虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/28(火)16:41:38 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)16:41:38 No.683735510

「」に機体を支給する

1 20/04/28(火)16:42:17 No.683735643

やり直せ

2 20/04/28(火)16:43:20 No.683735822

マジかよ俺なんかにMS支給してくれるのかよ 俺もエリートの仲間入りか

3 20/04/28(火)16:44:40 No.683736058

あのガンダムより性能が良いんだろ?最高じゃん!!

4 20/04/28(火)16:44:52 No.683736091

カースト最下層だけどハイザックよりはマシ

5 20/04/28(火)16:45:06 No.683736132

型落ちのMSV共じゃなくてこいつとは俺も運が回ってきたな

6 20/04/28(火)16:46:00 No.683736294

先生これ使えるよ!

7 20/04/28(火)16:46:01 No.683736296

グリプス戦争期にザクキャノンとか回されるよりいいかな…

8 20/04/28(火)16:47:34 No.683736588

グフ飛行試験型みたいなジオンの余りモンより百倍マシだわな… ジャブローは戦闘機すらいた気がするし…

9 20/04/28(火)16:49:15 No.683736907

よーしテンション上がってきたぞ早速訓練してくる ジークジオン

10 20/04/28(火)16:51:30 No.683737347

そういや腰回りこんな色だったな

11 20/04/28(火)16:52:14 No.683737505

なまじ悪く無い性能でクウェルとかと比べるとどんなもんかわからないとこある

12 20/04/28(火)16:53:29 No.683737759

ジムを全天周モニター対応にしたくらいじゃないのこれ

13 20/04/28(火)16:53:56 No.683737855

「」はトリトン基地に配属な 宇宙世紀ももうすぐ100年だしもう戦争なんてとっくに終わってるから平和だよ

14 20/04/28(火)16:56:27 No.683738361

なんか凄く緑色な気がするんですが

15 20/04/28(火)16:57:45 No.683738606

ジムから性能自体は大して変わって無いとなってたりガンダムクラスになってたり表記ブレが酷い

16 20/04/28(火)16:57:59 No.683738654

アンテナ付いただけでなんかシュッとして見える

17 20/04/28(火)16:58:19 No.683738715

>ジムを全天周モニター対応にしたくらいじゃないのこれ 1年戦争のノウハウを元に宙域戦闘適性を上げるために姿勢制御スラスターを各所に増設! ジェネレーターも強化したのとビームライフルの生産性も上がったのでジムカスタムには配備もされなかったボウワ社製ビームライフルに変更!

18 20/04/28(火)16:58:30 No.683738750

>カースト最下層だけどハイザックよりはマシ 性能的にはサーベルとライフル併用できない以外はハイザックの方が若干性能いい

19 20/04/28(火)16:59:36 No.683738958

これが俺の機体……!

20 20/04/28(火)17:00:08 No.683739089

え、グリプスに配属?それってティターンズ入りってこと?

21 20/04/28(火)17:00:17 No.683739125

やっぱ同じ陣営にジムとザクがいるのは混乱するよ!

22 20/04/28(火)17:00:40 No.683739208

書き込みをした人によって削除されました

23 20/04/28(火)17:00:41 No.683739211

ぶっちゃけエゥーゴが立たなけりゃこれとハイザックで十分だったんだろうな

24 20/04/28(火)17:00:59 No.683739271

ザクマシンガン当たったら普通に死ぬ程度だと思われる

25 20/04/28(火)17:01:34 No.683739399

まあこんなもんか…

26 20/04/28(火)17:01:45 No.683739442

大衆車だけどレースカーのガンダム並みの性能 が分かりやすい答えかな

27 20/04/28(火)17:02:00 No.683739483

>ジムを全天周モニター対応にしたくらいじゃないのこれ 一年戦争で乱立したジムのデータをまとめて反映した生産機よ

28 20/04/28(火)17:03:14 No.683739720

>ぶっちゃけエゥーゴが立たなけりゃこれとハイザックで十分だったんだろうな アクシズがいるよ そうでなくてもニタ研がアッシマーはじめ成果を出していたし

29 20/04/28(火)17:04:32 No.683739979

近代化改修とはあるが初代ガンダム並は流石に嘘だと思う 出展は何なんだろう

30 20/04/28(火)17:05:29 No.683740153

>大衆車だけどレースカーのガンダム並みの性能 >が分かりやすい答えかな 技術レベル的には一次大戦前の名機を復刻!みたいな感じに…

31 20/04/28(火)17:05:39 No.683740182

>グリプス戦争期にザクキャノンとか回されるよりいいかな… 後方支援する分には問題無いと思う

32 20/04/28(火)17:06:38 No.683740385

初代のジムですら性能の上げ下げ激しいしなあ

33 20/04/28(火)17:07:10 No.683740491

>近代化改修とはあるが初代ガンダム並は流石に嘘だと思う カタログスペックが装甲以外ガンダムをちょっと上回ってるって理由で雰囲気で言ってるだけよ

34 20/04/28(火)17:07:16 No.683740511

>アクシズがいるよ ゴタゴタやってモビルスーツ進化してなかったら危なかったのか逆に

35 20/04/28(火)17:07:29 No.683740557

>近代化改修とはあるが初代ガンダム並は流石に嘘だと思う >出展は何なんだろう Ζ発表初期は今の設定ほど技術進化してない筈だったのはある ただガンダムとジムの段階でジムの方が推力比と格闘性能は高いはずだったからライフルの出力が同程度以上になった時点で装甲以外は生のおっちゃんは超えてるはずなんだ

36 20/04/28(火)17:08:27 No.683740755

まあガンダムの反応が遅いとか言い出すような化け物以外には大して変わらん気もするがな…

37 20/04/28(火)17:09:05 No.683740883

ガンダム超えてる!って書くと大仰に感じるが実際は今更ゲルググ量産化できました!って言ってるようなもんだぞ

38 20/04/28(火)17:09:44 No.683741028

>カタログスペックが装甲以外ガンダムをちょっと上回ってるって理由で雰囲気で言ってるだけよ それはつまりガンダムを上回ってるのでは…

39 20/04/28(火)17:09:50 No.683741053

ジェガンでようやくガンダム並みでなかったっけ

40 20/04/28(火)17:10:13 No.683741129

悪いとは言わないけどコイツかぁ…感がある

41 20/04/28(火)17:10:20 No.683741149

>ガンダム超えてる!って書くと大仰に感じるが実際は今更ゲルググ量産化できました!って言ってるようなもんだぞ ゲルキチはいもげにも来るのか

42 20/04/28(火)17:10:38 No.683741208

>ジェガンでようやくガンダム並みでなかったっけ それはかなり昔に無くなった設定 というか一部の本だけだった気がする

43 20/04/28(火)17:10:49 No.683741245

初代おっちゃんもそこらのモブが乗ってたら白い悪魔にはならないだろうし

44 20/04/28(火)17:10:57 No.683741276

なんでコイツ連邦とエゥーゴ両方にいるんだっけ エゥーゴが半分元連邦だから?

45 20/04/28(火)17:11:10 No.683741315

左様

46 20/04/28(火)17:11:37 No.683741395

>なんでコイツ連邦とエゥーゴ両方にいるんだっけ >エゥーゴが半分元連邦だから? 元と言うか普通に連邦の一部だよ

47 20/04/28(火)17:12:12 No.683741513

>ジェガンでようやくガンダム並みでなかったっけ だからゲルググはジェガン並みとか言う荒らしさんこんにちは

48 20/04/28(火)17:12:15 No.683741522

>それはつまりガンダムを上回ってるのでは… 昔の一級品と後の量産品でスペックじゃ見えない差がどれだけあるかわかんないし

49 20/04/28(火)17:12:18 No.683741537

まあ確かにゲルググがガンダム並ってのはかなり初期からあったね そう考えればまあ

50 20/04/28(火)17:12:48 No.683741641

ティターンズが好き勝手やってるのに反発した層がスペースノイドの支援を受けて喧嘩始めたとかだっけか

51 20/04/28(火)17:13:04 No.683741702

感度振りの強化人間が暴走してる…

52 20/04/28(火)17:13:21 No.683741765

>>なんでコイツ連邦とエゥーゴ両方にいるんだっけ >>エゥーゴが半分元連邦だから? >元と言うか普通に連邦の一部だよ 元ジオンも多いからそれは違くないか

53 20/04/28(火)17:13:21 No.683741768

おっちゃんとか初期の機体で操縦性とか洗練されてなくて一般人にはだいぶもて余すだろうからこのぐらいの時期に出てきた平凡なやつがむしろ扱いやすいんだ

54 20/04/28(火)17:13:43 No.683741837

そういう荒らしは見るけどもう少しそれっぽい流れになってから言いだせよお前感度EXAMかよ

55 20/04/28(火)17:14:05 No.683741905

ゲルググはなんかこれ強いなってリゲルグにされてネオ・ジオン戦役にも出てくる機体だし…

56 20/04/28(火)17:14:06 No.683741911

ジャブロー防衛隊が旧世代機使ってる中でありがたい…

57 20/04/28(火)17:14:18 No.683741953

ガンダムヘッドつけてくれ

58 20/04/28(火)17:14:20 No.683741966

むしろかなり初期に作られたのにしばらく性能で抜かれなかったガンダムが化け物過ぎる ギレンやってると尚更感じる

59 20/04/28(火)17:14:22 No.683741975

エゥーゴは連邦内部で反連邦掲げるブレックス一派だよ そこにジオン残党や他の反連邦組織が混ざってる

60 20/04/28(火)17:14:31 No.683742016

>ガンダムヘッドつけてくれ これジムじゃ…

61 20/04/28(火)17:14:35 No.683742030

そもそもジェガンがゲルググ並みって話で荒れるって話がもうわかんないんだけど…

62 20/04/28(火)17:14:38 No.683742037

>元ジオンも多いからそれは違くないか 別に戦後大人しければウェルカム ある程度は見なかったことにしてる感じだし

63 20/04/28(火)17:14:41 No.683742047

>ジェガンでようやくガンダム並みでなかったっけ ジムⅢでガンダムマークII並みじゃなかった?

64 20/04/28(火)17:14:59 No.683742109

ネモはジムⅡより上?

65 20/04/28(火)17:15:06 No.683742136

>>>なんでコイツ連邦とエゥーゴ両方にいるんだっけ >>>エゥーゴが半分元連邦だから? >>元と言うか普通に連邦の一部だよ >元ジオンも多いからそれは違くないか ブレックス准将が自分の手駒集めて作った部隊で人が足りないから民間からも募集かけてて徴用してるのがエゥーゴだよ

66 20/04/28(火)17:15:09 No.683742141

>ガンダムヘッドつけてくれ モニター半分くらい死んでて片目が消灯してるけどいい?

67 20/04/28(火)17:15:17 No.683742163

>ネモはジムより上? 上

68 20/04/28(火)17:15:20 No.683742172

>エゥーゴは連邦内部で反連邦掲げるブレックス一派だよ >そこにジオン残党や他の反連邦組織が混ざってる 反ティター!

69 20/04/28(火)17:15:26 No.683742192

余ってた型落ちの変なやつじゃないちゃんとした機体がもらえるだけでもありがたい

70 20/04/28(火)17:15:35 No.683742226

>>ジェガンでようやくガンダム並みでなかったっけ >ジムⅢでガンダムマークII並みじゃなかった? カタログスペック上は近しい数値を出すとかだったような… ムーバブルフレームも部分的だから実際の追従性は悪いらしい

71 20/04/28(火)17:15:37 No.683742232

>なんでコイツ連邦とエゥーゴ両方にいるんだっけ >エゥーゴが半分元連邦だから? エゥーゴもティターンズも連邦の派閥

72 20/04/28(火)17:15:50 No.683742284

肩が白いのがジムⅡで肩赤いのがジムⅠで全身赤いのがイデオン

73 20/04/28(火)17:16:00 No.683742308

ネモは基礎性能はそう変わらない

74 20/04/28(火)17:16:08 No.683742335

エンジンが同出力でも車種によって違うのと同じの原理だろうからなぁ

75 20/04/28(火)17:16:25 No.683742389

ネモはガンダリウム合金使ってるし武装とジェネレーター出力さえマシならかなり良い機体になるはずだったんだけどな…

76 20/04/28(火)17:16:32 No.683742411

カタログスペックでは0083のジムカスタム・クォレルよりも高性能

77 20/04/28(火)17:16:41 No.683742444

ジムカスタムの時点でゲルググに対して性能優位取ってるみたいな雰囲気だったけどな0083

78 20/04/28(火)17:16:58 No.683742503

>>ガンダムヘッドつけてくれ >モニター半分くらい死んでて片目が消灯してるけどいい? だが エンデにとっては...

79 20/04/28(火)17:17:05 No.683742523

そもそもマークトゥーも初代でのおっちゃんに比べて全然高性能機に見えない…セックス親父やシロッコにディスられるし

80 20/04/28(火)17:17:10 No.683742546

>カタログスペックでは0083のジムカスタム・クォレルよりも高性能 原型残ってなくて逆にかっこいい名前だ…

81 20/04/28(火)17:17:42 No.683742648

ネモはお高めなんだよね おまけに流用は出来ても新規だし

82 20/04/28(火)17:18:05 No.683742738

そもそもジムカスタムとジム2はどっちが強いかにも解釈がわかれる

83 20/04/28(火)17:18:25 No.683742801

反ティターンズなのに反地球連邦とかいう名前をつけた連邦内の組織

84 20/04/28(火)17:18:31 No.683742824

ネモってハイローミックス運用のロー部分担当じゃなかった?

85 20/04/28(火)17:18:41 No.683742852

なんでネモのパーツを一年戦争の機体に付けたのぶっちゃん?

86 20/04/28(火)17:18:48 No.683742882

>ジムカスタムの時点でゲルググに対して性能優位取ってるみたいな雰囲気だったけどな0083 ジムカスタムとクゥエルはそれなりに強い ジムIIはジムを改修したりラインを使い回すつもりで作ったから目的がちょっと違う

87 20/04/28(火)17:19:12 No.683742979

ジェガンがガンダム並の性能は逆シャア発表当初はそうなってただからまあ当時は間違いじゃないよ 設定こねくり回してるうちに無理有るわってなって今だと変わってるけど

88 20/04/28(火)17:19:29 No.683743049

ネモは リックディアス→100式→の系譜だから 中身は別系統

89 20/04/28(火)17:19:34 No.683743056

>ネモってハイローミックス運用のロー部分担当じゃなかった? それでもリックディアスとかよりは安価って事じゃないの

90 20/04/28(火)17:20:03 No.683743155

>そもそもマークトゥーも初代でのおっちゃんに比べて全然高性能機に見えない…セックス親父やシロッコにディスられるし そりゃ兵器だし相対評価になるから周りが高性能なら評価もそれなりになる

91 20/04/28(火)17:20:42 No.683743275

グラサンが持ってきた新型合金使った量産機作るぞ!ってやったけどやっぱりお高くて色々下げたら悲しい感じになったのがネモだ

92 20/04/28(火)17:20:53 No.683743315

放映当時の描写の前提にしてた想定と あとからシリーズ穴埋めして色々くっつけた設定って整合してないことも多いからね

93 20/04/28(火)17:20:53 No.683743317

>性能的にはサーベルとライフル併用できない以外はハイザックの方が若干性能いい バックパックとか脛スラスターとか曲がりなりにも高機動型ザクⅡを参考にしてそうではあるしな ジェリド曰くMK-Ⅱより使い易いらしいし 並レベルのパイロットならビーム兵器同時運用の件以外はあまり不満なさそうなイメージ

94 20/04/28(火)17:20:55 No.683743323

>ネモってハイローミックス運用のロー部分担当じゃなかった? ディアスやZが攻撃型MSでネモが迎撃型MSというよくわからない設定はあった

95 20/04/28(火)17:21:25 No.683743407

グリプス中期であれだけ前線に居座れるならまあくつの設計は悪くないと思う

96 20/04/28(火)17:21:33 No.683743434

後付けが色々とありすぎるのもあって性能が変なことになってる所はあると思う

97 20/04/28(火)17:21:56 No.683743516

そもそも空想設定だしね

98 20/04/28(火)17:22:47 No.683743696

>放映当時の描写の前提にしてた想定と >あとからシリーズ穴埋めして色々くっつけた設定って整合してないことも多いからね 前者も本編スタッフが決めた設定とムックや雑誌向けに適当に付けた設定とあるしね

99 20/04/28(火)17:23:02 No.683743740

マラサイとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる

100 20/04/28(火)17:23:32 No.683743863

MarkⅡは作られた経緯的にテムとかでもディスると思う 完全に一部高官の見栄で縛りプレイして技術的アドバンテージ稼ぐのやめてるし

101 20/04/28(火)17:23:49 No.683743923

性能にしても単純に数値じゃなくて運用や生産性の問題もあるしね

102 20/04/28(火)17:23:50 No.683743934

フランクリンがマークⅡディスってんのはフラッグシップ機作れと言っときながら 連邦の技術オンリーでやらせた上層部への恨みが相当入ってそう なのでリックディアスへ異常に執着する

103 20/04/28(火)17:23:50 No.683743935

量産機とは言え逆シャア時代に初代ガンダム並の性能って言われても流石に無茶だろってなるし

104 20/04/28(火)17:23:59 No.683743969

>マラサイとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる マークⅡやディアスと互角なイメージ

105 20/04/28(火)17:24:34 No.683744089

>マラサイとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる 量産機としては結構上 ネモより上だとか

106 20/04/28(火)17:24:58 No.683744157

もう一度近代化改修するとスペック面では大体Mk-Ⅱになるやつ

107 20/04/28(火)17:24:59 No.683744161

>マラサイとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる リックディアスより気持ち弱いぐらい 漫画とかだとグラサン的にはバランス悪い扱い けど重装甲の割にそれなりに軽いし実弾には強いから一般兵には悪くないと思う

108 20/04/28(火)17:25:13 No.683744203

>マラサイとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる グフ枠

109 20/04/28(火)17:25:26 No.683744243

>バーザムとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる

110 20/04/28(火)17:25:39 No.683744298

>マラサイとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる 劇中の立ち位置的には正直ネモと同位置じゃない 発展機のはずだけど正直扱いはハイザックとたいして変わらん

111 20/04/28(火)17:25:40 No.683744300

マラサイにシャアが乗ったら似合ったろうにな

112 20/04/28(火)17:26:09 No.683744404

用途がほぼかぶってるのにすぐ新機種出されると混乱するよね 見ろよ0079の局地特化力

113 20/04/28(火)17:26:31 No.683744478

最近のキットインストだとネモ=マラサイ=バーザムくらいになってる

114 20/04/28(火)17:26:33 No.683744485

>>バーザムとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる AoZでやけに盛られていく…

115 20/04/28(火)17:26:36 No.683744502

マラサイがネモより下だと流石にティターンズもアナハイムにキレるんじゃないの

116 20/04/28(火)17:27:19 No.683744663

ネモのがマラサイより気持ち機動性良いけど装甲厚に比べて大差ねぇんだよ…

117 20/04/28(火)17:27:48 No.683744762

これでもリニアシートだし色々ブースターとミサイルポッド積んでIII名乗ってもいいし…

118 20/04/28(火)17:28:05 No.683744826

>マラサイがネモより下だと流石にティターンズもアナハイムにキレるんじゃないの というかマラサイに関しちゃ本質的にはガンダリウムγのデータみたいなとこもあるし

119 20/04/28(火)17:28:11 No.683744842

バーザムは制作側もあからさまに扱いに困ってる感が そこが逆に捻くれ者に受けて密かな人気枠になったけど

120 20/04/28(火)17:28:11 No.683744843

マラサイは見た目のせいで過大評価されがち

121 20/04/28(火)17:28:16 No.683744864

>>バーザムとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる >AoZでやけに盛られていく… 建機ザムはプリムローズⅡのおかげで生存性と拡張性が異常に高いだけで 強さは盛られてないよ

122 20/04/28(火)17:28:22 No.683744887

生みの親にもディスられてる割にmk-2はなんだかんだで高性能だし技術ツリー的に意味わからん分岐したし…

123 20/04/28(火)17:28:40 No.683744953

百式はMk2やディアスよりは上なのかな

124 20/04/28(火)17:29:23 No.683745120

>バーザムは制作側もあからさまに扱いに困ってる感が あのビジュアルでMk2の量産型と言う良く分からん過ぎる設定

125 20/04/28(火)17:29:24 No.683745126

バーザムはいかに性能下げずに安く作るかを徹底したイメージ

126 20/04/28(火)17:29:49 No.683745221

百式は変形する予定だったからな…

127 20/04/28(火)17:30:07 No.683745283

>むしろかなり初期に作られたのにしばらく性能で抜かれなかったガンダムが化け物過ぎる >ギレンやってると尚更感じる スペック以外にも部品は全部最高品質とかそういう所も強みだからな

128 20/04/28(火)17:30:14 No.683745310

>マラサイは見た目のせいで過大評価されがち 後ネモがいるのにエゥーゴに配備されようとしたのでネモより強いみたいな考察とかね 実際のところは発展のツリーが違うだけだよね ネモは母体ディアスでマラサイはハイザック

129 20/04/28(火)17:30:28 No.683745368

>百式はMk2やディアスよりは上なのかな ディアスとMk2は一応おんなじぐらい ただフルムーバブルフレームな分追従性や機動性はMk2のが高いし操作性が良い 逆にMk2はそこだけで評価されてる

130 20/04/28(火)17:30:37 No.683745395

>バーザムはいかに性能下げずに安く作るかを徹底したイメージ 既存の量産機と比べて本体や専用ライフルが独特過ぎて逆にコスト掛かってない?ってなる

131 20/04/28(火)17:30:42 No.683745415

>肩が白いのがジムⅡで肩赤いのがジムⅠで全身赤いのがイデオンで全身青いのがブルー

132 20/04/28(火)17:31:05 No.683745501

技術者もガンダムブランドの機体作るときは手を抜かないとかありそうね

133 20/04/28(火)17:31:12 No.683745527

百式はZ計画のスピンオフだし後発機だしその2機より上なはず そこまで決定的な差もなさそうだけど

134 20/04/28(火)17:31:16 No.683745538

>あのビジュアルでMk2の量産型と言う良く分からん過ぎる設定 なんでかっていうと純ティターンズ量産機とした場合純ティターンズ開発の機体ってその前がMK2だけだからな

135 20/04/28(火)17:31:37 No.683745618

そもそも「強さ」とか「性能」って何を指して言ってるのかがかなり曖昧だからね ジェネレーター出力が高ければ強いのか?バーニアの数が多ければ強いのか?

136 20/04/28(火)17:31:52 No.683745679

百式は別に弱くはないんだ…

137 20/04/28(火)17:32:01 No.683745713

ジェリドがカミーユのマークツーとそこそこ戦えるレベルだし強いでしょマラサイ

138 20/04/28(火)17:32:12 No.683745746

>後付けが色々とありすぎるのもあって性能が変なことになってる所はあると思う というか新型とか旧型とかは余程の高性能機での比較じゃないとあんまり意味ないんじゃないかなとジオン同窓会見て思った

139 20/04/28(火)17:32:13 No.683745753

>ジェネレーター出力が高ければ強いのか?バーニアの数が多ければ強いのか? 推力高くても地上だとショックアブソーバーとかでかなり左右されそう

140 20/04/28(火)17:32:14 No.683745754

バーザムはティターンズの天下だったらこいつをベースにしたMSが続々と作られたと思うと…

141 20/04/28(火)17:32:27 No.683745807

>ジェリドがカミーユのマークツーとそこそこ戦えるレベルだし強いでしょマラサイ ジェリドが強いんじゃないかなそれ

142 20/04/28(火)17:32:30 No.683745822

>生みの親にもディスられてる割にmk-2はなんだかんだで高性能だし技術ツリー的に意味わからん分岐したし… ディスられてる一番の原因はあの時期に自分だけジオン系の技術使って設計させてもらえなかった事だろうから… そしてそれ以降の発展機は普通にそっち方面の技術も取り入れられてるから完全にフランクリンだけがババ引かされてる

143 20/04/28(火)17:32:32 No.683745826

>推力高くても地上だとショックアブソーバーとかでかなり左右されそう なので基本ホバー移動!

144 20/04/28(火)17:32:32 No.683745827

操作性ではディアスのが上では? 作中だとMk-IIは冒頭から墜落してるしシャアはディアスの扱いやすさ褒めてるし

145 20/04/28(火)17:33:25 No.683746035

>バーザムはティターンズの天下だったらこいつをベースにしたMSが続々と作られたと思うと… ティターンズの天下だったら全部TR-6ベースになるよ

146 20/04/28(火)17:33:37 No.683746078

>百式は別に弱くはないんだ… 素人同然だったビーチャが乗っても生き残れたし

147 20/04/28(火)17:33:39 No.683746084

>そもそも「強さ」とか「性能」って何を指して言ってるのかがかなり曖昧だからね >ジェネレーター出力が高ければ強いのか?バーニアの数が多ければ強いのか? 強さはともかく性能は一応カタログスペックで測れるだろう 欠陥とかの設定があるなら多少ややこしくなるけど

148 20/04/28(火)17:33:50 No.683746129

スペック上はお化けだけどインターフェースが時代に追いついてないから評価しようのないアレックスとかもいるしね デンドロビウムも近いものあるけど

149 20/04/28(火)17:34:13 No.683746224

百式はロールアウトした時期もかなり早いから

150 20/04/28(火)17:34:41 No.683746315

ザクとガンダムくらい違えば分かりやすいけど 数字で8と9くらいの違いだと武装の好みとかになってくるからな

151 20/04/28(火)17:34:51 No.683746354

>というか新型とか旧型とかは余程の高性能機での比較じゃないとあんまり意味ないんじゃないかなとジオン同窓会見て思った ザクとガンダムみたいに攻撃が通用しないレベルじゃなければ当たれば落とせるはずだからな

152 20/04/28(火)17:34:54 No.683746369

>素人同然だったビーチャが乗っても生き残れたし というかシャングリラチルドレンは全員割と強いと思うわ

153 20/04/28(火)17:35:29 No.683746494

むしろあの撃ってくださいって言ってるようなド派手な彩色でよく大した破損もなく終盤まで戦えたと思う

154 20/04/28(火)17:35:40 No.683746533

>操作性ではディアスのが上では? >作中だとMk-IIは冒頭から墜落してるしシャアはディアスの扱いやすさ褒めてるし たしか制御系に不備があってエゥーゴに盗まれてから改善されたとかじゃなかった?

155 20/04/28(火)17:35:49 No.683746566

>ザクとガンダムみたいに攻撃が通用しないレベルじゃなければ当たれば落とせるはずだからな 極論一年戦争レベルの本体でも武器さえ相手倒せるなら何とでもなるわけだしな

156 20/04/28(火)17:36:23 No.683746696

>操作性ではディアスのが上では? >作中だとMk-IIは冒頭から墜落してるしシャアはディアスの扱いやすさ褒めてるし じゃあとうして!?の北爪漫画でもMarkⅡは素晴らしい設計だがリックディアスの方が実戦向けの機体って扱いだったね

157 20/04/28(火)17:36:27 No.683746709

まあガンダムのライフルでもビームシールド登場しなきゃMS落とすには十分な威力あるみたいだしな

158 20/04/28(火)17:36:33 No.683746735

>強さはともかく性能は一応カタログスペックで測れるだろう 数字だけでいえばZZは宇宙世紀後半の小型ガンダムより強いことになっちゃうぞ

159 20/04/28(火)17:37:02 No.683746856

>バーザムとかがまた強さ的にどのへんの立ち位置なのかわからないすぎる AOZ2の文中でマラサイに乗ったことないパイロットが多分マラサイと同じくらい凄いとか誉める変なシーンがある

160 20/04/28(火)17:37:46 No.683747019

>AOZ2の文中でマラサイに乗ったことないパイロットが多分マラサイと同じくらい凄いとか誉める変なシーンがある 褒めてんのか貶してんのかわからねえ…

161 20/04/28(火)17:38:03 No.683747092

同世代や格上ならともかく1年戦争期の機体と良い勝負はちょっと嫌だな…

162 20/04/28(火)17:38:23 No.683747159

>極論一年戦争レベルの本体でも武器さえ相手倒せるなら何とでもなるわけだしな まぁスピードや旋回性能が足りてないとすごいキツいとはゲームやってると思う UCのザクスナみたいに芋ってるなら良いんだろうけど

163 20/04/28(火)17:38:25 No.683747163

>数字だけでいえばZZは宇宙世紀後半の小型ガンダムより強いことになっちゃうぞ というか推力重量比を自分で読み取らないとあんま意味ない

164 20/04/28(火)17:38:37 No.683747214

>数字だけでいえばZZは宇宙世紀後半の小型ガンダムより強いことになっちゃうぞ 実際化け物じゃねーか!

165 20/04/28(火)17:39:35 No.683747465

>むしろあの撃ってくださいって言ってるようなド派手な彩色でよく大した破損もなく終盤まで戦えたと思う どうせモニターでCG処理されるからあんま意味ないんよ機体の色

166 20/04/28(火)17:39:50 No.683747530

>まあガンダムのライフルでもビームシールド登場しなきゃMS落とすには十分な威力あるみたいだしな ビームコーティング無しの装甲だけで防ぐのは限界あるだろうしな…

167 20/04/28(火)17:39:55 No.683747547

>まぁスピードや旋回性能が足りてないとすごいキツいとはゲームやってると思う >UCのザクスナみたいに芋ってるなら良いんだろうけど あれも一人だけ空中から攻撃できるってアドバンテージが崩れたら速攻やられてたもんね

↑Top