20/04/28(火)11:44:30 お昼は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)11:44:30 No.683668695
お昼はドイツの家庭料理イエガー・シュニッツェルで決まり!!
1 20/04/28(火)11:46:48 No.683669135
シュニッツェルは叩いたカツレツだっけ イェーガーって酒の名前にもついてるけどなんなんだキミは
2 20/04/28(火)11:49:30 No.683669619
>シュニッツェルは叩いたカツレツだっけ >イェーガーって酒の名前にもついてるけどなんなんだキミは 猟師風 料理につける場合は要するにキノコ入り
3 20/04/28(火)11:49:46 No.683669673
山賊焼きみたいな名前
4 20/04/28(火)11:50:41 No.683669835
イェーガーシュニッツェルだのヤークトブルストだの 食い物の名前も必殺技っぽくてわくわくさせやがる
5 20/04/28(火)11:51:26 No.683669967
ドイツ語はかっこよすぎる
6 20/04/28(火)11:55:19 No.683670678
カツレツ自体叩くのでは?
7 20/04/28(火)11:56:50 No.683670967
>猟師風 >料理につける場合は要するにキノコ入り 勉強になった
8 20/04/28(火)11:56:55 No.683670983
豚とか鶏のもあるけど基本牛じゃなかった?
9 20/04/28(火)12:04:40 No.683672614
猟師なら鹿とか猪とかじゃないの?
10 20/04/28(火)12:04:49 No.683672643
フランスのコートレットがオーストリアでシュニッツェルになり これを海外視察で発見した料理店の親父がとんかつを考案したというややこしいはなし
11 20/04/28(火)12:05:27 No.683672768
イェーガー ハンター 猟師 パシフィックリムで言ってた
12 20/04/28(火)12:06:08 No.683672918
美味そうじゃん
13 20/04/28(火)12:06:46 No.683673047
>猟師なら鹿とか猪とかじゃないの? 猟師が狩に出かけてその場で捕まえた獲物を料理するときに そこら辺に生えてるキノコを付け合わせにした…みたいな由来だったと思う
14 20/04/28(火)12:07:02 No.683673096
ドイツのサッカー強いのは7割名前のお陰みたいなとこある
15 20/04/28(火)12:08:55 No.683673482
ボールペンとか必殺技すぎるよね…
16 20/04/28(火)12:10:07 No.683673743
パンツァーイェーガー
17 20/04/28(火)12:10:40 No.683673866
シュナイダー!
18 20/04/28(火)12:11:21 No.683674014
家庭料理…イエガー…
19 20/04/28(火)12:15:41 No.683675073
>ボールペンとか必殺技すぎるよね… クーゲル…シュライバァァァーーー!!!
20 20/04/28(火)12:19:03 No.683675957
シュヴァルツ!
21 20/04/28(火)12:19:52 No.683676188
ヴァイス!
22 20/04/28(火)12:20:54 No.683676474
アイスヴァインとか名前だけなら強そうだしな!
23 20/04/28(火)12:26:10 No.683677942
>アイスヴァインとか名前だけなら強そうだしな! シンプルながら力強さを感じる
24 20/04/28(火)12:29:17 No.683678894
イェーガーマイスターもキノコ入ってるの?
25 20/04/28(火)12:30:11 No.683679167
パンツァー・シュニッツェルという料理を想像してみようとしたが思いつかなかった