20/04/28(火)14:56:47 上野樹... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)14:56:47 No.683712568
上野樹里6歳… 玉木宏7歳… 阿部サダヲ12歳…
1 20/04/28(火)14:59:40 No.683713327
子役はどうしても演技がかっちゃうのでちょっと…
2 20/04/28(火)15:02:08 No.683714000
見たことないけどそうなんだ…
3 20/04/28(火)15:02:23 No.683714065
江はキツかった
4 20/04/28(火)15:07:10 No.683715259
客層が歴史なんてどうでもいいから正解なやつ
5 20/04/28(火)15:08:29 No.683715612
>子役はどうしても演技がかっちゃうのでちょっと… どいつもこいつも似たような口調してるのなんで?ってなる
6 20/04/28(火)15:10:25 No.683716047
大人が子供っぽい無邪気演技するのキツイよね…
7 20/04/28(火)15:13:23 No.683716788
>客層が歴史なんてどうでもいいから正解なやつ 歴史とかそういう問題じゃないだろ!
8 20/04/28(火)15:14:18 No.683717027
真田丸も酷かったろ最初
9 20/04/28(火)15:17:54 No.683717817
たまに妙にそっくりな子役が出て来る 清盛とかいだてんとか
10 20/04/28(火)15:18:57 No.683718074
>子役はどうしても演技がかっちゃうのでちょっと… パヤオのレス
11 20/04/28(火)15:18:59 No.683718084
テレビ小説の時がたって子供が自分より年上の母親ってなってるのも変な感じ
12 20/04/28(火)15:19:45 No.683718262
>客層が歴史なんてどうでもいいから正解なやつ それなら青年期から始めるのが正解だよ
13 20/04/28(火)15:20:53 No.683718512
子役が包帯取ったら西田敏行 大河ドラマなんてそれでいいんだよ
14 20/04/28(火)15:21:58 No.683718747
逆に何らかの演出として使えはしまいかとか考えてしまう
15 20/04/28(火)15:23:16 No.683719030
子供時代はアニメで成人後時代は実写で…
16 20/04/28(火)15:24:01 No.683719251
うまい子役にやらせよう
17 20/04/28(火)15:24:04 No.683719264
朝ドラはちゃんとロリなのに…
18 20/04/28(火)15:25:25 No.683719570
演技力が試される
19 20/04/28(火)15:26:02 No.683719709
>帰ってきたら嫁が松嶋菜々子(10歳) >大河ドラマなんてそれでいいんだよ
20 20/04/28(火)15:26:23 No.683719787
>逆に何らかの演出として使えはしまいかとか考えてしまう 演劇とかなら面白そうよね
21 20/04/28(火)15:29:34 No.683720485
高木渉15歳
22 20/04/28(火)15:31:40 No.683720986
朝ドラだけど戸田恵梨香(31)の15歳はきつかった 厳密には子役時代(小学生)は先代スイちゃんだったけど
23 20/04/28(火)15:32:50 No.683721253
>高木渉15歳 ヒゲがすごすぎる...
24 20/04/28(火)15:33:32 No.683721424
堺雅人(15)はわりと(15)してたからすげえよ
25 20/04/28(火)15:35:20 No.683721833
>>逆に何らかの演出として使えはしまいかとか考えてしまう >演劇とかなら面白そうよね 演劇なら大人が子供を演じるの割と普通だからなぁ
26 20/04/28(火)15:35:41 No.683721907
まぁ当時の15歳とかは今よりずっと老けてたんじゃないかな
27 20/04/28(火)15:37:04 No.683722216
江は長女の宮沢りえもなんかほうれい線が
28 20/04/28(火)15:38:38 No.683722565
たぶん大抵の人は1話時点の年齢とか気にしてないだろうし…
29 20/04/28(火)15:39:29 No.683722728
真田丸は真田丸じゃなくてこれ親父の話?みたいな構成にしたの正しい判断だと思う
30 20/04/28(火)15:39:57 No.683722828
朝ドラのヒロインを中盤からババアにするのも違和感ある
31 20/04/28(火)15:40:18 No.683722921
主人公の子供時代を演じた子が後半に主人公の子や孫役で出てくる展開は好き
32 20/04/28(火)15:40:39 No.683722995
>朝ドラのヒロインを中盤からババアにするのも違和感ある 了解!カーネーション!
33 20/04/28(火)15:40:52 No.683723036
>たぶん大抵の人は1話時点の年齢とか気にしてないだろうし… その辺細かく言わずスルーしとけばなんとかなるけど 作中で明確に児童扱いしてるとさすがに違和感が勝つ
34 20/04/28(火)15:41:13 No.683723111
高木渉(15)
35 20/04/28(火)15:43:00 No.683723488
功名が辻の時一豊はそれなりに老けメイクしてくのに千代はほとんどされてなくて 最終話で白髪ですっかり老けた一豊と20代くらいに若々しい千代という絵面になった時はもう少し何とかならなかったのかと…
36 20/04/28(火)15:43:40 No.683723628
幼少期は子供使ってるが元服後は大人を使い 15くらいの筈なのにいきなり老けるヤツ
37 20/04/28(火)15:44:13 No.683723743
>真田丸は真田丸じゃなくてこれ親父の話?みたいな構成にしたの正しい判断だと思う 一発屋の活躍シーンまで回すために脇を豪華に固めたのは英断だった
38 20/04/28(火)15:46:47 No.683724239
>一発屋の活躍シーンまで回すために脇を豪華に固めたのは英断だった 明智光秀もある意味一発屋なんだろうか…
39 20/04/28(火)15:49:32 No.683724810
真田丸は1-40話までほぼ親父の話だから...
40 20/04/28(火)15:50:16 No.683724943
史実の幸村実際なんもしてねえからなあ 伊達政宗みたいなもんよ
41 20/04/28(火)15:52:19 No.683725364
巧妙が辻の本編は子役だったシーンで 最終回で同じシーンを大人でやったの まじいい演出なんすよ