虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/28(火)23:13:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)23:13:20 No.683858656

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/04/28(火)23:25:02 No.683862510

一番大事な物が欠けているじゃないか

2 20/04/28(火)23:30:57 No.683864381

使った後戻さないけど大事な物

3 20/04/28(火)23:31:52 No.683864667

木工に使いたいのと金属に使いたいのとコンクリートに使いたいのと 全部ひとつのドリルでいいの?

4 20/04/28(火)23:36:54 No.683866209

やらかす人が居るけど使い方はよく分かってない

5 20/04/28(火)23:38:55 No.683866831

ドリルって基本何でもいいの?

6 20/04/28(火)23:39:20 No.683866945

マキタか日立だよ

7 <a href="mailto:リョービ">20/04/28(火)23:39:43</a> [リョービ] No.683867056

安いよ安いよ

8 20/04/28(火)23:40:10 No.683867191

>全部ひとつのドリルでいいの? 木に使う時インパクト使うと割れるから別にするか 打撃振動回転のみの切り替えできるやつが良いよ あとコンクリートはコンクリート用のキリ使わないと開かない

9 20/04/28(火)23:41:05 No.683867455

穴が開けばOK開かなければ駄目って使い方だけどいいのかこれで

10 20/04/28(火)23:41:19 No.683867517

>木工に使いたいのと金属に使いたいのとコンクリートに使いたいのと >全部ひとつのドリルでいいの? 二つあったほうがいいなぁ あと先端のドリルやドライバーは他で買った方がいい

11 20/04/28(火)23:43:19 No.683868075

石膏ボード壊れすぎ!

12 20/04/28(火)23:48:23 No.683869586

パワーと持久力を求めるとダンベルみたいになるから 精密作業をもとめる木工とネジ穴あるやつように1本別に買うといい ドンキの3000円のが意外と使いやすいぞグリップでかいけど

13 20/04/28(火)23:58:18 No.683872733

説明してる側の方がインパクトや電ドラと混同してねえか

14 20/04/29(水)00:00:16 No.683873422

ヒコーキいいよね… いい…

15 20/04/29(水)00:02:39 No.683874171

職場の先輩はタップ立てる時ドリドラの方がやりやすい 逆に手で立てる方が折るって言ってた よーし俺も!って俺もやったら一発で折ったいい思い出

↑Top