ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/28(火)21:16:52 No.683814991
どこもかしこも5/6まで臨時休業だらけだけど GW過ぎたら本当に営業再開するのかな…
1 20/04/28(火)21:17:07 No.683815089
しないね
2 20/04/28(火)21:17:42 No.683815307
現場は動いてるはず…
3 20/04/28(火)21:18:23 No.683815548
しないと失業者が溢れ出るけどいいのかな…
4 20/04/28(火)21:18:59 No.683815764
絶対しない 「」の母親の処女膜賭けてもいいよ
5 20/04/28(火)21:19:59 No.683816155
自粛はもういいよ疲れたよ!
6 20/04/28(火)21:20:18 No.683816296
9割分出してくれる雇用助成金もいつまで出てくれるのかな
7 20/04/28(火)21:21:06 No.683816582
秋葉でどこの店も休んでる中知るかバカ!とばかりに営業してた駿河屋が ここにきてついに店舗を半数閉鎖しだしてこれは本格的にヤバいのでは?ってなった
8 20/04/28(火)21:23:55 No.683817640
ロックダウンしないで経済を回すスウェーデン方式でいく? 人口1000万人で既に2300人の死者が出てるから日本の人口に換算すると 既に2万人を超える死者が出ることになるけど
9 20/04/28(火)21:25:14 No.683818086
ウチは出社日13まで延びたよ…
10 20/04/28(火)21:25:22 No.683818135
>自粛はもういいよ疲れたよ! ニュージーランドレベルの押さえ込みに成功するまでダメです
11 20/04/28(火)21:25:44 No.683818257
うちの会社も休みにしてほしい なんで平然と通常業務続けてるんだよ!
12 20/04/28(火)21:25:56 No.683818328
後二年待ってください 本当の特効薬って奴をお見せしますよ
13 20/04/28(火)21:26:19 No.683818489
まあ誰も5/6で非常事態宣言が解除されるなんて思ってないよね…
14 20/04/28(火)21:27:32 No.683818959
延期するのは構わんが10万じゃ足らんからな
15 20/04/28(火)21:27:36 No.683818989
ネットカフェがどこも休んでるのほんとつらい 閉鎖空間で黙々と漫画読むのが楽しいのに
16 20/04/28(火)21:28:20 No.683819268
>なんで平然と通常業務続けてるんだよ! 影響ない業界なのか?
17 20/04/28(火)21:28:22 No.683819281
どっかの大学の研究者だかが「年単位で付き合ってく事になると思うから意識しとこうね」って
18 20/04/28(火)21:28:22 No.683819286
自粛もみんなまともにやれば上手くいった国みたいに一気に収束に向かうんだ 実際は社畜多すぎるのと「要請」だから従わない奴のせいでほとんど効果無くてグダグダだが
19 20/04/28(火)21:28:54 No.683819469
工場とかは絶対に休ませてくれないよ
20 20/04/28(火)21:29:05 No.683819538
外出してもマスクしてないと変に思われてないかとか考えるのが辛い
21 20/04/28(火)21:29:09 No.683819561
>ネットカフェがどこも休んでるのほんとつらい >閉鎖空間で黙々と漫画読むのが楽しいのに 今やってるネットカフェとかヤバいぞ 2週間前やむを得ずちょっとだけ利用したがまず異臭がとんでもなかった
22 20/04/28(火)21:30:09 No.683819912
>外出してもマスクしてないと変に思われてないかとか考えるのが辛い じゃあマスク売ってくださいよ!
23 20/04/28(火)21:30:22 ID:C7euHlP2 C7euHlP2 No.683819985
削除依頼によって隔離されました 今感染拡大したら韓国以下になるって自覚を持たないとダメ
24 20/04/28(火)21:30:48 No.683820130
>今感染拡大したら韓国以下になるって自覚を持たないとダメ そういうのはいいです
25 20/04/28(火)21:31:03 No.683820204
猫のいるような職場はだいたい動きっぱなしじゃないのか
26 20/04/28(火)21:31:08 No.683820234
一応来月7日以降のシフト出たけどたぶん営業再開しないと思う
27 20/04/28(火)21:31:27 No.683820305
冷凍チルド関連の倉庫だけどクソ忙しくてコロナに罹ってる余裕すらねぇよ!
28 20/04/28(火)21:31:41 No.683820399
>猫のいるような職場はだいたい動きっぱなしじゃないのか 現場とかは結構休んでるぞ 日雇いがそれで死んでる
29 20/04/28(火)21:31:44 No.683820427
うちの会社は5月末まで休みになったよ 年始に転職したばっかりだったけど転職先探すかァ…
30 20/04/28(火)21:31:55 No.683820477
パチ屋攻撃してるけど将来的に悪手だと思う
31 20/04/28(火)21:32:05 No.683820540
感染の山を後ろにずらすみたいな話いつの間にか聞かなくなったな
32 20/04/28(火)21:32:56 No.683820822
これで解除して感染が爆発しようものなら これまでの自粛で職を失ったり店畳んだ人たちがバカみたいじゃないですか
33 20/04/28(火)21:33:08 No.683820886
チャットボット作る仕事だからめっちゃ依頼増えてる
34 20/04/28(火)21:33:21 No.683820984
>パチ屋攻撃してるけど将来的に悪手だと思う と仰いますと?
35 20/04/28(火)21:33:34 No.683821063
>絶対しない >「」の母親の処女膜賭けてもいいよ ナザレの「」エスは存在した…?
36 20/04/28(火)21:34:02 No.683821238
スーパー勤務だからみんなテレワークしたり休めて良いなと思いながら仕事してるよ
37 20/04/28(火)21:34:07 No.683821270
高温多湿はやっぱりコロナに効くらしいので夏まで感染者数の増加を食い止めるのは正しい 暖かい東南アジアやアフリカでも広がってる?あいつら衛生観念ないもん
38 20/04/28(火)21:34:07 No.683821271
パチ屋公表で逆に行列増えてるのはアホなんじゃないかと
39 20/04/28(火)21:34:19 No.683821348
>スーパー勤務だからみんなテレワークしたり休めて良いなと思いながら仕事してるよ ありがたい マジで
40 20/04/28(火)21:34:51 No.683821548
>>パチ屋攻撃してるけど将来的に悪手だと思う >と仰いますと? 攻撃してるようなのはパチ屋とかの仕事しか出来ない人達でしょ 自分の首を絞めてるだけ
41 20/04/28(火)21:34:57 No.683821584
美術館開けてくだち… 数少ない俺の休日の楽しみかえして
42 20/04/28(火)21:35:03 No.683821624
>高温多湿はやっぱりコロナに効くらしいので夏まで感染者数の増加を食い止めるのは正しい といっても直射日光じゃないとそこまででもないらしいから 結局自粛も合わせないと屋内でのクラスター発生は防げないと思う
43 20/04/28(火)21:35:53 No.683821881
営業再開してコロナ拡大だと思うのでやるとしてと段階的に解除してったほうがいいと思うの
44 20/04/28(火)21:35:57 No.683821912
>美術館開けてくだち… >数少ない俺の休日の楽しみかえして みんな我慢してるんだ
45 20/04/28(火)21:36:16 No.683822010
数少ない趣味のビッフェ巡りが完全に死んでて辛い
46 20/04/28(火)21:36:22 No.683822040
どうせ延期するのにもったいぶる必要なくない?って思うけど解除する可能性もあったりするのかしら
47 20/04/28(火)21:36:28 No.683822068
普段は別に出かけたくねーって思ってるけど 出かけるな、って言われると意外と辛いな
48 20/04/28(火)21:36:36 No.683822114
弟がIT企業に勤めてるけど特にリモートワークはしてなくてへーとか思ってたけど IT企業って何してる会社なんぬ?
49 20/04/28(火)21:36:44 No.683822158
GWに沖縄行く人が6万人いるらしいな 自粛とは一体…
50 20/04/28(火)21:36:46 No.683822168
カラオケ屋はいい加減あけてほしい
51 20/04/28(火)21:36:46 No.683822172
>美術館開けてくだち… >数少ない俺の休日の楽しみかえして 10万円見込んでVRヘッドセットを買うんだ 今なら美術館やらピラミッドの中を巡り放題だぞ
52 20/04/28(火)21:36:58 No.683822246
>スーパー勤務だからみんなテレワークしたり休めて良いなと思いながら仕事してるよ 俺もインフラ関連の管理業務だからしにたくないと思いながら出社してるよ まあ職場のビルから感染者出てるんやけどなぶへへ
53 20/04/28(火)21:37:32 No.683822434
>カラオケ屋はいい加減あけてほしい 3密全部アウトだから厳しいいんじゃないかな… 俺も行きたいけど
54 20/04/28(火)21:37:42 No.683822502
自粛解除したりもう一回自粛したりをワクチンが出来るまで繰り返します
55 20/04/28(火)21:37:51 No.683822554
現場動かす!って言ってるけど無理だろうな
56 20/04/28(火)21:37:52 No.683822557
ワクチンが出来ればここまで過敏になることもなくなるのかな…何時ごろできるんだろう
57 20/04/28(火)21:37:58 No.683822590
>まあ職場のビルから感染者出てるんやけどなぶへへ ハハハ クレイジー
58 20/04/28(火)21:38:07 No.683822653
出勤日数が減って給料減額になったのがマジで辛い 蓄えは合ってもこんなことのための貯金じゃないのでわりと切実につらい…
59 20/04/28(火)21:38:12 No.683822681
自粛!自粛解除!自粛!
60 20/04/28(火)21:38:14 No.683822693
日本のコロナと欧米のコロナ本当に同じコロナなの?
61 20/04/28(火)21:38:19 No.683822720
コンビニは特になにもないよ・・・ なんでこんな状況でも深夜に客来るんですかね?
62 20/04/28(火)21:38:33 No.683822793
準インフラ系の設備工だけど現場が止まったので二週間休みになった …何しよう
63 20/04/28(火)21:38:34 No.683822798
>コンビニは特になにもないよ・・・ >なんでこんな状況でも深夜に客来るんですかね? むしろ深夜だからでは
64 20/04/28(火)21:38:37 No.683822825
引きこもり「みんな家から出たくないってしょっちゅう言ってたのに家にいろと言われると苦痛と言う」
65 20/04/28(火)21:38:47 No.683822887
ストレス発散にヒトカラ行きたい…
66 20/04/28(火)21:38:47 No.683822891
まずこの緊急事態宣言がGW空けに解除されるわけないじゃん 新規感染者数横ばいだしずーっと続くよ どっかで強硬なロックダウンしない限り
67 20/04/28(火)21:38:49 No.683822899
オンライン念波カラオケしよう
68 20/04/28(火)21:38:54 No.683822936
サウナも居酒屋も行きたいよお…
69 20/04/28(火)21:38:56 No.683822950
補償もらえるから長期休みでもかまわないけど復帰して体動くかな
70 20/04/28(火)21:39:02 No.683822984
>コンビニは特になにもないよ・・・ >なんでこんな状況でも深夜に客来るんですかね? 混雑は避けないとな……
71 20/04/28(火)21:39:03 No.683822990
>なんでこんな状況でも深夜に客来るんですかね? 他の客との接触が少ないから…ですかね
72 20/04/28(火)21:39:11 No.683823048
>自粛解除したりもう一回自粛したりをワクチンが出来るまで繰り返します 自粛!自主解除!自粛!はしんどい…
73 20/04/28(火)21:39:12 No.683823059
松屋や吉牛も持ち帰りだけでいいだろ!店内は自粛しろって怒る人出てきそう
74 20/04/28(火)21:39:29 No.683823173
>補償もらえるから長期休みでもかまわないけど復帰して体動くかな しゃあ!ジョギング!
75 20/04/28(火)21:39:32 No.683823188
日本は強制とかできない国にしてしまったからな こういう時脆さが一気に吹き出した
76 20/04/28(火)21:39:50 No.683823299
>しないと失業者が溢れ出るけどいいのかな… 会社に は補填金額はらうから
77 20/04/28(火)21:39:52 No.683823312
>高温多湿はやっぱりコロナに効くらしいので夏まで感染者数の増加を食い止めるのは正しい 真夏に日光浴してたら体の表面のウイルスは死滅すると思いますが…まあそれなら手を洗ったほうが早いですけどね(笑)って言ってたよ 一応外での感染は軽減されるって程度じゃねえかな
78 20/04/28(火)21:39:56 No.683823332
お外に出るような趣味が無くて本当に良かったよ …仕事でお外には出るんだけどな!
79 20/04/28(火)21:39:57 No.683823343
学生はマジでどうなるんだろうね
80 20/04/28(火)21:40:00 No.683823376
昨日の晩から熱が37度行ったり来たりしてるので「」にもお裾分けしたい
81 20/04/28(火)21:40:04 No.683823394
>まずこの緊急事態宣言がGW空けに解除されるわけないじゃん 解除はされると思うよ 状況は変わらないか悪化するだろうけど
82 20/04/28(火)21:40:05 No.683823403
ゲーセンはもうダメかな…
83 20/04/28(火)21:40:09 No.683823429
>引きこもり「みんな家から出たくないってしょっちゅう言ってたのに家にいろと言われると苦痛と言う」 家に帰りたい≒自由な時間を楽しみたいだから結局縛りありで自由与えられるくらいなら金稼ぎたいと思う人も多いんだろうと思う
84 20/04/28(火)21:40:12 No.683823441
どこの観光地も自粛してるからGWでも海に入れる沖縄に集中するのか…
85 20/04/28(火)21:40:46 No.683823645
数値目標が決まってないものに対して数値的効果がわからない対策を頑張っていきましょう っていう感じだから全員に言うこと聞かすのは難しいだろうなとは思う
86 20/04/28(火)21:40:52 No.683823685
土建は土日は働かないでねってお触れ出た でも昼間も道空いてる今こそやりたい…
87 20/04/28(火)21:40:54 No.683823691
>学生はマジでどうなるんだろうね 塾講師だからこのままだと死にそうだぜ!
88 20/04/28(火)21:41:11 No.683823802
家出ないと家出られないは天と地の差があることを学びました
89 20/04/28(火)21:41:18 No.683823842
別にいつも通り家に居るだけなので自粛とか向こう一年やってくれて構わないよ
90 20/04/28(火)21:41:22 No.683823873
日本は比較的収束ははやいと思うけど渡航者って言うのがキリ無いね出るのも来るのも困ったもんだ
91 20/04/28(火)21:41:26 No.683823898
うちの小学生1年生の息子が全く学校通えなくて辛い まあ本人はゲームとかして気楽に過ごしてるが…
92 20/04/28(火)21:41:30 No.683823925
>>まずこの緊急事態宣言がGW空けに解除されるわけないじゃん >解除はされると思うよ >状況は変わらないか悪化するだろうけど 医療の面からだとされるはずないよ 経済と人の命と秤にかけて政治がどう決断するのかって言われたら分からんが
93 20/04/28(火)21:41:32 No.683823935
>イベント関連だからこのままだと死にそうだぜ!
94 20/04/28(火)21:41:38 No.683823969
まだ解除早いのはわかるけどせいぜい5月いっぱいまでで自粛解除しないとコロナで死ぬより先に経済がヤバいよね
95 20/04/28(火)21:41:38 No.683823970
>GWに沖縄行く人が6万人いるらしいな >自粛とは一体… 知事が来ないでくだち!したら1万人くらいまで減ったってさ…
96 20/04/28(火)21:41:43 No.683824006
パチンコ店員だけど緊急事態宣言解除されてそれで即店開けるような判断するなら速攻辞めてやる腹積もりだよ こういうところが営業再開するのは殆どの娯楽店が再開して一番最後でいい
97 20/04/28(火)21:41:51 No.683824058
以前皇居の周り歩いたときランナーだらけだったけどまさか今もなんだろうか
98 20/04/28(火)21:42:00 No.683824118
>松屋や吉牛も持ち帰りだけでいいだろ!店内は自粛しろって怒る人出てきそう 20時以降持ち帰りのみになるんだけど19時の駆込みめっちゃ多いし持ち帰りのみになった後持ち帰りのみの掲示見て帰る客や店内で食わせろっていう人ちらほらいるしでお辛い
99 20/04/28(火)21:42:01 No.683824128
小中学校もネット授業を模索し出したって情報が流れてきた
100 20/04/28(火)21:42:09 No.683824173
>知事が来ないでくだち!したら1万人くらいまで減ったってさ… 減った…減ったけどさあ…
101 20/04/28(火)21:42:19 No.683824255
>数値目標が決まってないものに対して数値的効果がわからない対策を頑張っていきましょう >っていう感じだから全員に言うこと聞かすのは難しいだろうなとは思う まあ正直あやふや過ぎるのはあるよね 早めの段階で来月も自粛ですって言ってくれたらもっと自分を律する人は増えると思う 十日後どうなるかもわからない状況だとそりゃ気も緩む
102 20/04/28(火)21:42:27 No.683824300
アメリカとかヨーロッパみたいに人の命より経済廻そって流れは嫌すぎる…
103 20/04/28(火)21:42:28 No.683824305
>うちの小学生1年生の息子が全く学校通えなくて辛い >まあ本人はゲームとかして気楽に過ごしてるが… 友達の親は学校の勉強手伝わなくて無くて済む!って嬉しそうにめっちゃ勉強させてたな…
104 20/04/28(火)21:42:44 No.683824409
これで沖縄に感染者増えたら一気に広まりそうだな…
105 20/04/28(火)21:42:46 No.683824428
解除されたら経済回り出すと思うか 自粛始まる前の経済状況を思い出すんだ
106 20/04/28(火)21:42:48 No.683824447
夏になったらエアコンの効いた密室に密集することになるんだよな……
107 20/04/28(火)21:42:51 No.683824461
大学の学会とか8月いっぱいまでは中止か延期だよ
108 20/04/28(火)21:42:52 No.683824465
用事があって外出してるけど やっぱ帰ってくると「何かもらったかな?」って感じる日がある やっぱコンビニかなぁ…空気悪いのかな
109 20/04/28(火)21:42:53 No.683824467
抗体検査→3~5割が該当→なんかもう大丈夫じゃねという雰囲気 という流れになると思ってる
110 20/04/28(火)21:42:55 No.683824481
>経済と人の命と秤にかけて政治がどう決断するのかって言われたら分からんが 経済大事だから緊急事態宣言だけ解除して制限付きで各店舗再開するんじゃない
111 20/04/28(火)21:42:59 No.683824517
日本でもGWに自粛しろ!ってのは史上初だから 実際のところどうなるんだろうね 海外に行くぜー!ってアクティブなのいるのかな
112 20/04/28(火)21:43:03 No.683824552
>まだ解除早いのはわかるけどせいぜい5月いっぱいまでで自粛解除しないとコロナで死ぬより先に経済がヤバいよね 解除して感染者増えまくって死にまくっても結局経済ヤバいので ロックダウンはしないとか甘っちょろいこと言った時点でもう詰んでる
113 20/04/28(火)21:43:06 No.683824568
>まあ正直あやふや過ぎるのはあるよね 家から出るな家族以外と会うなっていうシンプルなメッセージ送れなかった時点で失敗なんすよ
114 20/04/28(火)21:43:17 No.683824634
全然ベクトルが違うんだろうけど戦時中って大変だったんだなあって思った
115 20/04/28(火)21:43:17 No.683824638
こんなんで貴重な学生期間の数年潰されるなら強制で全員留年になったほうがありがたいな
116 20/04/28(火)21:43:18 No.683824648
>小中学校もネット授業を模索し出したって情報が流れてきた まだ模索段階なの…
117 20/04/28(火)21:43:19 No.683824660
息子娘がご飯の作り方がわからないからたすけてって仕事中に連絡入れてこられるお父さんお母さんが多いとかでoh...ってなるなった
118 20/04/28(火)21:43:25 No.683824699
>抗体検査→3~5割が該当→なんかもう大丈夫じゃねという雰囲気 >という流れになると思ってる まあこれかなぁ 死ぬのを受け入れる事になるだろうね
119 20/04/28(火)21:43:28 No.683824712
>小中学校もネット授業を模索し出したって情報が流れてきた 夏休み減らすとか言ってるけど そもそも夏休みで足りるかどうかも夏休みのころに収まってるかどうかもまるでわからないからな…
120 20/04/28(火)21:43:35 No.683824758
>実際のところどうなるんだろうね >海外に行くぜー!ってアクティブなのいるのかな 沖縄に6万人!知事はキレた
121 20/04/28(火)21:43:35 No.683824761
本屋開いてねぇ 電気屋開いてねぇ 通販は配送が3か月先 娯楽に飢えて死ぬ
122 20/04/28(火)21:43:51 No.683824862
>日本は比較的収束ははやいと思うけど 東京が完全に汚染されてるから糞めんどくさいなあと思う 関東が安定してもそこに来た人そこから出た人が地方にコロナ持ってくから結局日本全体では収束できない構造になっちゃったしね せめて検査体制の確率とアビガンとかイベルメクチンの治験ガンガンやって治療の道筋付けば良いけどそっちの動きも鈍いし
123 20/04/28(火)21:43:52 No.683824874
ワクチンてだいたいどれぐらいで作れんの? 中止になってるライブ早く観たいんじゃ!
124 20/04/28(火)21:43:55 No.683824893
>夏になったらエアコンの効いた密室に密集することになるんだよな…… エアコンの工場が中国にあるの思いだした!
125 20/04/28(火)21:43:59 No.683824923
判明してる感染者10人弱の田舎だけど有名旅館は8月まで休業になった
126 20/04/28(火)21:44:06 No.683824974
>海外に行くぜー!ってアクティブなのいるのかな 向こうが入れさせてくれないんじゃないの
127 20/04/28(火)21:44:08 No.683824986
まあ完全ロックダウンしようが何しようが同じなんだけど…
128 20/04/28(火)21:44:27 No.683825143
実際1ヶ月でも授業に穴あくとその後の影響すさまじいもんね特に理数系
129 20/04/28(火)21:44:31 No.683825191
学生さんは夏休み返上で授業やれば取り返せる
130 20/04/28(火)21:44:36 No.683825226
>全然ベクトルが違うんだろうけど戦時中って大変だったんだなあって思った 着物を農家で米に交換してもらうんだ ドン底になると食料生産者は強い
131 20/04/28(火)21:44:43 No.683825272
>これで沖縄に感染者増えたら一気に広まりそうだな… 沖縄でも離島の方なんかはより強いトーンで病床も医者もねえから来んなよオメーラって切れてた 当然だと思うけど
132 20/04/28(火)21:44:43 No.683825274
>まあ誰も5/6で非常事態宣言が解除されるなんて思ってないよね… 当初の予定通りなのでと案外解除宣言だけはしてそれはそれとして国民の皆さんには引き続き自粛を続けて各自治体の指示に従っていただきたいと丸投げしそうな気はしないでもない
133 20/04/28(火)21:44:49 No.683825323
パチンカスは暇人が目をつけやすいからスケープゴートにし続けときゃいいのにとは思った
134 20/04/28(火)21:44:53 No.683825351
>通販は配送が3か月先 島か何かにお住まいで?
135 20/04/28(火)21:44:59 No.683825398
今年の学生はマジで大変だな 今のままだと丸々一学期分潰れるんだから
136 20/04/28(火)21:45:04 No.683825422
盆に実家帰れるかなぁ……
137 20/04/28(火)21:45:04 No.683825425
>ワクチンてだいたいどれぐらいで作れんの? ワクチンが出来てもそれが実用化されて現場に十分に流通するとなると二年かかると言われてる
138 20/04/28(火)21:45:07 No.683825443
>ワクチンてだいたいどれぐらいで作れんの? >中止になってるライブ早く観たいんじゃ! 作れない可能性も高いよ SARSって話題になったじゃん あれもコロナウイルス亜型だけど別にワクチンないし
139 20/04/28(火)21:45:08 No.683825448
授業や講義をwebで済ますのは平時からやっていいと思う 予備校なんかは導入してるよね
140 20/04/28(火)21:45:08 No.683825451
知ってる喫茶店の店主が暇だから副業でやってたゲーム開発に本腰入れ始めたって聞いたけどジーコかな…
141 20/04/28(火)21:45:10 No.683825469
こんなご時世に出勤してんだからちょっとくらい賃金上がらねえかなぁ
142 20/04/28(火)21:45:13 No.683825481
>ワクチンてだいたいどれぐらいで作れんの? >中止になってるライブ早く観たいんじゃ! 最低でも一年はかかる
143 20/04/28(火)21:45:30 No.683825590
>>抗体検査→3~5割が該当→なんかもう大丈夫じゃねという雰囲気 >>という流れになると思ってる 抗体検査より数桁少ないPCR検査しかしてないのにそろそろ終息?って空気出し始めてるの笑える
144 20/04/28(火)21:45:33 No.683825608
>まあ完全ロックダウンしようが何しようが同じなんだけど… 少なくとも沖縄に感染予備軍のバカ6万人とかいう事態は避けられたよ 連休中だけでもロックダウンすべきだったと後悔する事になるだろうね
145 20/04/28(火)21:45:36 No.683825633
いつまで経っても配属先に行けないんですけお…
146 20/04/28(火)21:45:38 No.683825641
>パチンカスは暇人が目をつけやすいからスケープゴートにし続けときゃいいのにとは思った スケープゴードだけが死んで終わりじゃ無いからな… まぁファンネル攻撃はどうかとは思うけど
147 20/04/28(火)21:45:40 No.683825656
>アメリカとかヨーロッパみたいに人の命より経済廻そって流れは嫌すぎる… まあでも国外がやる以上こっちもやらなきゃ置いていかれる それにしてもタイミング的になんか早くね?とは思うが… 死亡率とにらめっこでどこで肝練りみたいだけど死ぬやつは運が悪い!って 本格的に働き始めるかの舵取り出来るかやってくれるかはちょっと不安
148 20/04/28(火)21:45:43 No.683825665
>学生はマジでどうなるんだろうね この際だから9月開始にしようと都知事閣下が
149 20/04/28(火)21:45:51 No.683825706
>盆に実家帰れるかなぁ…… 無理だよ!墓参りも自粛だよ!
150 20/04/28(火)21:46:13 No.683825835
>しないと失業者が溢れ出るけどいいのかな… むしろ終息後に大量の失業者を全員非正規労働者にするチャンスととらえてるだろう
151 20/04/28(火)21:46:14 No.683825849
>まあ完全ロックダウンしようが何しようが同じなんだけど… 島国で完結してるからちゃんと隔離してれば台湾コース行けたと思うよ シンガポールみたいに外国人居ないと無理だと結局封じ込め失敗するだろうけど
152 20/04/28(火)21:46:16 No.683825864
夏には自粛解除しなきゃ経済は滅びますぞー!
153 20/04/28(火)21:46:18 No.683825875
人と人の関わりが薄い昨今攻撃的な人もまた多いから通報まつりで警察も大変そうだなって 道が空いたらこれ幸いと珍走団まで出張る始末だし
154 20/04/28(火)21:46:21 No.683825898
9月始業になったら今の留年生の受験どうなるんだろう 1年半留年することになるのか?
155 20/04/28(火)21:46:30 No.683825948
>アメリカとかヨーロッパみたいに人の命より経済廻そって流れは嫌すぎる… いやって言うけど現状そうじゃん 厳しいロックダウンとかやってないし
156 20/04/28(火)21:46:36 No.683825986
製造業だからまだなんとかなってるけど 遅かれ早かれこれが続くと死ぬだろうなって思う
157 20/04/28(火)21:46:36 No.683825992
> うちの小学生1年生の息子が全く学校通えなくて辛い >まあ本人はゲームとかして気楽に過ごしてるが… 妹が7歳の姪と6歳の甥が家にいて大騒ぎでつらいって言ってたんで 大量のレゴを送ってあげたらめちゃくちゃ感謝された 子供ってブロックに熱中すると何時間でもおとなしくしてるそうな
158 20/04/28(火)21:46:41 No.683826020
ワクチンはゲームと違って打ったらすぐ回復するアイテムじゃないぞ
159 20/04/28(火)21:46:49 No.683826055
盆に帰省したら来年に迎える先祖が増えることになるかもね…
160 20/04/28(火)21:46:53 No.683826087
>無理だよ!墓参りも自粛だよ! 現地で鉢合うよりか自粛してもらった方がご先祖もありがたかろう…
161 20/04/28(火)21:46:54 No.683826094
人口的に当たり前なんだけど東京だけやたら多いよね感染者 昨日とか39人で少ない!とか言っててええ…ってなった
162 20/04/28(火)21:46:57 No.683826105
医療関係者もそうだけど配送業もいわれの無い誹謗中傷や差別にさらされて可哀想すぎる
163 20/04/28(火)21:46:57 No.683826106
もうコロナで死ぬやつは運が悪い!ってことにして 全部元通りにしたいと思ってるひとは相当数いると思う
164 20/04/28(火)21:47:21 No.683826249
こんだけニュースで報道してても旅行に行こうとするやつはいるんだろうな
165 20/04/28(火)21:47:23 No.683826270
>医療関係者もそうだけど配送業もいわれの無い誹謗中傷や差別にさらされて可哀想すぎる そこらへんが死ぬと一番困るのにね…
166 20/04/28(火)21:47:24 No.683826276
9月入学論とか正気かよ高3以下からみんな半月遅れるんだぜ
167 20/04/28(火)21:47:24 No.683826277
パチンカスが感染して1人で死ぬならともかく 罹ったら人に撒き散らすの確定だからな
168 20/04/28(火)21:47:26 No.683826285
>この際だから9月開始にしようと都知事閣下が それの是非は置いといて ここまで社会がガタガタになると終息したときいっそその時の状況に合わせて社会を変えていかないと 以前の状態に元に戻すだけでも凄まじい時間と労力使いそうだよな…
169 20/04/28(火)21:47:30 No.683826309
失業が増えると自殺がふえるのも間違いなくあるわけでどこかで決断を迫られそう
170 20/04/28(火)21:47:32 No.683826322
>製造業だからまだなんとかなってるけど >遅かれ早かれこれが続くと死ぬだろうなって思う 不景気だと売れなくて製造量落ちて~ みたいになってくからねぇ
171 20/04/28(火)21:47:35 No.683826348
>実際のところどうなるんだろうね >海外に行くぜー!ってアクティブなのいるのかな >向こうが入れさせてくれないんじゃないの 空港かそこらで絶対止められると思うけどそれはそれとして 感染してるので自宅待機しててくださいって言われてよっしゃ旅行行こ! する人やらがぞろぞろいたからアホアホメンタルの人は絶対いると思う
172 20/04/28(火)21:47:39 No.683826374
>もうコロナで死ぬやつは運が悪い!ってことにして >全部元通りにしたいと思ってるひとは相当数いると思う 日本総肝練りは不味いって!
173 20/04/28(火)21:47:44 No.683826404
>もうコロナで死ぬやつは運が悪い!ってことにして >全部元通りにしたいと思ってるひとは相当数いると思う 政治中枢は間違いなくそうだよ それはもうそういうもんだ
174 20/04/28(火)21:47:50 No.683826443
>こんだけニュースで報道してても旅行に行こうとするやつはいるんだろうな 家にいても暇なだけだ!って連中多すぎる… 屋内で出来ること見つけなよ…
175 20/04/28(火)21:47:59 No.683826493
お偉いさんのお達しで必ず緊急事態宣言は解除される解除されたら経済が大きく動く だからそれに備えて人を集める!通常業務続行ヨシ!
176 20/04/28(火)21:48:07 No.683826552
講義の質も落ちるし課外活動が全滅状態だし学生の楽しみの大半が失くなってる ずっと二次裏にいる
177 20/04/28(火)21:48:10 No.683826574
>もうコロナで死ぬやつは運が悪い!ってことにして >全部元通りにしたいと思ってるひとは相当数いると思う ヤフコメなんか見てるとそんなコメ多くてうわぁ…ってなる こいつら自分だけは絶対に安全だと思ってんだろうなって
178 20/04/28(火)21:48:16 No.683826610
>製造業だからまだなんとかなってるけど >遅かれ早かれこれが続くと死ぬだろうなって思う お上の鉄鋼に自動車までストップないし減産で夏以降どう考えてもやばい…工場設備系だけど会社暇になってる…
179 20/04/28(火)21:48:16 No.683826623
>9月入学論とか正気かよ高3以下からみんな半月遅れるんだぜ 半年だった...
180 20/04/28(火)21:48:24 No.683826675
9月入学もいいかもしれんが9月までに収まるかな
181 20/04/28(火)21:48:41 No.683826777
フルフェイスヘルメットで活動する未来が来れば良いのだ 出回らない紙マスクなんか待っててもしょうがない
182 20/04/28(火)21:48:43 No.683826790
自分がコロナかかって最悪死ぬのはまあいいんだけど周りの人を巻き込みたくないんだよな…だから自粛するね…
183 20/04/28(火)21:48:55 No.683826875
>講義の質も落ちるし課外活動が全滅状態だし学生の楽しみの大半が失くなってる >ずっと二次裏にいる 普通の学生は二次裏になんかいないんじゃねえかな…
184 20/04/28(火)21:48:58 No.683826894
トラック製造の下請けだが毎日が暇だ これお金関係なく辛いね
185 20/04/28(火)21:49:05 No.683826937
自分の学生時代思い返すとネット授業で問題全く無いけど留学とか考えてた組は心底可哀想だ
186 20/04/28(火)21:49:08 No.683826951
>人口的に当たり前なんだけど東京だけやたら多いよね感染者 今朝のニュースだと千葉の民間病院の抗体検査受けに来た人の10%ぐらいが抗体あるって感じだったな 心当たりある人が受けてるから実際はもう少し少ないだろうけど10%に迫る人が感染しててもおかしくないと思う
187 20/04/28(火)21:49:11 No.683826971
ギンガ時迎えるまで死ねないなぁ
188 20/04/28(火)21:49:16 No.683827003
今年はふたば学園祭の開催はもう無理だな…
189 20/04/28(火)21:49:18 No.683827019
時差とか一部社員とか生温いことせずに不要不急な会社の人間全員出社しなければ解除できてたよ たかが1ヶ月をキッパリ自粛できなかったからダラダラ長続きすることになる
190 20/04/28(火)21:49:36 No.683827137
>今年はふたば学園祭の開催はもう無理だな… コミケも冬は無理っすね
191 20/04/28(火)21:49:41 No.683827160
この状況でパチ屋行くのは冗談抜きで間違いなく病気だからまとめて依存症の矯正施設にでもぶち込むべきだと思う
192 20/04/28(火)21:49:52 No.683827234
今帰省なんかマジで石投げられるぞ… うちの市内で東京から帰ってきた子供が発症して誹謗中傷で逃げるように引越ししていったなんて話あるし
193 20/04/28(火)21:49:53 No.683827241
>フルフェイスヘルメットで活動する未来が来れば良いのだ >出回らない紙マスクなんか待っててもしょうがない ドロヘドロの魔法使いみたいにみんなそれぞれのマスクを被って歩くのは見たいっちゃ見たい いややっぱ見たくない!
194 20/04/28(火)21:49:54 No.683827245
うちは今日テレワーク5月末までってお達しが来た
195 20/04/28(火)21:50:03 No.683827311
うちは実家にじーちゃんばーちゃんいるし絶対にかかれない…
196 20/04/28(火)21:50:03 No.683827312
>妹が7歳の姪と6歳の甥が家にいて大騒ぎでつらいって言ってたんで >大量のレゴを送ってあげたらめちゃくちゃ感謝された 俺ももっとちっちゃい歳の子にレゴ送ったんだけど卑猥な制作物を分解せずそのままにしてた可能性があって胃が痛い
197 20/04/28(火)21:50:03 No.683827315
クラスターを見つけ次第隔離だ隔離!ってやっていくとその内に労働者資源が枯渇する業種が出てくるから経済がしぬ コロナで死にますか金が無くなって死にますかの二択に
198 20/04/28(火)21:50:04 No.683827318
>家にいても暇なだけだ!って連中多すぎる… >屋内で出来ること見つけなよ… お料理凝ったりとかなんか作ったりとかお掃除凝ってみたりとか 探せばいくらでもやれることあるし楽しいのにそんなに嫌…?とは思う
199 20/04/28(火)21:50:16 No.683827404
>>今年はふたば学園祭の開催はもう無理だな… >コミケも冬は無理っすね 冬はインフルが追加されるんかね?
200 20/04/28(火)21:50:19 No.683827419
>今年はふたば学園祭の開催はもう無理だな… イベントどころか映画ももう諦めてる…辛いけど仕方ない
201 20/04/28(火)21:50:20 No.683827424
医療関係者攻撃してるやつはなんなの 地球侵略に来た異星人か何かなのか
202 20/04/28(火)21:50:21 No.683827435
自分がかかれば近しい人たちにも迷惑がかかる 貰いたくないし撒き散らしたくないから自粛はできるだけやる
203 20/04/28(火)21:50:24 No.683827448
GWも仕事ヨシ!
204 20/04/28(火)21:50:28 No.683827469
パチンコで不思議なのはそんなにやるってことは半分以上の確率で勝てるんだろうかと思う そうじゃなきゃ金使ってるだけなのでは
205 20/04/28(火)21:50:28 No.683827471
マジで学期の区切りとかが変わったら 後々の世代が桜の季節に卒業したり入学する漫画とかを見て 何で卒業シーズンなのに桜が咲いてるんだろうって不思議に思ったりするのだろうか… なんかそれはそれでちょっと面白い気もするが…
206 20/04/28(火)21:50:29 No.683827480
>たかが1ヶ月をキッパリ自粛できなかったからダラダラ長続きすることになる 感染症の専門家は強硬なロックダウンやって補償しろって言ってんだけど まあ無理だわなまず法律ねえし これどうすんだろほんと
207 20/04/28(火)21:50:40 No.683827569
自粛で結構何とかなったのは偉いけど自粛でしかないから収束はしないというね…
208 20/04/28(火)21:51:04 No.683827738
>この状況でパチ屋行くのは冗談抜きで間違いなく病気だからまとめて依存症の矯正施設にでもぶち込むべきだと思う 知り合いが例の大阪の店に行ったみたいで電話で話聞きながらもうコイツと付き合うの辞めようと思った
209 20/04/28(火)21:51:04 No.683827745
弊社はテレワーク全面禁止となったので今週から全員出社しております 落ち着いたら絶対転職してやる
210 20/04/28(火)21:51:06 No.683827754
>家にいても暇なだけだ!って連中多すぎる… >屋内で出来ること見つけなよ… やること無いなら昼寝でもしてりゃいいのにね ごろ寝してるだけで一日がすごい勢いで終わっていくぞ
211 20/04/28(火)21:51:09 No.683827782
色んな所で本性が露になってるけど収束したら素知らぬ顔で日常に戻れるんだろうか
212 20/04/28(火)21:51:13 No.683827806
>パチンコで不思議なのはそんなにやるってことは半分以上の確率で勝てるんだろうかと思う >そうじゃなきゃ金使ってるだけなのでは 大半は金浪費してるだけだよ 数回勝ったときの経験が呼び水になって勝ったとき以上に負け越してる
213 20/04/28(火)21:51:16 No.683827832
同意の上なら肝練りでもいいんだけどさ 本当にコンセンサス取れてんのかね?主にスウェーデン イタリアスペインなんかはもう引きこもりは嫌だー!って状況なんだろうけど
214 20/04/28(火)21:51:16 No.683827838
整体院勤務だけど患者さん一割くらいしか減ってないわ まあありがたいけど危機感は感じない
215 20/04/28(火)21:51:17 No.683827846
法律は国会やってるんだから作れば良いのでは
216 20/04/28(火)21:51:27 No.683827921
先週は車そんな減ってたのに 連休になったそうでまた車の量増えてるし…
217 20/04/28(火)21:51:28 No.683827930
>医療関係者攻撃してるやつはなんなの >地球侵略に来た異星人か何かなのか 死ね死ね団って本当にいるんだよ
218 20/04/28(火)21:51:30 No.683827942
>美術館開けてくだち… >数少ない俺の休日の楽しみかえして 家族が某県立美術館に勤めてるけど 東京が緊急事態宣言出した後に都心からガンガンやってきてこいつら殺しに来てんのか!?ってブチ切れてたよ その後間もなく休館になったけど つまり休館にしないとどんだけ言っても危機感ない人達が遊びに来ちゃうんだ
219 20/04/28(火)21:51:32 No.683827961
学校の夏休みはどこまで削るんだろ
220 20/04/28(火)21:51:37 No.683827987
新大学生も可哀想だけどギリギリセーフ感ある 中高生は受験どうすんだよ
221 20/04/28(火)21:51:43 No.683828022
飲食だけど暇なシフトに慣れてきちゃって激戦の時間帯回せなくなりそうで怖い
222 20/04/28(火)21:51:47 No.683828051
>コミケも冬は無理っすね 縮小開催は確定だから極端に収束してきたら強行しそうで怖い
223 20/04/28(火)21:51:55 No.683828103
>パチンコで不思議なのはそんなにやるってことは半分以上の確率で勝てるんだろうかと思う >そうじゃなきゃ金使ってるだけなのでは ウシジマくんのパチンコやめたら暇で死んじゃうよォ!の人みたいな感じなんじゃねえかな
224 20/04/28(火)21:51:55 No.683828107
>>家にいても暇なだけだ!って連中多すぎる… >>屋内で出来ること見つけなよ… >お料理凝ったりとかなんか作ったりとかお掃除凝ってみたりとか >探せばいくらでもやれることあるし楽しいのにそんなに嫌…?とは思う 「」だって休みの日に必ず外出して遊べよって言われたら困るからその逆バージョンかなって
225 20/04/28(火)21:52:08 No.683828189
>新大学生も可哀想だけどギリギリセーフ感ある >中高生は受験どうすんだよ 新卒…
226 20/04/28(火)21:52:08 No.683828191
地方の現場はGW中も動かすとか言ってるけど県跨ぎの移動禁止されてド田舎に残されてもすることねーよ!と言われたらうn…ってなった 事故だけ気を付けてね…
227 20/04/28(火)21:52:09 No.683828196
スウェーデンは来月くらいには集団免疫とか言ってて強い
228 20/04/28(火)21:52:19 No.683828262
ホムセン猫だけどいっそのこと店から感染者出ねえかな…って思ってなくもないよ いつも以上にGWに出社したくねえ…
229 20/04/28(火)21:52:29 No.683828332
>弊社はテレワーク全面禁止となったので今週から全員出社しております >落ち着いたら絶対転職してやる 禁止!?
230 20/04/28(火)21:52:41 No.683828404
コロナ自体も嫌なんだけど現代人って想定してたより遥かに愚民だったのが露呈したのも嫌だなって…
231 20/04/28(火)21:52:47 No.683828445
遊んでてかかったら自己責任とか言うけど伝染病はかかった奴が公衆衛生の穴になるのよね…
232 20/04/28(火)21:52:49 No.683828454
びっくりしたのはGWまで自粛できない会社ばっかりということだ たった1ヶ月すらできないのか… みんなでやれば確実に減るのに
233 20/04/28(火)21:52:51 No.683828474
VRきになってきた オキュラスクエストての買えばすぐ始められるのよね?
234 20/04/28(火)21:52:52 No.683828481
22卒の院生 いやもう何も言えない
235 20/04/28(火)21:52:56 No.683828512
>色んな所で本性が露になってるけど収束したら素知らぬ顔で日常に戻れるんだろうか 1945年を思い出すんだ
236 20/04/28(火)21:53:01 No.683828555
ブラジルがコロナで死ぬか明日の飯が無くて死ぬかってやってるの見てやべーなと思ってたけど案外対岸の火事では無かった…治安悪化しそうだなあ
237 20/04/28(火)21:53:02 No.683828566
ホムセンとか開いてる店に客が集中してる感じはある
238 20/04/28(火)21:53:10 No.683828612
>ホムセン猫だけどいっそのこと店から感染者出ねえかな…って思ってなくもないよ >いつも以上にGWに出社したくねえ… お疲れ様です 待機列は間隔空けるよう誘導頑張ってほしい
239 20/04/28(火)21:53:11 No.683828614
自宅待機のお墨付きを得られて普段より快適なくらいだ
240 20/04/28(火)21:53:12 No.683828618
>弊社はテレワーク全面禁止となったので今週から全員出社しております >落ち着いたら絶対転職してやる チンコ映したやつでもいたの
241 20/04/28(火)21:53:15 No.683828632
>まあ無理だわなまず法律ねえし 法律無いなら作りゃいいのにな 与党過半数握ってんだから移民法とか消費税の時みたいにゴリ押しやろうと思えばできるのにやらない 不要不急の法案はゴリ押しする癖に本当に必要な法案は作ろうともしないとか無能の極みかよ
242 20/04/28(火)21:53:17 No.683828646
コミケはネット開催とかになっちゃうのかねえ デジタル徹夜組はいらねえや
243 20/04/28(火)21:53:19 No.683828660
外出自粛=感染収束が早くなると思ってる人多すぎない?
244 20/04/28(火)21:53:20 No.683828668
>びっくりしたのはGWまで自粛できない会社ばっかりということだ >たった1ヶ月すらできないのか… >みんなでやれば確実に減るのに できるわけねえじゃん 国も自治体も金払ってくれないんだから
245 20/04/28(火)21:53:25 No.683828714
オタクだからまあ引き込もれっていうなら引き込もれるだけの娯楽はあるんだけどさ それはそれとして行動が制限されるとやっぱりそれなりにストレスは貯まる
246 20/04/28(火)21:53:28 No.683828729
新卒の講習も取りやめになって何させようかねってなってる
247 20/04/28(火)21:53:29 No.683828733
薬できるまでは終息しないだろうしどっかの時点で開き直って自粛終了すると思うよ
248 20/04/28(火)21:53:35 No.683828773
>学生はマジでどうなるんだろうね 取引先の大学はオンライン講義に切り替えてたな 実習や実験どうするのかは知らない
249 20/04/28(火)21:53:49 No.683828860
散々言われてるのに未だにマスクしない奴が多い
250 20/04/28(火)21:53:50 No.683828869
今テレワークだけどGW明けから仕事再開する気満々でつらい まあ納期があるから仕方ないのはわかるけどね…
251 20/04/28(火)21:54:06 No.683828984
>コミケはネット開催とかになっちゃうのかねえ 下手すりゃ22年夏まで中止とか普通にありそうでな そうなったら完全にネットシフトしてそう
252 20/04/28(火)21:54:13 No.683829029
>スウェーデンは >たかが施設暮らしのジジイババアが何千人か死んだだけだ >問題ない >みたいなこと言い出してて強い
253 20/04/28(火)21:54:19 No.683829069
>>色んな所で本性が露になってるけど収束したら素知らぬ顔で日常に戻れるんだろうか >1945年を思い出すんだ おれは最初から戦争に反対アピールしてたゲンの町内会長ムーブをすればよい
254 20/04/28(火)21:54:23 No.683829091
正月に帰省したときに親にプレゼント代わりにアマゾンプライムビデオのセッティングしてきたんだけどベストタイミングだったわ
255 20/04/28(火)21:54:28 No.683829122
逆にGW終わったら自粛開放!ってなって感染拡大化したら笑えるよな 自粛我慢してたの何だったのってなる
256 20/04/28(火)21:54:30 No.683829132
会社の方針決まらないしさっさと延長宣言してくれ どうせ伸びるってわかってるんだ
257 20/04/28(火)21:54:30 No.683829139
車でただ走るだけのドライブくらいはそのうち行きたい 春だし少しは外の景色が見たい
258 20/04/28(火)21:54:34 No.683829164
>>弊社はテレワーク全面禁止となったので今週から全員出社しております >>落ち着いたら絶対転職してやる >チンコ映したやつでもいたの 社長が試しにやってみて使いづれえ!効率下がるから出社しろや!って
259 20/04/28(火)21:54:39 No.683829201
テレワークはメカに弱い人が大ポカやらかす事案がちょいちょい発生してるみたいで本当におつらそう
260 20/04/28(火)21:54:46 No.683829250
本当にもうちょい頭いい生き物と思ってた現代人…
261 20/04/28(火)21:54:50 No.683829272
>>学生はマジでどうなるんだろうね >取引先の大学はオンライン講義に切り替えてたな >実習や実験どうするのかは知らない 実験もオンラインだよ 教授が一人で実験してその動画でレポート書かせる
262 20/04/28(火)21:54:51 No.683829273
せっかく休みになったし外出れないし腰据えてゲームやるかー!ってなったけど 座り続けてると思ってたより腰が辛い…
263 20/04/28(火)21:54:56 No.683829313
>社長が試しにやってみて使いづれえ!効率下がるから出社しろや!って 辞めた方がいいな!
264 20/04/28(火)21:54:57 No.683829322
>新卒の講習も取りやめになって何させようかねってなってる テレワークマナー講習というのはどうだろう
265 20/04/28(火)21:55:04 No.683829353
テレワークのテの字もないよ 時差通勤って言うけど1時間早く出社して残業するから体力がクソみたいに奪われるよ フロアの人口密度は高いし朝は満員電車だよ こんな舐めた働かせ方してるんだからコロナ流行ってクソミソになってくれ頼む
266 20/04/28(火)21:55:07 No.683829372
うちの役場は対策として有給3日取れって命令と窓口に設置するビニールのカーテンが届いた 地方の役場なんてこんなもんだよね対策…
267 20/04/28(火)21:55:10 No.683829397
>逆にGW終わったら自粛開放!ってなって感染拡大化したら笑えるよな >自粛我慢してたの何だったのってなる 前の連休の繰り返しすぎるしな
268 20/04/28(火)21:55:13 No.683829414
外出れないなんて信じられない!オタク君もアニメ見れなくなったら耐えられないでしょ?と職場の人に言われたけど オタクくん別にアニメもゲームもなくても平気なので外出遊びと同列に言われても返事に困った
269 20/04/28(火)21:55:26 No.683829495
>>新卒の講習も取りやめになって何させようかねってなってる >テレワークマナー講習というのはどうだろう 不幸の精算やめろ
270 20/04/28(火)21:55:38 No.683829579
>>新卒の講習も取りやめになって何させようかねってなってる >テレワークマナー講習というのはどうだろう いやまあいつか出るんだろうねテレワークマナー講師
271 20/04/28(火)21:55:38 No.683829582
>社長が試しにやってみて使いづれえ!効率下がるから出社しろや!って 辞めた方がいいけど今辞めることはできないしつらいな…
272 20/04/28(火)21:55:47 No.683829647
9月開始になったらコロナ世代とか呼ばれるんだろうな コロナ世代は勉強期間長くてずるいみたいなこという馬鹿出てきそう
273 20/04/28(火)21:55:47 No.683829649
オンライン風俗とか出てきそう
274 20/04/28(火)21:55:48 No.683829657
>外出れないなんて信じられない!オタク君もアニメ見れなくなったら耐えられないでしょ?と職場の人に言われたけど >オタクくん別にアニメもゲームもなくても平気なので外出遊びと同列に言われても返事に困った それはお前見た目気持ち悪いだけの人じゃん
275 20/04/28(火)21:55:49 No.683829678
例え今自粛しまくって春夏凌いでもおそらく冬にまた同じ規模で流行するよねこれ 結局ワクチン完成して普及させる段階にいかないとどうしようもない
276 20/04/28(火)21:55:52 No.683829694
>びっくりしたのはGWまで自粛できない会社ばっかりということだ >たった1ヶ月すらできないのか… >みんなでやれば確実に減るのに 行政流通製造業第一次産業を止めると週間も保たずに死人がでるぞ
277 20/04/28(火)21:55:54 No.683829713
>テレワークはメカに弱い人が大ポカやらかす事案がちょいちょい発生してるみたいで本当におつらそう そのお間抜け達の相手が本当に辛いよ…
278 20/04/28(火)21:55:57 No.683829730
県外ナンバーに投石とか北斗の拳のモヒカンかこいつらはってなるよね そのうち肩パットでも付け始めるんじゃ?
279 20/04/28(火)21:56:07 No.683829798
食品製造工場だけど当然のように通常業務だし誰か感染者出て止まってくれ
280 20/04/28(火)21:56:10 No.683829811
テレワークマナーにオンライン飲み会を重ねてきたら俺は発狂して走り回るぞ
281 20/04/28(火)21:56:14 No.683829844
>コロナ自体も嫌なんだけど現代人って想定してたより遥かに愚民だったのが露呈したのも嫌だなって… この状況でTVに映るのを現代人の代表にしないで… 民間と医療関係者マジ頑張ってると思う、結構ピークシフトできてた感じだし 稼いだ時間で何やるか決めた?ってお出しされたのはだいぶクソ
282 20/04/28(火)21:56:15 No.683829849
>オタクくん別にアニメもゲームもなくても平気なので外出遊びと同列に言われても返事に困った オタク君は何のオタク君なんだよ
283 20/04/28(火)21:56:17 No.683829862
>本当にもうちょい頭いい生き物と思ってた現代人… 明治時代は政府が派遣したコレラ医を村人が撲殺してたからその頃よりはマシになってる!
284 20/04/28(火)21:56:17 No.683829865
>外出れないなんて信じられない!オタク君もアニメ見れなくなったら耐えられないでしょ?と職場の人に言われたけど >オタクくん別にアニメもゲームもなくても平気なので外出遊びと同列に言われても返事に困った 虹裏見れなくなったら耐えられないでしょ?
285 20/04/28(火)21:56:22 No.683829891
>テレワークマナー講習というのはどうだろう なんか通話相手の配列の順番にもマナーがありますとかいう失礼クリエイトが始まりつつある
286 20/04/28(火)21:56:37 No.683829999
感染者はほとんど人に移さない8割と移しまくる2割に分かれる アホほど危険な存在だ
287 20/04/28(火)21:56:41 No.683830016
明日から休みなのに5/2まで休出確定した こんな時くらい全部休みにしろよ
288 20/04/28(火)21:56:43 No.683830025
どこでも県外ナンバーの車に対して警戒感MAXになってるよね これが県境戦争の引き金になるとはだれも思わなかったのである
289 20/04/28(火)21:56:45 No.683830035
>逆にGW終わったら自粛開放!ってなって感染拡大化したら笑えるよな >自粛我慢してたの何だったのってなる というかほぼそうなるだろうから今みんな かぁーっ!みんな我慢できなかったからなー!自粛期間伸ばしちゃおっかなー!かぁー! ってムーブに完全移行してると思う
290 20/04/28(火)21:56:47 No.683830046
オタク君も二次裏自粛しようぜ!
291 20/04/28(火)21:56:57 No.683830119
>食品製造工場だけど当然のように通常業務だし誰か感染者出て止まってくれ 食品系はもう少しだけ頑張ってくれ…いや頑張ってくださいありがとう
292 20/04/28(火)21:56:58 No.683830129
テレワークハラスメントとか聞くと一周回って日常的な笑いを感じて癒される
293 20/04/28(火)21:57:05 No.683830172
自粛でも仕事はなくならないタイプの仕事だけど職場で必要な資格の試験や講習がのきなみ中止になってるのがヤバい
294 20/04/28(火)21:57:11 No.683830213
>コロナ自体も嫌なんだけど現代人って想定してたより遥かに愚民だったのが露呈したのも嫌だなって… 未体験のオイルショック以降にトイレットペーパー無くなったの体験できて良かったよ・・・
295 20/04/28(火)21:57:24 No.683830300
>オタク君も二次裏自粛しようぜ! 殺す気か
296 20/04/28(火)21:57:24 No.683830301
アホのせいで世の中悪くなってるんだ
297 20/04/28(火)21:57:36 No.683830375
正直職場出勤したくないのでコロナか不謹慎マンの突撃を待ちわびているがまだ来ない
298 20/04/28(火)21:57:41 No.683830418
>>逆にGW終わったら自粛開放!ってなって感染拡大化したら笑えるよな >>自粛我慢してたの何だったのってなる >というかほぼそうなるだろうから今みんな >かぁーっ!みんな我慢できなかったからなー!自粛期間伸ばしちゃおっかなー!かぁー! >ってムーブに完全移行してると思う ムーブっていうか感染者数減らずに横ばいになってる時点でそうだよ どっかで一回マジのロックダウンやらないと無理だよ
299 20/04/28(火)21:57:42 No.683830426
>県外ナンバーに投石とか北斗の拳のモヒカンかこいつらはってなるよね >そのうち肩パットでも付け始めるんじゃ? 検温したら危害加えるぞマンと全面戦争だな
300 20/04/28(火)21:57:43 No.683830428
学校関係の業者が軒並み苦しそうだ…俺の家族もそうだし…
301 20/04/28(火)21:57:46 No.683830440
>逆にGW終わったら自粛開放!ってなって感染拡大化したら笑えるよな >自粛我慢してたの何だったのってなる 間違いなくなるので安心してほしい ならなかったら検査数また意図的に絞るんだろう
302 20/04/28(火)21:57:46 No.683830441
>未体験のオイルショック以降にトイレットペーパー無くなったの体験できて良かったよ・・・ 東日本大震災のときも無くなってたじゃん!
303 20/04/28(火)21:57:53 No.683830470
>自粛でも仕事はなくならないタイプの仕事だけど職場で必要な資格の試験や講習がのきなみ中止になってるのがヤバい 溶接と玉掛が飛んだ… ゴンドラ講習だけやってて笑った
304 20/04/28(火)21:57:55 No.683830491
会社によってはテレワークで画面に映ってないと離席扱いみたいな監視してるからな…
305 20/04/28(火)21:58:06 No.683830567
フォートナイトやってるけど …よくよく考えるとなんでこれまだ遊べてるんだろ
306 20/04/28(火)21:58:11 No.683830606
首都圏はどこも感染者多いから県外ナンバー見ても何とも思わなくて逆に平和だぞ
307 20/04/28(火)21:58:27 No.683830733
世界恐慌を越える不況って何か歴史を跨いだ感じがして不謹慎だけど少し感動した
308 20/04/28(火)21:58:28 No.683830740
オイルショックの時はテレビが深夜0時で終了してたような・・・まだマシじゃん
309 20/04/28(火)21:58:32 No.683830762
皆がちゃんと自粛したら感染抑えられるのにそれさえ出来ない…
310 20/04/28(火)21:58:33 No.683830771
俺も自主的に電車乗る時間可能な限り変えてみたけど平日は結局ずっと満員だった プライベートならともかく通勤に関してはこれ以上接触減らすの無理なんだろうね
311 20/04/28(火)21:58:39 No.683830807
>例え今自粛しまくって春夏凌いでもおそらく冬にまた同じ規模で流行するよねこれ まあ湿気に弱いって言われてるから9月ぐらいまでには収束傾向まで行きそうではある そして11月ごろからまた爆発的流行が
312 20/04/28(火)21:58:40 No.683830817
それでも目に見えて外出してる人は減ってるから言えばわかる人たちはちゃんといるってことが確認できるだけで救われる 目の前でジジババがゲートボールの集まりやってたのはうn
313 20/04/28(火)21:58:42 No.683830831
苦しんで死ぬのはやだなあ
314 20/04/28(火)21:58:44 No.683830844
>オタク君は何のオタク君なんだよ アニメもマンガもそこそこに詳しいオタクくんだけど無いなら無いでも他のことするから平気 最悪紙とペンあれば絵もかけるしな…
315 20/04/28(火)21:58:46 No.683830855
>会社によってはテレワークで画面に映ってないと離席扱いみたいな監視してるからな… 時間の無駄すぎる…
316 20/04/28(火)21:58:57 No.683830925
スペイン風邪の時もちょっと落ち着いてきたかな?ってタイミングで第二波第三波の感染流行が起きてる
317 20/04/28(火)21:59:09 No.683831001
ちょっと歴史が動いてる感じするよね 311よりもある意味で社会がドラスティックに変わってる
318 20/04/28(火)21:59:12 No.683831016
何がアレって日本だけ収束しても経済的には意味がないって辺り
319 20/04/28(火)21:59:13 No.683831022
うちの県は学校の休みが5月末までになったけどもっと延びると思う
320 20/04/28(火)21:59:15 No.683831045
>皆がちゃんと自粛したら感染抑えられるのにそれさえ出来ない… それさえ って言ってる時点でお前は感染対策語るべきじゃないな この法制度で人間の活動抑えられるはずないんだから当たり前のことだ
321 20/04/28(火)21:59:33 No.683831138
>目の前でジジババがゲートボールの集まりやってたのはうn ジジババは土日も買い物でわらわら出てくるし本当に死んで欲しい…
322 20/04/28(火)21:59:35 No.683831145
>スペイン風邪の時もちょっと落ち着いてきたかな?ってタイミングで第二波第三波の感染流行が起きてる そこまでさかのぼらずとも新型インフルがそう 夏になって収まったと思ったら夏の甲子園がクラスタになった
323 20/04/28(火)21:59:38 No.683831166
上が止まんなきゃ下も止まれねえんだよ畜生T社め畜生
324 20/04/28(火)21:59:40 No.683831185
医療関係者と小売業と運送業の人たちには頭が上がらない
325 20/04/28(火)21:59:40 No.683831188
割と体張って暴れるもんだな現代人と思ったよ
326 20/04/28(火)21:59:49 No.683831247
夏になれば一旦終息しそうなので諸々ワクチン打ってコロナ以外の防御力を高めておこう 今ものすごく医者行きにくいし…
327 20/04/28(火)21:59:53 No.683831271
>>未体験のオイルショック以降にトイレットペーパー無くなったの体験できて良かったよ・・・ >東日本大震災のときも無くなってたじゃん! コロナショックはインフラ壊れてないもん!
328 20/04/28(火)21:59:55 No.683831290
はぁ~パスタもねぇ! 小麦粉ねぇ! ホットケーキミックスねぇ! バターもねぇ! たこ焼きも! スーパーコンビニぐーるぐる! オラこんなコロナ嫌だ~ オラこんなコロナ嫌だ~
329 20/04/28(火)21:59:56 No.683831297
>世界恐慌を越える不況って何か歴史を跨いだ感じがして不謹慎だけど少し感動した でも株価はたいして下がんなくて実体経済と乖離しまくってんなと 経済と連動しないなら日銀が国庫から金出して株価維持する意味あんのかってなった
330 20/04/28(火)22:00:02 No.683831349
言うても都内は最低限のインフラ流通小売公務員だけでも結構な人数になる気がする 人多すぎやねん
331 20/04/28(火)22:00:04 No.683831361
脱ニート目指して月数日バイト始めたのに5月は初めてお休みになっちゃった…これから不景気すごいし俺は社会復帰できるのだろうか…
332 20/04/28(火)22:00:06 No.683831367
いい機会だから前から考えてた自転車通勤にしたぜ! 往復15キロ!会社にシャワールーム有り!
333 20/04/28(火)22:00:07 No.683831382
他人ごと気味な人未だに多いけど 糖尿病の人は内心かなり危機感感じてたりするのかな
334 20/04/28(火)22:00:13 No.683831405
死者数めっちゃ少ないのが危機感煽れてない原因とも思う
335 20/04/28(火)22:00:14 No.683831409
>例え今自粛しまくって春夏凌いでもおそらく冬にまた同じ規模で流行するよねこれ >まあ湿気に弱いって言われてるから9月ぐらいまでには収束傾向まで行きそうではある >そして11月ごろからまた爆発的流行が 冬の風物詩になりそうなのが嫌すぎる…
336 20/04/28(火)22:00:17 No.683831429
>ちょっと歴史が動いてる感じするよね >311よりもある意味で社会がドラスティックに変わってる 局地災害と世界災害じゃ規模が違うな…ってなった 2020年がこんな年になるなんて正月には思いもしてなかったなあ…
337 20/04/28(火)22:00:28 No.683831511
火を扱えるし空も飛ぶし宇宙もいけるようになった蛮族とか怖くね
338 20/04/28(火)22:00:36 No.683831558
>スペイン風邪の時もちょっと落ち着いてきたかな?ってタイミングで第二波第三波の感染流行が起きてる 国内での流行が第一波で 国外から持ち込まれた経路が多くなるのが第二波 今日本は第二波の状況 この自粛の後に解除してまた流行するのが第三波
339 20/04/28(火)22:00:40 No.683831580
>皆がちゃんと自粛したら感染抑えられるのにそれさえ出来ない… ホワイト企業が8割出社にしても絶対に動かさないと行けない企業や人員と やる気のないお荷物や餓死しない為に働く人がいるからな… やっぱ命令しないと駄目だって!
340 20/04/28(火)22:00:41 No.683831590
>皆がちゃんと自粛したら感染抑えられるのにそれさえ出来ない… お互い自分の価値観だけ押し付けたって話がまとまるわけないじゃん
341 20/04/28(火)22:00:45 No.683831616
100均が開いてないのが地味に辛い…
342 20/04/28(火)22:00:51 No.683831641
>>自粛でも仕事はなくならないタイプの仕事だけど職場で必要な資格の試験や講習がのきなみ中止になってるのがヤバい >溶接と玉掛が飛んだ… >ゴンドラ講習だけやってて笑った 特別教育レベルなら大きい会社が頑張って主催してくれるんだけどね…
343 20/04/28(火)22:00:57 No.683831685
>いい機会だから前から考えてた自転車通勤にしたぜ! >往復15キロ!会社にシャワールーム有り! 俺も往復8km徒歩通勤してるけど健康にもいいし一石二鳥だよね
344 20/04/28(火)22:00:58 No.683831688
暇だから筋トレ始めたらなんか健康になってきた!
345 20/04/28(火)22:01:05 No.683831730
>何がアレって日本だけ収束しても経済的には意味がないって辺り 経済って思ったよりマグロなんだな…
346 20/04/28(火)22:01:07 No.683831737
客がカリカリしてるのか小売業もおつらいシーンをちょくちょく見かける…
347 20/04/28(火)22:01:13 No.683831785
正直東京オリンピックがここまでどうでもよくなるとは思ってなかった マラソン云々が遠い過去に感じる
348 20/04/28(火)22:01:13 No.683831793
ソープ行きたいよぉ… 2月くらいから行ってないから辛い…
349 20/04/28(火)22:01:17 No.683831818
マジで給料無くなるくらいなら働かせてほしい コロナにならなくても金ないと死ぬんだよ
350 20/04/28(火)22:01:19 No.683831826
>ゲーセンはもうダメかな… セガ「だから新しい家庭向けハード開発費用の融資くだち」
351 20/04/28(火)22:01:24 No.683831853
> PUBGモバイルやってるけど >…よくよく考えるとなんでこれまだ遊べてるんだろ
352 20/04/28(火)22:01:26 No.683831868
近くのカインズが18時閉店になってて驚いた もう少し手心は欲しい
353 20/04/28(火)22:01:28 No.683831881
>ちょっと歴史が動いてる感じするよね >311よりもある意味で社会がドラスティックに変わってる 色々対照的な気がするな 一ヶ所で物理的にメチャクチャな被害出したのと全国で経済的的にジワジワ殺してくるのと
354 20/04/28(火)22:01:28 No.683831883
湿気に弱いというのはデマだぞ 南半球でも普通に流行してるからな 夏になったら自粛解禁なんてのはありえないんだ…
355 20/04/28(火)22:01:32 No.683831910
絶対に動かさなきゃ云々とはいうが 別に絶対に必要じゃない会社もブリバリに働いてるぞクソ野郎どもめが
356 20/04/28(火)22:01:32 No.683831914
都知事が買い物は3日に1回って言った翌金曜日は勤め先の店が混みに混雑した 何故か土日も普通に混んだ
357 20/04/28(火)22:01:40 No.683831966
えっ100均閉まってるの 明日行こうと思ってたのに
358 20/04/28(火)22:01:41 No.683831972
今ほど労働意欲があることは珍しい
359 20/04/28(火)22:01:52 No.683832034
でもな小学生家全家庭に公平にネット環境引けってのも無理なのよ
360 20/04/28(火)22:01:53 No.683832043
>絶対に動かさなきゃ云々とはいうが >別に絶対に必要じゃない会社もブリバリに働いてるぞクソ野郎どもめが かわうそ…
361 20/04/28(火)22:01:56 No.683832064
>でも株価はたいして下がんなくて実体経済と乖離しまくってんなと >経済と連動しないなら日銀が国庫から金出して株価維持する意味あんのかってなった もう日銀が大株主だから実体経済を反映しなくなってるのは当然である 指標としてはゴミだけど指標のためにあるもんじゃないからな
362 20/04/28(火)22:01:58 No.683832077
俺は充分長生きしたからいいんじゃガハハ(ノーマスク)みたいな爺さんは結構いる
363 20/04/28(火)22:02:01 No.683832093
>>>自粛でも仕事はなくならないタイプの仕事だけど職場で必要な資格の試験や講習がのきなみ中止になってるのがヤバい >>溶接と玉掛が飛んだ… >>ゴンドラ講習だけやってて笑った >特別教育レベルなら大きい会社が頑張って主催してくれるんだけどね… 技能はどうしょうもないからなあ 本社研修も延期になったから中々スケジュールがガタガタだよ
364 20/04/28(火)22:02:11 No.683832149
>ホワイト企業が8割出社にしても絶対に動かさないと行けない企業や人員と >やる気のないお荷物や餓死しない為に働く人がいるからな… >やっぱ命令しないと駄目だって! かといって命令するにもどうしたもんかって面はあるし 上から下まで皆頭抱えてると思うよ…
365 20/04/28(火)22:02:18 No.683832196
スーパードラッグストアホムセンは閉めたくても閉められないのでお疲れ様ですとしかかける言葉が見つからない…
366 20/04/28(火)22:02:20 No.683832216
>いい機会だから前から考えてた自転車通勤にしたぜ! >往復15キロ!会社にシャワールーム有り! シャワールームあるなら頑張れるな…雨の日どうすんの
367 20/04/28(火)22:02:22 No.683832234
ラーメンチェーンが潰れた 店舗拡大して1年ちょっとだったのに…
368 20/04/28(火)22:02:23 No.683832236
普段閑古鳥な近所のパチ屋に車めっちゃ止まってた 案の定やってやがる!
369 20/04/28(火)22:02:23 No.683832238
とりあえずもっと世界が破滅傾向に向かっていくのを眺めておるよ もっと日本もそっち方向に盛り上がればいいのに
370 20/04/28(火)22:02:26 No.683832252
>でもな小学生家全家庭に公平にネット環境引けってのも無理なのよ 家庭環境によっては無理だよなぁ…
371 20/04/28(火)22:02:31 No.683832288
終息してウェブカメラの珍事件とかやらかしニュースで笑いたい
372 20/04/28(火)22:02:31 No.683832292
>ちょっと歴史が動いてる感じするよね >311よりもある意味で社会がドラスティックに変わってる >局地災害と世界災害じゃ規模が違うな…ってなった >2020年がこんな年になるなんて正月には思いもしてなかったなあ… どっちも嫌だけど安全なところがあるってだけでも局地災害のがマシだなって思えた… でも今台風とか水害とか地震とかは来るな
373 20/04/28(火)22:02:38 No.683832329
かーっ!コロナ流行ってなきゃ職安行くんだけどなー!かーっ!
374 20/04/28(火)22:02:41 No.683832352
>客がカリカリしてるのか小売業もおつらいシーンをちょくちょく見かける… だからバイトやパートが辞めまくってるらしいねそりゃそうだわとしか いい機会だから客と店は対等でそういう客には二度と来なくていいと現場判断で言える社会にすればいい
375 20/04/28(火)22:02:43 No.683832363
ぶっちゃけジジババが馬鹿みたいに外出しまくってるのになんでこっちが自粛しなきゃ行けないんだよって思わなくもない するけどさ自粛…
376 20/04/28(火)22:02:43 No.683832365
韓国とか台湾が抑え込めたのがすごいよね 日本とは色々違うんだろうけど参考にできないのかな…
377 20/04/28(火)22:02:47 No.683832382
趣味で同人誌描いてるけどもうしばらくイベントがなくなりそうでつらい とりあえず分かっただけでも2つは中止になった
378 20/04/28(火)22:02:47 No.683832386
うちの近所は百均開いてるな
379 20/04/28(火)22:02:54 No.683832433
>俺は充分長生きしたからいいんじゃガハハ(ノーマスク)みたいな爺さんは結構いる 周りが長生きできなくなるかもしれんのじゃガハハって言いたくなるなそれ
380 20/04/28(火)22:02:55 No.683832436
ラーメン食べたい…ラーメン…
381 20/04/28(火)22:02:57 No.683832455
>>でもな小学生家全家庭に公平にネット環境引けってのも無理なのよ >家庭環境によっては無理だよなぁ… そういう家庭はもう落伍者として切り捨てればいいんだよ これはもう人類の選別なんだろう
382 20/04/28(火)22:02:58 No.683832462
株価下がると死ぬ奴が沢山いるので下げるわけにはいかないんじゃ…
383 20/04/28(火)22:02:59 No.683832466
>でもな小学生家全家庭に公平にネット環境引けってのも無理なのよ いきなりは難しいよねえ…というか無理だこれ
384 20/04/28(火)22:03:00 No.683832471
そろそろ改元したほうがいいんじゃね?
385 20/04/28(火)22:03:03 No.683832485
>湿気に弱いというのはデマだぞ >南半球でも普通に流行してるからな >夏になったら自粛解禁なんてのはありえないんだ… むしろ南半球はこれから冬になるから更に試されるんだ
386 20/04/28(火)22:03:03 No.683832490
世界的大恐慌と言えばいいのか世界大戦並みの非常事態と言えばいいのか…
387 20/04/28(火)22:03:16 No.683832564
福島原発事故でも差別起きたけど 今回はマジで感染広げるから一部の理はあるからタチ悪いっすね
388 20/04/28(火)22:03:24 No.683832619
平日に昼休憩利用してスーパー行くとめっちゃ混んでる いつでも行ける人は時間ずらしてくだち!!!
389 20/04/28(火)22:03:26 No.683832636
>俺は充分長生きしたからいいんじゃガハハ(ノーマスク)みたいな爺さんは結構いる いつもだったら笑えるんだけどね だったらさっさとくたばれって思うよね
390 20/04/28(火)22:03:28 No.683832651
>絶対に動かさなきゃ云々とはいうが >別に絶対に必要じゃない会社もブリバリに働いてるぞクソ野郎どもめが ホイホイ案件飛び込んできて正気か?ってなる…金が入るのはありがたいが ちなみに取引先はほぼ全員テレワークなのでチェック漏れや指示ミスが増える!クソ!
391 20/04/28(火)22:03:31 No.683832673
>趣味で同人誌描いてるけどもうしばらくイベントがなくなりそうでつらい >とりあえず分かっただけでも2つは中止になった 別にオンラインで売ればいいじゃん イベントなんてマージン取られるだけじゃん
392 20/04/28(火)22:03:34 No.683832683
3ヶ月前はこんなことになるなんて全く思ってなかったよ
393 20/04/28(火)22:03:34 No.683832686
>ラーメン食べたい…ラーメン… 食いにいっていいのよ
394 20/04/28(火)22:03:35 No.683832702
>冬の風物詩になりそうなのが嫌すぎる… その頃にはワクチンの目処と アビガン投薬が普通に出来るようになってるだろうから 今の状況よりかは幾分かマシにはなってるだろう 自粛は多分もしなくてもいい感じにはななってるんじゃない?
395 20/04/28(火)22:03:38 No.683832730
>そろそろ改元したほうがいいんじゃね? 思えば令和って何もいい思い出無かったな…
396 20/04/28(火)22:03:45 No.683832788
夏に怖いのは台風大雨で避難所生活になることだよね…… 体育館に密集とかシャレにならんぞ
397 20/04/28(火)22:03:48 No.683832808
風邪とインフル根絶できた年あった?
398 20/04/28(火)22:03:54 No.683832850
世の中の会社はみんな自粛ムードだというのになぜ俺はGWすら無いのだろう
399 20/04/28(火)22:04:01 No.683832893
いくら仕事しようとしても そもそも店舗閉じてるから物が売れない!
400 20/04/28(火)22:04:08 No.683832934
>そういう家庭はもう落伍者として切り捨てればいいんだよ >これはもう人類の選別なんだろう 言葉がでかい!
401 20/04/28(火)22:04:09 No.683832946
>そろそろ改元したほうがいいんじゃね? 昔は不幸あったらノリで改元してたからな
402 20/04/28(火)22:04:10 No.683832956
色々見てて思うのは疫病が流行ると人心が荒むのはいつの時代も同じなのだなと…
403 20/04/28(火)22:04:16 No.683832992
通勤帰宅ルートにちょっと大きめの公園があるんだけど普通の休日みたいな風景がずっと続いてる!
404 20/04/28(火)22:04:25 No.683833055
マスコミはこの際ワクチンによる集団免疫獲得の意義をしっかり伝えてほしいんですけお
405 20/04/28(火)22:04:25 No.683833058
>そろそろ改元したほうがいいんじゃね? 大仏もセットで作らないとな
406 20/04/28(火)22:04:31 No.683833094
今はみんなで乗り切ろうムード出してるけど 終わったら蜘蛛の糸始めるのは想像に難くない
407 20/04/28(火)22:04:33 No.683833111
昔の正月みたいに小売も閉めれないのかな
408 20/04/28(火)22:04:37 No.683833143
>平日に昼休憩利用してスーパー行くとめっちゃ混んでる >いつでも行ける人は時間ずらしてくだち!!! とりあえず平日の昼間とか行ける人は土日とか控えて欲しいわ… 土日しか行けないのになんであんな人いんの…
409 20/04/28(火)22:04:40 No.683833169
お前たちの令和って醜くないか?
410 20/04/28(火)22:04:44 No.683833183
>湿気に弱いというのはデマだぞ 弱いのは直射日光ね そして新型コロナは密室がダメって再三言ってるので元々屋外は大して危険視されてない ……無意味だな!
411 20/04/28(火)22:04:45 No.683833194
>うちの近所は百均開いてるな 地域によってのムラも激しいからどこが開いててどこが閉まってるかしっかり調べてから用事済ませないといけないし結構めどいね…
412 20/04/28(火)22:04:48 No.683833208
>マスコミはこの際ワクチンによる集団免疫獲得の意義をしっかり伝えてほしいんですけお マスゴミなんかに期待するな こことツイッターが今最先端の情報源だぞ
413 20/04/28(火)22:04:48 No.683833209
世界的にヤバいというか日本よりヤバい国ばっかだから改元パワーも無力だぞ
414 20/04/28(火)22:04:51 No.683833232
今大地震おきたら本当にやばいな…
415 20/04/28(火)22:05:01 No.683833289
なんかもうどうなってもいいかな… 流石に他人に感染させるとかは嫌だから俺自身は自粛するけどなるようにしかならんし