ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/28(火)23:22:06 No.683861565
アマプラに来てたから見たけどなんか消化不良になった…
1 20/04/28(火)23:23:58 No.683862181
何が足りなかったの
2 20/04/28(火)23:24:14 No.683862251
思ってたんと違うだろう…思ってたんと違うだろう! 俺もだ!!
3 20/04/28(火)23:26:04 No.683862860
そもそもB級映画だからスケールの大きい映像とかは撮れないし…
4 20/04/28(火)23:26:48 No.683863118
>何が足りなかったの もっと武器人間が出て殺すって感じだと思ってた 案外地味だった…
5 20/04/28(火)23:27:44 No.683863425
だから予告と図鑑だけにしとけって
6 20/04/28(火)23:28:35 No.683863696
子供とかあっさり死んでた
7 20/04/28(火)23:32:56 No.683864978
吹き替えをドラえもん声優で固められる位のB級
8 20/04/28(火)23:35:08 No.683865662
時代背景的にPOV方式はちょっと無理じゃねえかな…
9 20/04/28(火)23:36:06 No.683865951
>吹き替えをドラえもん声優で固められる位のB級 しかも新旧だ
10 20/04/28(火)23:38:51 No.683866813
くっつけた脳のバランスを雑に取る所いいよね
11 20/04/28(火)23:39:54 No.683867113
数あんだけ出てるのに攻撃パターン少なすぎる…
12 20/04/28(火)23:41:26 No.683867550
またいつもナチスかと思ったらもっとマッドな奴が1人でやらかしてた
13 20/04/28(火)23:41:37 No.683867607
1番好きなシーンはヘルメットを脱がせてあげるシーンです
14 20/04/28(火)23:44:54 No.683868532
正直モスキート以外産廃だろ
15 20/04/28(火)23:45:44 No.683868804
狂った博士が趣味で作ってるだけだし…
16 20/04/28(火)23:47:56 No.683869456
>正直モスキート以外産廃だろ 待ってくれ!プロペラ頭とかシュモクザメはかっこいいだろう!?
17 20/04/28(火)23:48:39 No.683869673
大昔にもこんな見た目の連中がマッドマックスみたいな世界で人殺して回る映画あった気がする
18 20/04/28(火)23:49:30 No.683869960
どいつも戦場なら産廃な気がする…
19 20/04/28(火)23:51:39 No.683870620
>プロペラ頭 線抜けたら爆発してんじゃねーよ! >シュモクザメ なんかしてたっけ…?
20 20/04/28(火)23:53:07 No.683871075
どいつも登場時のインパクトしか覚えてねえ
21 20/04/28(火)23:53:46 No.683871296
女がいつのまにか改造されてたけどいつ死んだか分からない
22 20/04/28(火)23:54:24 No.683871486
>なんかしてたっけ…? 特に何もしてないけど見た目カッコいいだろう?
23 20/04/28(火)23:55:37 No.683871849
酔狂な石油王が出資してリメイクか続編作ってくれないかな
24 20/04/28(火)23:56:15 No.683872047
>女がいつのまにか改造されてたけどいつ死んだか分からない ヘルメット取ってあげた後にキレた口悪いヤツに首の骨折られて殺されたのを博士が回収して改造したよ
25 20/04/28(火)23:57:35 No.683872498
弱い…
26 20/04/28(火)23:58:59 No.683873024
モスキートのデザインだけはとても最高だと思う 映画としても遊園地のアトラクション感あって割と好きだよ
27 20/04/28(火)23:59:38 No.683873233
俺この映画のすごいB級感好きだよ
28 20/04/29(水)00:00:24 No.683873466
どいつもこいつもしたい利用してるので硬直して動きがのったりのったりしている…
29 20/04/29(水)00:00:33 No.683873500
武器人間が暴れる映画じゃなくてイカれたフランケンシュタイン博士の子供が好き勝手してる話の舞台装置に武器人間がいるだかな感じよね
30 20/04/29(水)00:00:59 No.683873659
ダストシュートのあたりがたまに夢に出てくるぐらいすき
31 20/04/29(水)00:01:18 No.683873752
子供でも容赦ないなこの作品…
32 20/04/29(水)00:03:03 No.683874286
どれも弱かったような
33 20/04/29(水)00:04:09 No.683874644
一応耐久力はあるから…
34 20/04/29(水)00:04:10 No.683874649
>どれも弱かったような 趣味で作ってるおもちゃだから兵器ではないから仕方ない
35 20/04/29(水)00:06:52 No.683875490
共産主義と社会主義の脳を併せ持つ人物を創りたい!
36 20/04/29(水)00:09:13 No.683876189
やたらグロいのに武器人間との戦闘シーンはギャグみたいで 何というかバランス悪いなって
37 20/04/29(水)00:09:41 No.683876322
動きとろいし脆いから弱いっちゃあ弱いけど狭い建物内で襲われるシーンはガチで怖いと思うよ あとショタ可愛いのでおかずにしたよ
38 20/04/29(水)00:09:59 No.683876405
途中までは学生の自主製作映画レベルで正直だるかったけど 博士出てきてからは満足した
39 20/04/29(水)00:10:02 No.683876423
劇場で見て吐きそうになったやつ グロくて吐いたとかじゃなくてカメラワークが酷すぎる 酔う
40 20/04/29(水)00:11:13 No.683876736
そういやコレが俺の最後に聞いたのぶ代の新録ボイスだな…
41 20/04/29(水)00:12:13 No.683877007
>グロくて吐いたとかじゃなくてカメラワークが酷すぎる POVに慣れてないだけじゃない?
42 20/04/29(水)00:12:29 No.683877088
海外版のBDだとフィギュア付くんだよな羨ましい
43 20/04/29(水)00:14:09 No.683877609
>>グロくて吐いたとかじゃなくてカメラワークが酷すぎる >POVに慣れてないだけじゃない? FPS30分やるとめまいと頭痛で倒れるような雑魚三半規管なので 慣れるようなもんでもないのがつらい
44 20/04/29(水)00:15:48 No.683878091
一晩めの襲撃とか酔うのはわかる でもよく見てると後ろからモスキートがそっと降りてきてたり色々と発見があって楽しい