20/04/28(火)21:42:38 しばら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)21:42:38 No.683824373
しばらく写真撮りに行けそうにないから 代わりに「」が過去に撮った写真見せて
1 20/04/28(火)21:46:10 No.683825824
su3842652.jpg 蹴上インクライン 宣言前だからセーフ!
2 20/04/28(火)21:58:56 No.683830914
結構人いるなあ…
3 20/04/28(火)22:00:36 No.683831557
田舎だけど市外から来るのか人多い…
4 20/04/28(火)22:03:16 No.683832559
su3842734.jpg バーダーが増えた気がする
5 20/04/28(火)22:03:33 No.683832679
今日あたり近所の藤棚スポット巡ろうと思ってたけど腰やっちゃってカメラ持ち出すの億劫…
6 20/04/28(火)22:05:07 No.683833322
鳥でいい?
7 20/04/28(火)22:05:14 No.683833386
ええよ
8 20/04/28(火)22:07:20 No.683834241
su3842750.jpg
9 20/04/28(火)22:08:13 No.683834586
バーダーって野鳥を見たり撮ったりする人ってこと?
10 20/04/28(火)22:08:45 No.683834770
ギリギリのタイミングで撮れた桜並木 su3842756.jpg su3842758.jpg su3842759.jpg
11 20/04/28(火)22:10:14 No.683835300
>バーダーって野鳥を見たり撮ったりする人ってこと? そう
12 20/04/28(火)22:10:49 No.683835513
su3842767.jpg 結構昔のだけど
13 20/04/28(火)22:10:54 No.683835551
>su3842734.jpg >バーダーが増えた気がする いいね 設定が知りたい
14 20/04/28(火)22:11:33 No.683835777
俺も殆ど鳥しか撮らない… とは言え最近はそれすら控えてるけど
15 20/04/28(火)22:13:22 No.683836481
今の時節にはちょうどいいねバードウォッチ 他に人がいなければだけど…
16 20/04/28(火)22:13:48 No.683836643
>俺も殆ど鳥しか撮らない… >とは言え最近はそれすら控えてるけど 電車やバスを使わず人気のない場所に行くなら問題ないって 理屈の上ではなるけどねえ…
17 20/04/28(火)22:16:54 No.683837780
>su3842767.jpg うーん赤い!
18 20/04/28(火)22:17:24 No.683837968
su3842812.jpg
19 20/04/28(火)22:19:22 No.683838661
本当に出歩くの自粛しているからつらい
20 20/04/28(火)22:20:46 No.683839141
su3842841.jpg
21 20/04/28(火)22:20:49 No.683839168
鳥撮るのにアウトドア用の椅子を買おうと悩み中
22 20/04/28(火)22:21:15 No.683839312
外に出かけられないので物撮りの練習もしてるけどマクロはどれぐらい絞ればいいのかよくわからない su3842847.jpg
23 20/04/28(火)22:21:21 No.683839350
su3842827.jpg 出歩いてないから少し前のやつ
24 20/04/28(火)22:21:25 No.683839378
su3842833.jpg su3842838.jpg su3842844.jpg そろそろバラが見頃なんだけどどこも閉園してるし寂しい 来年に期待かな
25 20/04/28(火)22:22:33 No.683839809
su3842855.jpg 安曇野
26 20/04/28(火)22:22:42 No.683839858
>外に出かけられないので物撮りの練習もしてるけどマクロはどれぐらい絞ればいいのかよくわからない >su3842847.jpg いつもの鉱物「」か
27 20/04/28(火)22:23:34 No.683840201
su3842864.jpg 前のRAWの再現像くらいしか今はできねえ
28 20/04/28(火)22:24:14 No.683840455
>su3842734.jpg かわいい なんて鳥だろう
29 20/04/28(火)22:25:16 No.683840880
>>su3842734.jpg >かわいい >なんて鳥だろう ジョウビタキのオス
30 20/04/28(火)22:25:43 No.683841047
su3842870.jpg 流れはヒリか
31 20/04/28(火)22:25:50 No.683841091
su3842847.jpg ビスマスだっけ 着色しないでこの色って本当?
32 20/04/28(火)22:25:52 No.683841096
Lrのサブスクから逃げ出そうとsilkypixsに移行したが 特売のスタンダードだとブラシすら使えない使いたかったらProにしてねvのゴミだった… 結局今だにLrで現像してる
33 20/04/28(火)22:27:08 No.683841608
su3842879.jpg 青が綺麗で気に入ってるレンズなんだけど桜撮って以来防湿庫に眠ってる… 今は我慢の時だ
34 20/04/28(火)22:28:03 No.683841960
>su3842855.jpg >安曇野 su3842887.jpg NAGANOいいよね…
35 20/04/28(火)22:29:30 No.683842558
>su3842864.jpg 映画のワンシーンみたいだ
36 20/04/28(火)22:30:06 No.683842784
su3842898.jpg 鰈食べてる
37 20/04/28(火)22:30:25 No.683842901
>ビスマスだっけ >着色しないでこの色って本当? 溶けたビスマスから結晶を引き上げる時に表面に酸化膜がまとわりついてこうなるみたい 条件が変わると色も多少変わる su3842899.jpg
38 20/04/28(火)22:30:31 No.683842938
>ジョウビタキのオス へえーかわいいなぁ近所の公園には鳩か鴨しかいないよ 冬の間はゆりかもめがたくさん居たんだけど少し寂しくなっちゃった
39 20/04/28(火)22:32:52 No.683843817
>su3842887.jpg 高ボッチから? ええやん…
40 20/04/28(火)22:32:56 No.683843839
面倒くさいからjpeg撮って出しですよ私は
41 20/04/28(火)22:32:59 No.683843855
su3842917.jpg カメラのフィルター機能で遊んだお気に入りはるね ミニチュア風に撮るの楽しい
42 20/04/28(火)22:33:14 No.683843966
>>ジョウビタキのオス >へえーかわいいなぁ近所の公園には鳩か鴨しかいないよ >冬の間はゆりかもめがたくさん居たんだけど少し寂しくなっちゃった 多分だけどちゃんと探せば結構な種類の鳥が見つかると思う 鴨とユリカモメがいるってことは池があるんだろうしサギとかカワウくらいはいるんじゃないかな
43 20/04/28(火)22:34:29 No.683844449
>高ボッチから? >ええやん… su3842930.jpg Yes高ボッチ ボッチで夜を過ごす事になった
44 20/04/28(火)22:37:15 No.683845482
いい写真ってどうやったら撮れるんだろうな…
45 20/04/28(火)22:37:41 No.683845675
>su3842917.jpg 今はこんなこともできるのね
46 20/04/28(火)22:38:16 No.683845897
>いい写真ってどうやったら撮れるんだろうな… 何千枚も撮るだろ? たまに当たりがある
47 20/04/28(火)22:38:29 No.683845971
su3842959.jpg
48 20/04/28(火)22:38:41 No.683846060
su3842956.jpg 赤いけどうちに住み込んでる夫婦はるね 体格の対比がしっかりしてて可愛いよ(左が嫁さんで右が旦那)
49 20/04/28(火)22:38:49 No.683846108
>su3842959.jpg かわいい
50 20/04/28(火)22:39:10 No.683846230
>su3842956.jpg >赤いけどうちに住み込んでる夫婦はるね >体格の対比がしっかりしてて可愛いよ(左が嫁さんで右が旦那) この夫婦好き
51 20/04/28(火)22:39:57 No.683846531
RAW再編集は確かに上達の手段のひとつかもしれない su3842970.jpg
52 20/04/28(火)22:40:26 No.683846712
>そろそろバラが見頃なんだけどどこも閉園してるし寂しい この時期いつも旧古河庭園に撮りに行かせてもらうのだけど 今年は無理だねえ…
53 20/04/28(火)22:40:32 No.683846754
>面倒くさいからjpeg撮って出しですよ私は RAW弄ると(メーカーの味付け何撮ってもホント破綻しなくてスゲエ)ってなる
54 20/04/28(火)22:40:56 No.683846888
>>いい写真ってどうやったら撮れるんだろうな… >何千枚も撮るだろ? >たまに当たりがある 今はプロですらそうだからな…