虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/28(火)15:09:54 連載初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)15:09:54 No.683715939

連載初めたいけど書き溜め何話くらいいるかな

1 20/04/28(火)15:11:43 No.683716385

いらない

2 20/04/28(火)15:12:58 No.683716690

なにも

3 20/04/28(火)15:13:39 No.683716859

捨ててしまおう

4 20/04/28(火)15:14:37 No.683717088

ポイズン

5 20/04/28(火)15:14:49 No.683717136

君を探しさまよう

6 20/04/28(火)15:17:26 No.683717725

まことしやかに基本テクニックみたいに言われているけど 書き溜めして連続投稿って行為がどこまで意味があるのかは不明というか確認しようがない ぶっちゃけ第一話での掌握力があれば後はそこそこのペースで継続できるだけで十分なんじゃないかと思ってる

7 20/04/28(火)15:17:36 No.683717761

なんでB'zから反町隆史にいくんだよ!

8 20/04/28(火)15:20:18 No.683718385

真面目に書こうとすると進まないから勢いに任せようかと思いつつある

9 20/04/28(火)15:22:56 No.683718964

勢いでやってると山場過ぎた辺りか手前で筆が止まるぞ

10 20/04/28(火)15:23:33 No.683719116

止まったら次の作品に着手だ

11 20/04/28(火)15:23:40 No.683719153

読者からすれば読みやすいってだけで 連載はじめようかって段階なら自分の書きやすさを優先した方がいい

12 20/04/28(火)15:23:44 No.683719164

いいかよく聞け毎日更新は正義だ

13 20/04/28(火)15:23:56 No.683719227

というか定期的に更新する自信がなくて書き溜めするようだと書き溜め尽きたらエタる可能性が高い

14 20/04/28(火)15:24:56 No.683719458

毎日更新も大した効果ないよ

15 20/04/28(火)15:25:38 No.683719620

いいかよく聞けエタは悪いことじゃない

16 20/04/28(火)15:26:26 No.683719795

せめて脳内でもふわっと話しの展開は考えてからの方が良い 何を思い…何をなすのか…

17 20/04/28(火)15:26:27 No.683719799

>というか定期的に更新する自信がなくて書き溜めするようだと書き溜め尽きたらエタる可能性が高い 更新ペース安定させる目的なら数話ぶんあれば十分だよね

18 20/04/28(火)15:26:27 No.683719803

書くの楽しい!を思う存分楽しんでエタったなら別にそれでいい

19 20/04/28(火)15:26:55 No.683719894

1話しかない小説はなかなか読まれないぞ 分量がないと後回しにされるが続くといつまで経っても流れに乗れないから最初のうちは毎日更新しろ

20 20/04/28(火)15:27:15 No.683719958

>いいかよく聞けエタは悪いことじゃない 悪いよ

21 20/04/28(火)15:28:20 No.683720192

アマチュアがエタの責任とか考えなくていい そんなもんは書籍化してから考えろ

22 20/04/28(火)15:29:36 No.683720493

世の中には未完の作品の方が遙かに多い どうせ趣味だし書けなくなったら投げたっていいんだ

23 20/04/28(火)15:29:43 No.683720524

俺が書きたいから書くを徹底できるならエタろうと更新が遅々として進まなかろうと別にいいんだよな 他者の反応を求めちゃう人はそれではいかん

24 20/04/28(火)15:29:52 No.683720561

30話くらいは欲しいしその後も可能な限り毎日無理でも最悪週1以上で投稿するか 書き溜め期間取って書けたら毎日投稿が望ましい

25 20/04/28(火)15:30:42 No.683720760

連載初期は毎日投稿でも絶対そのうち燃料切れになる

26 20/04/28(火)15:31:01 No.683720837

5話くらいだと「おっ今から追うの楽だからちょっと読んでみようかな」ってなる 10話くらいあるとちょっと悩む

27 20/04/28(火)15:31:09 No.683720864

完結まで書き溜めようぜー!

28 20/04/28(火)15:31:32 No.683720949

正直ゼロから始めるのであれば最初からある程度の分量は欲しいしエタらないと思わせる程度の更新頻度も欲しい

29 20/04/28(火)15:31:58 No.683721046

商業作品でもないんだから好きに書けばいいと思う

30 20/04/28(火)15:32:38 No.683721207

エタッた作品は読まない 別にエタるなとは言わないけど俺は1年更新されてないやつなんて読まないしエタる作者は信用しない

31 20/04/28(火)15:33:15 No.683721356

Netflixじゃ出来上がった奴を納品するらしいけどああいうのでいいんじゃないかなマジで エタる心配しなくていいし…

32 20/04/28(火)15:33:16 No.683721358

>完結まで書き溜めようぜー! そのまま賞に投稿しようぜー!

33 20/04/28(火)15:33:44 No.683721466

毎日更新って薄めたカルピスみたいなもんだしな

34 20/04/28(火)15:33:46 No.683721482

>>完結まで書き溜めようぜー! >そのまま賞に投稿しようぜー! 一次予選落ちできた!

35 20/04/28(火)15:33:53 No.683721505

エタは罪 でもお金もらってるわけでもないから自由

36 20/04/28(火)15:34:11 No.683721575

>完結まで書き溜めようぜー! いつまでも完結しない

37 20/04/28(火)15:34:50 No.683721712

第1部完!俺たちの冒険はこれからだ!できるくらいは書き溜めよう

38 20/04/28(火)15:34:56 No.683721733

やる気が無くなったならそうと知らせて欲しい まあ無理なのはわかってはいるが

39 20/04/28(火)15:35:02 No.683721762

書き溜めしてると前の部分が気になって直すを無限にしちゃいがちだから 勢いで出すってのもある程度大事な気がする

40 20/04/28(火)15:35:13 No.683721811

>Netflixじゃ出来上がった奴を納品するらしいけどああいうのでいいんじゃないかなマジで 章単位でまとまったのを毎日更新で一括って形式が個人的には一番好きだな

41 20/04/28(火)15:35:14 No.683721816

削除するからエタはない 完璧な自衛だ

42 20/04/28(火)15:35:49 No.683721950

>勢いで出すってのもある程度大事な気がする 推敲魔人になるよね 期限を区切ってお出ししないといつまでも先に進められない

43 20/04/28(火)15:36:35 No.683722113

連載始める前から書き溜めどのくらいいるかなと考えるなら完成してから毎日投稿したほうがいいぞ 書き溜めして意見見てから書くってなったらどっかで設定の齟齬かモチベの低下でエタる可能性高い

44 20/04/28(火)15:37:33 No.683722325

毎日じゃなくても一定の更新ペースがあればいいと思うの 一週間以上空くのはちょっとよくないと思うが

45 20/04/28(火)15:37:35 No.683722332

一話分を書いては出すのって難しいよね 毎日更新の人は纏まった量を書いてから分割してるでしょ

46 20/04/28(火)15:37:39 No.683722351

完結まで書き溜め済み毎日投稿という文言が読者に与える安心感は大きい

47 20/04/28(火)15:38:05 No.683722457

書き溜めて毎日投稿したけどエタったことない 適当に言いすぎじゃない?

48 20/04/28(火)15:38:35 No.683722553

完結済みしか読まない俺には何も関係がないな!

49 20/04/28(火)15:39:19 No.683722698

※個人の感想です

50 20/04/28(火)15:39:30 No.683722734

>一話分を書いては出すのって難しいよね >毎日更新の人は纏まった量を書いてから分割してるでしょ 当然だろう

51 20/04/28(火)15:39:35 No.683722756

>毎日更新の人は纏まった量を書いてから分割してるでしょ 話の引きと何かひとつでも面白いと俺が感じるフレーズなり言い回しなりを入れて作るの意識してるよ 単純な分割は興味を維持できないと思う

52 20/04/28(火)15:39:40 No.683722774

>完結済みしか読まない俺には何も関係がないな! 完結済みだったのにいつの間にか連載中に戻ってる!って時そういう派の人はどうするの? 読むのやめるの?

53 20/04/28(火)15:40:29 No.683722963

>完結済みしか読まない俺には何も関係がないな! 打ち切り完結だったらどうするの?

54 20/04/28(火)15:40:31 No.683722970

>書き溜めて毎日投稿したけどエタったことない >適当に言いすぎじゃない? 自分ができたから他の人も大丈夫って方がどうかと思うよ

55 20/04/28(火)15:40:37 No.683722988

毎日更新は薄めたカルピスになるとかいう奴は毎日なんとかひねり出して書いてると思ってそうだな

56 20/04/28(火)15:40:37 No.683722989

書き溜めると慢心して続き書かなくなるんで10話分くらい書いたら投稿しちゃった 今の時期だと1日1万くらいは書けるからまぁ大丈夫だろう…たぶん…大丈夫かな…

57 20/04/28(火)15:42:48 No.683723430

一回というか一話何文字がいいのかはまるでわからない

58 20/04/28(火)15:43:20 No.683723552

新作の初動が(自分の中では)好調だけどやっぱり何作か完結させてると読んでくれる人増えるのかな

59 20/04/28(火)15:44:24 No.683723782

>新作の初動が(自分の中では)好調だけどやっぱり何作か完結させてると読んでくれる人増えるのかな 具体的な数字を出してくれないと何とも言えない

60 20/04/28(火)15:44:40 No.683723838

前書きとかに週○回くらいのペースで更新するのか最初に書いておけば書き貯めはほとんど要らないと思う

61 20/04/28(火)15:44:55 No.683723893

>新作の初動が(自分の中では)好調だけどやっぱり何作か完結させてると読んでくれる人増えるのかな 自分だけかもしれないけどあんまり作者の名前は意識して見てないな… 後で作者を見てああこの人だったかってなるのはあるけど

62 20/04/28(火)15:46:10 No.683724125

エタるんだったら雑に打ち切ってくれ…頼む…頼むよ

63 20/04/28(火)15:46:20 No.683724162

毎日更新に縛られてるせいか分割しすぎてる作品も知ってるので色々あるんだろう

64 20/04/28(火)15:46:38 No.683724212

エタってもいいから消さないで

65 20/04/28(火)15:46:54 No.683724264

悪い作者名は覚えてもいい作者名は覚えない

66 20/04/28(火)15:47:24 No.683724352

一話どれくらいの文字数が丁度いいんだろう

67 20/04/28(火)15:47:30 No.683724372

過去作人気出なくてエタったのは汚点だから…

68 20/04/28(火)15:47:47 No.683724428

削除する自由

69 20/04/28(火)15:47:57 No.683724461

>いい作者名は覚えない なんで…?

70 20/04/28(火)15:48:27 No.683724565

>一話どれくらいの文字数が丁度いいんだろう アクセス解析見てるとやっぱスマホで見てる人の方が多いから3000字前後がちょうどいいのかなーって思ってる

71 20/04/28(火)15:48:46 No.683724631

エタらない作品はなろう作品として未完成

72 20/04/28(火)15:49:02 No.683724689

初投稿の時は3ヶ月かけて1章10万文字書いて3日投稿って頑張ってたけど 脳内プロット出してた時間もあるんだから書き溜め切れるための2章書けるわけねぇ!ってなった…

73 20/04/28(火)15:49:05 No.683724705

3000字はメモ帳で書くと大体24kbぐらい 楽勝だな!

74 20/04/28(火)15:49:25 No.683724777

3000がほどほどに読み応えある気はするね

75 20/04/28(火)15:49:27 No.683724787

作者名なんてコミカライズになってすらどこかで見たことある名前だ…ってなってすまない…

76 20/04/28(火)15:50:01 No.683724906

>作者名なんてコミカライズになってすらどこかで見たことある名前だ…ってなってすまない… まあそんなもんだよね 一般小説だってそんな感じだし

77 20/04/28(火)15:50:16 No.683724941

3000字から5000字が良いみたいな話は聞いたことがあるが本当かどうかは知らない

78 20/04/28(火)15:50:17 No.683724944

>>いい作者名は覚えない >なんで…? いい作品は作者関係なくいい作品だけど悪い作者は前科持ちだから警戒するんだ

79 20/04/28(火)15:51:32 No.683725208

今ってPCで読んでる方が少数派なんだな

80 20/04/28(火)15:51:48 No.683725252

気がつくと一話一万字いっちゃう

81 20/04/28(火)15:52:26 No.683725392

1万は贅沢だけどスマホでちょっと更新確認して読むには長い

82 20/04/28(火)15:53:12 No.683725576

>気がつくと一話一万字いっちゃう いいじゃん 俺なんて1場面書いて結構書いたと思ってたのに1500字くらいしかない…ってばっかりだ

83 20/04/28(火)15:53:18 No.683725594

書き出しが書けない俺はゴミだよ

84 20/04/28(火)15:53:37 No.683725657

>気がつくと一話一万字いっちゃう 結局文字数よりはどう話をまとめてるかだと思うな 話に動きがなきゃ面白くはないだろうし

85 20/04/28(火)15:53:44 No.683725690

長くても面白ければ俺は好き むしろ面白いなら長い方が良い 良い作品に出会えて300話以上あった時は幸せだよ 途中で違うよクソみたいになって最新話までいけるやつは少なかったりするけど

86 20/04/28(火)15:53:53 No.683725725

PCでプレビューするより スマホの画面でプレビューしながら文直した方がいいのかな…

87 20/04/28(火)15:54:12 No.683725803

1万はやっぱりちょっと重いと思うよ

88 20/04/28(火)15:54:34 No.683725898

>3000字から5000字が良いみたいな話は聞いたことがあるが本当かどうかは知らない 誰かが調べた累計上位300件の平均一話文字数は3500だそうだ

89 20/04/28(火)15:55:22 No.683726100

その代わり話全然進まないなとちょっとでも思われたら切られるぞ

90 20/04/28(火)15:55:43 No.683726173

特に投稿するとか考えてずかいたファンタジーものがだいたい1話二万~二万五千字だったんだけど投稿しようと思ったら小分けにするものなんだろうか

91 20/04/28(火)15:55:51 No.683726201

2000文字くらいでも話が動いてもっと読みたいくらいになる方が幸せだからな…

92 20/04/28(火)15:56:33 No.683726366

>スマホの画面でプレビューしながら文直した方がいいのかな… どういう環境で読んでほしいかだと思うなぁ 縦書きの一般小説と横書き空行ありのWeb小説は同じ文章でも与える印象や読みやすさは変わるわけで 俺はスマホで書くのに慣れちゃった

93 20/04/28(火)15:57:04 No.683726472

だらだらしか進まない3000字よりバリバリ進む2000字

94 20/04/28(火)15:57:32 No.683726569

進めすぎて描写が薄味すぎるのもダメだぞ

95 20/04/28(火)15:57:44 No.683726615

>ぶっちゃけ第一話での掌握力があれば後はそこそこのペースで継続できるだけで十分なんじゃないかと思ってる 1輪単独だと掴みには弱いとか ある程度見せて話の方向性を提示したい場合には有効ってだけだよ

96 20/04/28(火)15:57:45 No.683726623

PCで書いてスマホで見て 最後に印刷して確認すると誤字はへる 減るがなくなることはない

97 20/04/28(火)15:57:46 No.683726625

(この小説200話超えてまだ0歳だ)

98 20/04/28(火)15:58:12 No.683726733

書き溜めは書き進めてから伏線を前の部分に足せるから超展開にならなくていいぞ!

99 20/04/28(火)15:58:28 No.683726803

>特に投稿するとか考えてずかいたファンタジーものがだいたい1話二万?二万五千字だったんだけど投稿しようと思ったら小分けにするものなんだろうか 個人的にはなろうの1話はワンシーン場面展開くらいの重さで考えてもいいかなって思ってる

100 20/04/28(火)15:58:43 No.683726872

>(この小説200話超えてまだ0歳だ) 1話で1日赤ちゃんが魔力修行してる様子をねっちりと描写!

101 20/04/28(火)15:59:05 No.683726957

完璧な描写だ!

102 20/04/28(火)15:59:09 No.683726969

読者の閲覧環境の1行の文字数に責任持てねぇなぁって思いながら最終確認はスマホのChromeでしてる

103 20/04/28(火)15:59:48 No.683727109

いい作者名は作者読みするから覚えるけど悪い作者名は印象に残らないから覚えてないな…

104 20/04/28(火)16:00:03 No.683727165

久しぶりに出た登場人物に思い出しやすい特徴とかを説明口調すぎず自然に情報として添えてくれてると助かる 覚えられないんだ…

105 20/04/28(火)16:00:20 No.683727238

ここまで考えている「」たちのポイントはやはり凄いのだろうと何も考えずに書いてちょっとだけポイントをもらっている俺は思った

106 20/04/28(火)16:00:39 No.683727311

結構話数ある!って喜んでたのがヒロインに一途なのでいいよね…ってなってたんだけど 2部からハーレムになりましてね…

107 20/04/28(火)16:01:05 No.683727394

設定ごちゃごちゃ考える長編よりまずゆるっと書ける短編がいいかな…

108 20/04/28(火)16:01:15 No.683727438

ハーレムいいよね

109 20/04/28(火)16:01:29 No.683727492

ハーレム最高!

110 20/04/28(火)16:01:33 No.683727507

長編前提の1話のみ短編で上げよう!

111 20/04/28(火)16:02:07 No.683727627

>長編前提の1話のみ短編で上げよう! 【出題編】

112 20/04/28(火)16:02:31 No.683727719

>設定ごちゃごちゃ考える長編よりまずゆるっと書ける短編がいいかな… 短編はエタの責任とか考えなくていいもんね… 他の人に罪とか間違っても言う気はないけどやっぱり長編書こうとすると色々考えて筆が止まる

113 20/04/28(火)16:02:57 No.683727812

>ここまで考えている「」たちのポイントはやはり凄いのだろうと何も考えずに書いてちょっとだけポイントをもらっている俺は思った 絵でも小説でも創作論語る割に…っていう層のことを挑発してるな? 気持ちは分からんでもない

114 20/04/28(火)16:03:34 No.683727935

話の動かしようがない日常ものはどうしたらいいんですか!

115 20/04/28(火)16:04:05 No.683728028

>話の動かしようがない日常ものはどうしたらいいんですか! トラックに轢かれて転生でもしてみよう

116 20/04/28(火)16:04:38 No.683728149

ある程度ポイントが頭打ちになってくると作品そのものの良し悪しだけじゃ足りなくて 投稿時間や文字数みたいななろうで読んでもらうための方法論みたいな話には行き着く

117 20/04/28(火)16:04:43 No.683728171

せっかく匿名なんだからちょっと素面じゃ書けないこと書いてもいいだろ!?創作論とかHNで書いたら絶対ブラバだよ!

118 20/04/28(火)16:05:20 No.683728284

偉そうに創作論かたる奴ほど大したことないんだぜ って語る俺も大したことが無い

119 20/04/28(火)16:06:20 No.683728496

一ヶ月くらい放置してから投稿すると感想貰える嬉しい 嬉しくなって投稿続けたら感想こない…また寝かせる…

120 20/04/28(火)16:06:24 No.683728511

>せっかく匿名なんだからちょっと素面じゃ書けないこと書いてもいいだろ!? 最近よく立ってるのを見るけど大半は変な性癖の話をしててそんなんだから誰も読まないんですよ! とか言ってもいいですんか!

121 20/04/28(火)16:06:59 No.683728639

言ってやれ言ってやれ!

↑Top