20/04/28(火)22:29:30 作り話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)22:29:30 No.683842562
作り話するんぬ 15年勤めた会社をやめたんぬ 貯金を叩いてぬが買ったのは中古のアイスクリームトラックなんぬ これでアイスクリーム売りとしてやっていくんだ!とFacebook開設したりチラシ配ったりした結果今回のコロナ騒ぎなんぬ ぬああああ…
1 20/04/28(火)22:30:22 No.683842882
作り話でよかったんぬ ハーゲンダッツ食べるんぬ?
2 20/04/28(火)22:30:23 ID:tPzImIl6 tPzImIl6 No.683842889
コロナ関係なくダメそう
3 20/04/28(火)22:31:08 No.683843160
急にそば屋始める現象の変種
4 20/04/28(火)22:32:20 No.683843619
夏場はともかく冬場はどうするつもりだったんぬ?
5 20/04/28(火)22:33:09 No.683843925
身バレ大丈夫なんぬ?
6 20/04/28(火)22:33:23 No.683844030
冬場はアイスクリーム天ぷら
7 20/04/28(火)22:34:18 No.683844372
国の中小対策結構気合入ってるので調べるといいんぬ
8 20/04/28(火)22:34:49 No.683844570
>夏場はともかく冬場はどうするつもりだったんぬ? 冬場もアイス売るんぬ 近所の霊園にアイスクリームの屋台が常駐してるんぬが冬でも行列できてるんぬ 場所選べば季節は問わないんぬ
9 20/04/28(火)22:34:52 No.683844596
どういう勝算でアイスクリームにしたの? 冬はどうするつもりだったの
10 20/04/28(火)22:34:53 No.683844598
まあアイスは腐らないから… 電気代高くつきそうだけど
11 20/04/28(火)22:34:57 No.683844630
アイスクリーム売りってアメリカ感あるんぬ
12 20/04/28(火)22:35:01 No.683844658
冬はあったかいアイス売ればいいんだよな
13 20/04/28(火)22:35:07 No.683844687
家賃払う必要無いからよかったんじゃなかぬ…
14 20/04/28(火)22:35:24 No.683844794
焼き芋売りを思い出した 夜になると通りかかる焼き芋屋さん この季節なのにまだ焼き芋を売ろうとしているの
15 20/04/28(火)22:35:41 No.683844901
石川県だったかなアイスの消費量日本一 冬でも売れるらしいしあそこらへんで売れば?
16 20/04/28(火)22:35:44 No.683844921
コンビニのやつより美味しい?
17 20/04/28(火)22:36:05 No.683845046
どうせ今時期は売れねえんじゃないぬ?
18 20/04/28(火)22:37:06 No.683845427
>焼き芋売りを思い出した >夜になると通りかかる焼き芋屋さん >この季節なのにまだ焼き芋を売ろうとしているの 焼き芋はオールシーズンなんぬ… アイスもそうぬ よさこい祭りや運動会、彼岸の季節には霊園に出張るんぬ 冬でも住宅街を流せば客がどんどん飛び込んでくるんぬ ぬは見たんぬ!
19 20/04/28(火)22:37:24 No.683845550
>どうせ今時期は売れねえんじゃないぬ? 祭りがあるはずだったんぬ
20 20/04/28(火)22:37:31 No.683845612
田舎行くとなぜか大盛況なアイスクリーム屋あるよね 食べてみてもわざわざ食べに来るほどじゃないくらいの
21 20/04/28(火)22:37:59 No.683845782
ぬのてづくりアイスなんぬ?
22 20/04/28(火)22:38:10 No.683845854
アイス好きで始めようと思ったんか?
23 20/04/28(火)22:38:14 No.683845884
住宅街回ればいけそう
24 20/04/28(火)22:38:18 No.683845905
>田舎行くとなぜか大盛況なアイスクリーム屋あるよね >食べてみてもわざわざ食べに来るほどじゃないくらいの 珍しいものがないんぬ…
25 20/04/28(火)22:38:29 No.683845975
>ぬのてづくりアイスなんぬ? 問屋から仕入れてるんぬ たこ焼きもあるんぬ
26 20/04/28(火)22:38:47 No.683846096
タピオカよりは寿命長そうだけど ちゃんと採算取れるアテはあるんぬ?
27 20/04/28(火)22:38:49 No.683846106
>ぬは見たんぬ! ちょっと計画甘くない?
28 20/04/28(火)22:39:01 No.683846178
寒い方がアイス売れるんぬロシア人が言ってたんぬ マイナス20度だとアイスの方がなんとなくあったかいんぬロシア人言ってたんぬ
29 20/04/28(火)22:39:13 No.683846250
アイスを食べればコロナが撃退できるってデマを流せば大繁盛間違いなし!
30 20/04/28(火)22:39:18 No.683846288
ああいうのって地回りの人にみかじめ料取られたりしないのかな 昨今は暴対法でそういうのも大丈夫なのかな
31 20/04/28(火)22:39:19 No.683846291
霊園って屋台スポットなの?
32 20/04/28(火)22:39:23 No.683846316
あの車っていくらくらいで買えるの
33 20/04/28(火)22:39:50 No.683846485
>問屋から仕入れてるんぬ ぬんぬん >たこ焼きもあるんぬ あかんやつだわこれんぬ
34 20/04/28(火)22:40:11 No.683846622
ちゃんと許可取ってるんぬ?
35 20/04/28(火)22:40:48 No.683846848
>問屋から仕入れてるんぬ >たこ焼きもあるんぬ 余計なものも売るよりもっとアイス寄りにしたほうが良くない? パフェにするとか
36 20/04/28(火)22:40:49 No.683846850
アメリカみたいなデッカいアイス売ってくださいんぬ!
37 20/04/28(火)22:40:52 No.683846868
>>ぬのてづくりアイスなんぬ? >問屋から仕入れてるんぬ >たこ焼きもあるんぬ やっぱぬは丸いもの好きなんだなぁ
38 20/04/28(火)22:41:04 No.683846941
>霊園って屋台スポットなの? アイス、たこ焼き、たいやき、焼きそば、焼き鳥 霊園のロータリーに結集してるんぬ
39 20/04/28(火)22:41:17 No.683847014
ずっとおうちにいる人達がアイス食べたがってるかもしれないんぬ ピンチはチャンスなんぬ
40 20/04/28(火)22:41:41 No.683847175
>>問屋から仕入れてるんぬ >>たこ焼きもあるんぬ >余計なものも売るよりもっとアイス寄りにしたほうが良くない? >パフェにするとか ぬ、ぬはたこ焼きを焼くのが好きなんぬ… パフェ作ったこと無いんぬ…
41 20/04/28(火)22:41:47 No.683847214
いまなら24時間フィットネスジムがおすすめなんぬぅブヘヘヘヘヘ
42 20/04/28(火)22:41:50 No.683847229
アイス訪問販売…これは流行る!
43 20/04/28(火)22:41:59 No.683847287
モスクワのアイスは共産時代から名物らしいけど 流石に夏限定っぽいな
44 20/04/28(火)22:42:01 No.683847300
移動販売だけで食ってける物なんぬ?
45 20/04/28(火)22:42:06 No.683847329
たこを牛すじにするとラジオ焼きになるけどアイス入れると何焼きになるんぬ?
46 20/04/28(火)22:42:20 No.683847418
ソフトクリームはないのか気になるんぬ
47 20/04/28(火)22:42:24 No.683847442
>アイス、たこ焼き、たいやき、焼きそば、焼き鳥 >霊園のロータリーに結集してるんぬ 夜は墓場で運動会だからな…
48 20/04/28(火)22:42:36 No.683847519
>たこを牛すじにするとラジオ焼きになるけどアイス入れると何焼きになるんぬ? ゴミになるんぬ
49 20/04/28(火)22:42:58 No.683847675
冬にアイスは売れないと思いこんでいるなんて…そんなこと言う人嫌いなんぬ
50 20/04/28(火)22:43:00 No.683847680
>ソフトクリームはないのか気になるんぬ 普通のアイスクリームとコーンアイス、モナカアイスだけなんぬ…
51 20/04/28(火)22:43:18 No.683847824
ソフトクリームにチョコスプレーいっぱいかけてくれるなら通うんぬ!!!
52 20/04/28(火)22:43:23 No.683847849
大学とかで昼の間売るとか
53 20/04/28(火)22:43:33 No.683847903
霊園は墓参りシーズン以外に人来るの?
54 20/04/28(火)22:44:03 No.683848060
いい機会だからトッピングとかアイスの勉強するんぬ それ多分そのまま開業してもかなり悲しい事になってたんぬ だって今アイス手作り簡単なんぬ
55 20/04/28(火)22:44:13 No.683848122
>ずっとおうちにいる人達がアイス食べたがってるかもしれないんぬ >ピンチはチャンスなんぬ ああ配達するといいかもね
56 20/04/28(火)22:44:16 No.683848139
移動販売はちょっとありかもしれないなこの時期 みんな家にいるし
57 20/04/28(火)22:44:19 No.683848153
冬でもアイスは食うけど移動販売のものを買うっていう発想はなかったんぬ… 風呂上りとかコタツにインしながらじゃないんぬ?
58 20/04/28(火)22:44:28 No.683848208
>たこを牛すじにするとラジオ焼きになるけどアイス入れると何焼きになるんぬ? なんか…焼き
59 20/04/28(火)22:44:48 No.683848329
石焼き芋みたくアイスが食べたくなるBGM流すんぬ
60 20/04/28(火)22:44:49 No.683848334
お持ち帰り系はそこそこ繁盛してるとも聞くしからがんばるんぬ
61 20/04/28(火)22:44:52 No.683848365
そういうのに金出すのはたいてい学生なんぬ いつまでもろくに成長できないキッズの心を持つ「」なら場所のターゲティングも余裕なんぬ
62 20/04/28(火)22:45:00 No.683848419
>大学とかで昼の間売るとか 学生通るとこは狙い目だよなあ 他によるとこないような田舎なら尚更
63 20/04/28(火)22:45:03 No.683848434
コロナでスクリーム!!
64 20/04/28(火)22:45:15 No.683848500
外食産業全般のぬに なんて声かけていいかわかんねえんぬ
65 20/04/28(火)22:45:18 No.683848520
今なら生活用品移動販売とかで街中練り走れば色々売れそうなんぬなー
66 20/04/28(火)22:45:24 No.683848564
>移動販売はちょっとありかもしれないなこの時期 >みんな家にいるし 嫌だよどこ行ったか分からない不特定多数に触れた屋台の人から買うの
67 20/04/28(火)22:45:32 No.683848610
>石焼き芋みたくアイスが食べたくなるBGM流すんぬ バーニラバニラ!
68 20/04/28(火)22:45:34 No.683848623
夏はアイスもいいけどかき氷食べたいんぬ
69 20/04/28(火)22:45:37 No.683848642
アイスのてんぷらもあるんだしアイスたこ焼きでオンリーワンキヤッツになれば
70 20/04/28(火)22:46:10 No.683848861
冬もアイス美味しいんぬ
71 20/04/28(火)22:46:13 No.683848895
ぬのいつも行くスーパーの駐車場で焼き鳥とかクレープ屋の移動販売がよく来てるんぬ これがアイスクリームだといいなといつも思ってるからぬのとこに来てほしいんぬ
72 20/04/28(火)22:46:14 No.683848900
発熱時にはひんやりアイス! アイスいかがっすかー
73 20/04/28(火)22:46:31 No.683849000
>モスクワのアイスは共産時代から名物らしいけど >流石に夏限定っぽいな 真冬も売ってるってきいたんぬ なんかばばっちいけど濃くて美味かったってソ連時代に駐在員の父ちゃんに付いて行ってたおっちゃんにきいたんぬ
74 20/04/28(火)22:46:40 No.683849050
>今なら生活用品移動販売とかで街中練り走れば色々売れそうなんぬなー マスク売るんぬ!!!1
75 20/04/28(火)22:46:45 No.683849075
冬にアイス売れるのなんて北国だけんなぬ
76 20/04/28(火)22:46:49 No.683849097
公園は子供が多いけど子供だけの可能性が高い マンションとか住宅街だと家に引きこもってる家族が多い 今はせいぜいスーパーで買ったパッケージアイスが関の山だから うるさくない程度に呼び込みかけてスーパーで買えない程度の見栄えがするアイスとかいいかもしれない もちろんウイルス対策はしないとアウトだけど
77 20/04/28(火)22:47:00 No.683849169
ばばへら
78 20/04/28(火)22:47:12 No.683849262
アイスと一緒に生活用品を届けるおじさんになるがよい
79 20/04/28(火)22:47:21 No.683849327
フットワークの軽いトラックはチャンスだと思うんぬ 飲食は営業時間と酒くらいしか自粛求められてないんぬ 密なポイントを探して売り込みに行くんぬううう
80 20/04/28(火)22:47:28 No.683849372
訪問販売すれば人妻がうっかり半裸で出てくるかもしれないんぬ 夢があるんぬ
81 20/04/28(火)22:47:29 ID:8KtY1.t2 8KtY1.t2 No.683849375
>嫌だよどこ行ったか分からない不特定多数に触れた屋台の人から買うの 触れねえよ…
82 20/04/28(火)22:47:30 No.683849385
アイスは一つおいくらぐらいなんぬ? コンビニと同じぐらいには安いんぬ?
83 20/04/28(火)22:47:31 No.683849386
仕事辞めてアイス屋とか行動力すげぇな
84 20/04/28(火)22:47:54 No.683849530
>家賃払う必要無いからよかったんじゃなかぬ… アイスクリームはトラックに住むんぬ?
85 20/04/28(火)22:47:55 No.683849534
どこにも行けないお子様が公園で遊んでたりするから マンション近くの公園とか意外といけるんじゃないかなーとか思ったりしたんぬ
86 20/04/28(火)22:47:58 ID:8KtY1.t2 8KtY1.t2 No.683849562
>嫌だよどこ行ったか分からない不特定多数に触れた屋台の人から買うの スーパーの食材とかにも怯えてろ
87 20/04/28(火)22:47:59 No.683849565
>訪問販売すれば人妻がうっかり半裸で出てくるかもしれないんぬ >夢があるんぬ ボインでいいかしら?
88 20/04/28(火)22:48:06 No.683849610
>アイスと一緒に生活用品を届けるおじさんになるがよい さおたけ?もう降ろしたから手数料はいただくよ!
89 20/04/28(火)22:48:30 ID:8KtY1.t2 8KtY1.t2 No.683849747
>アイスは一つおいくらぐらいなんぬ? >コンビニと同じぐらいには安いんぬ? S500円M650円L750円の予定だったんぬ
90 20/04/28(火)22:48:40 No.683849811
アイス売りたいのに たこ焼きのほうが売れてもやっとするパターン
91 20/04/28(火)22:48:44 No.683849850
消費者馬鹿だからアイスクリームにタピオカ混ぜるときっと売れるんぬ ミルクティー味がいいんぬ
92 20/04/28(火)22:48:51 No.683849908
お嬢ちゃんは可愛いからおまけなんぬ とかやるんぬ?
93 20/04/28(火)22:49:05 No.683849999
ポポーポポポポ
94 20/04/28(火)22:49:15 No.683850060
ねこさん売れ残りのアイス食べてもいいんですぅ?
95 20/04/28(火)22:49:25 No.683850126
>S500円M650円L750円の予定だったんぬ 基準がわからないからちょっと判断に困る値段だ
96 20/04/28(火)22:49:26 No.683850136
ぬの地元は長崎なんぬが チリンチリンアイス売るばーちゃんたちがみんな高齢化で引退間近なんぬ 気が向いたらスレぬが引き継いで風物詩を守るんぬ
97 20/04/28(火)22:49:45 No.683850272
この場合は屋台ぬが不特定多数と触れ合うリスクがある側だと思うんぬ
98 20/04/28(火)22:49:48 No.683850291
>S500円M650円L750円の予定だったんぬ 箱売りでもしてんのか
99 20/04/28(火)22:49:54 No.683850339
ババヘラアイスを思い出した あれって通年でやってるの?
100 20/04/28(火)22:50:01 No.683850378
>>アイスは一つおいくらぐらいなんぬ? >>コンビニと同じぐらいには安いんぬ? >S500円M650円L750円の予定だったんぬ 高いな
101 20/04/28(火)22:50:04 No.683850400
ちゃんとしたおしゃれジェラートとかなら買ってやってもよいぞ!
102 20/04/28(火)22:50:18 No.683850496
>S500円M650円L750円の予定だったんぬ ハーゲンダッツより高いんぬなぁ
103 20/04/28(火)22:50:25 No.683850546
>ぬの地元は長崎なんぬが >チリンチリンアイス売るばーちゃんたちがみんな高齢化で引退間近なんぬ >気が向いたらスレぬが引き継いで風物詩を守るんぬ ちゃんと薔薇の形になるスキルも継承してほしいんぬ
104 20/04/28(火)22:50:33 No.683850593
写真とかないの?
105 20/04/28(火)22:50:36 No.683850618
冬はアイスの代わりにクレープという手は? クリーム入れて
106 20/04/28(火)22:50:38 No.683850643
アイスに高濃度アルコールぶっかけてやればコロナも安心だぬ
107 20/04/28(火)22:50:55 No.683850755
>学生通るとこは狙い目だよなあ >他によるとこないような田舎なら尚更 ぬの街にあるとある学校側の一般家庭でおばちゃんソフトクリームマシーン購入→軒先で売りまくる→家建て替える て豪腕おばちゃんがいたんぬスレぬも頑張るんぬ!
108 20/04/28(火)22:50:59 No.683850787
>アイスに高濃度アルコールぶっかけてやればコロナも安心だぬ ウイスキーぶっかけてやろうぜ
109 20/04/28(火)22:51:00 No.683850798
冬は唐揚げを売るといいんぬ
110 20/04/28(火)22:51:14 No.683850892
>ちゃんと薔薇の形になるスキルも継承してほしいんぬ ぜひとも覚えてほしいスキルなんぬなー
111 20/04/28(火)22:51:41 No.683851087
>ボインでいいかしら? 印鑑は要らないんぬ
112 20/04/28(火)22:51:52 No.683851160
>アイスに高濃度アルコールぶっかけてやればコロナも安心だぬ 酒類の提供は免許どうなってるかな?
113 20/04/28(火)22:52:09 No.683851263
ぬがアイスクリーム屋さんって言ったら自転車で公園に来てベルちりんちりん鳴らしてアイスキャンディーを一本50円で売るおっさんなんぬ
114 20/04/28(火)22:52:28 No.683851387
ババヘラ「」
115 20/04/28(火)22:52:29 No.683851393
>冬はアイスの代わりにクレープという手は? クレープは意外に回転率悪いから大変そうなんぬ
116 20/04/28(火)22:52:38 No.683851447
独立して開業してみよう商法に引っかかってないか
117 20/04/28(火)22:52:55 No.683851558
>冬はアイスの代わりにクレープという手は? >クリーム入れて あれは大変な割に儲からんはず
118 20/04/28(火)22:53:03 No.683851605
>S500円M650円L750円の予定だったんぬ 結構するなあ…
119 20/04/28(火)22:53:22 No.683851727
>酒類の提供は免許どうなってるかな? こ…これは消毒ですぬ
120 20/04/28(火)22:53:27 No.683851759
アイスが好きなの?
121 20/04/28(火)22:53:31 No.683851782
売上試算してみたんぬが 300円のアイス一日で50人に売っても 売上1万五千円なんぬ 仕入れ原価と設備の維持費と移動経費さっ引いたら どんだけ手元に残るんぬ? 早めに太い客見つけないと将来が怖いんぬ
122 20/04/28(火)22:53:34 No.683851803
移動販売で焼きまんじゅう売ってくれんぬ
123 20/04/28(火)22:54:05 No.683851980
>ぬの街にあるとある学校側の一般家庭でおばちゃんソフトクリームマシーン購入→軒先で売りまくる→家建て替える >て豪腕おばちゃんがいたんぬスレぬも頑張るんぬ! まずはそのやり手のおばちゃんを紹介してあげたらどうなんぬ
124 20/04/28(火)22:54:11 No.683852030
多分だけどコロナ無くても駄目だったと思う
125 20/04/28(火)22:54:43 No.683852212
酒類販売の対象にならないようにメチルアルコールにするんぬ
126 20/04/28(火)22:54:49 No.683852263
一緒に飲み物売ってアフォガードやクリームソーダとか
127 20/04/28(火)22:55:01 No.683852329
ゴールデンウイーク中は高速道路のサービスエリア休業するとこあるみたいだから意外とフィーバーかもしれんぬ
128 20/04/28(火)22:55:03 No.683852345
今社会に求められてるのはスーパーの移動販売カーなんぬ 団地のおばあちゃんがワラワラ集まってきてモテモテハーレムなんぬ
129 20/04/28(火)22:55:19 No.683852446
移動販売のアイスといったら決まって運動会の学校の塀の傍だよな なわばりとかあるかもしれないけど・・・
130 20/04/28(火)22:55:24 No.683852473
たこ焼きの機械使ってアイス作るんぬう! 下の火力を冷気に変えればいけるはずなんぬなあ かわいいコロコロしたお手頃サイズお手頃価格で売り出すんぬ
131 20/04/28(火)22:55:48 No.683852614
如何に営業してスーパーの入り口確保できるかが勝負なんぬ
132 20/04/28(火)22:55:54 No.683852666
>たこ焼きの機械使ってアイス作るんぬう! >下の火力を冷気に変えればいけるはずなんぬなあ >かわいいコロコロしたお手頃サイズお手頃価格で売り出すんぬ アイスの実…
133 20/04/28(火)22:56:18 No.683852810
>まずはそのやり手のおばちゃんを紹介してあげたらどうなんぬ 残念ながらおばちゃん何年か前に死んじゃったんぬ…
134 20/04/28(火)22:56:23 No.683852843
アイスクリームなら軟禁状態の子供たちが大喜びなんぬ みんなストレスが溜まってるから甘いものを求めてるんぬ
135 20/04/28(火)22:56:25 No.683852854
>一緒に飲み物売ってアフォガードやクリームソーダとか クリソはタピオカの次に来ると思う いやいつも来てるのかもしれないが…
136 20/04/28(火)22:56:46 No.683852987
一緒にタピオカも売るんぬ
137 20/04/28(火)22:57:01 No.683853076
>如何に営業してスーパーの入り口確保できるかが勝負なんぬ それもうスーパーで買った方がいいじゃん!
138 20/04/28(火)22:57:04 No.683853088
ババヘラ出来るんぬ?
139 20/04/28(火)22:57:18 No.683853181
>移動販売のアイスといったら決まって運動会の学校の塀の傍だよな 今年はもうどの学校も運動会開く時間的余裕がねえんぬ 夏休みも無しなんぬ
140 20/04/28(火)22:57:26 No.683853235
スレぬのレス全部読んで馬鹿丸出しとしか感想が出てこない アホじゃねえの?
141 20/04/28(火)22:57:46 No.683853353
ゴールデンウィーク中に流しのアイス屋は行けそうな気もするんぬ…デリバリーアイスなんぬ
142 20/04/28(火)22:58:03 No.683853474
>今社会に求められてるのはスーパーの移動販売カーなんぬ 個人事業扱いの使い捨てじゃないですぬー!やだー!
143 20/04/28(火)22:58:20 No.683853586
>売上試算してみたんぬが >300円のアイス一日で50人に売っても >売上1万五千円なんぬ 50人だと少ないんぬ 6時間営業したとして1時間あたり8人ちょっとと考えると厳しいんぬ
144 20/04/28(火)22:58:41 No.683853721
高くても500円に抑えないと厳しいんぬ サイズ増やすより固定のほうが良くないんぬ? 食いたいやつは2個買えばいいんぬ
145 20/04/28(火)22:58:50 No.683853776
俺から言わせればまだまだだぜ! もっと白いたい焼きを売るとかよ!
146 20/04/28(火)22:58:53 No.683853796
手作りアイスじゃないのは置いといて値段相応に味か素材にウリがあるんぬ?
147 20/04/28(火)22:59:01 No.683853844
閉店ドットコムスレでなんで今の時期開業すんの?ってスレ荒らしてた「」に教えてやりたいスレぬ
148 20/04/28(火)22:59:03 No.683853853
田舎だったらスーパーの敷地内でやらせてもらう可能性は低くないと思う うちの近所は移動販売のピザトラックがあったぞ
149 20/04/28(火)22:59:37 No.683854064
スレ「」は変なとこばかり思い切りが良すぎてダメダメなんぬなあ…
150 20/04/28(火)22:59:47 No.683854116
意外と楽しそうな意見がたくさんあって案外いいのでは? ……とか勘違いしてきた
151 20/04/28(火)22:59:51 No.683854142
Sサイズ500円だとよっぽど尖った部分ないと得した感出ないんぬな… 移動式で冷蔵食品売るって部分がキーになりそうなんぬな
152 20/04/28(火)22:59:54 No.683854164
>酒類販売の対象にならないようにメチルアルコールにするんぬ 高級アルコールと銘打ってブタノールにするんぬ
153 20/04/28(火)22:59:56 No.683854174
人気の場所は取り合いらしいんぬ 順番決まってるとか予約制とかなんとか
154 20/04/28(火)23:00:29 No.683854346
ぶっちゃけ今の御時世家賃発生しないし車の維持費だけですむ飲食は正解に近いんぬ
155 20/04/28(火)23:00:37 No.683854375
コロッケの移動販売やるんぬ めっちゃ売れて儲かったって昔ニュースで見たんぬ
156 20/04/28(火)23:00:43 No.683854409
>田舎だったらスーパーの敷地内でやらせてもらう可能性は低くないと思う >うちの近所は移動販売のピザトラックがあったぞ 焼き鳥屋とかクレープ屋に圧される未来しか見えないんぬ
157 20/04/28(火)23:00:46 No.683854427
他人のチャレンジに安易に否定するクソ人間にはなりたくないので否定はしない
158 20/04/28(火)23:01:00 No.683854499
>酒類販売の対象にならないようにメチルアルコールにするんぬ 鼻が赤くなるのは良く効くお酒だからなんぬ
159 20/04/28(火)23:01:12 No.683854572
価格設定たけーんぬ Sで150~250円ぐらいじゃねーと多分売れねーんぬ
160 20/04/28(火)23:01:36 No.683854706
>意外と楽しそうな意見がたくさんあって案外いいのでは? >……とか勘違いしてきた いやまあ何でもやってみるもんさ どうせ自分の人生だしな
161 20/04/28(火)23:01:37 No.683854708
良い場所は反社とか絡んでこないんぬ? おんどれワシのシマで何してくれてるんぬー!って怖いおじさん来ないんぬ?
162 20/04/28(火)23:01:46 No.683854757
デフォトッピングもりもりでその値段なんぬ?
163 20/04/28(火)23:01:53 No.683854795
>石川県だったかなアイスの消費量日本一 >冬でも売れるらしいしあそこらへんで売れば? 北陸は家でこたつ入ってアイス食うんだ
164 20/04/28(火)23:01:54 No.683854798
>焼き鳥屋とかクレープ屋に圧される未来しか見えないんぬ 曜日で棲み分けされてると思う
165 20/04/28(火)23:01:59 No.683854830
スーパーの敷地って焼き鳥屋とクレープ屋とパン屋が取り合ってるイメージしかないんぬ アイス屋見たことない
166 20/04/28(火)23:02:16 No.683854922
>Sで150~250円ぐらいじゃねーと多分売れねーんぬ Sってよりお試しサイズで本当に小さい奴売るのもありなんぬな
167 20/04/28(火)23:02:21 No.683854948
問屋さんから買えるアイスって500円出してもいいぐらいめっちゃ美味しいんぬ?
168 20/04/28(火)23:02:55 No.683855129
>おんどれワシのシマで何してくれてるんぬー!って怖いおじさん来ないんぬ? 何のためのトラックぬ?怖いおじさんを怖くない鹿にしてやるんぬ
169 20/04/28(火)23:03:05 No.683855189
ホームセンターでも休みの日には良く移動販売車来てるんぬ 色んな所営業行くんぬ
170 20/04/28(火)23:03:09 No.683855214
ぬを店長に据えるんぬ TVで紹介されて女子高生にも大人気なんぬ
171 20/04/28(火)23:03:21 No.683855280
>良い場所は反社とか絡んでこないんぬ? >おんどれワシのシマで何してくれてるんぬー!って怖いおじさん来ないんぬ? いまそれやるとお巡りさんがすっ飛んで来るんぬ 逆にスレぬがテキヤ扱いされて追い出されるほうが心配なんぬ
172 20/04/28(火)23:03:22 No.683855285
塩気のあるものも売ると甘い塩っぱいのループで売れるぞ
173 20/04/28(火)23:03:58 No.683855518
>おんどれワシのシマで何してくれてるんぬー!って怖いおじさん来ないんぬ? スーパーの前はスーパーの私有地では…?
174 20/04/28(火)23:04:03 No.683855550
スレ画なんなんぬ…?なんか動いてるんぬ
175 20/04/28(火)23:04:10 No.683855594
パン屋の移動販売も店じまいするぐらい売れてないって別のぬが作り話してたのを思い出した
176 20/04/28(火)23:04:16 No.683855636
まーイベントの時とかならともかくコーンかカップかは知らないけどS500円からは正直ボリすぎで買う気はしねーんぬ
177 20/04/28(火)23:04:18 No.683855651
「」の事だから許可無しで路上販売とか計画してたと信じてるんぬ
178 20/04/28(火)23:04:30 No.683855719
匂いのあるワゴン販売は強いんぬ メロンパンとかバターの香りでヤバいんぬ…でもメロンパンは好きじゃないから買わないんぬ
179 20/04/28(火)23:04:48 No.683855819
スレぬの周りにはやけに繁盛するアイス屋がいるんだな…
180 20/04/28(火)23:05:08 No.683855941
>匂いのあるワゴン販売は強いんぬ >メロンパンとかバターの香りでヤバいんぬ…でもメロンパンは好きじゃないから買わないんぬ メロンパンとアイス…これぬ!
181 20/04/28(火)23:05:23 No.683856026
>塩気のあるものも売ると甘い塩っぱいのループで売れるぞ フライドポテトとソフトクリーム売るんぬ
182 20/04/28(火)23:05:23 No.683856028
うちのマンションも今まで見なかった 移動トラックのパン屋がくるようになったぬ コロナで逆に勝機が訪れてるんぬ?
183 20/04/28(火)23:05:30 No.683856070
>スーパーの前はスーパーの私有地では…? 怖いおじさんはスーパーの店長さんだったんぬ?
184 20/04/28(火)23:05:59 No.683856239
なんかチンコの飴だか学園祭で売りたがってるのを見た記憶があるんぬ
185 20/04/28(火)23:06:37 No.683856439
>メロンパンとアイス…これぬ! パンの中に入れるんぬ
186 20/04/28(火)23:06:57 No.683856527
>Sってよりお試しサイズで本当に小さい奴売るのもありなんぬな ちっちゃいタコ焼きサイズで色んな味いっぱい透明カップに入れたら カラフルで子供にうけないかぬ?
187 20/04/28(火)23:06:57 No.683856530
塩MAXのフライドポテト屋の横にコーラ屋を置くとぼろもうけなんぬ テーマパーク作るゲームで習ったから知ってるんぬ
188 20/04/28(火)23:07:03 No.683856561
アイスにこだわらないならデリバリーというのも手ぬ
189 20/04/28(火)23:07:04 No.683856564
>>メロンパンとアイス…これぬ! >パンの中に入れるんぬ つい最近ファミマで見たんぬ
190 20/04/28(火)23:07:07 No.683856584
>うちのマンションも今まで見なかった >移動トラックのパン屋がくるようになったぬ >コロナで逆に勝機が訪れてるんぬ? 逆ぬ 今まで売っていたオフィス街や現場から人が居なくなったので苦肉の策で人が居そうなとこで売ってるんぬ
191 20/04/28(火)23:07:25 No.683856695
ケバブの軽トラに客がいるとこ見たことねーんぬ
192 20/04/28(火)23:07:35 No.683856751
>ちっちゃいタコ焼きサイズで色んな味いっぱい透明カップに入れたら >カラフルで子供にうけないかぬ? >アイスの実…
193 20/04/28(火)23:07:40 No.683856782
後ろ向きなぬじゃなくて 前向きなぬだから応援したいけど ちょっと計画アマイ気がするんぬう
194 20/04/28(火)23:07:55 No.683856850
パンは営業前準備がめんどせえぬ
195 20/04/28(火)23:08:02 No.683856890
成功例あるん?
196 20/04/28(火)23:08:17 No.683856966
最近見ないんぬが屋根にぬを数匹乗せてアイス売ってるおばあちゃんいたなぁ
197 20/04/28(火)23:08:35 No.683857063
>成功例あるん? これから作るんぬ
198 20/04/28(火)23:08:37 No.683857078
>ちっちゃいタコ焼きサイズで色んな味いっぱい透明カップに入れたら >カラフルで子供にうけないかぬ? アイデアは悪くないけど時期が悪すぎるんぬ…
199 20/04/28(火)23:09:00 No.683857197
ラムネも欲しいんぬ!
200 20/04/28(火)23:09:12 No.683857263
>>成功例あるん? >これから作るんぬ 豪気よな
201 20/04/28(火)23:09:32 No.683857365
アイスクリーム売りのイメージがコミケのアレでアホほどイメージ悪いんぬ
202 20/04/28(火)23:10:11 No.683857590
アイス食べたくなってきたんぬ…
203 20/04/28(火)23:10:16 No.683857611
安い原価のかき氷も一緒に売るといいぬ グレード上げてフローズンフルーツをトッピングするのもいいぬ アイスもついでにトッピングするぬ
204 20/04/28(火)23:10:17 No.683857618
コールドストーンの奴をたこ焼き型でやってその場でフレッシュジュースとか入れてアイスの実作ってくれる屋台なら流行りそうな気がするんぬ
205 20/04/28(火)23:10:25 No.683857659
ムジーナ焼きを勝手に売って「」に大人気になろうぜ
206 20/04/28(火)23:10:56 No.683857846
>安い原価のかき氷も一緒に売るといいぬ >グレード上げてフローズンフルーツをトッピングするのもいいぬ >アイスもついでにトッピングするぬ となるとミキサーも導入してシェイクも売れるんぬ
207 20/04/28(火)23:11:03 No.683857890
たこ焼きはやめたほうがいいんぬ 焼ける臭いでアイスも売れなくなるんぬ
208 20/04/28(火)23:11:09 No.683857925
一番いいのは成功したことにして移動アイス屋のチェーン展開をして上前を跳ねて行く事なんぬ 白いたい焼き屋とかコロッケ屋とかから揚げ屋でみたからいけるはずなんぬ
209 20/04/28(火)23:11:40 No.683858095
>安い原価のかき氷も一緒に売るといいぬ >グレード上げてフローズンフルーツをトッピングするのもいいぬ >アイスもついでにトッピングするぬ ヨーグルトのアイスも欲しいな
210 20/04/28(火)23:11:42 No.683858105
>メロンパンとアイス…これぬ! 調べたらメロンパンアイスの移動販売ってのが既に存在していたんぬ
211 20/04/28(火)23:11:49 No.683858140
31アイスも1代で成り上がったんぬ
212 20/04/28(火)23:11:52 No.683858158
アイスよりクレープ食いたいなぁ…
213 20/04/28(火)23:11:54 No.683858164
ちっちゃいアイスならその場でビスケットかラングドシャに挟んで立ち食いはどうかぬ モナカに挟むより映え狙いぬ
214 20/04/28(火)23:11:55 No.683858172
売る側より経営する側なんぬな
215 20/04/28(火)23:12:25 No.683858334
ぬのうちの近くでケバブやってほしいんぬ 毎日とは言わないけれど週の半分は買わせてもらうんぬ
216 20/04/28(火)23:12:28 No.683858354
かち割り氷の移動販売屋台!これなんぬ!
217 20/04/28(火)23:12:33 No.683858384
アイスの天ぷらってやつ食べてみたいんぬ でも油揚げる用意するのめどいんぬ だからそれお店で売っていてほしいんぬ!
218 20/04/28(火)23:12:44 No.683858447
>アイスよりクレープ食いたいなぁ… まぁ普段食う機会ないと欲しくなるよね
219 20/04/28(火)23:12:45 No.683858457
>外食産業全般のぬに >なんて声かけていいかわかんねえんぬ ちなみに送るのは製造業の許可必要だから外食は死ぬようにできてるんぬな ここ緩和するとやべーんぬが ここ緩和しないから多分大量に観光に携わる飲食は死ぬんぬ
220 20/04/28(火)23:12:49 No.683858472
車のデザインは可愛く!これだけはゆずれないんぬううう
221 20/04/28(火)23:13:04 No.683858552
定番商品は安定した需要があるんぬ これも枯れた技術の水平思考的なことなんぬかぬ
222 20/04/28(火)23:13:21 No.683858661
チュロス食いたいんぬ
223 20/04/28(火)23:13:27 No.683858697
>車のデザインは可愛く!これだけはゆずれないんぬううう おぺにす…
224 20/04/28(火)23:13:33 No.683858731
真面目にアドバイスするんぬ ちゃっちいおもちゃのルーレットとかくじ引きとか用意するんぬ 当たったらおまけつけるんぬ…これだけでちょろいガキは一網打尽ぬ…
225 20/04/28(火)23:13:44 No.683858793
お酒飲めないけどおつまみは好きだから居酒屋系のお持ち帰り販売がちょっと気になるんぬ
226 20/04/28(火)23:14:04 No.683858892
>アイスの天ぷらってやつ食べてみたいんぬ >でも油揚げる用意するのめどいんぬ >だからそれお店で売っていてほしいんぬ! あれ熟練の技術がいるんぬ…そこらの素人には無理があるんぬ
227 20/04/28(火)23:14:10 No.683858949
カリカリに焼いたチュロスの中にアイスブチ込むんぬ! これは絶対売れるんぬ! 今から特許申請するんぬううううううう!!
228 20/04/28(火)23:14:21 No.683859021
アイスの車といえばピンク色のイメージがあるんぬな
229 20/04/28(火)23:14:34 No.683859106
チュロスをアイスにさせばいいんぬ
230 20/04/28(火)23:14:41 No.683859146
コンビニアイスか観光地のソフトクリーム以外食わんなそういや
231 20/04/28(火)23:14:47 No.683859178
>あれ熟練の技術がいるんぬ…そこらの素人には無理があるんぬ 普通に学祭で作ってたんぬ… ぬは確かに料理上手なんぬが…
232 20/04/28(火)23:15:01 No.683859237
BGMも大事なんぬ アイス屋だから一番基本のバニラを連呼してわかりやすくするのはどうかぬ?
233 20/04/28(火)23:15:09 No.683859294
ドリンクは温かいのが欲しいんぬ コーヒー売るんぬ
234 20/04/28(火)23:15:13 No.683859314
ぬは知ってるんぬ チョコアイス2個にチョコかけた写真を車に貼れば世の男性は群がってくるんぬ
235 20/04/28(火)23:15:18 No.683859340
バーボン一緒に売るんぬ 悪魔的に合うんぬ
236 20/04/28(火)23:16:17 No.683859690
雪見だいふくが外国人にバカ受けらしいんぬ 求肥が受けたらしいんぬ
237 20/04/28(火)23:16:29 No.683859755
そういや営業許可的な奴は大丈夫なんぬ? 食品衛生管理者みたいなやつんぬ
238 20/04/28(火)23:16:31 No.683859765
>悪魔的に合うんぬ 酒飲みと甘党は実に両立するんぬが よくばりファッツ!まっしぐらなんぬなー
239 20/04/28(火)23:16:35 No.683859788
アイス以外の冷凍できるもん売ったりできるんぬ?
240 20/04/28(火)23:16:39 No.683859813
食品販売の許可取ってるんでしょ? 弁当や惣菜の宅配販売でしのいだら?
241 20/04/28(火)23:17:26 No.683860073
まあ世の中には日本でチキンラーメンとか出前一丁を一杯700円くらいで売ってぼろ儲けしてる屋台とかもあるんぬし伸るか反るかなんてわからんぬよ
242 20/04/28(火)23:17:34 No.683860115
霊園アイスの話ここかどっかで見た気がするな なんだろう
243 20/04/28(火)23:17:54 No.683860227
バニラアイスとバーボンのエステル香はめっちゃ合うんぬ!
244 20/04/28(火)23:18:10 No.683860300
うさぎカーみたいにかわいい車がいいんぬ! インスタ映えする形にするんぬ~
245 20/04/28(火)23:18:14 No.683860322
http://www.haierjapan.com/icedeli/product/ 今外出自粛と生クリーム投げ売りの影響で入手困難なんぬが これのグランデとホーローのタッパー使ってオリジナルアイスを売るのもありなんぬ 前は投げ売りしてたマシンなんぬが… いまどこにもないんぬ
246 20/04/28(火)23:18:47 No.683860505
>バニラアイスとバーボンのエステル香はめっちゃ合うんぬ! こういうのもアイスデリで合成できちゃうんぬ 是非試して欲しいんぬな
247 20/04/28(火)23:18:48 No.683860509
いらすとやは使うなよ!
248 20/04/28(火)23:18:48 No.683860510
ホットドッグも売るといいんぬ 店名は大学堂にするんぬ
249 20/04/28(火)23:19:09 No.683860627
アイスと合うサブの売り物見つけるんぬ サイモンとガーファンクル ウッチャンとナンチャンみたいな組み合わせのやつ
250 20/04/28(火)23:19:13 No.683860653
仕入れ元にデザートソースとクラッシュアーモンドとスプレーチョコとコーンフレークと使い捨てプラ容器を見繕ってもらうといい 後は盛り付けをがんばれば売値を倍にデキるぞ
251 20/04/28(火)23:19:16 No.683860669
観光地で売るとまずいだろうから適当な公共施設付近で売るんぬ
252 20/04/28(火)23:19:37 No.683860787
近所にシャトレーゼある地域だと厳しそうなんぬ
253 20/04/28(火)23:19:52 No.683860871
ビスケット勝ってきて挟んで売るんぬ おてて汚れないきくばりがほしいんぬ
254 20/04/28(火)23:20:10 No.683860964
>近所にシャトレーゼある地域だと厳しそうなんぬ マジレスするとあそこのアイス下も下だから大丈夫なんぬ やっぱりサーティワンがこわいんぬな
255 20/04/28(火)23:20:37 No.683861088
アイスを売るにしても観光客が多い観光地でないと辛いと思う 財布の紐が緩くなってる都内の観光客相手ならSサイズ500円でも余裕で捌ける …とりあえずコロナが終息してからのお話だけどね
256 20/04/28(火)23:20:41 No.683861116
値段押さえて学生狙いでもいいんぬ
257 20/04/28(火)23:20:47 No.683861153
>アイスと合うサブの売り物見つけるんぬ >サイモンとガーファンクル ウッチャンとナンチャンみたいな組み合わせのやつ 揚げたコロネにソフトクリーム入れた奴がうまかったんぬ 温度差は正義なんぬな
258 20/04/28(火)23:21:02 No.683861233
さーてーわんおいしいんぬ 業務用であれと同レベルのフレーバーそろえだすと原価大変そうなんぬ
259 20/04/28(火)23:21:17 No.683861320
なんかドネルケバブ食いたくなってきたんぬ…
260 20/04/28(火)23:21:21 No.683861337
>ビスケット勝ってきて挟んで売るんぬ >おてて汚れないきくばりがほしいんぬ 同じものが100円で買えるんぬ…
261 20/04/28(火)23:21:30 No.683861394
キューバサンドつくってうるんぬううううう
262 20/04/28(火)23:21:48 No.683861489
>値段押さえて学生狙いでもいいんぬ 大学の正門前で売るんぬ
263 20/04/28(火)23:21:54 No.683861522
>>ビスケット勝ってきて挟んで売るんぬ >>おてて汚れないきくばりがほしいんぬ >同じものが100円で買えるんぬ… それ言ったらアイスみんなそうなんぬ…
264 20/04/28(火)23:22:03 No.683861559
>値段押さえて学生狙いでもいいんぬ それだけはやめた方がいいんぬう 数は捌けるのに利益出なくて身体だけボロボロになるんぬ あと学生に懐かれると店の前の治安悪くなるんぬ あれ金づる逃げるんぬ
265 20/04/28(火)23:22:50 No.683861808
モナカを猫や肉球の形にするんぬ! 可愛いモナカ皮色々あるんぬねー
266 20/04/28(火)23:23:14 No.683861944
醤油味のせんべいにアイス挟むと甘しょっぱくてうまいんぬ
267 20/04/28(火)23:23:29 No.683862024
>それ言ったらアイスみんなそうなんぬ… つまり勝ちの目なんてないんぬ
268 20/04/28(火)23:23:39 No.683862066
大学生はちょびっとだけ知恵のついた猿だから性質が悪いんぬ…
269 20/04/28(火)23:23:42 No.683862090
モナカアイスという選択肢か
270 20/04/28(火)23:23:44 No.683862098
これからの季節はミルクアイスよりもフルーツ味の氷系の季節なんぬ
271 20/04/28(火)23:23:56 No.683862163
子連れ主婦狙いが一番か
272 20/04/28(火)23:23:56 No.683862164
駅前とかも無難な気がするんぬ
273 20/04/28(火)23:24:17 No.683862266
実際自分ならフードトラックにいくら出すかって話なんぬ デザート系なら600円台くらいならいいかなってなるけどそれなりに目新しさは欲しいんぬ デザートは目新しさがある意味すべてなんぬ どんなにおいしくてもオーソドックスなものだけでは絶対に売れないんぬ これだけは絶対なんぬ
274 20/04/28(火)23:24:17 No.683862267
学生は集団行動するから多く見えて実際に買うのは少ないって普通に起きるよね
275 20/04/28(火)23:24:22 No.683862305
>>値段押さえて学生狙いでもいいんぬ >それだけはやめた方がいいんぬう >数は捌けるのに利益出なくて身体だけボロボロになるんぬ かったいアイス掬い続けると手が壊れるらしいんぬ
276 20/04/28(火)23:24:23 No.683862311
頑張れ!超頑張れ!
277 20/04/28(火)23:24:44 No.683862405
モノ売りじゃ最終的に価格の叩きあいになるんぬ 特別な体験を売るんぬ ぬはバーボンとアイス一緒に販売してくれたら試しに買いたくなるんぬ
278 20/04/28(火)23:24:47 No.683862422
>子連れ主婦狙いが一番か 学生狙いで値段下げるのが不味いんぬ
279 20/04/28(火)23:25:22 No.683862615
>ぬはバーボンとアイス一緒に販売してくれたら試しに買いたくなるんぬ あなたはぬのメンツに泥を塗りました
280 20/04/28(火)23:25:25 No.683862633
>学生は集団行動するから多く見えて実際に買うのは少ないって普通に起きるよね あと暇人なのでしゃべりたがりが店の横に居座ったりして めっちゃ怖くなるんぬ
281 20/04/28(火)23:25:27 No.683862645
業務用か…普通にやっててもダメそうなんぬ…
282 20/04/28(火)23:25:40 No.683862711
酒はハードル高いんぬよ…
283 20/04/28(火)23:25:41 No.683862715
学生ねらいは微妙なんぬ 学校選ばないと利益が出ないんぬ お金持った家庭の多い大学を狙わないと利益が出ないんぬ お金持った家庭の子は買い食いあまりしてくれないんぬ
284 20/04/28(火)23:25:50 No.683862765
実物見てないからあれだけどSで500はやっぱ抵抗すごいんぬ
285 20/04/28(火)23:25:59 No.683862836
特別な感じを出す演出が大事なんぬ
286 20/04/28(火)23:26:03 No.683862857
秋葉でタコ焼きをエビみりん煎餅で挟んだのを売ってた「」はどこにいってしまったんぬ…