虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/28(火)12:36:19 これ結... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)12:36:19 No.683681100

これ結構面白くない?文字読みづらいけど

1 20/04/28(火)12:37:01 No.683681332

面白いよ でも1が面白くなかったから売れなかったよ

2 20/04/28(火)12:38:03 No.683681645

1も面白いよ…スパロボにいまいち噛み合わないシステムがあっただけで

3 20/04/28(火)12:40:35 No.683682425

続編を今でも待ってる 1から2で着実に良くなってたし……

4 20/04/28(火)12:41:55 No.683682847

ストフリにブースター2個付けたら別ゲーやってんじゃないかってくらいサクサク動いた

5 20/04/28(火)12:41:59 No.683682875

脱走したアスランを助けろ! ただし追手のシンとレイは全力でアスランを殺しに来るものとする

6 20/04/28(火)12:42:23 No.683682999

同時期に出たACEが参戦作豪華だったのも大きかった

7 20/04/28(火)12:42:43 No.683683084

ラーゼフォンとマクロス出てるのがいい

8 20/04/28(火)12:43:27 No.683683289

ダバダバ走ってモサモサ攻撃してなんとなく勝つぼんやりしたゲームなので 致命的にスーパーロボットと噛み合ってない…

9 20/04/28(火)12:44:32 No.683683610

1はシンプルで良かったよ エヴァ量産型はクソ面倒臭かったけど 2が高度?が追加されて面倒臭くなってやめた

10 20/04/28(火)12:47:21 No.683684420

1はアプサラスが必殺技で待ちに入るの繰り返したあたりで投げた覚えがある

11 20/04/28(火)12:47:40 No.683684514

俺はマジンガーチームを最優先で育ててたから苦がなかったけど人によっては暗黒大将軍戦で詰むと聞く

12 20/04/28(火)12:47:47 No.683684560

フリーバトルだと性能は残念だけど雑魚含め色々使えるのいいよね

13 20/04/28(火)12:49:09 No.683684974

1はエヴァ3体が襲いかかって来るステージとか恐怖しかなかった

14 20/04/28(火)12:49:21 No.683685030

コキムラ

15 20/04/28(火)12:49:24 No.683685052

空飛べない奴はよっぽど強くなきゃ人権ないなって思った

16 20/04/28(火)12:51:22 No.683685644

サイズ差いいよね su3840991.jpg

17 20/04/28(火)12:51:54 No.683685797

>俺はマジンガーチームを最優先で育ててたから苦がなかったけど人によっては暗黒大将軍戦で詰むと聞く 全く育てて無かったけどスタンでどうにかした

18 20/04/28(火)12:52:00 No.683685834

賛否両論だけどスクコマアレンジ入ったダンクーガの曲好き

19 20/04/28(火)12:52:58 No.683686113

>サイズ差いいよね >su3840991.jpg ゲッターやゼフォンの側にオーラバトラー置くと笑えてくる

20 20/04/28(火)12:52:59 No.683686117

五飛をちゃんと原作読み込んで活躍させてるのいいよね…

21 20/04/28(火)12:54:06 No.683686416

フレンドリーファイアがあるせいで小さい機体以外は殆ど射撃するゲームになる

22 20/04/28(火)12:54:54 No.683686641

デカい味方をオトリにしながら後ろからゼロカスやフリーダムでバンバン撃ってた

23 20/04/28(火)12:55:05 No.683686701

スタン持ちは主力になる

24 20/04/28(火)12:55:31 No.683686820

俺の初スパロボ榛名 天羽々斬とアゾエーブ好きすぎる

25 20/04/28(火)12:56:05 No.683686982

五飛や柿崎が大活躍出来るゲーム

26 20/04/28(火)13:00:04 No.683688087

ゴーダンナーが味方殴り殺してる…

27 20/04/28(火)13:00:10 No.683688113

1から2で難易度というかいろいろと優しくなったよね

28 20/04/28(火)13:01:23 No.683688433

アクションモードはいいアイディアだったと思う

29 20/04/28(火)13:02:11 No.683688663

マジンガーZを操作出来るゲームは貴重だからありがたかった

30 20/04/28(火)13:02:15 No.683688685

シナリオも面白くてわかりやすい システムも改善されて遊びやすい スクコマであること以外は初心者に勧めたいスパロボナンバーワンだと思ってる

31 20/04/28(火)13:03:12 No.683688911

バンダイでブルーカラーな下請けしたときにもらったソフトだから色んな思い出がある

32 20/04/28(火)13:03:32 No.683688993

>マジンガーZを操作出来るゲームは貴重だからありがたかった フリーバトルだと敵も使えるのがいいよね 昭和スーパーロボアニメの敵がなんちゃってアクションゲーム風に動かせる機会なんて金輪際ない

33 20/04/28(火)13:05:26 No.683689437

DDでこれのBGM使われててちょっと嬉しくなった

34 20/04/28(火)13:07:34 No.683689954

ニライカナイでいろんなやつ出して夕陽に染まるロボのベストショットを探した思い出

35 20/04/28(火)13:08:11 No.683690072

種死はこれが初参戦だったか

36 20/04/28(火)13:09:47 No.683690458

デスティニーがイマイチパッとしない性能だったような

37 20/04/28(火)13:10:17 No.683690574

1の量産エヴァがしんどかった記憶しかない…2出てたんだ

38 20/04/28(火)13:10:54 No.683690722

攻撃すると翔んでくアッシマーに殺意を覚えるゲーム

39 20/04/28(火)13:11:39 No.683690897

>デスティニーがイマイチパッとしない性能だったような 小さければそれだけリーチが短いんだから格闘技はみんな微妙と言えなくもない

40 20/04/28(火)13:16:45 No.683692001

屋内マップでバルキリーが引っかかってクリアできなくて詰んで積んでる

41 20/04/28(火)13:19:50 No.683692680

初参戦故に種死の扱いに困ってたことを除けば傑作と俺は信じてる

42 20/04/28(火)13:21:32 No.683693037

技を好きなタイミングで出せるだけで価値のあるゲーム

43 20/04/28(火)13:24:37 No.683693702

未プレイにラスボスのやらかしが凄い事をよく語られてるイメージ

44 20/04/28(火)13:25:23 No.683693861

ぶっちゃけ動きもすっとろいしやっぱり処理が重いのかラグも酷いししかも会話イベントのせいでイチイチ中断されるのがな…あんまり出来はよくないゲームだよ

45 20/04/28(火)13:30:19 No.683694890

発売タイミングが完全にACEと被ってて笑った覚えがある

↑Top