虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/30(木)01:43:55 ここ最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/30(木)01:43:55 No.684235286

ここ最近PaulReedSmithの人気がだいぶ落ちた気がする なんでだろう

1 20/04/30(木)01:45:49 No.684235682

今のネオソウルブームだとフェンダー系とかSuhrとかの方が人気っぽい

2 20/04/30(木)01:45:54 No.684235689

価格の割に音が良くない

3 20/04/30(木)01:46:16 No.684235757

高音の抜け悪いよね

4 20/04/30(木)01:47:46 No.684236054

メタルミュージシャンが使わなくなった

5 20/04/30(木)01:48:44 No.684236224

今のメタラーって何持ってんの?アイバニ?

6 20/04/30(木)01:48:54 No.684236254

SEの高級モデルという明らかな迷走

7 20/04/30(木)01:49:57 No.684236459

見た目は最高にかっこいいのに

8 20/04/30(木)01:50:29 No.684236560

>高音の抜け悪いよね あったよ!Silver Sky!

9 20/04/30(木)01:52:12 No.684236907

遠目だとレスポールのWカッタウェイと見間違えない?

10 20/04/30(木)01:52:40 No.684237001

結局シャーシャーに歪ませるんならなんでもいいしな

11 20/04/30(木)01:52:47 No.684237015

>遠目だとレスポールのWカッタウェイと見間違えない? ビーズの松本さんの?

12 20/04/30(木)01:54:30 No.684237365

壁に掛かってる分には綺麗だけど構えるとダンディなオジサンでもなきゃキツいなこれって感じになる

13 20/04/30(木)01:56:05 No.684237670

>壁に掛かってる分には綺麗だけど構えるとダンディなオジサンでもなきゃキツいなこれって感じになる 確かにこれが似合う人ってあんま思い浮かばないな…

14 20/04/30(木)01:57:02 No.684237821

マイク・O(元ネタ)の構えるPRSめっちゃかっこいいよ

15 20/04/30(木)01:57:52 No.684237977

似合わすんだよ!

16 20/04/30(木)02:00:33 No.684238393

デリンジャーエスケイププランの人がPRSだけど、 超絶バカテク技巧で弾きこなされると嫌でも似合って見えてくる

17 20/04/30(木)02:00:36 No.684238401

フュージョン畑のめっちゃ太ってもないけど痩せてもいない中肉のおじさんが弾いてるイメージ

18 20/04/30(木)02:01:50 No.684238621

ミカエルオーカーフェルトくらい渋いおじさんが構えてたら様になるんだろうけど自分じゃ無理だ

19 20/04/30(木)02:03:30 No.684238916

ギターはPRSかDEANかKiller アンプはHughes&Kettnerってのが見た目重視のバカメタラーって感じで好き

20 20/04/30(木)02:03:31 No.684238921

多分ギターに限らずバンド人気が落ちて楽器自体の人気が落ちてる

21 20/04/30(木)02:05:06 No.684239185

>多分ギターに限らずバンド人気が落ちて楽器自体の人気が落ちてる 落ちてる中でもその中で人気不人気はあるわけで

22 20/04/30(木)02:05:14 No.684239199

技術も経験もある熟練者が持つギターってイメージ そこそこやってるぐらいじゃ持つことすら恐れ多い

23 20/04/30(木)02:05:45 No.684239277

バンド組む人は減ってるけどすぐ楽器をやめる人は減っているってフェンダーが言ってた

24 20/04/30(木)02:05:51 No.684239298

>ギターはPRSかDEANかKiller >アンプはHughes&Kettnerってのが見た目重視のバカメタラーって感じで好き どれもモノは確かなのにそう思われてしまうのはつらい

25 20/04/30(木)02:06:22 No.684239378

PRSはPUが非常にダメ 友人が交換したらいい感じになってた

26 20/04/30(木)02:06:44 No.684239445

>技術も経験もある熟練者が持つギターってイメージ >そこそこやってるぐらいじゃ持つことすら恐れ多い その辺フェンダーなんかは下手くそがUSA持っててもどこかサマになる感じがあるよね

27 20/04/30(木)02:07:46 No.684239607

メタルやるならJacksonかIbanezかSchecter辺りで尖った形状がいいならDeanかB.C.Richのイメ―ジがある

28 20/04/30(木)02:08:20 No.684239683

ブルースしか出来ないのにストランドバーグ持っててごめん テレっぽいやつだから許してくだち…

29 20/04/30(木)02:08:23 No.684239698

哀愁のヨーロッパ

30 20/04/30(木)02:08:27 No.684239702

ダサいギター代表だったイバニーズがいつのまにかものすごい安定感あるメーカーになってた

31 20/04/30(木)02:08:46 No.684239750

>ブルースしか出来ないのにストランドバーグ持っててごめん >テレっぽいやつだから許してくだち… あれカッチョいいよね いいなー

32 20/04/30(木)02:09:13 No.684239809

B.C.rich懐かしすぎる 最近全然名前聞かない

33 20/04/30(木)02:09:16 No.684239812

バンドやれてた頃のTOKIOリーダーはPRSのCS使ってたなあ

34 20/04/30(木)02:09:23 No.684239832

>結局シャーシャーに歪ませるんならなんでもいいしな エレアコでシャーシャーに歪ませようぜ

35 20/04/30(木)02:09:40 No.684239877

メタルの中でもサブジャンルによって全然違うので何とも言えない ただアイバだけはどこでも見るかなぁ

36 20/04/30(木)02:09:58 No.684239924

メタル特有の尖ったストラトみたいな形状大嫌い あれよりかはまだキラーのアホみたいな形のギターの方がかっこいいわ

37 20/04/30(木)02:10:02 No.684239936

買いやすい価格帯のテクニシャン向けだとアイバニーズかシャーベルが最近安定してる気がする

38 20/04/30(木)02:10:11 No.684239957

アイバニーズはAZが結構流行ってるよね オールジャンル行けそうな感じで良いなとは思う

39 20/04/30(木)02:11:34 No.684240149

今はあのなんで読むかわからなかったIbanezロゴが持ってるだけでちょっと誇らしい感じになってるのすごい

40 20/04/30(木)02:11:42 No.684240167

>メタル特有の尖ったストラトみたいな形状大嫌い アレ弾きやすいんだよ… 気持ちはわかるけど、弾きやすさから生まれたデザインだと思うからそこは理解してあげて欲しい

41 20/04/30(木)02:11:59 No.684240200

こういうのでお願いします su3847519.jpg

42 20/04/30(木)02:12:07 No.684240220

>あれカッチョいいよね >いいなー とにかく軽い…重いギターは抱えるの辛くなるからこれはありがたい…

43 20/04/30(木)02:12:20 No.684240247

Ibanezはプロとのエンドース効果的にやってるからなあ 目立つ

44 20/04/30(木)02:13:06 No.684240345

アイバはびっくりするくらいフットワーク軽くてびびる そりゃ伸びるわと思う

45 20/04/30(木)02:13:15 No.684240371

RG嫌いな人がいるのもわかるけど実際ホールドすると弾きやすいんだ

46 20/04/30(木)02:13:36 No.684240417

楽器には明るくないんだけど 結局は使う人次第じゃないんです?

47 20/04/30(木)02:13:49 No.684240451

>こういうのでお願いします >su3847519.jpg この魔改造感!

48 20/04/30(木)02:14:25 No.684240530

>こういうのでお願いします >su3847519.jpg 中古屋でこれのテレキャス版見た

49 20/04/30(木)02:15:30 No.684240675

あんま使わなくなったストラトこんな感じでメタル仕様にしたいな…

50 20/04/30(木)02:16:04 No.684240757

>su3847519.jpg フロイドローズ載るだけで誰だコイツ感すげえな

51 20/04/30(木)02:16:14 No.684240782

メタルよく知らないからRGは矢吹健太朗の嫁寝取ったやつのイメージがある

52 20/04/30(木)02:16:55 No.684240870

俺は死ぬまでレスポールとジャズマスターをガシャガシャ弾くんだ でもそれはそれとしてテクニカルなメタルとかはスタインバーガーを使う

53 20/04/30(木)02:17:06 No.684240896

フランクザッパだってストラトにフロイドローズ乗っけていたし最強の組み合わせに違いない

54 20/04/30(木)02:17:09 No.684240906

HSSでモダン仕様なストラトが万能でいいぜー!と思ってはいるけど結局3Sも2ハムもテレも箱物もガットギターも欲しくなる…

55 20/04/30(木)02:17:38 No.684240972

フロイドローズつきフェンダーはジャパンのSTRシリーズ良かったなあ

56 20/04/30(木)02:17:40 No.684240974

「」のギターみせて

57 20/04/30(木)02:17:55 No.684241022

RGは高いのもあるんだけど5万円ぐらいの安物のイメージがなー

58 20/04/30(木)02:17:55 No.684241025

オーソドックスなストラトは1本は持っておきたいなとは思う

59 20/04/30(木)02:18:02 No.684241038

アーミングしないからトレモロは昔ながらの6点止めベタ付けでいいけどロックペグは付けさせてもらう

60 20/04/30(木)02:18:17 No.684241085

>メタルよく知らないからRGは矢吹健太朗の嫁寝取ったやつのイメージがある もうちょっとマシなイメージで上書きしなよ…

61 20/04/30(木)02:18:30 No.684241109

書き込みをした人によって削除されました

62 20/04/30(木)02:19:25 No.684241241

アイバのSシリーズかったらハーマンリーじゃん!!って言われてしばらくイケメンって言われた

63 20/04/30(木)02:20:13 No.684241349

RGは5万以下であれだけ工作精度高ければ学生に売れないわけがない

64 20/04/30(木)02:20:14 No.684241351

PRSってメタル定番なんだ? サンタナのイメージしかなかった

65 20/04/30(木)02:20:26 No.684241374

>アイバのSシリーズかったらハーマンリーじゃん!!って言われてしばらくイケメンって言われた 仲いいな

66 20/04/30(木)02:22:08 No.684241601

PRSは代理店が悪い

67 20/04/30(木)02:22:15 No.684241614

PRSは一時期の勢いが削がれて100万以上のハイエンド路線が売れなくなっちゃった

68 20/04/30(木)02:23:18 No.684241757

見た目はただのFender Japanだけど電装系からハードウェアまで交換できるパーツはほぼ全部アップグレードして今や誰お前状態になっている su3847529.jpg

69 20/04/30(木)02:24:17 No.684241869

S2シリーズはわりとトンチキギターあっておもしろいけどね だったら別のブランド買うかな…ってなる

70 20/04/30(木)02:25:39 No.684242031

みんなそこそこちゃんとしたの買ってるなあ 去年Thomannから1~2万前後数本まとめ買いしたくらいであまり刺激がない

71 20/04/30(木)02:26:37 No.684242143

最近は買いたいと思うギターがどうもない…

72 20/04/30(木)02:28:18 No.684242327

書き込みをした人によって削除されました

73 20/04/30(木)02:28:40 No.684242373

欲しいギターはあるけどメンテ面倒くさいから増やしたくない 俺はギター弄りたいんじゃなくて弾きたいんだ

74 20/04/30(木)02:28:50 No.684242395

>S2シリーズはわりとトンチキギターあっておもしろいけどね >だったら別のブランド買うかな…ってなる ビザール好きとしては揺さぶられるシェイブ多いけどビザール好きであるが故にPaul Reed Smithのロゴがすごい邪魔に感じてしまうという…

75 20/04/30(木)02:30:54 No.684242647

>>結局シャーシャーに歪ませるんならなんでもいいしな >エレアコでシャーシャーに歪ませようぜ ノイズやばそう

76 20/04/30(木)02:31:22 No.684242707

買うのもいいけどワーモスとかMusikraftとかMJTとかでぼくがかんがえたさいきょうのギターを作りたい ジャズマスターシェイプでローズネック2ハムセミホロウのギターとかどうです?

77 20/04/30(木)02:32:51 No.684242857

>ジャズマスターシェイプでローズネック2ハムセミホロウのギターとかどうです? うーんなんかパンチ足りなくない? 2ハムの間に2つシングル置いて4つのピックアップそれぞれオンオフ切り替えスイッチも取り付けようよ

78 20/04/30(木)02:32:51 No.684242858

基礎練習してたらギターに割ける時間全部食いつくして 一曲も引けないままなんだけどこういうもんなのかな…

79 20/04/30(木)02:33:21 No.684242908

ヤマハのSGってどう? レブスターってやつ

80 20/04/30(木)02:33:54 No.684242963

俺なんか基礎練すらせずになんとなくカッコ良さそうなフレーズ探して遊んでるだけだから録音したら「」にいつもボロカスに叩かれるよ それでも楽しいからいいんだけど!

81 20/04/30(木)02:34:28 No.684243036

お前かよ!!ちゃんとメトロノーム使って練習しろよな!!

82 20/04/30(木)02:35:02 No.684243102

>基礎練習してたらギターに割ける時間全部食いつくして その生活嫌じゃないなら全然アリと思う 人に披露する機会出来たら覚えるでも大抵間に合うと思うし

83 20/04/30(木)02:35:05 No.684243108

トモ藤田のレッスン動画たまにみてるけど喋り方独特でたまに笑っちゃうんだよな…

84 20/04/30(木)02:35:51 No.684243196

クロマチックでメトロノームに合わせると右手の力が抜けなくなるのが私だ

85 20/04/30(木)02:36:36 No.684243280

>その生活嫌じゃないなら全然アリと思う 上手くなってる実感はあるから嫌じゃない…んだけど 道のり長いな…って気が遠くなる時があってな

86 20/04/30(木)02:36:52 No.684243310

ジミー・ペイジみたい一本のギターで色んな音が出せる!みたいな改造はしたくなる でもすぐに別に持ち替えればいいだけだよね…ってなるからやらない

87 20/04/30(木)02:37:11 No.684243338

>お前かよ!!ちゃんとメトロノーム使って練習しろよな!! なんならYouTubeにテンポ別にあるから買わないで良いしな すげえ時代だわ

88 20/04/30(木)02:37:14 No.684243340

>トモ藤田のレッスン動画たまにみてるけど喋り方独特でたまに笑っちゃうんだよな… 突然真顔でギャグ言う時あるよね

89 20/04/30(木)02:37:19 No.684243351

>うーんなんかパンチ足りなくない? >2ハムの間に2つシングル置いて4つのピックアップそれぞれオンオフ切り替えスイッチも取り付けようよ 邪悪すぎる… やだやだジャズマスの形は好きだけどスイッチはセレクターのトグルスイッチだけにしたいんだい!

90 20/04/30(木)02:37:25 No.684243360

唐突だけどこの機材紹介元気でるから「」も見てほしい https://www.youtube.com/watch?v=hsFGp_K6Rh0

91 20/04/30(木)02:37:48 No.684243397

ソリッドにピエゾつけてエレアコにも!は憧れるけどめんどくさそうだからやらない

92 20/04/30(木)02:38:48 No.684243512

あったよ!エレアコにもエレガットにもエレキにもなるギター! https://youtu.be/-GSigA_7ijg

93 20/04/30(木)02:39:19 No.684243579

10年くらい前にギタープラネットの商品紹介してるにーちゃん面白かったな愛嬌あって 今もうやめたのかな

94 20/04/30(木)02:40:16 No.684243666

>>トモ藤田のレッスン動画たまにみてるけど喋り方独特でたまに笑っちゃうんだよな… >突然真顔でギャグ言う時あるよね 本人全然笑わないから冗談なのかわからない時がある…

95 20/04/30(木)02:40:49 No.684243721

>お前かよ!!ちゃんとメトロノーム使って練習しろよな!! 録音するときって大抵メトロノームが鳴るはずだから録音繰り返していればそれなりにリズム感付くはずなんだけどな バッキングトラックだってあるし

96 20/04/30(木)02:41:27 No.684243789

>ソリッドにピエゾつけてエレアコにも!は憧れるけどめんどくさそうだからやらない アレマグネティックの回路にもプリアンプ通すタイプの配線にしちゃうと、 プリアンプの値段次第かもだけどやたら抜けない音のギターになっちゃうから本当に面倒よ

97 20/04/30(木)02:41:50 No.684243841

バッキングトラックもいいけどルーパーに自分のバッキングループさせてソロ弾こうぜ!

98 20/04/30(木)02:43:45 No.684244073

>バッキングトラックもいいけどルーパーに自分のバッキングループさせてソロ弾こうぜ! ペンタ講座とかでよく上手い人がやってるやつ! できるようになりたいなあ

99 20/04/30(木)02:44:21 No.684244144

ギターレッスンの小手先のテクニック動画に触発されて曲を作るマン

100 20/04/30(木)02:45:11 No.684244227

>お前かよ!!ちゃんとメトロノーム使って練習しろよな!! やってる!やってるけどしばらく経つとどのクリックに今弾きたい音合わせたらいいのかわからなくなる…

101 20/04/30(木)02:47:50 No.684244534

>やってる!やってるけどしばらく経つとどのクリックに今弾きたい音合わせたらいいのかわからなくなる… 暗譜さえすれば別に原曲にテンポ合わせなくても良いよ練習だし おすすめは遅いテンポだ

102 20/04/30(木)02:48:42 No.684244617

>やってる!やってるけどしばらく経つとどのクリックに今弾きたい音合わせたらいいのかわからなくなる… それを分析して改善するまでが練習だぞ 脳みそ空っぽにしてやっても伸びないぞ

103 20/04/30(木)02:50:09 No.684244793

>暗譜さえすれば別に原曲にテンポ合わせなくても良いよ練習だし >おすすめは遅いテンポだ 毎回弾きながらアドリブで挑戦しちゃおうとするからああなっちゃうのか… かっちり自分の弾きたい曲譜面に落としてった方がいいのかな

104 20/04/30(木)02:51:01 No.684244894

自分のダメな所はどこだ?探しは重要だ

105 20/04/30(木)02:51:27 No.684244946

こういっちゃ悪いけどきみのアドリブ微妙だからちゃんとフレーズ作ろうよ!!

↑Top