20/04/30(木)04:44:07 >パクリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/30(木)04:44:07 No.684254911
>パクリ おまけもんだい:どっちがカレイでしょう
1 20/04/30(木)04:46:56 No.684255052
左ヒラメに右カレイだから右!
2 20/04/30(木)04:47:51 No.684255112
キス
3 20/04/30(木)04:48:19 No.684255142
したくなっちゃった…
4 20/04/30(木)04:49:20 No.684255208
>左ヒラメに右カレイだから右! ところが、世界にはこの法則(?)が通用しない種類がいます。 たとえば前述のヌマガレイ。日本近海のヌマガレイは確かに目が左にありますが、東に行くにしたがって、右側に目をもつ個体が増えていきます。アラスカでは約30%、カリフォルニアではおよそ50%のヌマガレイが右側に目をもつとのこと。
5 20/04/30(木)04:49:25 No.684255212
ドッキング
6 20/04/30(木)04:50:31 No.684255280
にぼし
7 20/04/30(木)04:50:50 No.684255298
>では、他の見分け方はあるのでしょうか? > >実は両者は性格が正反対。ヒラメは獰猛(どうもう)なハンターです。海底に身を潜め、エサが近くに来た瞬間にとびかかり、魚類、イカ類甲殻類などをバリバリと食べます。 一方でカレイはおとなしく、ちょこちょこと動き回りながらゴカイなどを食べています。 答え:獰猛な方がヒラメ
8 20/04/30(木)04:54:14 No.684255486
どっちかというと縦向きに口がついてるのがカレイで真横になってるのがヒラメだと思ってる
9 20/04/30(木)04:55:40 No.684255565
ヒラメは魚食生だから口がギザギザでおっきい!カレイは虫食生だから口がツルツルでちっさい! どっちもおいしい!
10 20/04/30(木)04:56:50 No.684255633
お魚博士の「」にはスレ「」もたじたじだぜ 多分正解
11 20/04/30(木)04:58:50 No.684255720
オヒョウは魚食性で大鮃と書くけどカレイの仲間なんやな 獰猛なカレイも居るんやな
12 20/04/30(木)05:01:21 No.684255872
>オヒョウは魚食性で大鮃と書くけどカレイの仲間なんやな あいつカレイだったのか…てっきりヒラメかと…
13 20/04/30(木)05:02:21 No.684255941
また一つ賢くなってしまった・・・
14 20/04/30(木)05:04:36 No.684256093
日本ではカレイとヒラメで対のような扱いだけど 生物的にはどっちもカレイ目であって要はヒラメはカレイの一種
15 20/04/30(木)05:05:53 No.684256166
カレイ目を俯瞰してみると実際には目や口の向きは些細な問題で割と頻繁に逆転する 例えばウシノシタなんかは顔付きが特徴的なんで他のカレイ・ヒラメと一線を画すのはすぐ分かる コイツらは左向きのウシノシタや右向きのササウシノシタが存在している だからってヒラメとカレイに分けることはナンセンス カレイ目をヒラメ・カレイに分けるのではなく ボウズガレイ・コケビラメ・ウシノシタ・カレイに分ける方がグッと来ると思うの
16 20/04/30(木)05:07:12 No.684256240
ガチ勢きたな・・・
17 20/04/30(木)05:08:04 No.684256288
カレイの煮付けが食べたくなってきましたよ私は
18 20/04/30(木)05:22:34 No.684257082
いわゆる利き腕みたいなものなんかな
19 20/04/30(木)05:27:19 No.684257326
ヒラメの方が好きだからきっと食えばわかる
20 20/04/30(木)05:29:57 No.684257467
>日本ではカレイとヒラメで対のような扱いだけど >生物的にはどっちもカレイ目であって要はヒラメはカレイの一種 なんでヒラメはあんなにビッグネームなの
21 20/04/30(木)05:33:27 No.684257647
アジだろうな
22 20/04/30(木)05:57:54 No.684258937
口元を見ろって島のフクロウが言ってた
23 20/04/30(木)05:58:13 No.684258951
鮃は分かりやすいけど鰈はわかりにくい
24 20/04/30(木)06:08:12 No.684259513
ヒラメとガンゾウビラメ並べてどっちもヒラメじゃねーか!ってやるくらいには捻ろよ
25 20/04/30(木)06:14:35 No.684259961
>鮃は分かりやすいけど鰈はわかりにくい なんなら漢字すらどっちがどっちかわからん
26 20/04/30(木)06:15:37 No.684260031
>>日本ではカレイとヒラメで対のような扱いだけど >>生物的にはどっちもカレイ目であって要はヒラメはカレイの一種 ワシもタカもタカ目みたいなもんか >なんでヒラメはあんなにビッグネームなの 平たい魚だからヒラメ!漢字で書いても魚に平たい!でわかりやすいからかな
27 20/04/30(木)06:21:35 No.684260424
口元見てもカレイがおちょぼ口とは限らんからなぁ ソイ狙ったルアー食ってくるし
28 20/04/30(木)06:24:01 No.684260614
ヒラメ40
29 20/04/30(木)06:26:45 No.684260797
カレイは煮付けでしか食べた事ないけどヒラメは刺身が美味い
30 20/04/30(木)06:31:05 No.684261117
おつカレイ!ってね
31 20/04/30(木)07:03:49 No.684263317
じゃあもう分けるなよ…
32 20/04/30(木)07:08:24 No.684263656
じっとしてるから淡白でおいしいのと なんでも喰らい尽くす獰猛で脂が乗ってておいしいの 違う?
33 20/04/30(木)07:08:25 No.684263658
海底にいて底にいる魚食べてると思ってたけど意外と水中までひらひら上がってきて捕食してる映像見てびっくりした