虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/28(火)16:38:04 最近瓶... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)16:38:04 No.683734835

最近瓶詰めや缶詰めの酒の肴を模索してるんだけどまだスレ画くらいしか食ってない 貴様は?

1 20/04/28(火)16:43:01 No.683735762

同じ桃屋のザーサイはどうだろう

2 20/04/28(火)16:43:16 No.683735809

コンビーフとか

3 20/04/28(火)16:43:50 No.683735904

ツナだな

4 20/04/28(火)16:43:52 No.683735915

同じ桃屋の瓶のザーサイとか塩辛

5 20/04/28(火)16:44:41 No.683736060

桃屋の瓶塩辛しょっぱすぎない…?

6 20/04/28(火)16:45:25 No.683736182

ニンニク系でおすすめの敏感詰め教えてくだち!

7 20/04/28(火)16:46:20 No.683736348

鯖の水煮缶

8 20/04/28(火)16:47:05 No.683736488

オシャレな見た目の鯖缶よく売られてるけどあれうまいのかな

9 20/04/28(火)16:47:17 No.683736538

ささみの缶詰も低カロリーでいい

10 20/04/28(火)16:49:53 No.683737039

ザーサイとメンマの違いがよく分かっていない表情

11 20/04/28(火)16:53:14 No.683737712

キムチ用のあみ塩辛が美味しかったけど めっちゃしょっぱいから少しでいい

12 20/04/28(火)16:53:40 No.683737793

いなばのとりたまご大根って缶詰気になってるんだけど買ったことないからちょっと買って感想教えてくれ

13 20/04/28(火)16:55:39 No.683738212

塩辛は生臭さがなんとかならんかな

14 20/04/28(火)16:56:16 No.683738324

メンマしてえな笑

15 20/04/28(火)16:56:38 No.683738392

>桃屋の瓶塩辛しょっぱすぎない…? ご飯と一緒に食べるの前提だから単品だとしょっぱいよってラベルに書いてあるゾ

16 20/04/28(火)16:57:40 No.683738592

パックとかの塩辛は甘いの多くてあんま好きじゃないから瓶詰めの塩辛はこの路線を守ってほしい

17 20/04/28(火)16:57:59 No.683738655

ピクルスはなかなかいいぞ バーで出てくるパプリカのピクルスとかしか知らんから瓶詰めで売ってるのか知らんけど

18 20/04/28(火)16:58:22 No.683738726

ピクルスいいな 高そうだけど

19 20/04/28(火)16:58:42 No.683738789

鮭筍の缶詰が好きだったけど ローカルものだったらしくて引っ越してから食ってない

20 20/04/28(火)16:58:47 No.683738799

桃屋のらっきょ

21 20/04/28(火)16:59:23 No.683738918

いなばのタイカレー好き

22 20/04/28(火)16:59:40 No.683738975

鮭の中骨缶が好き 本音を言えば鮭缶の方がいいけどあれは高すぎる

23 20/04/28(火)16:59:47 No.683738997

きさーま?

24 20/04/28(火)17:00:11 No.683739100

ニシンのオイル漬け胡椒味が美味い

25 20/04/28(火)17:00:21 No.683739138

ザワークラウトオススメ 単品ではつまみにはキツイがソーセージとかと合わせるととてもご機嫌になるよ あとお通じも良くなる

26 20/04/28(火)17:00:53 No.683739244

なめたけ そのままでもうまいけど大根おろしと一緒に食うのも好き

27 20/04/28(火)17:02:36 No.683739595

外出自粛の今だからこそ瓶詰めの仕込みからやろうぜ!

28 20/04/28(火)17:02:36 No.683739597

>いなばのタイカレー好き どの味がおすすめ?

29 20/04/28(火)17:02:48 No.683739634

ムール貝スモークオイル漬けたまらん

30 20/04/28(火)17:03:29 No.683739768

桃屋のだと酒盗も美味い 塩辛とかダメな人は絶対にダメなやつだけど

31 20/04/28(火)17:04:35 No.683739989

オイルサバディンっていうサバ製のオイルサーディンが最近気に入ってる オリーブオイルガーリックが個人的に一番好き

32 20/04/28(火)17:05:01 No.683740071

ソーセージ缶はなんか微妙

33 20/04/28(火)17:05:27 No.683740149

カルディとかにユニークな缶詰いっぱい売ってないかなー

34 20/04/28(火)17:05:40 No.683740188

缶じゃないからそのままレンチンできるコンビーフとかいいぞ

35 20/04/28(火)17:06:03 No.683740264

>どの味がおすすめ? 俺が好きなのはチキンとタイカレーかな… でも全部おいしいよ とりそぼろとバジルもうまい

36 20/04/28(火)17:06:05 No.683740276

ていうか開いてんのかカルディ

37 20/04/28(火)17:06:19 No.683740319

知り合いに葱油貰ったんだけど何に使おう

38 20/04/28(火)17:07:33 No.683740577

ボルシチの瓶とビーツの缶で強いボルシチ作ろうぜ

39 20/04/28(火)17:08:11 No.683740696

カルディ開いてるよ あとスレ画よりセブンイレブンのパック入りのが後片付けが楽

40 20/04/28(火)17:08:25 No.683740748

コンビーフをよくユッケ風にして食ってたなあ…

41 20/04/28(火)17:08:42 No.683740806

そもそも塩辛いから塩辛っていうのでは?

42 20/04/28(火)17:09:10 No.683740901

やわらぎメンマ大好き 大好き過ぎて一食でひと瓶空けてたら友達から引かれた 悲しい

43 20/04/28(火)17:09:12 No.683740910

イナバのチキンタイカレーイエローに生卵入れて混ぜるとうまい

44 20/04/28(火)17:09:51 No.683741058

塩辛はペペロンチーノ作るときに重宝する ザーサイも刻んで中華系炒め物の塩味付けるのに使えてよい

45 20/04/28(火)17:09:53 No.683741064

>やわらぎメンマ大好き >大好き過ぎて一食でひと瓶空けてたら友達から引かれた >悲しい お徳用のちょっと大きいサイズのもあるぞ! いけ!

46 20/04/28(火)17:10:09 No.683741109

やわらぎはコンビニとかのジェネリック買うとうまさが余計にわかる

47 20/04/28(火)17:10:52 No.683741261

これじゃない穂先メンマってのこないだ見たな

48 20/04/28(火)17:11:13 No.683741323

はごろものシーチキンガーリックしょうゆ

49 20/04/28(火)17:11:29 No.683741377

金ない時一日中やわらぎチビチビつまみながら生きてたことを思い出した

50 20/04/28(火)17:11:30 No.683741382

穂先メンマは袋麵に入れると味がぐっと良くなるので好き つまみにするなら冷奴の上にのせたい

51 20/04/28(火)17:11:41 No.683741410

スレ画って辛いやつ?

52 20/04/28(火)17:12:25 No.683741555

シャキッとコーンが好き

53 20/04/28(火)17:12:29 No.683741576

サバ缶やツナ缶を色々アレンジする方法おぼえようぜ!

54 20/04/28(火)17:12:32 No.683741587

単品でつまむかラーメンに入れるしか料理方が思い付かない

55 20/04/28(火)17:12:53 No.683741661

>ニンニク系でおすすめの敏感詰め教えてくだち! 伊藤食品の美味しいガーリックツナという商品は個人的におすすめ

56 20/04/28(火)17:12:53 No.683741662

>シャキッとコーンが好き つま…み…?

57 20/04/28(火)17:13:00 No.683741691

イカの塩辛があれば無限に酒が飲める

58 20/04/28(火)17:13:06 No.683741717

桃屋のザーサイもめっちゃ手間暇掛けてるのは動画でみた

59 20/04/28(火)17:14:28 No.683742003

桃屋の搾菜中国でももう使われないような昔ながらの方法で仕込んでるって聞いた

60 20/04/28(火)17:14:32 No.683742020

>ザーサイとメンマの違いがよく分かっていない表情 ザーサイはザーサイという植物の漬物 メンマはタケノコの漬物 スレ画はタケノコの柔らかい先端の漬物

61 20/04/28(火)17:14:59 No.683742112

>つま…み…? 水気を切ってバターと醤油で炒めるのだ

62 20/04/28(火)17:16:24 No.683742385

酒盗の塩オンリーのいわゆる辛口のやつが塩分も香りもきっついけど好きだ 色々足してマイルドにしてるのは逆になんか合わない…

63 20/04/28(火)17:16:32 No.683742408

久々に食べるラー油買ったら白米が異常消費された

64 20/04/28(火)17:17:21 No.683742579

桃屋のザーサイは瓶にみっちり詰まってるから持ちが良くてお得 味が濃いから二~三枚でビール500ml一缶空けられる

65 20/04/28(火)17:19:06 No.683742949

瓶詰めなら唐辛子みそいいよ あと付けて食う前提だけどカルディにいぶりがっこ入りのタルタルソースっていうオーバーテクノロジーが何故か日本円で買える

66 20/04/28(火)17:19:49 No.683743109

瓶詰めだとたこわさも範囲内だろうか

67 20/04/28(火)17:20:00 No.683743143

最近かつおにんにくが美味しすぎて止まらなくてヤバい

68 20/04/28(火)17:21:25 No.683743409

ハラペーニョのピクルスはそのまま食べてもいいし 他のつまみに辛さを付与するトッピング要因としても使い勝手が良い

69 20/04/28(火)17:21:35 No.683743437

ビン移し変えて唐辛子とラー油ぶち込んで漬けますね

70 20/04/28(火)17:22:57 No.683743727

この瓶色々と使いやすくね?

71 20/04/28(火)17:23:23 No.683743818

シーチキンにちょろっと醤油たらすかマヨちょと入れてかき混ぜる

72 20/04/28(火)17:26:19 No.683744437

なんも知らずスレ画買ったら辛くてびっくりした

73 20/04/28(火)17:28:54 No.683744998

葱油味がどんなのか知らない

74 20/04/28(火)17:29:43 No.683745192

めちゃくちゃ旨そう 今度買ってくるわ

75 20/04/28(火)17:30:10 No.683745297

酒盗よりも飯盗の方が好きだけどわざわざ取り寄せるのもなあってなる

76 20/04/28(火)17:30:36 No.683745391

コンビーフ食べたくなってきた…

77 20/04/28(火)17:31:41 No.683745633

三越で買ったコンビーフ美味かった…

78 20/04/28(火)17:33:55 No.683746144

鮭ほぐしがどうにも止まらなくなる 旨い

79 20/04/28(火)17:34:12 No.683746218

なんて有意義なスレなんだ...

↑Top