虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/30(木)08:44:41 カスタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/30(木)08:44:41 No.684273312

カスタムスタイルがやたら強いよね

1 20/04/30(木)08:45:47 No.684273464

シールドスタイルじゃねぇか

2 20/04/30(木)08:48:53 No.684273850

エグゼ3のシールドスタイル固有能力でジャストガードするとHP回復するの好きだった あの能力だけナビカスプログラムとかアビリティとかになってない気がする

3 20/04/30(木)08:49:00 No.684273863

とりあえずエレキで

4 20/04/30(木)08:50:10 No.684274018

属性は自分で選べるようにしてほしかった

5 20/04/30(木)08:52:32 No.684274344

>属性は自分で選べるようにしてほしかった スタイル取得まで結構時間かかるからハズレ属性だとまた延々と戦い方調整して戦わないといけないの面倒だったよね

6 20/04/30(木)08:55:38 No.684274747

個人的にはデジモンの進化より希望のスタイルになるの難しかった…

7 20/04/30(木)08:56:35 No.684274886

最初のスタイルチェンジは九分九厘ガッツスタイルになるやつ

8 20/04/30(木)08:58:16 No.684275133

確かスタイルチェンジした瞬間に次になる属性が確定するから 面倒ではあるけどリセット駆使すりゃ狙い通りの属性のスタイルにするのはそんな難しくもない 運が悪いと300回ウイルスと戦うはめになるが

9 20/04/30(木)08:58:28 No.684275162

リフレクトがやけに強く感じたな

10 20/04/30(木)08:59:04 No.684275252

子供の時はシールドとかダサいしかなかったけど今見るとナイスデザインだな...

11 20/04/30(木)08:59:28 No.684275304

>最初のスタイルチェンジは九分九厘ガッツスタイルになるやつ エグゼに慣れきった人間がやると逆に最初はカスタムばっかになる

12 20/04/30(木)08:59:42 No.684275337

>最初のスタイルチェンジは九分九厘ガッツスタイルになるやつ プレイ下手だとリカバリーの回数多くてシールドになる…

13 20/04/30(木)08:59:46 No.684275346

漫画版のシールドが陰の深い顔付きでかっこよかった

14 20/04/30(木)08:59:58 No.684275372

シールドスタイルは普通にやってたらまずなれないよね

15 20/04/30(木)09:00:15 No.684275408

ニンジャ…

16 20/04/30(木)09:00:44 No.684275474

>最初のスタイルチェンジは九分九厘ガッツスタイルになるやつ グランドスタイルだったな…

17 20/04/30(木)09:01:19 No.684275546

そろそろエグゼ新作の話題とか出てこないんです

18 20/04/30(木)09:01:22 No.684275554

シールドは基本性能にダメージ半減くらい入れてくれてもよかったんじゃないか ブロックは使いようのないゴミだし

19 20/04/30(木)09:02:16 No.684275683

スパアマはシールドでも良かったのではとも思うが根性が大事なんだろうな

20 20/04/30(木)09:02:30 No.684275719

効率考えるとカスタムになっちゃうな

21 20/04/30(木)09:02:50 No.684275766

アクアカスタムが1番汎用性あった

22 20/04/30(木)09:02:55 No.684275782

いやブロックめっちゃ便利だぞ ナビカススペース全然取らないしHP高けりゃ食らったダメージより回復分の方が多いなんてこともしばしば

23 20/04/30(木)09:02:57 No.684275787

チャージ爆速のアクアが好きだった

24 20/04/30(木)09:03:03 No.684275798

>そろそろエグゼ新作の話題とか出てこないんです 来年はエグゼ20周年だからエグゼコレクションはあるかも知れない 昨今のカプコン系コレクション連発を見るに

25 20/04/30(木)09:03:11 No.684275822

リフレクトの固定100ダメがオーラ剥がしに中々便利だった記憶

26 20/04/30(木)09:03:52 No.684275917

エグゼの新作出ても買うやつおらんだろ

27 20/04/30(木)09:04:09 No.684275947

>エグゼの新作出ても買うやつおらんだろ 俺が買うぞ

28 20/04/30(木)09:04:28 No.684276000

バグの無敵とかシャドーの身代わりが強いから…

29 20/04/30(木)09:04:35 No.684276014

今エグゼ新作出せばエグゼで育った社会人がこぞって買うだろうにな ちょっとだけ課金要素も入れればいい

30 20/04/30(木)09:04:59 No.684276069

>来年はエグゼ20周年だからエグゼコレクションはあるかも知れない >昨今のカプコン系コレクション連発を見るに OSS2だな間違いない

31 20/04/30(木)09:05:20 No.684276109

最初にアクアスタイル引いたおかげでサンダーマンみたいなやつで詰みかけた

32 20/04/30(木)09:05:34 No.684276146

エックスに並ぶかそれ超えるかもしれないくらいには需要あると思うけどどうにも商品展開渋い感じがするわエグゼ

33 20/04/30(木)09:05:47 No.684276175

エグゼも売れなくなっていったから6で終わったんだっけ?

34 20/04/30(木)09:05:57 No.684276195

顔見知り以外を相手にしての対戦は面白くなさそう

35 20/04/30(木)09:06:05 No.684276215

これ以上何と戦わせるんだよ

36 20/04/30(木)09:06:17 No.684276244

>エグゼも売れなくなっていったから6で終わったんだっけ? 最後まで結構安定して売れて有終の美を飾ったシリーズです

37 20/04/30(木)09:06:28 No.684276264

グランドスタイルはかなり狙わないとキツくない?

38 20/04/30(木)09:06:33 No.684276270

エグゼをリスペクトしたゲームがsteamにあったけどレビューで反射神経ゲーって言われててやっぱ調整難しいんだなって思った

39 20/04/30(木)09:07:01 No.684276326

>エグゼも売れなくなっていったから6で終わったんだっけ? それは流星じゃないの

40 20/04/30(木)09:07:04 No.684276339

小学生だからナンバリングで成長してって6で終わるのいいよね

41 20/04/30(木)09:07:20 No.684276371

>グランドスタイルはかなり狙わないとキツくない? ガッツマンをデスマッチではめてたらなった気がする

42 20/04/30(木)09:07:21 No.684276373

>エックスに並ぶかそれ超えるかもしれないくらいには需要あると思うけどどうにも商品展開渋い感じがするわエグゼ エックスは当時からバンダイが玩具展開絡みまくってたけどエグゼは完全に旧タカラ主導だったからその違いなのかな

43 20/04/30(木)09:07:36 No.684276407

カプコンのソシャゲは経営下手ってイメージあるからそう簡単にスマホで出さないじゃないかな...

44 20/04/30(木)09:07:36 No.684276408

>顔見知り以外を相手にしての対戦は面白くなさそう 音出してるからPAバレるの良いよね 音消しても音消してるのとやたらカスタム画面長いからバレルの良いよね

45 20/04/30(木)09:07:52 No.684276438

GCでもエグゼのゲームあった気がする

46 20/04/30(木)09:07:56 No.684276447

ロックマンはネームバリューが高いのに絶妙に売れないタイトルなんだよなX然りDASH然り

47 20/04/30(木)09:08:45 No.684276548

ウッドも弱くはないんだよ 中国エリアのだけん+クサムラとの相性が圧倒的に悪いだけで

48 20/04/30(木)09:08:46 No.684276550

通常版で「ブラザースタイル目指すぜ!楽にやりたいから秋原エリア1でガッツマンV2レギュラーにしてやるぜ!」ってやるとグランドになれる

49 20/04/30(木)09:08:50 No.684276566

マリオRPGみたく暗転に対してもタイミングコマンド入力でダメージ半減とか出来れば話は違ってきただろうが…

50 20/04/30(木)09:08:53 No.684276574

カスタムはシールドのナビカス使えるの強いずるい

51 20/04/30(木)09:09:25 No.684276659

3のウッドはすごい強かったじゃない

52 20/04/30(木)09:09:56 No.684276720

2でスタイルの保持できる数2つだったのが3で1つに減ってぐああああ!ってなった記憶

53 20/04/30(木)09:10:15 No.684276763

>マリオRPGみたく暗転に対してもタイミングコマンド入力でダメージ半減とか出来れば話は違ってきただろうが… 3限定でできるよそれ でも結局暗転チップの優位そこまで崩れなかったからカットインが導入された

54 20/04/30(木)09:10:24 No.684276782

最初ウッドになっていきなりシャドーマンに弱点付かれるのいいよね

55 20/04/30(木)09:10:44 No.684276823

アクアはチャージ速くて威力もあってウイルス戦では便利 対戦だと電気弱点な時点でうん…

56 20/04/30(木)09:11:03 No.684276867

小学生向けのゲームのわりに スタイルやチップの入手条件がやたら厳しいよね

57 20/04/30(木)09:11:16 No.684276892

最初はだいたいヒートガッツ

58 20/04/30(木)09:11:43 No.684276956

やたら周回させられたやつもあった気がする

59 20/04/30(木)09:12:04 No.684277010

ガイアソード欲しかったけど結局手に入らなかったなあ…

60 20/04/30(木)09:12:20 No.684277041

>通常版で「ブラザースタイル目指すぜ!楽にやりたいから秋原エリア1でガッツマンV2レギュラーにしてやるぜ!」ってやるとグランドになれる 内部計算式だとナビチップ一枚使うスコアよりもパネル破壊のスコアの方が高いので結局グランドが優先されるんだよね

61 20/04/30(木)09:12:39 No.684277089

当てにくいチャージ苦手だったからよくアクア系にしてた

62 20/04/30(木)09:12:54 No.684277118

とりあえずコレクション出してそれで売れなかったら新作は無いってことにしよう

63 20/04/30(木)09:13:35 No.684277225

チャージの扱いやすさだとアクアかエレキなんだけどどっちも3の環境チップにぶっ刺さる…

64 20/04/30(木)09:13:49 No.684277262

毎回シールドスタイルだったな

65 20/04/30(木)09:15:20 No.684277457

スタッフの中でプログラマーが1番強いって言っててでしょうねって思った

66 20/04/30(木)09:15:40 No.684277500

アクアとエレキは便利なんだけどフラッシュマンとプラントマンが刺さるからなあ…

67 20/04/30(木)09:15:42 No.684277506

プリズムとウッドのチャージがあれば無敵じゃん!って思ってた子供時代

68 20/04/30(木)09:16:58 No.684277654

エグゼに関してはクラコレとかアニコレダブコレとかと違って元々対戦ゲームであるって需要もあるから コレクションで熱帯さえ完備されれば懐かしさと対戦要素を兼ね備えて売れると思う

69 20/04/30(木)09:17:42 No.684277746

このご時世にボイス無しのゲームって売れるんかな

70 20/04/30(木)09:17:44 No.684277758

プリズムとウッドのチャージがあれば無敵じゃん!って思ってた子供時代 >プラネットマンV3

71 20/04/30(木)09:18:00 No.684277790

シールドとカスタムは同じナビカスプログラムをバグ無しで使えるからいいよね

72 20/04/30(木)09:18:19 No.684277849

熱帯可能になってもスタイルジェンジじゃなくてソウルユニゾンのほう扱われるんだろうな 個人的にはスタイルチェンジのほうが好き

73 20/04/30(木)09:18:22 No.684277856

>このご時世にボイス無しのゲームって売れるんかな OSSの時点で声ついてたし今作るなら声付きそう

74 20/04/30(木)09:18:32 No.684277876

>プリズムとウッドのチャージがあれば無敵じゃん!って思ってた子供時代 >>プラネットマンV3 プリズムコンボ出来ないから唯一ガチンコでV3手に入れるしかないやつ来たな

75 20/04/30(木)09:19:52 No.684278031

>ブロックは使いようのないゴミだし 今更だけどブロックはブレイク性能持ってる攻撃にも効果適用されるから対戦だとブロックの方が強かったりする 強いプラントマンやらフラッシュマンやらドリルマンやらキラセンはブレイク持ちだから相当耐えられる

76 20/04/30(木)09:19:59 No.684278048

エグゼは散々ソシャゲ向けって言われてるのに一切その手の展開ないよなぁ

77 20/04/30(木)09:20:27 No.684278105

3はやり込み要素も凄くて4以降から入ったから3の方がボリュームあるじゃんってなる

78 20/04/30(木)09:21:32 No.684278224

>プリズムコンボ出来ないから唯一ガチンコでV3手に入れるしかないやつ来たな インビジフルカスタムからのネップウファイア40アタック30アタック20アタック20!

79 20/04/30(木)09:21:58 No.684278286

>エグゼは散々ソシャゲ向けって言われてるのに一切その手の展開ないよなぁ SSR「エリアスチール*」ピックアップガチャ開催中!とかやるのか

80 20/04/30(木)09:22:40 No.684278370

ソシャゲ化したらエリアスチール*のために廃課金者続出しそう

81 20/04/30(木)09:22:43 No.684278383

>>エグゼは散々ソシャゲ向けって言われてるのに一切その手の展開ないよなぁ >SSR「エリアスチール*」ピックアップガチャ開催中!とかやるのか どっちかというとシャドバとかリンクスみたいなパック売りの方かな…

82 20/04/30(木)09:22:59 No.684278420

思えばガラケーアプリでファントムオブネットワークとレジェンドオブネットワークが出たきりだな

83 20/04/30(木)09:23:01 No.684278425

スマホの操作性でやっても絶対移動誤爆する自信がある

84 20/04/30(木)09:23:16 No.684278459

コレクションは出して欲しいなぁ 追加要素なくてもいいから

85 20/04/30(木)09:23:33 No.684278486

>3はやり込み要素も凄くて4以降から入ったから3の方がボリュームあるじゃんってなる V5とかめちゃくちゃワクワクしたよ 性能はうn

86 20/04/30(木)09:23:52 No.684278524

エリアスチール*なんてほぼ手に入るもんじゃないのに やたらコンボやデッキで勧めてくるコロコロの攻略本

87 20/04/30(木)09:23:54 No.684278530

エグゼとはなんだかんだけっこう違うけどedenやってたらエグゼコレクション欲しくなってきた

88 20/04/30(木)09:24:03 No.684278541

>V5とかめちゃくちゃワクワクしたよ >性能はうn バブルマンV5は強いから…

89 20/04/30(木)09:24:05 No.684278544

>スマホの操作性でやっても絶対移動誤爆する自信がある 自動戦闘でデッキだけ組むタイプになりそうだな…

90 20/04/30(木)09:24:32 No.684278611

スマホでやるなら流星形式の方がまだ向いてそうなんだよな…

91 20/04/30(木)09:24:38 No.684278627

ソシャゲだとチップトレーダーが1回4時間とかになりそう

92 20/04/30(木)09:25:01 No.684278680

>最初にアクアスタイル引いたおかげでサンダーマンみたいなやつで詰みかけた 俺だ…スタイルなくして普通に倒したわ

93 20/04/30(木)09:25:36 No.684278760

コレクションでネット対戦出たらちょっと盛り上がると思う

94 20/04/30(木)09:25:59 No.684278805

今のカプコンはロックマンで儲けようとか考えてないからな

95 20/04/30(木)09:26:31 No.684278875

今はTEPPENに夢中だからな

96 20/04/30(木)09:27:35 No.684279023

ダブルヒーローばっかり使ってたな… 2だとゲートマジックボディガードダブルヒーロープリズムコンボでフォルダを埋めてた

97 20/04/30(木)09:27:45 No.684279054

バトルチップGPはデッキ組んだら戦闘眺めてるだけであとは2回任意でスロットインするだけだから あれこそスマホゲー移植にはうってつけだと思う

98 20/04/30(木)09:28:06 No.684279104

11もZXコレクションも出たから力入れてないとは思わんけどな

99 20/04/30(木)09:29:20 No.684279287

>バトルチップGPはデッキ組んだら戦闘眺めてるだけであとは2回任意でスロットインするだけだから 久々にやったら操作する事あんまり無いから作業しながらプレイできたな あのシステムはソシャゲには丁度いいと思う

100 20/04/30(木)09:29:29 No.684279302

3はストーリーも好き というかロックマンと別れちゃうEDが好き

101 20/04/30(木)09:29:41 No.684279339

もうロックマン作ってたスタッフ殆んど残ってないしね

102 20/04/30(木)09:30:27 No.684279440

ソシャゲ向きだけど別にソシャゲでやりたいわけではない

103 20/04/30(木)09:31:10 No.684279529

小学生の頃周りはガッツスタイルだったのに俺だけカスタムスタイルだった事を思い返すと 子供の頃から俺は効率厨の嫌な奴だったんだなとしみじみ思う

104 20/04/30(木)09:32:18 No.684279672

エグゼ6だとバスター撃ちまくるのが最強の戦法だからセーフ

105 20/04/30(木)09:33:05 No.684279770

移植はバージョン違い関係とかがめんどくさいのかなぁ

106 20/04/30(木)09:33:49 No.684279885

>エグゼ6だとバスター撃ちまくるのが最強の戦法だからセーフ ロックマンも強いしチップも強い…

107 20/04/30(木)09:34:15 No.684279932

シリーズ越えたオンライン対戦とかできればすごい話題になるとは思うけどまあありえないよな

108 20/04/30(木)09:34:30 No.684279962

移植はバージョンや改造カードもあるけど僕タイとのコラボ絡みもあるんじゃない?

109 20/04/30(木)09:35:35 No.684280110

ウッドスタイルが基本的に使いにくいけどプロト相手には便利だった気がする

110 20/04/30(木)09:35:45 No.684280138

>最初のスタイルチェンジは九分九厘ガッツスタイルになるやつ 絶対シールドになったけどなにか

111 20/04/30(木)09:35:59 No.684280175

ナビカスは本当に革命的なシステムだった こういうRPG要素の強いのは強化を単純に上乗せするのが普通だったけど 能力に自分好みの設定にすることで攻略や対戦の戦略の幅が増えた でもストーリー中に必須なプログラムは軽くしてくだち!

112 20/04/30(木)09:36:33 No.684280264

目玉のビーストクロスが必要ないくらい6のロックマン強かったけどやったーカッコイイー!するためにスラッシュビースト使ってたな…

113 20/04/30(木)09:36:39 No.684280279

>シリーズ越えたオンライン対戦とかできればすごい話題になるとは思うけどまあありえないよな 2がバランスブレイカー過ぎる…

114 20/04/30(木)09:36:50 No.684280309

>移植はバージョンや改造カードもあるけど僕タイとのコラボ絡みもあるんじゃない? そういや小島もコナミ退社してる…

115 20/04/30(木)09:37:22 No.684280369

ダークメシア! ゲートマジック!

116 20/04/30(木)09:37:56 No.684280459

ガンデルソルは俺のフォルダにいるから消されても困るな…

117 20/04/30(木)09:37:58 No.684280466

>エグゼ6だとバスター撃ちまくるのが最強の戦法だからセーフ 全てが超高水準で楽しすぎる… ちゃんと外部装置以外の全要素開放できたの2と6だけだわ

118 20/04/30(木)09:38:09 No.684280490

宝石と種でフィールドを輝かせます

119 20/04/30(木)09:38:29 No.684280533

4以外のナビカスのBGMはサビがタイトルアレンジなの好き

120 20/04/30(木)09:38:31 No.684280540

スラッシュビーストないとフォルテBX倒せないわ俺は

121 20/04/30(木)09:39:41 No.684280710

そういやエグゼのアニメとかあったな

122 20/04/30(木)09:40:19 No.684280798

>宝石と種でフィールドを輝かせます プリズムって宝石なのか…?

123 20/04/30(木)09:40:20 No.684280801

5ではジャンゴとパイルドライバーにはお世話になったなぁ

124 20/04/30(木)09:40:26 No.684280817

対戦したことなくて「」が語ってるのと俺がやったやつ違う…っていつもなってる

125 20/04/30(木)09:40:30 No.684280826

ダークメシアが飛び交う熱帯環境ってなんだよ流星2かよってダメージ量

126 20/04/30(木)09:40:51 No.684280871

流星もやりゃよかったな… 画面構成がなんかこれ違うで触らなかった

↑Top