虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)20:23:35 No.683795654

「」にマンガン電池の豆知識を授けたい

1 20/04/28(火)20:24:17 ID:LALbxsac LALbxsac No.683795939

書き込みをした人によって削除されました

2 20/04/28(火)20:24:56 No.683796162

ロゴの縁取りが赤と黒だな

3 20/04/28(火)20:25:17 No.683796289

懐かしいなこの富士通の電池

4 20/04/28(火)20:27:53 No.683797277

>一般に市販されているマンガン乾電池にはランクがあり、標準(S)を緑色、高容量(C)を青色、高出力(P)を赤色、超高性能(PU)を黒色として区別される。 知らなかったそんなの…

5 20/04/28(火)20:28:08 No.683797363

富士通デンチッチ つよくって ながもっち♪

6 20/04/28(火)20:28:23 No.683797441

いや懐中電灯は一気に必要じゃないのか?

7 20/04/28(火)20:28:42 No.683797559

どっちにしろ黒使えばよくない?

8 20/04/28(火)20:29:48 No.683797920

マンガン電池自体最近あんま見かけない気がする

9 20/04/28(火)20:30:36 No.683798205

アルカリを信じろ

10 20/04/28(火)20:30:39 No.683798218

エアコンって点火するものだったのか

11 20/04/28(火)20:31:01 No.683798343

100均にアルカリ電池置いてある時代ですぞ

12 20/04/28(火)20:31:05 No.683798365

リモコンとかはこっちがいいかもしれない(液漏れ)

13 20/04/28(火)20:31:28 No.683798509

休みながら小さく使うと電圧が回復していくのがマンガンでハイパワーなのがアルカリじゃなかったか と思って調べ直して見たらよくわかんかくなってきた…マンガン電池もアルカリ電池もマンガン電池…?

14 20/04/28(火)20:31:37 No.683798560

>いや懐中電灯は一気に必要じゃないのか? 電球にしてもLEDにしても一気に大電流流す必要はない筈 点火用とかで瞬間的に大電力が求められるかどうかって違い

15 20/04/28(火)20:32:10 No.683798740

一応利点があるっちゃあるのでこっちを選ぶこともある

16 20/04/28(火)20:33:19 No.683799094

>マンガン電池自体最近あんま見かけない気がする まあ基本的にアルカリが上位互換だしな 一応ほとんど電力使わない機器はアルカリの強みが出ないからマンガンの方がコスパいいぐらいはあるけど

17 20/04/28(火)20:33:39 No.683799191

黒の方が数十円高かった記憶

18 20/04/28(火)20:33:43 No.683799219

マンガン電池はほっとけば少量ずつ回復するのでリモコンとかに最適だよ(長持ちすぎて液漏れ)

19 20/04/28(火)20:34:30 No.683799481

アルカリはパワーを必要とするものに適しててマンガンは休み休み使うと電圧が回復する特徴があるからリモコンや時計なんかに適してると 一つお利口さんになった

20 20/04/28(火)20:34:31 No.683799487

牛乳石鹸の色の違いも教えてくれ

21 20/04/28(火)20:35:05 No.683799663

>牛乳石鹸の色の違いも教えてくれ 青が普通の石鹸で赤が保湿成分入りだったような

22 20/04/28(火)20:35:22 No.683799772

牛乳石鹸の赤はしっとりするから洗顔にもいいぞ

23 20/04/28(火)20:36:47 No.683800258

同じ価格ならマンガンの方が耐候性が強い気がする インターホンの電池とか

24 20/04/28(火)20:37:18 No.683800461

su3842412.jpg なるほど…

25 20/04/28(火)20:37:35 No.683800555

>>一般に市販されているマンガン乾電池にはランクがあり、標準(S)を緑色、高容量(C)を青色、高出力(P)を赤色、超高性能(PU)を黒色として区別される。 ヨドバシ見てきたら東芝のマンガンが緑だ はじめて見た気がする

26 20/04/28(火)20:38:10 No.683800761

コンビニはアルカリしかないけどさすがに家電量販店に行けばマンガンあるよ ガスコンロの点火用のが液垂れしたから緑買ってやった

27 20/04/28(火)20:38:11 No.683800767

100円ショップで三菱とか富士通の電池があるとラッキーだと思ってしまう

28 20/04/28(火)20:38:30 No.683800889

液漏れってなんでするの?

29 20/04/28(火)20:38:50 No.683800998

電池選ぶときに参考になりそうだが忘れそうな情報だ

30 20/04/28(火)20:39:03 No.683801072

「」も漏らすだろう…?

31 20/04/28(火)20:39:30 No.683801229

手持ちの100均のマンガン電池銀色で黒と青のラインが入ってるデザインだ どの分類になるんだろこれ…

32 20/04/28(火)20:40:36 No.683801569

赤マンと黒マンに違いがあるのか…

33 20/04/28(火)20:41:15 No.683801798

カッパートップ一択 なぜならカッコいいから

34 20/04/28(火)20:41:18 No.683801820

>液漏れってなんでするの? 電気を生み出すための化学反応で微量のガスが出るので反応が進みすぎると破裂する

35 20/04/28(火)20:41:37 No.683801948

>なるほど… もう一生忘れなくなった

36 20/04/28(火)20:43:18 No.683802571

そもそもマンガンとアルカリって何が違うの

37 20/04/28(火)20:45:54 No.683803480

>そもそもマンガンとアルカリって何が違うの 中の溶液の違いだったかな

38 20/04/28(火)20:46:59 No.683803905

オキシライド電池…お前はなんだったんだ

39 20/04/28(火)20:47:02 No.683803923

>su3842412.jpg >なるほど… めっちゃ覚えやすいなこれ…

40 20/04/28(火)20:47:16 No.683804009

幼少の頃に友達とお揃いで戦隊モノの喋るおもちゃ持ってたけど声が明らかに違って聞こえたんだ ありゃ今思えば電池が違ったんだろうなあ

41 20/04/28(火)20:49:09 No.683804708

黒はばかわはー

42 20/04/28(火)20:51:02 No.683805409

ゲームボーイはいつも黒マンガンだった

43 20/04/28(火)20:53:37 No.683806349

マンガンの時代は終わった もうニッケルかリチウムでいいよ

44 20/04/28(火)20:57:14 No.683807763

アルカリは液漏れが怖い・・・ といってもちゃんとしたメーカーなら最近のはほとんどそんなことは起こらんけど

45 20/04/28(火)20:58:36 No.683808249

でも今どき赤マンガンって入手するの難しいんだよね…百均ならともかく パナソニックネオも赤は生産終了品だし

46 20/04/28(火)21:01:41 No.683809380

電気屋の脇に置かれてた電池の自販機見る度にわくわくしてた

47 20/04/28(火)21:01:54 No.683809461

書き込みをした人によって削除されました

48 20/04/28(火)21:02:16 No.683809577

>アルカリは液漏れが怖い・・・ >といってもちゃんとしたメーカーなら最近のはほとんどそんなことは起こらんけど ローソン100の安いのなら気をつけんと漏れる

49 20/04/28(火)21:02:32 No.683809667

ミニ四駆のパワーチャンプゴールドと普通のアルカリとどう違うんだろ… パワーチャンプは割と早く切れた記憶があるから瞬発型だったのかな

50 20/04/28(火)21:04:01 No.683810229

通電したあと長いこと使ってないとなんか錆みたいなのが漏れ出てる…

51 20/04/28(火)21:05:04 No.683810613

>su3842412.jpg >なるほど… 青マンガンも存在するから話し役の選びもいい

52 20/04/28(火)21:05:11 No.683810657

懐中電灯の中で液漏れしてガビガビになる

53 20/04/28(火)21:05:51 No.683810895

>青マンガンも存在するから話し役の選びもいい あるんだ…

54 20/04/28(火)21:08:01 No.683811700

もうマンガン電池は何店か回って探さないと手に入らなくなってる

55 20/04/28(火)21:08:46 No.683811977

>もうマンガン電池は何店か回って探さないと手に入らなくなってる 最近はネットで買ってる

56 20/04/28(火)21:09:14 No.683812183

>どっちにしろ黒使えばよくない? 了解!エボルタ!

57 20/04/28(火)21:10:08 No.683812501

ボタン電池規格多すぎる…

58 20/04/28(火)21:10:33 No.683812662

入れっぱなしで忘れても液漏れしづらいくらいかな アルカリは機械まで道連れにする…

59 20/04/28(火)21:10:49 No.683812760

>青マンガンも存在するから話し役の選びもいい 青マンガンはバカなの?

60 20/04/28(火)21:18:19 No.683815526

トランシーバーのバッテリー用に安いからという理由で大量にマンガン(黒)用意するうちの事務所の経理

61 20/04/28(火)21:19:10 No.683815838

>もうマンガン電池は何店か回って探さないと手に入らなくなってる そこまでしてマンガンが必要な理由とは

↑Top