20/04/28(火)16:01:30 《離陸... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)16:01:30 No.683727493
《離陸を許可します》
1 20/04/28(火)16:05:38 No.683728349
ヨシ!
2 20/04/28(火)16:06:31 No.683728533
トゥラフィック!
3 20/04/28(火)16:07:00 No.683728640
被害程度は…
4 20/04/28(火)16:07:26 No.683728728
管制室ぅ!
5 20/04/28(火)16:08:07 No.683728851
テネリフェだこれ
6 20/04/28(火)16:08:15 No.683728885
上手くいってるの一番手前の着陸だけじゃねえか!
7 20/04/28(火)16:09:07 No.683729069
オーバーラン 衝突 スラムダンク侵入失敗
8 20/04/28(火)16:09:41 No.683729205
メーデー
9 20/04/28(火)16:10:11 No.683729319
重大インシデント目白押し
10 20/04/28(火)16:10:13 No.683729324
どんくさ生物…
11 20/04/28(火)16:10:48 No.683729436
あのバカ来やがった
12 20/04/28(火)16:11:07 No.683729507
これは実話であり 公式記録、専門家の分析、関係者の証言をもとに構成しています
13 20/04/28(火)16:11:09 No.683729515
一番の奥もオーバーランしてるの今気付いた
14 20/04/28(火)16:11:44 No.683729623
根本的な疑問が生じます なぜこの4匹は 働きバチになれたのでしょうか?
15 20/04/28(火)16:12:51 No.683729853
換えはいくらでもいるから多少の事故は問題無い
16 20/04/28(火)16:14:07 No.683730116
いってぇ!どこ見て飛んでんだこのボケェ!
17 20/04/28(火)16:14:16 No.683730150
左上から来た奴は完全にとばっちりだし…悪いのは管制官だし…
18 20/04/28(火)16:14:31 No.683730201
ブラックボックス積んでなさそうだなこの機体…
19 20/04/28(火)16:14:43 No.683730239
ATCは一体何をしているんだ
20 20/04/28(火)16:15:07 No.683730319
わけもなくかわいい
21 20/04/28(火)16:15:27 No.683730392
ブラックボックスを真水につけろ!
22 20/04/28(火)16:15:38 No.683730420
あのバカ来やがった!
23 20/04/28(火)16:17:23 No.683730742
>ブラックボックス積んでなさそうだなこの機体… 小型機だから搭載義務ないしな…
24 20/04/28(火)16:17:38 No.683730795
着陸にも失敗してる…
25 20/04/28(火)16:18:11 No.683730912
管制官がヘボか航空管制のシステムがダメなパターンだな
26 20/04/28(火)16:18:36 No.683730994
っていうかスラムダンク侵入してる奴が着陸失敗してるのって滑走路塞いでる手前のハチのせいじゃねえかよく見たら!
27 20/04/28(火)16:20:39 No.683731413
多分儒教が原因
28 20/04/28(火)16:25:54 No.683732447
どんくさバード!
29 20/04/28(火)16:26:12 No.683732517
どいつもこいつも…
30 20/04/28(火)16:27:49 No.683732864
虫もこういうミスするんだななんか器械並みに正確なイメージがあるから以外
31 20/04/28(火)16:29:36 No.683733235
逆に考えればシステマチックな昆虫すら制御できない航空管制を空に飛び立って云百年程度の人類が無事故で済まそうというのがおこがましいのかも知れない
32 20/04/28(火)16:30:09 No.683733346
わー わー
33 20/04/28(火)16:31:41 No.683733628
「」みたいなのはどの種にもいるんだな…
34 20/04/28(火)16:31:56 No.683733669
>重大インシデント目白押し 既にアクシデント発生してるよう!
35 20/04/28(火)16:32:22 No.683733769
一番奥の無事に着陸したようにみえるのもなんか動きが怪しいぞ
36 20/04/28(火)16:32:54 No.683733852
>っていうかスラムダンク侵入してる奴が着陸失敗してるのって滑走路塞いでる手前のハチのせいじゃねえかよく見たら! ここはどこだ 着陸する機が迫っています時間はもうありません
37 20/04/28(火)16:34:01 No.683734056
追突します… こんなの嘘でしょう なんでなんですか
38 20/04/28(火)16:34:09 No.683734080
「V1、ローテート」 離陸滑走に入ったハチ航空821便の目前に 「おい、なんだあれ!」 着陸態勢に入った輸送機が 「ダメダメダメダメ!」 パイロットの奮闘空しく両機は衝突してしまいます 何故このような事が起こってしまったのか、民衆の原因を求める圧力の中調査官たちは驚きの真実に辿り着きます 「管制官は何をしていたんだ!?」 事故は、ハチ界全体に蔓延する恐ろしい修正が招いたものなのでしょうか
39 20/04/28(火)16:34:40 No.683734173
滑走路塞いで蜂がのそのそ歩いてるの可愛い
40 20/04/28(火)16:35:15 No.683734288
グッハァ!
41 20/04/28(火)16:35:19 No.683734304
これには管制塔も苦笑い
42 20/04/28(火)16:35:33 No.683734347
ハチはそもそも大量生産で失敗を賄うシステムだし無線で個々に指示出してる訳でも無いんだから同列に扱うのはただのあんぽんたんだ
43 20/04/28(火)16:36:40 No.683734557
なにわろとんねん
44 20/04/28(火)16:37:19 No.683734695
三番エンジンには未練はないな!
45 20/04/28(火)16:39:15 No.683735060
事故は起こるよ
46 20/04/28(火)16:40:53 No.683735363
管制ハチとかかっこいい 俺もなりたい
47 20/04/28(火)16:43:10 No.683735789
はー
48 20/04/28(火)16:43:55 No.683735931
離発着を 違う向きから するな
49 20/04/28(火)16:45:01 No.683736118
蜜を集めに行くハチは働きバチの中でも老齢な方なので
50 20/04/28(火)16:45:39 No.683736231
建物がしょぼいBEE
51 20/04/28(火)16:47:41 No.683736608
>一番奥の無事に着陸したようにみえるのもなんか動きが怪しいぞ 多分オーバーランして壁にぶつかってる…
52 20/04/28(火)16:49:16 No.683736911
>蜜を集めに行くハチは働きバチの中でも老齢な方なので ベテランはフラグ
53 20/04/28(火)16:50:34 No.683737174
>BEE だめだった
54 20/04/28(火)16:52:13 No.683737504
0.001BEAくらい
55 20/04/28(火)16:52:15 No.683737512
でも蜂の巣の幾何学感はぶっちゃけ10 BEAくらいはあるよね