20/04/28(火)10:48:11 このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)10:48:11 No.683658811
このアニメ面白いのにあんまりスレ立たねえ…
1 20/04/28(火)10:50:25 No.683659157
虹裏にスレ立ったとしてどんなレスがつくと思う?
2 20/04/28(火)10:50:27 No.683659160
あやねるがかわいい
3 20/04/28(火)10:51:08 No.683659272
くーちびるーつんとーとがらーせてー
4 20/04/28(火)10:51:08 No.683659275
漫画原作だと漫画のスレでだいたい語り尽くされるって「」が言ってた
5 20/04/28(火)10:51:31 No.683659327
好きな作品でもカタログで乱立してるとうんざりするからこれくらいでいいよ
6 20/04/28(火)10:51:49 No.683659384
女の子がかわいい 漫画があるあるネタも面白い 十丸院はなんなんだ…
7 20/04/28(火)10:52:11 No.683659464
話題にならないけど面白いという後藤先生みたいなアニメ
8 20/04/28(火)10:52:31 No.683659512
褐色の先生いいよね
9 20/04/28(火)10:52:38 No.683659525
最速から数日遅れじゃないと見れないから「」と語れないし…
10 20/04/28(火)10:53:09 No.683659601
協力に漫画家の名前が出てくるところがもうずるい
11 20/04/28(火)10:53:25 No.683659646
いつも通り主人公モテモテでハーレム物好きなんだなって感想
12 20/04/28(火)10:54:54 No.683659882
佐藤可士和は無関係だったんだね…よかった…
13 20/04/28(火)10:56:14 No.683660091
漫画のページ貼られてよく話されてんじゃねえか
14 20/04/28(火)10:56:47 No.683660185
wikiみたらそんな重い話なの!?ってなった
15 20/04/28(火)10:58:06 No.683660416
かーちゃんもとーちゃんも死んでそうなのが辛い
16 20/04/28(火)10:59:02 No.683660587
dアニのランキングで上位に居座ってるから世間では人気かもしれない
17 20/04/28(火)10:59:33 No.683660686
>いつも通り主人公モテモテでハーレム物好きなんだなって感想 俺も好きだが?
18 20/04/28(火)10:59:55 No.683660750
>漫画のページ貼られてよく話されてんじゃねえか かくしごと自体の話はまっっったくされない…
19 20/04/28(火)11:00:12 No.683660793
>かーちゃんもとーちゃんも死んでそうなのが辛い 後藤先生は死んでないよ
20 20/04/28(火)11:00:20 No.683660816
>十丸院はなんなんだ… 女装したらかわいい
21 20/04/28(火)11:00:27 No.683660845
安定の面白さって感じ あとネタがこれまでの久米田作品よりも普遍的でマイルドになっててこれはこれで
22 20/04/28(火)11:00:46 No.683660897
>>漫画のページ貼られてよく話されてんじゃねえか >かくしごと自体の話はまっっったくされない… ?
23 20/04/28(火)11:01:32 No.683661025
十丸院だけ過去作の雰囲気引きずってる感じがするやばさ
24 20/04/28(火)11:01:34 No.683661032
姫ちゃん以外の女キャラのエロ絵増えて
25 20/04/28(火)11:01:40 No.683661052
折角漫画の話になるなら月マガの話しようぜー!
26 20/04/28(火)11:01:50 No.683661084
「今週の変態」スタイルから脱却できたのはよかった
27 20/04/28(火)11:02:41 No.683661212
絶望した!
28 20/04/28(火)11:04:13 No.683661457
パパは実は生きてるんだろ…?
29 20/04/28(火)11:04:16 No.683661467
先生がとてもかわいい
30 20/04/28(火)11:04:36 No.683661520
新鮮味が薄味
31 20/04/28(火)11:04:44 No.683661549
君は天然色は歌に力がありすぎて1分半もあると映像がちょっと負けてる気がする
32 20/04/28(火)11:05:06 No.683661615
>新鮮味が薄味 安定と言ってもらいたい
33 20/04/28(火)11:05:18 No.683661654
女キャラがみんなかわいい アイドル志望の子好き
34 20/04/28(火)11:05:41 No.683661722
漫画は今見ると結構キツメな時事ネタとかがなく安定してもう一度本棚から取って読みやすい作品でいいよね…
35 20/04/28(火)11:05:41 No.683661724
アニメしか見てないけどOPとEDと現在の姫のせいで名作に見える
36 20/04/28(火)11:05:49 No.683661743
面白いんだけどいつもの久米田作品感が抜けないと勘違い女達がアニメになると結構くどいなって...
37 20/04/28(火)11:06:18 No.683661813
久米田の仕事場遍歴も映像化して欲しい
38 20/04/28(火)11:06:30 No.683661842
>漫画は今見ると結構キツメな時事ネタとかがなく安定してもう一度本棚から取って読みやすい作品でいいよね… アニメ1話は変にタイムリーになってしまってダメだった 「描きたいものを描かせないのが~」とか「ああいうの描かないの」とか
39 20/04/28(火)11:06:43 No.683661884
>面白いんだけどいつもの久米田作品感が抜けないと勘違い女達がアニメになると結構くどいなって... でもエッチだからいいかなって…
40 20/04/28(火)11:06:53 No.683661907
OPEDが文化的すぎてびっくりする
41 20/04/28(火)11:07:15 No.683661982
久米田康治のスレはちょくちょく立ってたし「」にそんなに語られなくもないから丁度いい
42 20/04/28(火)11:07:22 No.683661994
久米田の作品が見たいんだからいいじゃねえか
43 20/04/28(火)11:08:10 No.683662122
原作10巻近く出てるのにいまさら
44 20/04/28(火)11:09:06 No.683662286
「」なんていつも可愛い・エッチすぎる…でスレ立てるんだから仕方ない
45 20/04/28(火)11:09:10 No.683662298
この調子で南国アイスホッケー部もアニメ化しないかな
46 20/04/28(火)11:09:14 No.683662317
>久米田康治のスレはちょくちょく立ってたし「」にそんなに語られなくもないから丁度いい 久米田康治のおもしろエピソードしか話されないスレじゃねーか!
47 20/04/28(火)11:09:37 No.683662375
>この調子で南国アイスホッケー部もアニメ化しないかな 同じノリで絶望先生のときにアニメ化した改蔵がアレだったからなぁ…
48 20/04/28(火)11:09:58 No.683662431
らすなお前こんなブリっ子声だったのか
49 20/04/28(火)11:10:16 No.683662477
かくしごとはそんなに時事ネタないからまだ耐えられるけど 他は今更映像化するとだいぶエピソード絞らないとキツそう
50 20/04/28(火)11:10:17 No.683662481
久米田本人の自虐なのにタイムリーとか言われても困る せかどろ知らないのか?
51 20/04/28(火)11:10:45 No.683662563
アシスタントの子いいよね…
52 20/04/28(火)11:11:03 No.683662603
かなりいいアニメ化なのに単行本の売れ行きがびっくりするほど変わってなくて失敗扱いされそうでつらい
53 20/04/28(火)11:11:07 No.683662620
なんだかんだ楽しみだけど放送遅れたりしないかが心配
54 20/04/28(火)11:11:17 No.683662650
まぁせっかち伯爵は知られてなくても仕方ないとは思う あれも女の子は可愛かったけど
55 20/04/28(火)11:11:25 No.683662673
>>新鮮味が薄味 >安定と言ってもらいたい 後藤先生のレス
56 20/04/28(火)11:11:38 No.683662717
月マガは定期的にアニメ化作品出すけど毎度気合入れて作ってるよね
57 20/04/28(火)11:11:48 No.683662748
>アシスタントの子いいよね… 複数いるけど誰の事なんだろう…
58 20/04/28(火)11:11:51 No.683662764
原作知らないけどOP映像に冒頭から引き込まれた 父親とスレ画が対面してスレ画が成長したら父親がいなくなるって王道だけどゾクッってくるね
59 20/04/28(火)11:12:06 No.683662799
今は…落ち着いた感じだし…
60 20/04/28(火)11:12:08 No.683662812
>まぁせっかち伯爵は知られてなくても仕方ないとは思う >あれも女の子は可愛かったけど やっぱりお下品なのやりたいのかな
61 20/04/28(火)11:12:13 No.683662825
>かなりいいアニメ化なのに単行本の売れ行きがびっくりするほど変わってなくて失敗扱いされそうでつらい もともと買う人は買ってるだろうしなぁ 久米田作品らしからぬプロモーションで新しい層に売ろうとしてるのは痛いほどわかるけど…
62 20/04/28(火)11:12:36 No.683662891
>月マガ 講談社でくくっていいくらいにはやってるだろ
63 20/04/28(火)11:12:55 No.683662947
>なんだかんだ楽しみだけど放送遅れたりしないかが心配 完パケしてるから大丈夫
64 20/04/28(火)11:13:39 No.683663055
絶望先生は時事ネタと風刺がキツくてリタイアしちゃったけどスレ画はギリギリいけそう それが作者の持ち味なんだろうけど
65 20/04/28(火)11:13:54 No.683663089
アジアさんの謎グラビア付きインタビューでも見るか https://www.tvguide.or.jp/column/koi_voice/2020/0508.html
66 20/04/28(火)11:14:10 No.683663138
とりあえずアニメが面白いから漫画よりアニメで見たいという気持ちが強い
67 20/04/28(火)11:14:18 No.683663156
完パケ作品意外と多いんだな…てなってる
68 20/04/28(火)11:14:48 No.683663227
かくしごと面白いのにみんな大体読んでなかったしたまにページでスレ立っても漫画あるあるスレになるか久米田康治スゴイスレになったからアニメ化して内容を語れたのは嬉しい
69 20/04/28(火)11:15:14 No.683663295
富士鷹ジュビロが出てきて本人がツイッターで困惑してたな
70 20/04/28(火)11:15:33 No.683663342
>久米田本人の自虐なのにタイムリーとか言われても困る >せかどろ知らないのか? もちろん知ってるけど別の作品を連想した人が多かったみたいでさ
71 20/04/28(火)11:15:54 No.683663396
完成してるのかそれはありがたいな… そうなると原作と同時終了狙ってるならむしろ原作の方が危ないのか…
72 20/04/28(火)11:16:10 No.683663425
困惑した人間がエンドカード描くか!
73 20/04/28(火)11:16:29 No.683663487
海外展開考えると完パケ前提が多くなるからな
74 20/04/28(火)11:16:40 No.683663516
原作も描くだけなら大丈夫なんだろうけど 出すほうが止まりそうだもんな
75 20/04/28(火)11:16:42 No.683663519
今やってるアニメは全部完パケしてると見ていいのかな
76 20/04/28(火)11:16:54 No.683663553
漫豪は昔から仲いいよね藤田いじりは一番古株な気がする
77 20/04/28(火)11:17:09 No.683663588
お父さんの漫画つまんね扱いなのに本当にリーマンより稼いでるの?
78 20/04/28(火)11:17:12 No.683663597
16歳のタイムラインでもまだ何があったのか分かってなくてアニメ化が早すぎる
79 20/04/28(火)11:17:32 No.683663655
今週来週あたりから止まってるの目立ってきたからねぇ
80 20/04/28(火)11:17:33 No.683663659
>もちろん知ってるけど別の作品を連想した人が多かったみたいでさ 偶然時期があっちゃったってやつだな 原作であの話やったのも初期の頃だった
81 20/04/28(火)11:17:35 No.683663665
落ち着いてますね先生
82 20/04/28(火)11:17:44 No.683663700
漫豪イジってる時が一番大御所感出る久米田
83 20/04/28(火)11:17:55 No.683663738
>お父さんの漫画つまんね扱いなのに本当にリーマンより稼いでるの? そこらのリーマンよりはな…そんじょそこらが何を指すかっていうと 今だとボーナス無し正社員とかかもしれない
84 20/04/28(火)11:18:01 No.683663751
後藤先生はモテるな…
85 20/04/28(火)11:18:17 No.683663794
本誌の方がなんか締めに入ってきた気配があるからな
86 20/04/28(火)11:18:26 No.683663823
アイスホッケーの時点で都内にデザイナーズマンション買えてる人だし…
87 20/04/28(火)11:18:27 No.683663827
ジュピロ先生が出演したときに髪の毛ボサボサで自画像見たら真逆で笑う
88 20/04/28(火)11:18:31 No.683663841
面白いことは面白いがまあいつものに家族デレが混じっただけだなと サブキャラのスターシステムはやめてればもう少し新鮮だったかも
89 20/04/28(火)11:18:35 No.683663851
久米田スレって作品より本人の話題のなるのがやだなぁって
90 20/04/28(火)11:18:49 No.683663896
原作も次だかで終わるって紙ブログで言ってなかったっけ?
91 20/04/28(火)11:18:55 No.683663913
風のタイツがよほど売れたんだろうか
92 20/04/28(火)11:18:57 No.683663916
今だとアニメスタッフにネーム渡して原作と同時期に完結というのもあるし
93 20/04/28(火)11:19:06 No.683663958
後藤先生は作画も原作もやってるからな...
94 20/04/28(火)11:19:07 No.683663959
「」は久米田大好きだからな…
95 20/04/28(火)11:19:14 No.683663982
>お父さんの漫画つまんね扱いなのに本当にリーマンより稼いでるの? その辺にファンがいる程度にはウケてる作品だぞ 一子先生をはじめ産婦人科の先生とかカレー屋の子供とか 下品だから広めたくないだけで
96 20/04/28(火)11:19:22 No.683663999
前からアニメに合わせて終わるって言ってた
97 20/04/28(火)11:19:40 No.683664070
絶望先生の最後らへんの話が映像で見たいんだけど 今更シャフトに作られてもなって感じで
98 20/04/28(火)11:19:40 No.683664073
結構楽しみにしてたから終わるのは寂しいな…
99 20/04/28(火)11:19:46 No.683664094
>風のタイツがよほど売れたんだろうか きんたましましだろ!
100 20/04/28(火)11:20:06 No.683664146
あぁそうか風のタイツは今やってるそんな売れてないほうだったわ…
101 20/04/28(火)11:20:25 No.683664193
>「」は久米田大好きだからな… オナニーのやり方をアイスホッケー部で学んだ世代が多い
102 20/04/28(火)11:20:32 No.683664224
漫画家漫画だから本人の話にシフトしやすいんだろ アオイホノオとかみたいな感じで
103 20/04/28(火)11:21:19 No.683664355
いまどき話の区切りごとに自分語りスペースを入れる師匠なんだから仕方ない
104 20/04/28(火)11:21:55 No.683664460
絶望先生でも子供に知られたくないラインの作品なんだろうか
105 20/04/28(火)11:22:15 No.683664527
自分をネタにしてる漫画で作者の話すんなって無理くない
106 20/04/28(火)11:22:51 No.683664637
スタジオパルプがいつの間にか終わってるのいっぱい悲しい
107 20/04/28(火)11:23:04 No.683664671
同時完結するらしいから楽しみだ
108 20/04/28(火)11:23:41 No.683664783
久米田漫画は時事ネタ多くて最終回か本人の話になりがち
109 20/04/28(火)11:23:44 No.683664791
絶望先生の時事ネタと風刺もそういう持ち芸なのかなと思ってたらかくしごとではだいぶマイルドになってて 単にうまいこと時流に合わせてただけだったんだなぁと
110 20/04/28(火)11:24:25 No.683664891
キンタマシマシも800万部くらい売れてたんならそこらのサラリーマンは遥かに超えてるはず…
111 20/04/28(火)11:24:42 No.683664936
単行本の書き下ろしの仕掛け的に連載最終回のタイミングをずらせないし アニメ化に至っては同時に終わるように調整しないと興醒めだから
112 20/04/28(火)11:24:53 No.683664979
時事ネタというかあるあるにシフトした感じしたなスタバとか
113 20/04/28(火)11:25:30 No.683665083
アニメ化に際して現代編と未来編で色調とか陰影変えてるって話で拘りを感じた
114 20/04/28(火)11:25:55 No.683665154
え、アニメと同時に原作終わらす仕掛けなの?
115 20/04/28(火)11:25:57 No.683665158
アニメネタはハヤテの作者が出してたんじゃなかった?
116 20/04/28(火)11:26:31 No.683665253
原作追いかけてたからアニメでネタが先に割れることになったらかなり残念だなぁ まぁ本当のネタは本人とアジアさんのもはや全然隠れてないかくしごなんだが
117 20/04/28(火)11:27:32 No.683665431
久米田作品もかくしごとも大好きだけど こんな丁寧にアニメ化してもらえるとは夢にも思ってなかったからその驚きがいまだに尾を引いてる
118 20/04/28(火)11:27:35 No.683665449
絶望先生で一躍一般に広まったよね それ以前は一般にお出しできない
119 20/04/28(火)11:27:38 No.683665456
ハーレム物になるかなって思ったらヒロインが先生以外ほぼ出てこなくなるの漫画読んでて笑ったよ たまに思い出したようにアイドル出てくるけどほぼ放置
120 20/04/28(火)11:27:44 No.683665470
>え、アニメと同時に原作終わらす仕掛けなの? 仕掛けというかなんというか 久米田がアニメに合わせて終わらせるってはっきり言ってる 実際原作は終わりに入ってるし
121 20/04/28(火)11:28:22 No.683665592
ちょうどアニメ始まる月かその前のマガジンで未来編の話に入ったような
122 20/04/28(火)11:28:30 No.683665622
コロナでずれなくてよかったな…
123 20/04/28(火)11:28:31 No.683665626
>ハーレム物になるかなって思ったらヒロインが先生以外ほぼ出てこなくなるの漫画読んでて笑ったよ >たまに思い出したようにアイドル出てくるけどほぼ放置 姫ちゃんがヒロインだし…
124 20/04/28(火)11:28:38 No.683665646
女性キャラについては絶望先生が強すぎたから 今回は数だけいてもあんまり意味ないよね
125 20/04/28(火)11:29:16 No.683665761
最初からヒロインは姫ちゃんだけだもの
126 20/04/28(火)11:29:19 No.683665769
>絶望先生で一躍一般に広まったよね >それ以前は一般にお出しできない 改造も初期はエロあるしな
127 20/04/28(火)11:29:51 No.683665877
藤田先生も久米田先生も落ち着いてきた(売れなくなった)けど十分売れてるよね
128 20/04/28(火)11:30:00 No.683665904
せっかち伯爵でシルエットマン肉土手描いてて本当に嬉しかったよ
129 20/04/28(火)11:30:07 No.683665933
先生どっかで聞いた声だと思ったら水樹奈々だったのか…
130 20/04/28(火)11:30:19 No.683665959
>先生どっかで聞いた声だと思ったら水樹奈々だったのか… まれいだよ!!
131 20/04/28(火)11:30:57 No.683666074
2人とも未だにアニメ化してるし 普通に売れてるのでいい加減自虐ネタはやめましたって自分で言ってるくらいだし…
132 20/04/28(火)11:31:30 No.683666177
>藤田先生も久米田先生も落ち着いてきた(売れなくなった)けど十分売れてるよね 落ち着いてきたネタ描いた頃は藤田は月光条例で久米田は伯爵とじょしらく期対象にしてたから…
133 20/04/28(火)11:31:57 No.683666255
>せっかち伯爵でシルエットマン肉土手描いてて本当に嬉しかったよ 絶望先生でもあびるちゃんのがシルエットで描かれてた記憶がある
134 20/04/28(火)11:32:01 No.683666269
もう俺の耳はだめらしい…
135 20/04/28(火)11:32:05 No.683666286
原作で落ち着いてきたって言ってた時は二人とも落ち着いてたけど両方ともその後連載当てたりアニメ化したり展覧会開かれたり全然落ち着いてない
136 20/04/28(火)11:32:25 No.683666350
お母さんが後藤ママ(ままごと)だとしておじいちゃん出てきたらどんな名前になるんだろう
137 20/04/28(火)11:32:28 No.683666362
じょしらくはアニメ化するほど売れてただろ!?
138 20/04/28(火)11:32:29 No.683666364
じょしらくでふきだし係やってるのも普通にすごかったんだけど 思ったより売れなかったなじょしらく なぜかキャラデザやってた有頂天家族のほうが当たってた
139 20/04/28(火)11:33:05 No.683666490
久米田も原画展やらないかな 時勢柄無理か
140 20/04/28(火)11:33:31 No.683666564
>じょしらくでふきだし係やってるのも普通にすごかったんだけど >思ったより売れなかったなじょしらく >なぜかキャラデザやってた有頂天家族のほうが当たってた かくしごとも含めてあやねる多いな!
141 20/04/28(火)11:33:39 No.683666589
やだよ久米田のサイン列にならぶ藤田と皆川
142 20/04/28(火)11:33:44 No.683666603
2回に1回打ち切られるって逆に言えば打率5割だよね…
143 20/04/28(火)11:33:47 No.683666617
絶望先生は結局売上部数南国超えたのかな
144 20/04/28(火)11:34:05 No.683666670
そういや佐倉綾音率ほんと高いな…
145 20/04/28(火)11:34:23 No.683666732
じょしらく面白かったけど裏方だったからか
146 20/04/28(火)11:34:28 No.683666750
南国の時から成金趣味なスタジオ建てたりしてたからな…
147 20/04/28(火)11:35:04 No.683666851
先生のキャラデザしたアニメ人気ですね!
148 20/04/28(火)11:35:11 No.683666882
人気のある久米田作品がアニメ化する 佐倉綾音は人気作に起用される 自然なことだな
149 20/04/28(火)11:35:14 No.683666893
てかこんだけコンスタントに数当てれてる時点で充分だと思う…
150 20/04/28(火)11:35:37 No.683666989
あやねるは有頂天家族でおぼえた
151 20/04/28(火)11:35:47 No.683667011
有頂天家族の映像特典で森見登美彦にさっさと3部書いてちゃいなYOって気軽に言ってて 相手日本SF大賞だぞってなるなった
152 20/04/28(火)11:36:11 No.683667092
>てかこんだけコンスタントに数当てれてる時点で充分だと思う… なんだかんだデビュー以来30年ずっと売れてる…
153 20/04/28(火)11:36:12 No.683667097
じょしらくアニメ見てたけど漫画買ってないな
154 20/04/28(火)11:36:15 No.683667107
>原作追いかけてたからアニメでネタが先に割れることになったらかなり残念だなぁ >まぁ本当のネタは本人とアジアさんのもはや全然隠れてないかくしごなんだが アジアさんはアジアさんと嫁だとどっちのほうがかくしごとしてんのか最早わかんねえからな…
155 20/04/28(火)11:36:23 No.683667135
>女キャラがみんなかわいい >アイドル志望の子好き 可愛いよね
156 20/04/28(火)11:36:27 No.683667154
南国アイスホッケー部と名探偵コナンは同時期に連載してたんだよな… すごいなコナン
157 20/04/28(火)11:36:28 No.683667158
>あやねるがかわいい つまんねーこときくなよ! しってるかわいい
158 20/04/28(火)11:37:32 No.683667372
>じょしらくアニメ見てたけど漫画買ってないな 漫画は久米田の愚痴ページと回想日記が面白いからおすすめ
159 20/04/28(火)11:37:36 No.683667387
じょしらくはアニメも凄い頑張ってて良かった 落語要素も増してそれにアニオリも好き
160 20/04/28(火)11:38:23 No.683667559
>有頂天家族の映像特典で森見登美彦にさっさと3部書いてちゃいなYOって気軽に言ってて >相手日本SF大賞だぞってなるなった 何だったら久米田先生スピンオフくらいなら書けそう やっちゃえやっちゃえ
161 20/04/28(火)11:38:29 No.683667579
>先生のキャラデザしたアニメ人気ですね! 先生が原作担当したアニメ話題になってますね!
162 20/04/28(火)11:38:42 No.683667624
改蔵とか絶望は最後にいきなりまとめネタが出て困惑するみたいな感じだったけど 今回はある程度現在編でオチを匂わせつつ進行してるからめちゃくちゃ読みやすい 漫画巧者すぎる
163 20/04/28(火)11:38:51 No.683667652
先生の一部作品は書店に置いてないのがネック
164 20/04/28(火)11:38:58 No.683667673
もりみんは真面目にはやく三部書いてほしい
165 20/04/28(火)11:39:31 No.683667775
有頂天家族3部は見たいものがもう決まってるけどそれ故に書きづらいって感じみたいだからな…
166 20/04/28(火)11:40:14 No.683667893
>じょしらくはアニメも凄い頑張ってて良かった >落語要素も増してそれにアニオリも好き (ヤバめなネタを更にヤバくして久米田に正気を疑われるせいじ)
167 20/04/28(火)11:40:19 No.683667914
ぶっちゃけ今期はこれと野猿でだけでいいかな…って思ってる
168 20/04/28(火)11:40:28 No.683667940
絶望先生の単行本が使ってる紙の関係でもう出ないみたいな話を聞いてもうワンセット買っとこうかなぁって気持ちになる
169 20/04/28(火)11:40:42 No.683667996
絶望先生無料で最終回読んだけど本だと書き下ろしあるんだよね?
170 20/04/28(火)11:41:30 No.683668146
絶望先生単行本しか読んでないから描き下ろし部分がどこなのかわからない
171 20/04/28(火)11:41:49 No.683668193
>ぶっちゃけ今期はこれと野猿でだけでいいかな…って思ってる 波よ聞いてくれを足すとおもしれー女成分が過剰摂取できていいよ
172 20/04/28(火)11:41:57 No.683668218
もう一つのENDが書き下ろし限定じゃなかった?
173 20/04/28(火)11:42:44 No.683668362
>改蔵とか絶望は最後にいきなりまとめネタが出て困惑するみたいな感じだったけど >今回はある程度現在編でオチを匂わせつつ進行してるからめちゃくちゃ読みやすい >漫画巧者すぎる 逆にあの没落の仕方が言うて久米田先生売れてますやんって感じでうまく乗り切れなくて困ってる
174 20/04/28(火)11:42:46 No.683668367
>藤田先生も久米田先生も落ち着いてきた(売れなくなった)けど十分売れてるよね 二人とも基準がサンデーマガジンで週刊連載コンスタントに貰える漫画家基準の落ち着いてきただから世の中のほとんどの漫画家より売れてるんだ…
175 20/04/28(火)11:43:06 No.683668432
>絶望先生単行本しか読んでないから描き下ろし部分がどこなのかわからない 女記者視点のやつじゃない?
176 20/04/28(火)11:43:10 No.683668446
>二人とも基準がサンデーマガジンで週刊連載コンスタントに貰える漫画家基準の落ち着いてきただから世の中のほとんどの漫画家より売れてるんだ… というか二人とも漫豪ですよね
177 20/04/28(火)11:43:52 No.683668568
30X話は単行本限定のおまけみたいなもんだ 掲載版は綺麗に終わってる
178 20/04/28(火)11:45:27 No.683668875
本当に売れてなかったらこんなの描けないんだよ!
179 20/04/28(火)11:45:53 No.683668972
小学館と講談社両方でいい顔しながら悠々自適しやがって…
180 20/04/28(火)11:46:15 No.683669031
1話から漫豪なんだな
181 20/04/28(火)11:47:59 No.683669349
羅砂ちゃんはそんなに巨乳じゃないと聞いてショックだった