ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/30(木)11:55:09 No.684304659
どや
1 20/04/30(木)11:55:55 No.684304859
昼間はなんか熱くて描けない
2 20/04/30(木)11:56:47 No.684305044
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 20/04/30(木)11:56:55 No.684305075
今までなんとなく避けてた乗算パワーを最近知ってしまった 俺はもう戻れそうにない…
4 20/04/30(木)11:57:00 No.684305092
ラフだけしてる
5 20/04/30(木)12:04:17 No.684306791
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6 20/04/30(木)12:06:50 No.684307345
>今までなんとなく避けてた乗算パワーを最近知ってしまった >俺はもう戻れそうにない… 乗算ってどういう効果なの? いまいちよくわかってなくて俺も未だに使ったことない
7 20/04/30(木)12:08:38 No.684307738
むしろ通常レイヤーと乗算レイヤーしか使ってないな…
8 20/04/30(木)12:09:26 No.684307930
塗る時は乗算なんだが…
9 20/04/30(木)12:09:37 No.684307978
>乗算ってどういう効果なの? >いまいちよくわかってなくて俺も未だに使ったことない なんかくらくなる
10 20/04/30(木)12:10:41 No.684308234
全くわからない 俺たちは雰囲気でレイヤー効果を使っている
11 20/04/30(木)12:10:44 No.684308249
レイヤー全般の使い方把握してないぜー! いや公式で解説してるの知ってるけど読むのめんどい…
12 20/04/30(木)12:11:11 No.684308362
>>乗算ってどういう効果なの? >>いまいちよくわかってなくて俺も未だに使ったことない >なんかくらくなる なら使う意味あるのか?
13 20/04/30(木)12:11:20 No.684308401
真面目に知りたければぐぐると各レイヤー効果の色が どういう計算式で出てるかわかるぞ
14 20/04/30(木)12:12:39 No.684308726
オーバーレイとかよくわからない…
15 20/04/30(木)12:12:42 No.684308741
オーバーレイとかなんかかっこよくなるからやってるだけだな…
16 20/04/30(木)12:13:09 No.684308852
オヴァンレイ?
17 20/04/30(木)12:13:25 No.684308918
パレットでも作ればいいんだろうけど乗算で影作ると直すときに色合わせにくいから 乗算で影の色作ったらその色を通常のレイヤーで塗っちゃう…
18 20/04/30(木)12:14:08 No.684309084
銀髪はスクリーンかけるとなんかいい感じになる
19 20/04/30(木)12:14:40 No.684309218
乗算と加算(発光)ぐらいしかわからない
20 20/04/30(木)12:15:15 No.684309382
一人で描くってなんか急に集中力なくなるのね
21 20/04/30(木)12:15:17 No.684309401
レイヤー効果 種類多すぎ問題
22 20/04/30(木)12:15:43 No.684309515
みんなどういう時に乗算使ってるの?
23 20/04/30(木)12:15:59 No.684309589
追加とか眩しい!カッコいい!ってなるから使ってる
24 20/04/30(木)12:16:04 No.684309607
塗りのやり方的なもの見ると加算発光とかハイライトとかスクリーンとか覆い焼きとかいっぱい出てくる!
25 20/04/30(木)12:16:07 No.684309627
なんか乗算すると絵が黒くなる… でも乗算使わないと全体的にコントラストが弱くてパッとしない…
26 20/04/30(木)12:16:30 No.684309727
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27 20/04/30(木)12:17:34 No.684310032
>みんなどういう時に乗算使ってるの? 影塗る時
28 20/04/30(木)12:17:51 No.684310104
乗算とオーバーレイ系のやつしか使ってないや
29 20/04/30(木)12:17:52 No.684310113
>みんなどういう時に乗算使ってるの? なんとなく暗くしたいとき
30 20/04/30(木)12:19:00 No.684310399
加算だけでもそこそこには描けるから困る
31 20/04/30(木)12:19:33 No.684310522
>なんか乗算すると絵が黒くなる… >でも乗算使わないと全体的にコントラストが弱くてパッとしない… そういう時は白と黒だけを乗算で足すんじゃなくて他の色を混ぜるといい感じになる気がする 肌色だと赤味あったほうがそれっぽくなるからピンクっぽい影を乗算でつけるの
32 20/04/30(木)12:19:38 No.684310545
乗算で斜めに影入れるだけでむやみにオサレになるからよくやってる
33 20/04/30(木)12:20:08 No.684310689
なるほど https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/149235 わかったきがする
34 20/04/30(木)12:20:44 No.684310847
よほど変な色の影を入れるんじゃなければ通常レイヤーとできる影色は変わらないから好きな方でいいんだ
35 20/04/30(木)12:20:46 No.684310861
大体明るくするスクリーン覆い焼き系と 暗くする乗算系があればどうにかなるからな… オーバーレイは下の色に合わせて両方を切り替えてくれる
36 20/04/30(木)12:21:13 No.684310971
二人以上描けない…難しい…
37 20/04/30(木)12:21:46 No.684311117
いつもと違うジャンル描いたら想像以上に伸びない!!分かってたけど辛い!!
38 20/04/30(木)12:22:36 No.684311317
>乗算で斜めに影入れるだけでむやみにオサレになるからよくやってる 千切れたいもげから血が飛び散ってる絵かと思った
39 20/04/30(木)12:23:20 No.684311524
オリジナル描いたらいいね貰えないのいいよね…
40 20/04/30(木)12:24:36 No.684311862
レイヤー合成やりだすといくらでも時間が飛ぶ そして正解が…正解の色味がわからない
41 20/04/30(木)12:24:56 No.684311951
除算は下書きと線画のレイヤー一緒にしちゃったときに救出できたりするけどあんまり使わんな
42 20/04/30(木)12:25:07 No.684311996
>乗算で斜めに影入れるだけでむやみにオサレになるからよくやってる 流行りっぽい絵柄の人みんなこれやってるよね 一覧でみるとお前全員中途半端に日陰にはいってんな!ってなる
43 20/04/30(木)12:25:31 No.684312126
>オリジナル描いたらいいね貰えないのいいよね… 版権書いても貰えないんだが?
44 20/04/30(木)12:25:37 No.684312155
単なる思いつきでキャラにちなんだプロレス技かけてるところを描こうと思ったけど プロレス技むずすぎる…
45 20/04/30(木)12:25:53 No.684312230
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
46 20/04/30(木)12:26:08 No.684312308
オーバーレイは同じレベルのモンスター並べたら使ってええよ
47 20/04/30(木)12:26:44 No.684312471
いいねは50もらえたら嬉しい
48 20/04/30(木)12:29:25 No.684313168
乗算加算スクリーンは個人的にこれが一番分かりやすかった 他のレイヤーモードは分かんにゃい… http://compojigoku.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
49 20/04/30(木)12:29:47 No.684313271
発光だいすきマン
50 20/04/30(木)12:30:27 No.684313434
>流行りっぽい絵柄の人みんなこれやってるよね 気軽に暗いところと明るいところでメリハリがつくからかな なんか俺がやると影乗ったところの色がこれじゃないになる
51 20/04/30(木)12:30:44 No.684313508
オリジナルの子の服装考える時ってどうしてる? 設定に対してしっくり来るのがどうもまとまらないんだけど
52 20/04/30(木)12:32:37 No.684314003
>乗算加算スクリーンは個人的にこれが一番分かりやすかった >他のレイヤーモードは分かんにゃい… >http://compojigoku.blog.fc2.com/blog-entry-7.html なんで絵の話してるのにさんすうがでてくるんだ
53 20/04/30(木)12:33:21 No.684314206
手が描けないよぉ!!
54 20/04/30(木)12:33:53 No.684314322
クリスタって使わない合成モードって整理できないのかな
55 20/04/30(木)12:34:01 No.684314372
家紋とかシンボルマーク的なのを適当にあつらえて 衣装の一部に意匠をこらす
56 20/04/30(木)12:35:25 No.684314719
デジタルグラフィックはすうじとさんすうでできてるからな…
57 20/04/30(木)12:35:48 No.684314826
>手が描けないよぉ!! 両手ともバズーカにすればいい
58 20/04/30(木)12:36:24 No.684314982
なるほど… つまり加算とスクリーンはなんか適当に使い分ければいいんだな!! わかんね…
59 20/04/30(木)12:36:35 No.684315037
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
60 20/04/30(木)12:37:07 No.684315187
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
61 20/04/30(木)12:38:25 No.684315509
手はもう練習するしかない
62 20/04/30(木)12:38:31 No.684315536
顔さえ描いてれば誰も他のパーツなんて気にしてないから雑でも平気さ!
63 20/04/30(木)12:39:18 No.684315772
>オリジナルの子の服装考える時ってどうしてる? >設定に対してしっくり来るのがどうもまとまらないんだけど シルエットから考える