20/04/30(木)03:41:20 今日日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/30(木)03:41:20 No.684250397
今日日冷凍うどんなんて何買っても同じだろう…と思っておりました しかし画像のを今さっき夜食に食ったらびっくりするぐらいマズくて死にそうなので 最期に「」さんにお伝えしておきます……
1 20/04/30(木)03:44:23 No.684250644
日清の奴って今もまずいのか かなり前に買って食った時に麺ブヨブヨで作り方間違ったのかと思ったら残り4食も同じだった
2 20/04/30(木)03:45:46 No.684250760
冷凍ウドンは加ト吉ことテーブルマーク一択だぞ
3 20/04/30(木)03:47:29 No.684250880
イオンはスレ画かトップバリュしか置いてなくてつらい テーブルマークのやつを置いてくだち…
4 20/04/30(木)03:48:19 No.684250947
タピオカ澱粉入りに毒されたコシ至上主義者には不味く感じるだろうな
5 20/04/30(木)03:49:30 No.684251050
大丈夫?日清食品から訴えられない?
6 20/04/30(木)03:53:18 No.684251392
3玉袋ゆで麺がゆで時間他考えると一番いいなってなる
7 20/04/30(木)04:09:31 No.684252651
カト吉の冷凍うどんは本当にうまい
8 20/04/30(木)04:10:31 No.684252722
冷凍うどんがある今 チルドの茹でうどんってどういう需要があるんだろう
9 20/04/30(木)04:11:28 No.684252793
カトキチのうまさは群を抜いてる
10 20/04/30(木)04:22:25 No.684253552
割と別格だよね本当に
11 20/04/30(木)04:31:32 No.684254120
福岡のうどんを冷凍で出して欲しい…
12 20/04/30(木)05:09:40 No.684256373
>冷凍うどんがある今 >チルドの茹でうどんってどういう需要があるんだろう やわやわなうどんが食べたい時か焼うどんにする時か
13 20/04/30(木)05:13:23 No.684256603
加ト吉のをちょっと硬めに茹でて冷やしうどんで食べるのが好き
14 20/04/30(木)05:14:50 No.684256688
>冷凍うどんがある今 >チルドの茹でうどんってどういう需要があるんだろう 物にもよるけど冷凍より安くて場所を取らない
15 20/04/30(木)05:20:41 No.684256982
バローのPBの冷凍うどんが加ト吉のより好みだからいつもそっちを買ってる
16 20/04/30(木)05:20:47 No.684256989
確かに冷凍庫の場所取りすぎ問題はあるな
17 20/04/30(木)05:22:20 No.684257070
>今日日冷凍うどんなんて何買っても同じだろう…と思っておりました これスーパーで見たことないけどそんなんなの? というかテーブルマークのしかスーパーに売ってねぇ
18 20/04/30(木)05:25:42 No.684257249
コシが無い上に表面がふやけたみたいにブヨッとしてるのでオススメです
19 20/04/30(木)05:27:58 No.684257358
冷凍うどんクソ不味いことなんて有り得るんだってトップバリューで初めて知った
20 20/04/30(木)05:35:32 No.684257755
焼うどんはチルドのうどんじゃないとなんかやだ
21 20/04/30(木)05:41:38 No.684258068
業務スーパーのやつは意外と美味い でも特別安くもない
22 20/04/30(木)05:47:13 No.684258391
家で手間なく冷やうどん食べたいんだけど冷凍系にないかな?
23 20/04/30(木)05:48:02 No.684258443
レンチンして水で締めればよいのでは
24 20/04/30(木)05:48:17 No.684258449
日清の麺は陳腐化してるからなぁ
25 20/04/30(木)05:49:39 No.684258518
画像のはやらかいの? 伊勢うどんにのたれにあう?
26 20/04/30(木)05:50:25 No.684258553
>家で手間なく冷やうどん食べたいんだけど冷凍系にないかな? 冷凍うどんでも熱湯で短めに茹でて解れたら氷水で締めると美味しく出来るよ むしろチルドのうどんより冷やしに関してはずっと美味く出来る
27 20/04/30(木)05:52:19 No.684258654
>コシが無い上に表面がふやけたみたいにブヨッとしてるのでオススメです それは1回解けちゃったやつの再冷凍品なのでは・・・
28 20/04/30(木)05:54:07 No.684258733
冷だったらチンする必要もない 流水解凍すればすぐだ
29 20/04/30(木)05:57:36 No.684258923
チンなら3分足らずだけどどっちが早いんだろう
30 20/04/30(木)05:59:24 No.684259010
冷やで頂く時のオススメめんつゆを知りたい!
31 20/04/30(木)06:01:29 No.684259104
全部創あじで事足りる
32 20/04/30(木)06:03:32 No.684259214
普通のうどんだったらそうあじの麺つゆ 讃岐風だったらそうあじの和風だし カレーうどんはそうあじのカレーうどんのつゆ
33 20/04/30(木)06:04:35 No.684259274
コシないのが好きな層ってのがたぶん思った以上にいるんだろう おかんがこればっか買ってくる
34 20/04/30(木)06:06:14 No.684259374
そうみーそうみー
35 20/04/30(木)06:18:00 No.684260191
>コシないのが好きな層ってのがたぶん思った以上にいるんだろう >おかんがこればっか買ってくる 加齢で顎に来てるだけかもしれん