虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/30(木)00:25:37 まうま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/30(木)00:25:37 No.684213419

まうまうの寿命が短すぎて悲しい… 5~6年生きるまうまうっていないの…?

1 20/04/30(木)00:26:21 No.684213691

チンチラ

2 20/04/30(木)00:27:58 No.684214178

8年生きたハムスターとか聞くが

3 20/04/30(木)00:27:59 No.684214184

もるもる

4 20/04/30(木)00:30:34 No.684215067

カピバラなら10年生きるぞ! カピバラさんでさえ10年…

5 20/04/30(木)00:31:23 No.684215313

多少デカくてもいいならデグー 7~8年は生きる

6 20/04/30(木)00:36:55 No.684217062

飼えるか知らないしブサイクだけど ハダカデバネズミは長生きだよね

7 20/04/30(木)00:38:25 No.684217531

ヒリは長生きなのにまうまうは短すぎる…

8 20/04/30(木)00:38:33 No.684217575

チンチラがなんか長いと聞く

9 20/04/30(木)00:39:18 No.684217821

フクロモモンガは7-8年だけど、15年という記録もあるらしい うちの子はいま9年、あと10年は生きてほしい

10 20/04/30(木)00:40:25 No.684218181

遺伝子改良で一桁増やしてほしい

11 20/04/30(木)00:44:09 No.684219447

家族がアレルギーだからチンチラとかモルモルとか大型のは難しいかもしれない… モモンガは高すぎてデグーは頭が良すぎて犬猫のように構ってあげないといけないので… カピバラは一人暮らししたら飼いたい…

12 20/04/30(木)00:46:01 No.684220025

寿命が短い生き物ってよく種を維持し続けられるよなあ

13 20/04/30(木)00:49:21 No.684220975

まうまうは人間に対して懐くの?

14 20/04/30(木)00:52:22 No.684221904

うちのリスは8年生きた スナネズミは4年 ちゃんと飼えばハムも3年は堅い

15 20/04/30(木)00:54:35 No.684222602

俺の寿命がジャンガリアンと同じだった

16 20/04/30(木)00:57:09 No.684223396

書き込みをした人によって削除されました

17 20/04/30(木)00:57:26 No.684223490

>俺の寿命がジャンガリアンと同じだった 逞しく生きろ

18 20/04/30(木)00:59:02 No.684223977

人懐っこくて長生きする生き物 su3847400.gif

19 20/04/30(木)01:01:33 No.684224692

カカポは飼えないだろうがよー!

20 20/04/30(木)01:12:54 No.684228034

ヒリはなんで長生きなんだろ…

21 20/04/30(木)01:15:45 No.684228812

二足歩行だからさ

22 20/04/30(木)01:18:27 No.684229586

>ヒリは長生きなのにまうまうは短すぎる… むしろヒリが長生きすぎる セキセイはあんなに小さくて10年生きるしオカメは20念越えザラにいるし オウムに至っては80年とかどう考えても何かがおかしい

23 20/04/30(木)01:19:45 No.684229975

爬虫類もべらぼうに長生きだからまあなんかあるんだろうな

↑Top