虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/28(火)19:17:40 擬人化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)19:17:40 No.683773850

擬人化ってのは何であんなに流行ったんだろうな

1 20/04/28(火)19:19:10 No.683774301

無から作り出す必要がなくて楽だから…かな…

2 20/04/28(火)19:25:27 No.683776154

擬人化なんてはるか昔からあるじゃない

3 20/04/28(火)19:32:19 No.683778319

日本人は神話の時代の頃から擬人化大好きだし それは日本だけじゃない

4 20/04/28(火)19:35:47 No.683779400

なんか詳しい人が寄ってきて勝手に盛り上がってくれるから

5 20/04/28(火)19:37:15 No.683779846

そもそも神様が自然現象とかの擬人化でもあるし

6 20/04/28(火)19:37:57 No.683780047

社にほへと… お前は今どこで…

7 20/04/28(火)19:38:52 No.683780354

戦闘機はないんか

8 20/04/28(火)19:39:31 No.683780570

>戦闘機はないんか なんこかあったけどパッとしなかった

9 20/04/28(火)19:39:48 No.683780662

戦車の擬人化でヒットしたのなんかあったっけ?

10 20/04/28(火)19:40:17 No.683780827

戦闘機はパイロットの擬人化があったろ

11 20/04/28(火)19:41:01 No.683781050

萌えミリは作品自体は少ないけどジャンルとしては結構長いから最近って感じしないな

12 20/04/28(火)19:41:07 No.683781071

戦車も戦闘機もそれ単独ってよりミリタリ擬人化って括りでやられてる

13 20/04/28(火)19:42:08 No.683781405

>戦車の擬人化でヒットしたのなんかあったっけ? ない

14 20/04/28(火)19:42:10 No.683781411

>戦車も戦闘機もそれ単独ってよりミリタリ擬人化って括りでやられてる 出た当初すぐ死ぬと言われてたあくしずが生き残って頑張ってる辺り需要あったんだろうな

15 20/04/28(火)19:42:27 No.683781497

船以外分からねえ!

16 20/04/28(火)19:42:33 No.683781524

俺タワーが好きでした

17 20/04/28(火)19:43:05 No.683781677

>戦闘機はパイロットの擬人化があったろ 存命の人を擬人化しておる…

18 20/04/28(火)19:43:16 No.683781738

>俺タワーが好きでした 狙った場所がニッチ過ぎた…

19 20/04/28(火)19:43:37 No.683781839

二次裏でも擬人化流行ったじゃん!

20 20/04/28(火)19:43:42 No.683781863

どうぶつの森だって擬人化だしな…

21 20/04/28(火)19:44:45 No.683782183

艦船擬人化のおかげでプラモがめっちゃ増えて嬉しいよ

22 20/04/28(火)19:45:01 No.683782258

なんかミリタリー系の擬人化ってどれもセンスが超今風なのどうしてなんだろう

23 20/04/28(火)19:45:02 No.683782263

ミリタリー好きなオタクは多いし兵器系がウケるのはわかる

24 20/04/28(火)19:45:14 No.683782324

鉄道「車両」の擬人化なんてイラストのブームちょっと来ただけで後に何も続かず消えたからな…

25 20/04/28(火)19:45:44 No.683782487

まだ生き残ってるのは船と刀くらいか…

26 20/04/28(火)19:46:07 No.683782612

空戦乙女4年ぐらいやってるじゃん

27 20/04/28(火)19:46:08 No.683782619

量産物より一品物の方が擬人化向きだと思う

28 20/04/28(火)19:46:21 No.683782685

よし MS娘とサン娘だ!

29 20/04/28(火)19:46:44 No.683782803

アッシュアームズは戦闘機とか色々ごっちゃか…

30 20/04/28(火)19:47:13 No.683782928

擬人化好きなのでもっと増えてほしい

31 20/04/28(火)19:47:25 No.683782988

>なんかミリタリー系の擬人化ってどれもセンスが超今風なのどうしてなんだろう 具体的に言ってもらわんとわからん

32 20/04/28(火)19:47:46 No.683783106

花とか石とかもやってるけどいまいちだな 何がヒットする分かれ目になるんだろうか

33 20/04/28(火)19:47:48 No.683783117

>なんかミリタリー系の擬人化ってどれもセンスが超今風なのどうしてなんだろう 中国人が古いエロゲ大好きだから

34 20/04/28(火)19:48:03 No.683783208

やけに超今風の声優ばっかのゲームは知ってるが…

35 20/04/28(火)19:48:24 No.683783321

>花とか石とかもやってるけどいまいちだな >何がヒットする分かれ目になるんだろうか マジでわからん…

36 20/04/28(火)19:48:30 No.683783355

>花とか石とかもやってるけどいまいちだな >何がヒットする分かれ目になるんだろうか コンテンツとしての面白さでしょ ガワはなんだっていいんだ

37 20/04/28(火)19:48:59 No.683783493

旅客機擬人化で盛り上がってた画像掲示版があったけどリンク消しちゃってみてないな

38 20/04/28(火)19:49:41 No.683783703

>鉄道「車両」の擬人化なんてイラストのブームちょっと来ただけで後に何も続かず消えたからな… これに関してはストレートに鉄道会社の制服着せた可愛い女の子の鉄道むすめが生き残ったね 確かに電車擬人化するより普通にかわいい

39 20/04/28(火)19:49:55 No.683783775

課金額少ないと有り難いですよね

40 20/04/28(火)19:50:00 No.683783796

>出た当初すぐ死ぬと言われてたあくしずが生き残って頑張ってる辺り需要あったんだろうな 本誌旧来の読者が出てけしたら本誌より遥かに部数多くなった話は笑っちゃう

41 20/04/28(火)19:50:02 No.683783807

FGOも本質的には擬人化ゲームと同じだしな

42 20/04/28(火)19:50:21 No.683783901

ミリタリーでいうと権利問題クリアしてるところはすごいよなぁ ドルフロとかどうしてるんだろ

43 20/04/28(火)19:50:34 No.683783973

>鉄道「車両」の擬人化なんてイラストのブームちょっと来ただけで後に何も続かず消えたからな… 15年ぐらい前に食玩で立体化したっきり消えたな ソシャゲにするには会社の許諾が必要だし内容も考えづらいしでやりにくいのはわかる あと一般オタクウケがめちゃ悪い

44 20/04/28(火)19:50:45 No.683784026

「」人気は全部廃れてしまった…

45 20/04/28(火)19:50:57 No.683784101

>これに関してはストレートに鉄道会社の制服着せた可愛い女の子の鉄道むすめが生き残ったね 積極的に広報に活用するところもあれば クレームついてデザイン変更するところまで悲喜こもごも

46 20/04/28(火)19:51:10 No.683784155

令和のヒットは何だろうな 思いつくのはやり尽くした感あるし たしか天体とかもあったよな

47 20/04/28(火)19:51:35 No.683784291

>あと一般オタクウケがめちゃ悪い 鉄オタがうるさいのでは

48 20/04/28(火)19:51:37 No.683784303

>これに関してはストレートに鉄道会社の制服着せた可愛い女の子の鉄道むすめが生き残ったね >確かに電車擬人化するより普通にかわいい 鉄道むすめは鉄道会社の販促ツールとしてビジネス需要あるのも強いよね

49 20/04/28(火)19:52:00 No.683784431

ピョンテだけはジャンルピョンテだと思うんだ

50 20/04/28(火)19:52:00 No.683784434

版権フリーで版権使えるようなものだからそりゃ強い

51 20/04/28(火)19:52:03 No.683784445

「」の擬人化…

52 20/04/28(火)19:52:04 No.683784449

実機のエピソードをキャラに落とし込むうえで銃や戦車みたいなマスプロではない艦艇は個性を作りやすいってのはありそう

53 20/04/28(火)19:52:45 No.683784675

ただ電車モチーフではないけど鉄道モチーフの駅メモは普通にサービスそこそこ続いてるよね 結局キャラクターがある程度のライン到達してるのは前提だけどストーリーとかゲームとかそっちなんだと思う

54 20/04/28(火)19:53:04 No.683784795

ミニ四駆娘とかゾイド娘とか

55 20/04/28(火)19:53:09 No.683784826

刀とか動かないのによく擬人化したよな

56 20/04/28(火)19:53:15 No.683784854

>「」の擬人化… プレイアブルキャラに偽「」参戦!

57 20/04/28(火)19:53:50 No.683785043

>プレイアブルキャラにとしあき参戦!

58 20/04/28(火)19:53:59 No.683785096

駅とか動物園とかリアル外出につながるのは健康面でもいいからね

59 20/04/28(火)19:54:05 No.683785129

>>あと一般オタクウケがめちゃ悪い >鉄オタがうるさいのでは 鉄オタの中でも二次元寛容派と二次元不許派の溝が深いからね まあこれに関しては一部鉄道実物誌のイラストコーナーが悪ノリしてロリペドイラスト無法地帯と化して嫌悪感持たせた面もある

60 20/04/28(火)19:54:10 No.683785153

下半分が分からん…

61 20/04/28(火)19:54:14 No.683785176

刀も一振り一振りに歴史的エピソードあるからキャラづけしやすいよね

62 20/04/28(火)19:55:12 No.683785490

庭園娘とかどうだろう 日本庭園たくさんあるし世界中に庭園やまほどあるしどれも唯一だし

63 20/04/28(火)19:55:22 No.683785545

新しい題材探すより手垢つきまくったネタで3~4匹目のドジョウ狙った方が手堅い

64 20/04/28(火)19:55:24 No.683785564

歴史があってキャラ付けし易いもの…… 大陸と島行っとくか

65 20/04/28(火)19:55:34 No.683785620

ビジネス用語擬人化はすぐ死んだな

66 20/04/28(火)19:55:46 No.683785669

結局サイゲとか型月とかブランドが無いと生き残れないんだなって

67 20/04/28(火)19:55:48 No.683785683

ガワを着せるタイプのはちょっと厳しい気持ちになる

68 20/04/28(火)19:56:00 No.683785750

艦これのヒットのおかげで今まで出なかったような艦艇プラモが出るようになったからミリヲタウケがよかった

69 20/04/28(火)19:56:02 No.683785760

>下半分が分からん… 左はサーバル…いやこの分からんはジャガーさんか!

70 20/04/28(火)19:56:04 No.683785772

>新しい題材探すより手垢つきまくったネタで3~4匹目のドジョウ狙った方が手堅い ww2の軍艦が乱立してる理由それだもんな

71 20/04/28(火)19:56:08 No.683785789

>下半分が分からん… やってないけど城は二つくらいあった気がする

72 20/04/28(火)19:56:15 No.683785831

>鉄道むすめは鉄道会社の販促ツールとしてビジネス需要あるのも強いよね すき https://www.senat.co.jp/related/minase

73 20/04/28(火)19:56:51 No.683786030

城は今日ラピュタが実装されたよ

74 20/04/28(火)19:56:54 No.683786049

別に嫌いじゃないが検索の邪魔になるのだけは鬱陶しい どうにか共存できる方法はないもんかね

75 20/04/28(火)19:57:02 No.683786098

書き込みをした人によって削除されました

76 20/04/28(火)19:57:15 No.683786161

今年は病気擬人化が来るーっ!

77 20/04/28(火)19:57:26 No.683786226

英雄とか手垢ベタベタだから仏教の偉いお坊さん辺りでやってみる?

78 20/04/28(火)19:57:40 No.683786316

>結局サイゲとか型月とかブランドが無いと生き残れないんだなって 左上…

79 20/04/28(火)19:57:46 No.683786358

>別に嫌いじゃないが検索の邪魔になるのだけは鬱陶しい >どうにか共存できる方法はないもんかね マイナス検索

80 20/04/28(火)19:58:08 No.683786462

fateもあれは英雄の擬人化だよね

81 20/04/28(火)19:58:31 No.683786579

>今年は病気擬人化が来るーっ! 豚インフルエンザ三姉妹!!(香港型)

82 20/04/28(火)19:58:40 No.683786632

>英雄とか手垢ベタベタだから仏教の偉いお坊さん辺りでやってみる? た、ターバンマン…

83 20/04/28(火)19:58:43 No.683786648

>英雄とか手垢ベタベタだから仏教の偉いお坊さん辺りでやってみる? SSR池田大作貰える!

84 20/04/28(火)19:58:51 No.683786692

>今年は病気擬人化が来るーっ! 働く細胞はちょっと違うか

85 20/04/28(火)19:59:02 No.683786752

>>結局サイゲとか型月とかブランドが無いと生き残れないんだなって >左上… 生き残る以前に産まれられてないだけだから…

86 20/04/28(火)19:59:11 No.683786802

>FGOも本質的には擬人化ゲームと同じだしな それは無理があるんじゃ…

87 20/04/28(火)19:59:34 No.683786930

>英雄とか手垢ベタベタだから仏教の偉いお坊さん辺りでやってみる? 大丈夫?宗派や偉いお坊さん毎にレアリティ設定したら揉めない?

88 20/04/28(火)19:59:35 No.683786935

今流行り… YouTuber擬人化…?

89 20/04/28(火)19:59:39 No.683786967

>fateもあれは英雄の擬人化だよね 頭おかしいのか

90 20/04/28(火)19:59:41 No.683786982

>SSR池田大作貰える! UR大川隆法で対抗しよう!

91 20/04/28(火)19:59:59 No.683787064

元々人だよう…

92 20/04/28(火)20:00:05 No.683787096

ソシャゲ自体が成熟期だから体力ないとのはなぁ なあ邪神ちゃん!

93 20/04/28(火)20:00:10 No.683787122

>働く細胞はちょっと違うか 擬人化という意味ではあり 内容で外人のお医者さんにヒで誉められた…

94 20/04/28(火)20:00:30 No.683787225

元々人なのに擬人化ってなんだよって話にならないかFateの場合 単にキャラの元ネタが神話や伝承ってだけで擬人化要素ない

95 20/04/28(火)20:01:01 No.683787416

神社擬人化ブラウザゲーは確かレアリティ付けるのNGで殺された記憶がある

96 20/04/28(火)20:01:02 No.683787418

魚やろうぜメゴチとかベラとかガブとか地方名入れればめっちゃ増やせるでしょ

97 20/04/28(火)20:01:21 No.683787525

>元々人だよう… 元の姿形からかけ離れたアバターでお人形遊びする点じゃ一緒だろ

98 20/04/28(火)20:01:42 No.683787644

>魚やろうぜメゴチとかベラとかガブとか地方名入れればめっちゃ増やせるでしょ ノーマルレアリティでブラックバスばっかドロップしまくるんだ…

99 20/04/28(火)20:01:55 No.683787717

>元の姿形からかけ離れたアバターでお人形遊びする点じゃ一緒だろ それはお人形遊びで擬人化とは違うだろ

100 20/04/28(火)20:02:28 No.683787916

>それは無理があるんじゃ… 元からの解離具合では同じ様なもんだろ 男を女にしてるし

101 20/04/28(火)20:02:30 No.683787929

>神社擬人化ブラウザゲーは確かレアリティ付けるのNGで殺された記憶がある それ以前に神社庁だかに許可取ってなくて怒られたんじゃなかったか

102 20/04/28(火)20:02:38 No.683787985

>ノーマルレアリティでブラックバスばっかドロップしまくるんだ… 悪食要素をどうキャラに落とし込むかだな

103 20/04/28(火)20:02:51 No.683788059

>男を女にしてるし それは女体化

104 20/04/28(火)20:03:00 No.683788118

なるほど頭が悪いんだな

105 20/04/28(火)20:03:06 No.683788149

城って何かあったっけ

106 20/04/28(火)20:03:12 No.683788188

>神社擬人化ブラウザゲーは確かレアリティ付けるのNGで殺された記憶がある 神社擬人化漫画やってみよう!って人も許可取るの大変で 誰もやらないのには理由があったって嘆いてたな

107 20/04/28(火)20:03:15 No.683788203

艦これと刀剣は元ネタと仲良くなって成功したけどウマ娘はそれが難しくて頓挫しかけてるのがな

108 20/04/28(火)20:03:17 No.683788215

ヘタリアとかあったね

109 20/04/28(火)20:03:20 No.683788230

>城って何かあったっけ 城プロ

110 20/04/28(火)20:03:22 No.683788246

>>神社擬人化ブラウザゲーは確かレアリティ付けるのNGで殺された記憶がある >それ以前に神社庁だかに許可取ってなくて怒られたんじゃなかったか それ以前に商標無断使用で豚箱行きだよ

111 20/04/28(火)20:03:27 No.683788274

>城って何かあったっけ 城プロ

112 20/04/28(火)20:03:38 No.683788329

(コトブキ飛行隊好き)

113 20/04/28(火)20:03:56 No.683788429

県擬人化とか荒れそうだな…もうあるのかもしれんけど

114 20/04/28(火)20:03:59 No.683788446

>それ以前に神社庁だかに許可取ってなくて怒られたんじゃなかったか あそこはそんな権限無いんじゃよ 寺社は個別に商標取ってる

115 20/04/28(火)20:04:17 No.683788549

混乱させてごめんね 擬人化じゃなくて擬人化ゲームと同じって話よ

116 20/04/28(火)20:04:18 No.683788562

現実のモノなり施設なりとうまくコラボ出来たら生き残れるんだろうな

117 20/04/28(火)20:04:39 No.683788666

>県擬人化とか荒れそうだな…もうあるのかもしれんけど 戊辰戦争イベント開催!

118 20/04/28(火)20:04:51 No.683788734

なんかくっせえのがイキってんなあ…

119 20/04/28(火)20:04:59 No.683788772

>>>神社擬人化ブラウザゲーは確かレアリティ付けるのNGで殺された記憶がある >>それ以前に神社庁だかに許可取ってなくて怒られたんじゃなかったか >それ以前に商標無断使用で豚箱行きだよ なんだか凄い事になってるんだな…

120 20/04/28(火)20:05:03 No.683788797

>元の姿形からかけ離れたアバターでお人形遊びする点じゃ一緒だろ まず元の姿形見たことあるのかよ!

121 20/04/28(火)20:05:13 No.683788850

>城プロ 調べたらまだ続いてるんだな… ほぼ船と同期だろ

122 20/04/28(火)20:05:26 No.683788933

正確な言葉の話をするなら擬人化と言いたくないのが幾らかあるが正確な言葉っぽいのを探ると長ったらしくなったり語感がわるくてなんかアレだな

123 20/04/28(火)20:05:36 No.683788989

>元からの解離具合では同じ様なもんだろ >男を女にしてるし 女体化を擬人化って表現おかしいだろう

124 20/04/28(火)20:05:44 No.683789024

>混乱させてごめんね >擬人化じゃなくて擬人化ゲームと同じって話よ 共通点無いじゃん

125 20/04/28(火)20:06:11 No.683789176

言い換えるならキャラクター化とか…?

126 20/04/28(火)20:06:12 No.683789179

>正確な言葉の話をするなら擬人化と言いたくないのが幾らかあるが正確な言葉っぽいのを探ると長ったらしくなったり語感がわるくてなんかアレだな 正確な言葉というか明らかに間違った認識がとやかく言われてるだけな気がする

127 20/04/28(火)20:06:13 No.683789182

>現実のモノなり施設なりとうまくコラボ出来たら生き残れるんだろうな 海上自衛隊が平戸を実装してくれって護衛艦ひらどでPOP作ったら次の艦これのイベントで平戸が出てきたのは驚いた

128 20/04/28(火)20:06:19 No.683789225

擬人化警察だ!

129 20/04/28(火)20:06:26 No.683789275

>現実のモノなり施設なりとうまくコラボ出来たら生き残れるんだろうな 地域のイベントレベルならともかく全国各地で許可取ってゲームにしてってレベルになったら誰もやらんわな…

130 20/04/28(火)20:06:29 No.683789297

神社本庁はそもそも公的機関でも何でもない

131 20/04/28(火)20:06:29 No.683789298

男体化少なすぎる

132 20/04/28(火)20:07:00 No.683789480

>県擬人化とか荒れそうだな…もうあるのかもしれんけど ヘタリアのころに渋で流行った その中でも特にクオリティ高くてHPまで開設した人のが好きだったんだけどニコ動に勝手に転載されて勝手に荒れて全消ししちゃったのがいっぱい悲しい

133 20/04/28(火)20:07:04 No.683789496

城擬人化はシコマサが最初なんだろうか

134 20/04/28(火)20:07:07 No.683789515

>現実のモノなり施設なりとうまくコラボ出来たら生き残れるんだろうな 萌えとか性的とかこういうコンテンツはまだまだ一般受けしてるというには程遠いよね 実際すぐr18の二次創作とか増えるし否定もできない

135 20/04/28(火)20:07:09 No.683789529

言葉の定義を云々しだしたら見た目を人間にしてる時点で擬人化じゃないとかそういう話になるのでは

136 20/04/28(火)20:07:19 No.683789596

そもそも昔から擬人化って人気だし…

137 20/04/28(火)20:07:51 No.683789769

花も生き残ってたけど最近いい話を聞かんな…

138 20/04/28(火)20:08:12 No.683789921

アニミズムいいよね

139 20/04/28(火)20:08:37 No.683790083

いいよねミッキー

140 20/04/28(火)20:08:40 No.683790103

>萌えとか性的とかこういうコンテンツはまだまだ一般受けしてるというには程遠いよね 佐世保で艦これコラボやりたくてもそういう低俗な感じで見られてたみたいで実現させるように説得させるのが大変だったみたいだな

141 20/04/28(火)20:08:45 No.683790133

元ネタをデザインにおとし込めるやつはいいんだけどパーツが少なかったり小さかったりするとただのコスプレにしか見えねぇ

142 20/04/28(火)20:08:50 No.683790172

軍艦の女体擬人化自体は戦前からやってる

143 20/04/28(火)20:08:58 No.683790226

>ほぼ船と同期だろ 別のゲームと勘違いしてない? 艦これが2013年4月で旧城プロが2014年11月 REだと2016年開始だから時期全然違うよ

144 20/04/28(火)20:09:07 No.683790274

>男体化少なすぎる 無機物系は探せば色々ありそう 偉人系は有名どころは元々男がほとんどだし…

145 20/04/28(火)20:09:10 No.683790296

>県擬人化とか荒れそうだな…もうあるのかもしれんけど 琉球処分イベント!

146 20/04/28(火)20:09:18 No.683790354

>佐世保で艦これコラボやりたくてもそういう低俗な感じで見られてたみたいで実現させるように説得させるのが大変だったみたいだな まあ流石に女キャラばっかだとどうしてもこう考えるよね

147 20/04/28(火)20:09:26 No.683790396

万物狐化ゲーム

148 20/04/28(火)20:09:37 No.683790455

城はたまにスレ立ってるのを見る

149 20/04/28(火)20:09:49 No.683790532

宝石擬人化…はゲームじゃないけどもうあるな

150 20/04/28(火)20:09:50 No.683790540

>言葉の定義を云々しだしたら見た目を人間にしてる時点で擬人化じゃないとかそういう話になるのでは 擬人化にも段階あって見た目人間にしちゃうやつから実際タダのモノなんだけどキャラ視点でそういう風に見えたとかまで様々だ

151 20/04/28(火)20:10:00 No.683790596

蒸気機関車擬人化できた!! https://www.jreast.co.jp/takasaki/sl/sl-retsuden/season2/index.html

152 20/04/28(火)20:10:21 No.683790721

正直お船も結構危ないネタと言うか実際面倒な人見たけどよくヒットしたよなって思ってる

153 20/04/28(火)20:10:25 No.683790737

>宝石擬人化…はゲームじゃないけどもうあるな DMMであるぞ

154 20/04/28(火)20:10:39 No.683790822

>佐世保で艦これコラボやりたくてもそういう低俗な感じで見られてたみたいで実現させるように説得させるのが大変だったみたいだな 横須賀だけだアズレンとか良く出来たな…って思う

155 20/04/28(火)20:10:42 No.683790850

ひとつひとつは一点ものでそこそこ数あるって意味では城も擬人化キャラ作りやすそうではあるな

156 20/04/28(火)20:10:58 No.683790949

>>宝石擬人化…はゲームじゃないけどもうあるな >DMMであるぞ エロじゃん!いやまあ正しい判断ではある

157 20/04/28(火)20:10:59 No.683790957

城は2回生まれてるからな…

158 20/04/28(火)20:11:06 No.683790989

コン!

159 20/04/28(火)20:11:35 No.683791165

山行くか! サガリハゲヤマがどんな擬人化されるか楽しみだ

160 20/04/28(火)20:11:37 No.683791178

>コン! あれ狐の擬人化って言っていいのかな…?

161 20/04/28(火)20:11:42 No.683791213

ゆるきゃらは擬人化に入れても良いんだろうか

162 20/04/28(火)20:11:47 No.683791238

>横須賀だけだアズレンとか良く出来たな…って思う 三笠先輩がまるで主人公に!

163 20/04/28(火)20:11:53 No.683791281

>擬人化警察だ! 南米の警察よりゆるゆるの警察来たな…

164 20/04/28(火)20:12:01 No.683791330

山ってあれ私有地だったりしないのかな…

165 20/04/28(火)20:12:02 No.683791335

>正直お船も結構危ないネタと言うか実際面倒な人見たけどよくヒットしたよなって思ってる そもそものきっかけは札束ビンタ全盛の時代にロクに金かけずにやり込めるところだし…

166 20/04/28(火)20:12:03 No.683791344

ゲーム性もそうだしキャラ同士で競わせる以上元々のモチーフに男の子受けする要素がないと 盛り上がらない感じがする

167 20/04/28(火)20:12:11 No.683791403

刀と艦船を最初に目をつけていきなりヒット飛ばしたのはすごいと思う これと同等の素材が最近見つからない

168 20/04/28(火)20:12:26 No.683791489

オタクの擬人化とかいいんじゃないか SSRはチャラ男で

169 20/04/28(火)20:12:32 No.683791526

>佐世保で艦これコラボやりたくてもそういう低俗な感じで見られてたみたいで実現させるように説得させるのが大変だったみたいだな 百里みたく昔なにかあったのかもしれない…

170 20/04/28(火)20:13:17 No.683791785

1から作ったオリジナルキャラと元ネタがあるキャラどっちが人に触れてもらいやすいかっていったらそりゃね…

171 20/04/28(火)20:13:52 No.683791990

潰れちゃったけど鬼滅の刃擬人化ゲーはある意味正しかった…?

172 20/04/28(火)20:13:54 No.683791998

擬人化警察は非生物の擬人化が獣耳だったりエルフ耳だったりすると現行犯逮捕してくるぞ

173 20/04/28(火)20:14:34 No.683792266

>潰れちゃったけど鬼滅の刃擬人化ゲーはある意味正しかった…? あれに正しさある?

174 20/04/28(火)20:15:14 No.683792536

中国発の擬人化物のほうが最近は多くねえか?

175 20/04/28(火)20:15:19 No.683792568

私はエロければ何でもいいわよ

176 20/04/28(火)20:15:29 No.683792626

観艦式とかで明らかに若い人見かけるようになったのは艦これのおかげだと思ってる

177 20/04/28(火)20:15:33 No.683792656

>横須賀だけだアズレンとか良く出来たな…って思う >三笠先輩がまるで主人公に! wowsで轟沈させられる三笠

178 20/04/28(火)20:16:16 No.683792905

逆にどうしたら擬人化じゃなくなるんだろう 人みたいに喋らせたらもう擬人化だよね

179 20/04/28(火)20:16:26 No.683792960

>中国発の擬人化物のほうが最近は多くねえか? 元々ある線路に乗っかってるだけでジャンル形成とかないよ中国は

180 20/04/28(火)20:16:34 No.683793005

擬人化(絵師の手癖になってるテンプレの雑な応用)

181 20/04/28(火)20:16:42 No.683793057

無機物はもう殆ど無から生み出してない?

↑Top