314147

    嫁さんがマジで有能だったので全部粛清してくれた

    24 20/04/30(木)12:33:12 No.684314167

    >>漢の高祖をクズ呼ばわりする声をたまに見るけど >>全体を通してみると別に特別クズな訳ではない >特別ではないだけなんだ… 項羽とかと比べればまあ…

    25 20/04/30(木)12:34:09 No.684314395

    >この50年後くらいに出てくる衛青とか後漢建国時の功臣たちは恩賞断りまくるわさっさと隠居するわでかしこい 歴史から学んでる辺りかしこいよね

    26 20/04/30(木)12:34:19 No.684314436

    相手の言い分をちゃんと聞けるのが強すぎる

    27 20/04/30(木)12:34:23 No.684314452

    アレクサンダーとかカール大帝もだけど優秀な部下に力を分けたまま死ぬと国が分裂するんだよなあ

    28 20/04/30(木)12:34:30 No.684314474

    この後の領地与えられた三人がビックリしてあわあわしてるシーンがkawaii!

    29 20/04/30(木)12:35:20 No.684314702

    >そこらへんリアルな三国志とか春秋戦国時代の漫画ってないかしら 新しい切り口なので君が描いてくれ 資料は中国語だ

    30 20/04/30(木)12:35:27 No.684314730

    >アレクサンダーとかカール大帝もだけど優秀な部下に力を分けたまま死ぬと国が分裂するんだよなあ 仮にその部下が個人として善良でも 死後そいつの一族が反乱したら終わり

    31 20/04/30(木)12:35:27 No.684314731

    >荒廃してるって言ってもどっかから食糧とか簡単に確保するしすごくね!?って思ってる 漢については蕭何がクソチートユニットなのもある

    32 20/04/30(木)12:35:33 No.684314758

    >漢の高祖をクズ呼ばわりする声をたまに見るけど >全体を通してみると別に特別クズな訳ではない 子供を捨てるのは夏侯嬰に怒られてなかった…?

    33 20/04/30(木)12:36:24 No.684314983

    >アレクサンダーとかカール大帝もだけど優秀な部下に力を分けたまま死ぬと国が分裂するんだよなあ 最強の者が国を継げって言われたし…

    34 20/04/30(木)12:36:34 No.684315030

    アレクサンダーは力がどう以前に遺言が論外すぎる

    35 20/04/30(木)12:37:10 No.684315200

    >相手の言い分をちゃんと聞けるのが強すぎる 項羽にこんなこと言ったらその場で切られるか油で煮られそう

    36 20/04/30(木)12:37:13 No.684315215

    >この50年後くらいに出てくる衛青とか後漢建国時の功臣たちは恩賞断りまくるわさっさと隠居するわでかしこい 領地と権力を素直に拝領してると結局は謀反を疑われて殺されてしまうもんな…

    37 20/04/30(木)12:37:17 No.684315231

    >>漢の高祖をクズ呼ばわりする声をたまに見るけど >>全体を通してみると別に特別クズな訳ではない >特別ではないだけなんだ… 若い頃ブラブラしてたのはよくある話だけど見ようによってはアレかも 子どもをポイしたのはそういう時代だしその都度夏侯嬰が拾ってくるから…

    38 20/04/30(木)12:37:35 No.684315297

    なんやかんやで張良も蕭何も曹参も粛清逃れて平和に死んだから賢い奴らは賢い

    39 20/04/30(木)12:37:50 No.684315362

    この時はそれぞれで真面目にやるだろうけど 次の世代は間違いなく争うだろうな

    40 20/04/30(木)12:37:56 No.684315382

    お金ばかりせびって叛意が無いことを主張して生き存えたのが王翦だっけ

    41 20/04/30(木)12:38:18 No.684315476

    >なんやかんやで張良も蕭何も曹参も粛清逃れて平和に死んだから賢い奴らは賢い 韓信に関してはむしろあいつが馬鹿では…

    42 20/04/30(木)12:38:36 No.684315566

    >なんやかんやで張良も蕭何も曹参も粛清逃れて平和に死んだから賢い奴らは賢い 韓信や黥布、彭越とか行動的に粛清されても文句言えないような奴等だしな…

    43 20/04/30(木)12:38:37 No.684315569

    夏侯嬰は幼馴染だから面と向かって怒れたという理由もあるので…

    44 20/04/30(木)12:39:04 No.684315707

    >>なんやかんやで張良も蕭何も曹参も粛清逃れて平和に死んだから賢い奴らは賢い >韓信に関してはむしろあいつが馬鹿では… 英布や彭越もな…

    45 20/04/30(木)12:39:12 No.684315742

    >子供を捨てるのは夏侯嬰に怒られてなかった…? そこでうるせー馬鹿!って夏侯嬰斬ったりしてたらクズだけど 何考えてるんですか!って怒られてからはポイ捨てしなくなったから…

    46 20/04/30(木)12:39:13 No.684315753

    古代中国は交易網が強すぎるのだ 交易網の発達は道路の整備運送業の発達貨幣経済の成長を誘発して 銭さえあれば人を集めて旗揚げできる土壌が出来てたのだ

    47 20/04/30(木)12:39:23 No.684315807

    >この時はそれぞれで真面目にやるだろうけど >次の世代は間違いなく争うだろうな だから次の世代になる前に全部殺した

    48 20/04/30(木)12:39:26 No.684315821

    韓信は蟄居を命じられた時点でも王だからそのまま大人しくしてりゃ良かったのにね

    49 20/04/30(木)12:39:40 No.684315881

    >>なんやかんやで張良も蕭何も曹参も粛清逃れて平和に死んだから賢い奴らは賢い >韓信に関してはむしろあいつが馬鹿では… 政治的なことに疎すぎるんやな

    50 20/04/30(木)12:40:52 No.684316178

    彭越はちょっと可哀想じゃなかったっけ 英布は明日は我が身だやられる前にやれ!やられたけど劉邦も重症!みたいな

    51 20/04/30(木)12:41:03 No.684316213

    沛県出身メンバーはあんまり粛清されてない傾向にあるので多少の温情はあるのかもしれない

    52 20/04/30(木)12:41:11 No.684316253

    褒賞ちょうだいちょうだいってやって あいつ褒美やっとけば言うこと聞くから安心できるなってしたのは誰だったか

    53 20/04/30(木)12:41:32 No.684316347

    >何考えてるんですか!って怒られてからはポイ捨てしなくなったから… 今まで捨ててた子はどうなったんですか?

    54 20/04/30(木)12:41:41 No.684316379

    彭越はこのままだと殺されるって気付いて泣き落とし作戦したけど 相手が聞いてくれないどころかさっさと殺しましょうって劉邦を焚きつける最悪な展開に

    55 20/04/30(木)12:42:21 No.684316558

    >彭越はちょっと可哀想じゃなかったっけ >英布は明日は我が身だやられる前にやれ!やられたけど劉邦も重症!みたいな 彭越は韓信と揃って命令無視してるぞ… 恩賞を出すって言われて指示に従ったけど

    56 20/04/30(木)12:42:23 No.684316573

    >自業自得もいるけど3人とも粛清されちゃいます… 正直ここで辞退して恐れ入るような脳みそがない奴は死んだ方がいいのだ 政治力が低すぎるやつに国は任せられん

    57 20/04/30(木)12:42:28 No.684316590

    馬車から捨てる度に夏侯嬰が拾ってきてたよ

    58 20/04/30(木)12:42:43 No.684316640

    劉邦は王になっても精神性が田舎のおっちゃんのままなので、 生き残る方が大事で領地とか財産、名誉にはそこまでこだわりなかったのが強い

    59 20/04/30(木)12:42:49 No.684316667

    おのれショウリ妹

    60 20/04/30(木)12:43:52 No.684316924

    >沛県出身メンバーはあんまり粛清されてない傾向にあるので多少の温情はあるのかもしれない 盧綰…樊カイ… いやまぁ二人ともギリギリセーフだったけど

    61 20/04/30(木)12:44:41 No.684317118

    赤龍王だと気前のいいあんちゃんだったのに エピローグで粛清しまくりました文章で締めたのはなんだったんだ…

    62 20/04/30(木)12:44:48 No.684317153

    劉邦はお嫁さんがちょっとヤバすぎて…

    63 20/04/30(木)12:45:00 No.684317209

    中国って基本先進国だから近代がむしろイレギュラーな気がする

    64 20/04/30(木)12:45:06 No.684317234

    日本ほど天災祭でもなく平地が多ければちょっとした不作はどっかから補えるのかな… 気候等の前提知識がなさすぎて他国の暮らしぶりは全然想像がつかない

    65 20/04/30(木)12:45:23 No.684317319

    >褒賞ちょうだいちょうだいってやって >あいつ褒美やっとけば言うこと聞くから安心できるなってしたのは誰だったか 王翦は美田や一族の安泰を要求してたけど王位や領土は要求してないからな…

    66 20/04/30(木)12:45:24 No.684317322

    財産とかあんま興味ない…えっいっぱいあげなきゃダメ?じゃああそこのやつ全部取るようにしていいよ

    67 20/04/30(木)12:45:26 No.684317339

    沛県は名将や名宰相がたくさん生えてくる土地過ぎる 漢の重臣ほとんど劉邦の古い顔馴染みじゃねえか

    68 20/04/30(木)12:45:37 No.684317388

    中国って立身出世してもどこに死亡フラグ埋まってるかわかんないからな 寿命で死ねる奴の少ない事

    69 20/04/30(木)12:45:53 No.684317456

    逃げてた事は同じなのに鍾離昧に比べて季布は関係者がみんな賢かったのと 本人含めて覚悟決めてるのが多くてハッピーエンドに

    70 20/04/30(木)12:46:27 No.684317596

    領地運営は息子や腹心に任せて自身は都で高祖の酒飲み相手やるのが幸せだと思う 後の世に馬超という息子が蜂起したから処された馬騰というのがいるが…

    71 20/04/30(木)12:46:43 No.684317662

    なんとなく徴発のしかたに遠慮が無さすぎるのが色々カバーしちゃってる印象がある

    72 20/04/30(木)12:46:46 No.684317670

    >中国って立身出世してもどこに死亡フラグ埋まってるかわかんないからな >寿命で死ねる奴の少ない事 戦乱の時代に寿命で死ねる奴なんて当然少ないよ

    73 20/04/30(木)12:46:54 No.684317717

    よく貼られる我が君!はいつぐらいの時代の人なの

    74 20/04/30(木)12:46:55 No.684317720

    当の張良は領地とかいいんでとさっさと隠居して引きこもるからさすが名軍師

    75 20/04/30(木)12:47:09 No.684317789

    劉邦って大らかなおっさんに描かれること多い気がするけど実態は猜疑心の塊だったりしない?

    76 20/04/30(木)12:47:36 No.684317908

    いや天災祭りだよ 黄河は暴れるし日照りが洒落にならないしそれらが発生すると数年後絶対蝗も現れるし

    77 20/04/30(木)12:47:46 No.684317957

    結果論だけど漢はめっちゃ続いたし 劉邦は優れた帝王だと言わざるをえないんじゃないかな

    78 20/04/30(木)12:47:57 No.684318006

    自分の生きてる間はクーデター起こさせなかったって相当優秀だよね呂稚

    79 20/04/30(木)12:47:59 No.684318016

    人肉の市場価格の記録が普通に残ってる国の生産性

    80 20/04/30(木)12:48:04 No.684318032

    >よく貼られる我が君!はいつぐらいの時代の人なの 春秋時代の後半じゃないかな…

    81 20/04/30(木)12:48:09 No.684318047

    >よく貼られる我が君!はいつぐらいの時代の人なの 始皇帝より前じゃね?

    82 20/04/30(木)12:48:20 No.684318091

    >劉邦って大らかなおっさんに描かれること多い気がするけど実態は猜疑心の塊だったりしない? 皇帝になってから豹変してるのと嫁さんの影響が大きい

    83 20/04/30(木)12:48:30 No.684318137

    陳平の立ち回りがうま過ぎる・・・

    84 20/04/30(木)12:48:57 No.684318268

    >劉邦って大らかなおっさんに描かれること多い気がするけど実態は猜疑心の塊だったりしない? トップになっちゃったら自分の死後の事も考えなきゃだし

    85 20/04/30(木)12:49:42 No.684318492

    >結果論だけど漢はめっちゃ続いたし >劉邦は優れた帝王だと言わざるをえないんじゃないかな 劉邦を無能とか言うのはただの逆張りだよ!

    86 20/04/30(木)12:49:52 No.684318531

    >劉邦って大らかなおっさんに描かれること多い気がするけど実態は猜疑心の塊だったりしない? 自分のイメージだと猜疑心というより大らかなおっさんに見えて合理的って感じかな… 猜疑心の塊だったら蒯通の返答を聞いて釈放はしないだろうし

    87 20/04/30(木)12:50:04 No.684318581

    まぁ整理をしっかりやっとくと安定するってのは本邦でも江戸時代が証明してくれてるし…

    88 20/04/30(木)12:50:15 No.684318630

    陳平はうちの家系は下半身で滅ぶだろみたいな予言も当ててるからマジ凄い

    89 20/04/30(木)12:50:26 No.684318671

    王制はやっぱだめで郡県制にしよう! ってなったのはどの辺だっけ

    90 20/04/30(木)12:50:30 No.684318686

    人間のメンタルが生まれてから死ぬまで一定の訳はないので どんな英雄でも年取ったり立ち位置が変われば変心する可能性は十分にある

    91 20/04/30(木)12:50:56 No.684318781

    猜疑心の塊のわりには自縛に陥ってないし 容赦がないのと身内が外様を苛めるのを気にしない奴だったんじゃないかな つまりマフィアのドンで政治もできるやつ

    92 20/04/30(木)12:50:57 No.684318783

    >よく貼られる我が君!はいつぐらいの時代の人なの 我が君は秦の穆公なのでスレ画の大体400年くらい前

    93 20/04/30(木)12:51:26 No.684318900

    とりあえず敵がいなくなると話は大きく変わるしな

    94 20/04/30(木)12:51:49 No.684318996

    猜疑心の塊なら朱元璋とかそっちだろ

    95 20/04/30(木)12:52:06 No.684319061

    劉邦はカリスマだけって訳じゃなく天才を天才と理解できるレベルの戦術や政治の能力はあるからな

    96 20/04/30(木)12:52:07 No.684319066

    始皇帝は官僚性を機能不全にしてるから猜疑心の塊だったと思う 劉邦はちゃんと官僚使ってるから中央集権へのセンスがあっただけだろ

    97 20/04/30(木)12:52:08 No.684319078

    >漢は中国の基礎となっただけはあって家臣の反乱も外戚の専横も一族の反乱も全部制しててすごい 遊牧民族とのバトルも備えてる!

    98 20/04/30(木)12:52:09 No.684319088

    su3848313.png キテル…

    99 20/04/30(木)12:52:14 No.684319103

    ぐつぐつワンワン

    100 20/04/30(木)12:52:20 No.684319134

    腐敗したとは言われるけど200年もってるからな…

    101 20/04/30(木)12:52:21 No.684319137

    儒者に無礼を働いて怒られたらちゃんと言うこと聞くからな

    102 20/04/30(木)12:52:29 No.684319177

    猜疑心の塊呼びはDEL理由にハゲとか光とか僧がある人の事を基準にして下さい

    103 20/04/30(木)12:52:40 No.684319210

    まあ建国統治粛清上手く行っても北から匈奴が来るんやけどなブヘヘ

    104 20/04/30(木)12:52:59 No.684319292

    前半生は英邁で前非を問わない度量の広い感じなのに権力掌握後の老耄&ゴリゴリの猜疑心の塊っぷりいいよね

    105 20/04/30(木)12:54:03 No.684319563

    王翦みならって会社とかの権力闘争とかそういうのに巻き込まれたら あーあボーナスくれたら頑張るのになーとか給料上げてくれれば頑張るのになー っていえばいいのか 巻き込まれないトン

    106 20/04/30(木)12:54:14 No.684319616

    >前半生は英邁で前非を問わない度量の広い感じなのに権力掌握後の老耄&ゴリゴリの猜疑心の塊っぷりいいよね 初代としては完璧だと思うんだ

    107 20/04/30(木)12:54:53 No.684319783

    走狗は煮ないと

    108 20/04/30(木)12:54:57 No.684319796

    >劉邦はカリスマだけって訳じゃなく天才を天才と理解できるレベルの戦術や政治の能力はあるからな 戦術や政治の総合力で考えたら劉邦ってトップクラスになりそう 韓信とか政治方向はダメダメだし

    109 20/04/30(木)12:55:12 No.684319865

    陳平曰く劉邦につく奴は伝統やら義やらどうでもよくてゲンナマが欲しい奴ら だからまあ最初からある程度切り離すつもりだったんじゃないかな

    110 20/04/30(木)12:55:35 No.684319968

    >su3848313.png >キテル… ダメだった

    111 20/04/30(木)12:55:46 No.684320029

    >su3848313.png >キテル… 周昌は後年お前王子の守役に派遣するからって言われて 私の事が嫌いになったんだったらハッキリ言えばいいじゃない!って泣き叫ぶからな

    112 20/04/30(木)12:55:58 No.684320081

    気前よく褒美やるけど裏で(まぁ事が終わったら全員殺して召し上げればいいか)ってとこまでセットで動いてるとしたらめっちゃ怖い

    113 20/04/30(木)12:56:23 No.684320191

    >陳平曰く劉邦につく奴は伝統やら義やらどうでもよくてゲンナマが欲しい奴ら もうちょっと何というか手加減というか…

    114 20/04/30(木)12:56:40 No.684320270

    >>なんやかんやで張良も蕭何も曹参も粛清逃れて平和に死んだから賢い奴らは賢い 張良の息子は呂后に睨まれて領地没収 蕭何と曹参は非常に仲が悪かったが これは重鎮2人がつるんでいると謀反を疑われるので 中が悪い演技をしていたと言われている その証拠に蕭何は恵帝の時代に遺言でその地位を全て曹参に譲った 処刑とかされたわけではないがバツの悪いエピソード

    115 20/04/30(木)12:56:54 No.684320330

    >気前よく褒美やるけど裏で(まぁ事が終わったら全員殺して召し上げればいいか)ってとこまでセットで動いてるとしたらめっちゃ怖い 今動いてもらわないと死ぬからとりあえず満足させておこうという計算はある

    116 20/04/30(木)12:57:03 No.684320363

    >>陳平曰く劉邦につく奴は伝統やら義やらどうでもよくてゲンナマが欲しい奴ら >もうちょっと何というか手加減というか… いやでも明らかに秩序欲してて項羽の秩序に満足してない連中もいたと思うぞ

    117 20/04/30(木)12:57:15 No.684320420

    >陳平曰く劉邦につく奴は伝統やら義やらどうでもよくてゲンナマが欲しい奴ら >だからまあ最初からある程度切り離すつもりだったんじゃないかな 戦時はそういう奴らが使いやすくて頼もしいけど 平時になると忠義礼儀伝統で縛るのがコスパ良くて一番だもんね…

    118 20/04/30(木)12:57:40 No.684320519

    >su3848313.png ぉぉぉ…! 陛下の棒はとんでもない暴君でございます…! おつつみなされませ…おつつみなされませ…

    119 20/04/30(木)12:57:52 No.684320569

    >>陳平曰く劉邦につく奴は伝統やら義やらどうでもよくてゲンナマが欲しい奴ら >もうちょっと何というか手加減というか… 陳平「だって俺がそうだし…他も似たようなもんだろ…」

    120 20/04/30(木)12:57:54 No.684320581

    >周昌は後年お前王子の守役に派遣するからって言われて >私の事が嫌いになったんだったらハッキリ言えばいいじゃない!って泣き叫ぶからな ホモよ!

    121 20/04/30(木)12:58:00 No.684320603

    >気前よく褒美やるけど裏で(まぁ事が終わったら全員殺して召し上げればいいか)ってとこまでセットで動いてるとしたらめっちゃ怖い 多分我が君そこまで考えてないと思うよ

    122 20/04/30(木)12:58:09 No.684320649

    >王翦みならって会社とかの権力闘争とかそういうのに巻き込まれたら >あーあボーナスくれたら頑張るのになーとか給料上げてくれれば頑張るのになー >っていえばいいのか >巻き込まれないトン お前がそれ言っても仕方ないなあって思ってもらえるだけの有能なら良いぞ

    123 20/04/30(木)12:58:25 No.684320725

    中国は劉秀とか李世民とか康熙帝みたいな完全無欠なスーパー王様が結構いて少しでも欠点があるとだめなのだ…

    124 20/04/30(木)12:58:26 No.684320732

    >>陳平曰く劉邦につく奴は伝統やら義やらどうでもよくてゲンナマが欲しい奴ら >もうちょっと何というか手加減というか… 項羽の体制がガバガバすぎたのもあるし陳平の評価も極端な気がするけどな…

    125 20/04/30(木)12:58:28 No.684320743

    陳平は人にどう思われても構わんみたいな言動が多いな!

    126 20/04/30(木)12:58:51 No.684320847

    一族を王に封じて権力持たせるか→クーデター起こされる じゃあクーデターなんか起こさないように力削いでおくね→異民族に攻めこまれる じゃあ一族を… の繰り返ししてる悠久の土地に思えてくる中国 実態は違うのかもしれないけど

    127 20/04/30(木)12:59:10 No.684320940

    >多分我が君そこまで考えてないと思うよ この時はご褒美あげる!は本心だよね まだこの後どうなるかわかんないんだし それはそれとして必要性なくなったらこいつら殺さんといかんなって後でなれる冷酷さも持っているだけ

    128 20/04/30(木)12:59:19 No.684320981

    お金くだちでもはい平和になったから君きらなーいズバーグエー 一生懸命尽くしますでも君裏切るよね?ズバーグエー どうすりゃいいんです!?

    129 20/04/30(木)12:59:20 No.684320991

    >項羽の体制がガバガバすぎたのもあるし陳平の評価も極端な気がするけどな… まぁ陳平だし…

    130 20/04/30(木)12:59:38 No.684321082

    >一族を王に封じて権力持たせるか→クーデター起こされる >じゃあクーデターなんか起こさないように力削いでおくね→異民族に攻めこまれる >じゃあ一族を… >の繰り返ししてる悠久の土地に思えてくる中国 >実態は違うのかもしれないけど まあそれは世界中どこでも似たようなもんだから…

    131 20/04/30(木)12:59:39 No.684321083

    皇帝になっても匈奴のせいで全く安心できないのが酷い

    132 20/04/30(木)12:59:55 No.684321154

    ええって言われた後のコマで驚いてるのが面白い

    133 20/04/30(木)13:00:07 No.684321210

    項羽の秩序は完全に天下舐めてるからな

    134 20/04/30(木)13:00:37 No.684321338

    >ええって言われた後のコマで驚いてるのが面白い 多すぎるかな?じゃなくて少ないかな?なのが好き

    135 20/04/30(木)13:01:28 No.684321520

    んもう我が君ったら…

    136 20/04/30(木)13:01:37 No.684321552

    >お金くだちでもはい平和になったから君きらなーいズバーグエー >一生懸命尽くしますでも君裏切るよね?ズバーグエー >どうすりゃいいんです!? 張良「仙人になる」 蕭何「領民に悪政しいてわざと悪評立てる」

    137 20/04/30(木)13:01:57 No.684321629

    >項羽の秩序は完全に天下舐めてるからな 項羽は敵対する奴ら全員をほぼ皆殺しにしたけど 劉邦は敵対する奴らを全部味方にしてったのがマジで凄い

    138 20/04/30(木)13:02:23 No.684321752

    >項羽の秩序は完全に天下舐めてるからな あいつ楚のことしか考えてないよ

    139 20/04/30(木)13:02:46 No.684321856

    後々を見るにこの時のことしっかり根に持ってるよね劉邦

    140 20/04/30(木)13:02:59 No.684321923

    >私の事が嫌いになったんだったらハッキリ言えばいいじゃない!って泣き叫ぶからな 乙女か??

    141 20/04/30(木)13:03:08 No.684321963

    たしか項羽に最終決戦挑む直前だからまだ先の事はともかくどうにか従って欲しかっただけじゃないかな

    142 20/04/30(木)13:03:31 No.684322074

    張良・韓進・蕭何・曹参・陳平 の中で陳平だけ汚濁の権力闘争の中でも泥をすすって嬉々として生きれる貧民出身の生命力を感じる 呂后の乱での陳平の権謀術数は策士そのものやね