虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そろそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/28(火)23:24:24 No.683862313

    そろそろゲッペラーもスパロボで 「生命を育む優しい光であるゲッター線はいまアンドロメダ流国という闇によって閉ざされようとしている  私はこの次元では十分に力を発揮できない  頼む力を貸してくれ」 って感じで仲間になってもいいと思うんだ

    1 20/04/28(火)23:25:00 No.683862494

    >生命を育む優しい光であるゲッター線は ダウト

    2 20/04/28(火)23:25:57 No.683862823

    そんなことするより単純にゲッターを超強化改造した別のゲッペラーでっちあげた方がいいと思う

    3 20/04/28(火)23:26:37 No.683863045

    天元突破はあの宇宙内限定だし…

    4 20/04/28(火)23:28:07 No.683863560

    規模がデカすぎる

    5 20/04/28(火)23:29:32 No.683863979

    ZEROとお友達のげっぺらは時間の縦軸と横軸の両方から攻めてきていやらしい

    6 20/04/28(火)23:29:57 No.683864095

    真ゲッターと真ドラゴンを融合させようぜ

    7 20/04/28(火)23:30:48 No.683864336

    真ゲッタードラゴンじゃねえか!!

    8 20/04/28(火)23:30:53 No.683864359

    新みたいに一杯蓄えて強いだけで良いのでは?

    9 20/04/28(火)23:30:57 No.683864382

    相性が良すぎる…

    10 20/04/28(火)23:33:23 No.683865121

    ゲッター線で進化を促し螺旋力で限界突破!

    11 20/04/28(火)23:33:33 No.683865174

    >ZEROとお友達のげっぺらは時間の縦軸と横軸の両方から攻めてきていやらしい スパロボに出演した際には合体攻撃が欲しい

    12 20/04/28(火)23:34:39 No.683865517

    >>ZEROとお友達のげっぺらは時間の縦軸と横軸の両方から攻めてきていやらしい >スパロボに出演した際には合体攻撃が欲しい 太陽系でも滅ぼす気か

    13 20/04/28(火)23:35:36 No.683865797

    エンペラーが干渉できない!って設定作るより こっち忙しいからそっちのゲッターパワーアップさせるわって設定の方が楽そう

    14 20/04/28(火)23:36:55 No.683866211

    >>ZEROとお友達のげっぺらは時間の縦軸と横軸の両方から攻めてきていやらしい >スパロボに出演した際には合体攻撃が欲しい >闇の帝王でも滅ぼす気か

    15 20/04/28(火)23:37:20 No.683866317

    ZEROさんも遠まわしに強力して参戦してくれたしゲッペラーさんも参戦してくれないだろうか…?

    16 20/04/28(火)23:38:03 No.683866555

    ゲッペラーさんは何かの演出でカメオ出演してたっけか

    17 20/04/28(火)23:38:39 No.683866744

    流石にエンペラーさんはデカすぎるから考えモンだよな普通は どちらかというと倒すほうとして出てきそうだけど

    18 20/04/28(火)23:39:13 No.683866913

    新社員スパークで

    19 20/04/28(火)23:39:26 No.683866974

    >ゲッペラーさんは何かの演出でカメオ出演してたっけか シャインスパークするとよく出てきてくれる

    20 20/04/28(火)23:40:04 No.683867165

    エンペラーさんはネットでヤバさを語ってるところはいろいろ見かけるけど そういう設定はどの原典をあたれば読めるのか知ってたら教えてほしい

    21 20/04/28(火)23:41:00 No.683867433

    そうか原作でもシャインスパーク中に見えたんだった

    22 20/04/28(火)23:42:05 No.683867735

    エンペラーさんのゲッター線をZEROに浴びせれば凄いマジンガーが生まれないだろうか…

    23 20/04/28(火)23:45:29 No.683868717

    >エンペラーさんのゲッター線をZEROに浴びせれば凄いマジンガーが生まれないだろうか… 永井豪や石川賢本人が誕生しそうで怖い

    24 20/04/28(火)23:45:47 No.683868820

    そろそろ新しいゲッターのアニメやってほしいわ

    25 20/04/28(火)23:46:43 No.683869111

    >>エンペラーさんのゲッター線をZEROに浴びせれば凄いマジンガーが生まれないだろうか… >永井豪や石川賢本人が誕生しそうで怖い 後者が可能なら是非とも試したいところだ…

    26 20/04/28(火)23:48:11 No.683869540

    >エンペラーさんはネットでヤバさを語ってるところはいろいろ見かけるけど >そういう設定はどの原典をあたれば読めるのか知ってたら教えてほしい 漫画の「真ゲッターロボ」と「ゲッターアーク」 ブックオフで探せばどれかバラバラで見つかるはず

    27 20/04/28(火)23:50:49 No.683870374

    ゲッターエンペラー使ってみたいよな…あわよくばゲッペラー2と3も見たい

    28 20/04/28(火)23:51:20 No.683870516

    >エンペラーさんはネットでヤバさを語ってるところはいろいろ見かけるけど >そういう設定はどの原典をあたれば読めるのか知ってたら教えてほしい 真説魔獣戦線も一応読んでおこう 全然関係ないのに関わってるように匂わせてる

    29 20/04/28(火)23:52:22 No.683870816

    念の為言っておくがゲッターの目的が対時天空とか対ラ=グースは読者の考察でしかないからどこ読んでも出てこないぞ!

    30 20/04/28(火)23:53:09 No.683871087

    天獄篇の規模ですらゲッペラーさんが介入することなかったってのが恐ろしい どれだけインフレさせる必要があるのこれ以上

    31 20/04/28(火)23:53:51 No.683871322

    >流石にエンペラーさんはデカすぎるから考えモンだよな普通は >どちらかというと倒すほうとして出てきそうだけど 真化融合はエンペラー出られるチャンスだったと思う

    32 20/04/28(火)23:53:52 No.683871327

    >天獄篇の規模ですらゲッペラーさんが介入することなかったってのが恐ろしい >どれだけインフレさせる必要があるのこれ以上 スパイラルネメシスおきても外側に時天空いるから別に…ってなるやつ

    33 20/04/28(火)23:55:18 No.683871752

    >スパイラルネメシスおきても外側に時天空いるから別に…ってなるやつ スパイラルネメシスのエネルギーを利用すればもっと凄い進化ができるのでは?

    34 20/04/28(火)23:56:55 No.683872261

    V世界だとはるか未来とは言え存在することはしっかり明言されてるんだよな 誰と戦ってるのはわからないけど 時期的にマゾーンとか?

    35 20/04/28(火)23:58:39 No.683872884

    スケールのでかい敵ってのは一見良さげに見えても わりかしワンパターンになるし他と足並み揃えられないって意味で最悪だぞ

    36 20/04/28(火)23:59:50 No.683873293

    >スケールのでかい敵ってのは一見良さげに見えても >わりかしワンパターンになるし他と足並み揃えられないって意味で最悪だぞ やっぱりエンペラー本体と合流するよりも形だけ借りたって方がいいかな…

    37 20/04/29(水)00:00:53 No.683873622

    グレンラガンは他の機体もノリででかくなって帳尻合わせれるけどゲッターは無理じゃん…

    38 20/04/29(水)00:01:22 No.683873772

    >スパイラルネメシスのエネルギーを利用すればもっと凄い進化ができるのでは? あの過剰銀河群になって互いに押しつぶし合うって ゲッターが普段からやってるやつだから事象としては日常的なものだし…

    39 20/04/29(水)00:02:10 No.683874022

    >グレンラガンは他の機体もノリででかくなって帳尻合わせれるけどゲッターは無理じゃん… ゲッター線と光子力さえあれば案外簡単そうじゃないか?

    40 20/04/29(水)00:03:28 No.683874405

    エンペラーは別にゲッターの神でもなんでもなくて 規模が大きくなり過ぎた宇宙戦争でボコボコ落とされる量産機でしかないのが困り物

    41 20/04/29(水)00:03:39 No.683874483

    >グレンラガンは他の機体もノリででかくなって帳尻合わせれるけどゲッターは無理じゃん… まあでかい敵ばかりじゃないし… ゲッター軍団は真ゲッターサイズの機動兵器が超いっぱいいるし

    42 20/04/29(水)00:04:58 No.683874902

    >エンペラーは別にゲッターの神でもなんでもなくて >規模が大きくなり過ぎた宇宙戦争でボコボコ落とされる量産機でしかないのが困り物 でもゲッター艦隊が登場するときは大抵エンペラーだし重要ポジションではあるのでは?

    43 20/04/29(水)00:06:06 No.683875253

    >スパイラルネメシスのエネルギーを利用すればもっと凄い進化ができるのでは? ! これだ!

    44 20/04/29(水)00:06:58 [アンスパ] No.683875523

    >>スパイラルネメシスのエネルギーを利用すればもっと凄い進化ができるのでは? >! これだ! 否ァァ!!!!!!!!!

    45 20/04/29(水)00:08:29 No.683875980

    スパイラルネメシスを起こさないようにするのがグレンラガンで スパイラルネメシスを超えてさらに先に向かおうとするのがゲッターと思っている

    46 20/04/29(水)00:09:27 No.683876263

    実際に宇宙の一つや二つ滅ぼしてるみたいだしね…

    47 20/04/29(水)00:10:19 No.683876504

    大決戦版は早乙女博士が作った扱いなんだっけ 昔やったときそこまで行けなかったけど

    48 20/04/29(水)00:10:55 No.683876658

    隼人じゃたどり着けなさそうだけど 幽霊も引き連れてるからなゲッター

    49 20/04/29(水)00:11:02 No.683876689

    >大決戦版は早乙女博士が作った扱いなんだっけ >昔やったときそこまで行けなかったけど デザインはエンペラー1だったけど戦闘力はほぼない母艦ユニットだったよ

    50 20/04/29(水)00:13:32 No.683877419

    >エンペラーは別にゲッターの神でもなんでもなくて >規模が大きくなり過ぎた宇宙戦争でボコボコ落とされる量産機でしかないのが困り物 そんな描写は無いが…?

    51 20/04/29(水)00:15:15 No.683877920

    神っぽい連中視点でボコボコ生まれてきては落ちたり進化したりしてる対時天空用の化け物たちのひとつ という説はある

    52 20/04/29(水)00:15:56 No.683878124

    >神っぽい連中視点でボコボコ生まれてきては落ちたり進化したりしてる対時天空用の化け物たちのひとつ >という説はある まぁそれも関係なしにただ暴れまわってるだけの可能性もあるけどな!何かしら理由はあるみたいだけど

    53 20/04/29(水)00:18:32 No.683878847

    >神っぽい連中視点でボコボコ生まれてきては落ちたり進化したりしてる対時天空用の化け物たちのひとつ >という説はある ぶっちゃけケンちゃん自身が何かのインタビューで否定してたけどな…

    54 20/04/29(水)00:20:05 No.683879310

    ゲッターエンペラーの合体準備の時点でビックバンを起こせるほどのゲッター線ができるらしいが… そのエネルギー合体にしか使えないんだろうか…

    55 20/04/29(水)00:20:51 No.683879525

    >ゲッターエンペラーの合体準備の時点でビックバンを起こせるほどのゲッター線ができるらしいが… >そのエネルギー合体にしか使えないんだろうか… 合体するだけで星が消し飛ぶぞ!!!!

    56 20/04/29(水)00:21:33 No.683879733

    >合体するだけで星が消し飛ぶぞ!!!! おかしい…エネルギーで消し飛ぶとかじゃなくストレートに押しつぶされてる…