20/04/28(火)10:41:49 ID:EH/lhULQ 資本主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/28(火)10:41:49 ID:EH/lhULQ EH/lhULQ No.683657829
資本主義の限界が見えてきてる気がする かと言って社会主義は腐敗して糞になる
1 20/04/28(火)10:43:48 No.683658125
かくなる上は胖が全て統治せねばなるまい
2 20/04/28(火)10:45:41 No.683658410
コミュニティというコミュニティをぶっ壊し原始共産制を
3 20/04/28(火)10:45:51 No.683658441
社会主義じゃなくて共産主義…
4 20/04/28(火)10:46:10 No.683658489
(人,時に動物が)太っている.↔瘦.⇒肥胖 féipàng .◆家畜が太っている場合は一般に‘肥’を用いる
5 20/04/28(火)10:46:10 No.683658490
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6 20/04/28(火)10:47:52 No.683658760
僭主が出てくる前に金権寡頭制に移行すればそのまま名誉支配制からの優秀者支配制ルートが開かれる
7 20/04/28(火)10:47:55 No.683658769
>かくなる上は胖が全て統治せねばなるまい 朕が読めなかったの
8 <a href="mailto:ケインズとマルクス">20/04/28(火)10:51:02</a> [ケインズとマルクス] No.683659249
日本が理想だな
9 20/04/28(火)10:51:34 No.683659336
資本主義みたいな顔してるけど日本は社会主義国家でしょ?
10 20/04/28(火)10:52:04 No.683659437
デブの漢字なのか胖
11 20/04/28(火)10:52:04 No.683659439
資本主義が行き過ぎると産業革命期のイギリスになって共産主義が行き過ぎるとソ連になるからバランスが大事
12 20/04/28(火)10:52:35 No.683659519
>資本主義みたいな顔してるけど日本は社会主義国家でしょ? 別に資本主義と社会主義は競合しない
13 20/04/28(火)10:52:55 No.683659568
真ん中くらいがちょうどいい
14 20/04/28(火)10:53:11 No.683659607
全国民に20歳になったとき1000万与えて5年後に没収みたいなことしたらいいと思う 成功者は経済を牽引してってもらって 失敗者はもう労働階級固定で
15 20/04/28(火)10:53:55 No.683659729
五毛スメルがかぐわしいスレだな…
16 20/04/28(火)10:56:43 No.683660173
金を持ってるところに金が集まって再分配する基本システムは変わらん ただ資本主義は金持ってるところが複数あって一強よりも腐敗しにくく競争原理も働く
17 20/04/28(火)10:58:12 No.683660440
社会主義と共産主義は何が違うの?
18 20/04/28(火)11:02:00 No.683661110
>ただ資本主義は金持ってるところが複数あって一強よりも腐敗しにくく競争原理も働く その金持ちが談合したらどうなるんです?
19 20/04/28(火)11:02:17 No.683661162
>資本主義の限界が見えてきてる気がする 共産主義はその一歩先を行っている
20 20/04/28(火)11:03:38 No.683661363
資本主義で再分配をきちんとすればいいだけじゃん
21 20/04/28(火)11:04:03 No.683661430
だから政治と経済で別々の主義の国もあるでしょ
22 20/04/28(火)11:04:47 No.683661561
>>ただ資本主義は金持ってるところが複数あって一強よりも腐敗しにくく競争原理も働く >その金持ちが談合したらどうなるんです? 王族社会かな…
23 20/04/28(火)11:05:44 No.683661733
>社会主義と共産主義は何が違うの? 本当に知りたかったらimgで聞いてはいけない
24 20/04/28(火)11:05:50 No.683661745
ロビー活動は悪い文明
25 20/04/28(火)11:06:21 No.683661817
まず資本主義の限界とは何かについて話さなければ
26 20/04/28(火)11:06:54 No.683661912
>資本主義で再分配をきちんとすればいいだけじゃん 相続税と贈与税を超重くしろよ 死んだら身ぐるみ剥がされて土手から転げ落とされるシステムにしろよ
27 20/04/28(火)11:07:02 No.683661943
別に腐敗が問題ではないと思うが…
28 20/04/28(火)11:07:28 No.683662011
資本主義は資本主義で問題多い
29 20/04/28(火)11:07:50 No.683662070
共産主義は運営部分が権力を持つのを回避できるプランがないと厳しい 生産性の低下に関してはそれで固着して安定する分にはまぁいいんじゃないかな…
30 20/04/28(火)11:08:09 No.683662121
していうかあれこれ縛りまくって個人で商売やりにくくしてんじゃん
31 20/04/28(火)11:08:47 No.683662222
金持ちはどんどん富む
32 20/04/28(火)11:08:47 No.683662223
どっち採用するにしても調整弁が定期的にぶっ壊れる 問題なのはぶっ壊れた調整弁を直す時に誰が主権持ってるかだよ
33 20/04/28(火)11:08:58 No.683662250
基本的に問題は適切な再分配が難しいという問題をクリアーする方法が見つかってないのに集約される
34 20/04/28(火)11:09:03 No.683662269
北欧のほうとかがちょい気になる
35 20/04/28(火)11:09:04 No.683662278
資本主義最大の長所は隣で共産主義が失敗した事だ
36 20/04/28(火)11:09:30 No.683662362
>みんな平等 嘘過ぎる…
37 20/04/28(火)11:09:30 No.683662363
主義が先か商売が先か
38 20/04/28(火)11:09:38 No.683662380
資本主義はみんなで一斉によーいドンする時は結構いいんだけどねぇ アメリカンドリームみたいに成り上がるチャンスが来るし でもそれが2代3代と続くと… さらにそこにトドメとしてインターネットによる変動の加速が入ってきて 上がガチガチに番石を固めてるともう無理 シミュレーションゲームで序盤は楽しいけど終盤はつまんないのと一緒
39 20/04/28(火)11:10:07 No.683662459
>資本主義最大の長所は隣で共産主義が失敗した事だ 共産主義はガチAIの完成をもって実用化に至るとは思う そして多分幸せにはならない
40 20/04/28(火)11:10:19 No.683662485
とりあえずぐぐっただけで画像がいい加減な内容だというのは分かった
41 20/04/28(火)11:10:19 No.683662487
>みんな平等 そもそも人間って生き物が個体差ひどすぎるのに格差減らそうっていっても限界あるよね
42 20/04/28(火)11:10:48 No.683662572
再分配を市場原理に任せる場合ボンクラが会社をつぶしてくれるのがベストだからな…
43 20/04/28(火)11:10:59 No.683662594
上に立った人が絶対落ちない仕組み作ったあとの状態を資本主義と言えるのか
44 20/04/28(火)11:11:02 No.683662601
平等であって幸福の追求ではないからな…
45 20/04/28(火)11:11:16 No.683662646
今は金持ちのボンボンやりたい放題やって貧乏な子はゴミクズみたいな人生
46 20/04/28(火)11:11:22 No.683662668
食糧問題解決しないと先には進めないのでは
47 20/04/28(火)11:11:32 No.683662694
AIが糞なのは金融市場みてればわかるじゃない 倫理もクソもない
48 20/04/28(火)11:11:32 No.683662697
社会主義はなんで腐敗云々言われるんだろうか 下のやる気の問題なのに
49 20/04/28(火)11:11:39 No.683662718
>基本的に問題は適切な再分配が難しいという問題をクリアーする方法が見つかってないのに集約される そもそも何が適切かというゴールが決められないのは分かる
50 20/04/28(火)11:11:48 No.683662752
>そもそも人間って生き物が個体差ひどすぎるのに格差減らそうっていっても限界あるよね 個人レベルでそれぞれ適応しているニッチが違うと思う
51 20/04/28(火)11:11:50 No.683662760
大企業が潰れたら被害がすごいからって政策で延命させようとすんのは完全に歪み
52 20/04/28(火)11:11:52 No.683662766
世界中平らに均したら日本人は耐えられるかな?
53 20/04/28(火)11:12:13 No.683662826
ひとくちに労働者と言ってもバイト戦士だってピンキリだしな…
54 20/04/28(火)11:12:39 No.683662902
東西で日本も分けようぜ
55 20/04/28(火)11:12:52 No.683662941
戦争で資本ぶっ壊れるとみんな1からよーいどんで資本主義は機能するけど 3代ぐらい平和が続くと資本の蓄積の差で格差が酷くて クソゲーになる
56 20/04/28(火)11:12:55 No.683662948
>社会主義はなんで腐敗云々言われるんだろうか >下のやる気の問題なのに ん?
57 20/04/28(火)11:13:03 No.683662964
マジで社会主義と共産主義の区別ついてないの居そう
58 20/04/28(火)11:13:15 No.683662991
>北欧のほうとかがちょい気になる 基本的には常識がわかる人間だけで回す自転車操業システムだよ 移民がなだれ込んだ結果キャパオーバーしたけど
59 20/04/28(火)11:13:31 No.683663038
>社会主義はなんで腐敗云々言われるんだろうか >下のやる気の問題なのに まるで指導者層がちゃんとしてるのに下が怠けて破綻したようなことを仰る
60 20/04/28(火)11:13:38 No.683663053
最終的に企業が法に干渉するようになるっていうかなってる
61 20/04/28(火)11:13:39 No.683663054
いや資本主義はこれでいいんだよ もとから欠陥理論なんだから
62 20/04/28(火)11:13:52 No.683663083
上も下も怠けるんだよ! やはりロボに管理されないとな…
63 20/04/28(火)11:14:03 No.683663115
中国は共産主義の資本主義社会になってるから これからの個人データ必要なAI社会と実に相性がいい
64 20/04/28(火)11:14:18 No.683663155
>大企業が潰れたら被害がすごいからって政策で延命させようとすんのは完全に歪み 日本って資本主義の体だけど実質はずっと右側寄りじゃないかと思ってる ただしみんな平等では無いっていう
65 20/04/28(火)11:14:19 No.683663159
人間による統治には限界があるから人間を超えた知性に統治してもらったほうがいいよ 王権神授ならぬ王権返却主義だ
66 20/04/28(火)11:14:46 No.683663224
体制は崩壊したほうが個々人のチャンス自体は発生するんだけど それはそれとしていろいろ困る
67 20/04/28(火)11:14:49 No.683663231
>シミュレーションゲームで序盤は楽しいけど終盤はつまんないのと一緒 いやあ今でもドリーム掴む人いるからなあ 炭鉱と違って商機はどこに隠れてるか分かりにくいだけじゃないなあ
68 20/04/28(火)11:14:57 No.683663248
>大企業が潰れたら被害がすごいからって政策で延命させようとすんのは完全に歪み リーマンショックの時とか資本主義で自由主義が多いアメリカで政府が会社助けようとしたのなんでだろう
69 20/04/28(火)11:15:34 No.683663346
完全に負け犬思考だけど資本主義の底辺とその他の底辺だとまだ資本主義の方がマシかな…
70 20/04/28(火)11:15:36 No.683663349
>リーマンショックの時とか資本主義で自由主義が多いアメリカで政府が会社助けようとしたのなんでだろう そりゃもちろん被害がすごいからだ
71 20/04/28(火)11:15:42 No.683663360
体制崩壊で生まれるのはボラティリティだけで総体としては幸福が減ると思う 少なくとも中短期的には
72 20/04/28(火)11:15:58 No.683663403
>リーマンショックの時とか資本主義で自由主義が多いアメリカで政府が会社助けようとしたのなんでだろう 影響がウォール街で止まるならともなく関わってる人間が多すぎて社会が崩壊したら元も子もないだろ
73 20/04/28(火)11:15:58 No.683663405
機械に管理される社会になれば社会主義がうまくいくと思う 人間には無理だ
74 20/04/28(火)11:16:13 No.683663438
>リーマンショックの時とか資本主義で自由主義が多いアメリカで政府が会社助けようとしたのなんでだろう 国が死ぬから
75 20/04/28(火)11:16:35 No.683663502
>資本主義の限界が見えてきてる気がする >かと言って社会主義は腐敗して糞になる おまんこ主義に変えよう
76 20/04/28(火)11:16:47 No.683663531
個人で自由にお金儲けしていいは大嘘過ぎる 既定路線無視してやろうとすると迷惑かけてなくても意味わからない理屈で叩かれる
77 20/04/28(火)11:16:54 No.683663555
頑張ったのにお金もらえないからサボるねはどう管理されても無理だよ
78 20/04/28(火)11:17:06 No.683663582
皆さまこんばんは 不調のAI様から行政権を任されている機械管理官の「」です AI様の代弁者たる私に頭を垂れてください
79 20/04/28(火)11:17:10 No.683663594
自分の能力あると活躍できるし今のほうがいいじゃん 二次裏見る時間減らせとは言わないから 一時間頑張りな
80 20/04/28(火)11:17:15 No.683663607
>>大企業が潰れたら被害がすごいからって政策で延命させようとすんのは完全に歪み >リーマンショックの時とか資本主義で自由主義が多いアメリカで政府が会社助けようとしたのなんでだろう カネの流れが止まったらアメリカ資本主義の根幹であるドルも死ぬからね
81 20/04/28(火)11:17:24 No.683663636
>機械に管理される社会になれば社会主義がうまくいくと思う と言うか機械が養ってくんねえかな…
82 20/04/28(火)11:17:24 No.683663638
アメリカはたとえ国が死んでも自由のために戦うような自由の国だったのでは…?だったら何故奴隷解放したのか
83 20/04/28(火)11:18:06 No.683663766
>日本って資本主義の体だけど実質はずっと右側寄りじゃないかと思ってる >ただしみんな平等では無いっていう 経済政策的な左右では資本主義が右だぞ
84 20/04/28(火)11:18:09 No.683663771
日本は資本主義といいながら金融資本で稼ぐ方法を学校で教えず 労働資本で真面目に生きろとしか教えないので 持てる者にとっては奴隷使い放題の天国 持たざる者にとっては労働資本でしか参加できない地獄
85 20/04/28(火)11:18:12 No.683663782
>そもそも人間って生き物が個体差ひどすぎるのに格差減らそうっていっても限界あるよね 格差を減らすのは本当は平等とか綺麗事のためじゃない 格差と軋轢を放置すると必ず反乱に至ることを歴史が証明してるから
86 20/04/28(火)11:18:16 No.683663790
東大図書館とか900万冊くらい本があるらしいけど この叡智をすべて叩き込んでそれらの知を適切に扱える性能もったAI様が どういう判断するのかっていうのは興味あるけど…
87 20/04/28(火)11:18:26 No.683663825
国は資本主義の方が運営しやすいから採用する側にいるのであって資本主義の奴隷ではない なので運営が立ち行かなくなる危険性があれば資本主義の原則をしばしば無視する事もある
88 20/04/28(火)11:18:27 No.683663829
個人がサボるのは別に社会主義の問題じゃねえよ サボる個人が市場主義と社会主義でどっち多いかって言ったらかなり難しいか下手すると市場主義のほうが多いんじゃねえかな 社会主義の問題は市場がないからノルマ以外に達成度を測ることができない点だ
89 20/04/28(火)11:18:36 No.683663855
豊かで社会が成長するから格差はあるけどみんな幸せになれるって建前が資本主義だから こういう災害や恐慌時にめちゃくちゃ弱い
90 20/04/28(火)11:18:47 No.683663892
パイは無限に拡大し続けるのかどうか
91 20/04/28(火)11:19:00 No.683663930
>影響がウォール街で止まるならともなく関わってる人間が多すぎて社会が崩壊したら元も子もないだろ ウォール街が止まるとほとんどの国の金の動きも止まるのである程度被害が大きくなるとそのまん簡易世界恐慌が来るからな…
92 20/04/28(火)11:19:10 No.683663972
すべての動物は平等である しかしある動物はその他よりもより平等である
93 20/04/28(火)11:19:14 No.683663983
統制された資本主義が最強
94 20/04/28(火)11:19:19 No.683663991
アメリカでも初期はフォードみたいな素晴らしい経営理念の成功者も多くいたし日本でも松下とか現れたんだよなぁ でもずっと続くと竹中みたいなのが増えてくる
95 20/04/28(火)11:19:31 No.683664037
資本主義は共産主義の要素を吸収して 共産主義は資本主義の要素を吸収 していくってのがこれからの国のあり方ってのが今の思想と現在のメインストリームじゃん 勉強しろよスレあき
96 20/04/28(火)11:19:57 No.683664120
社会構造が肥大化複雑化して人類の処理能力を超えたんやな
97 20/04/28(火)11:20:02 No.683664132
いざとなったら社会主義やりだすのはどの国でも同じだと思う
98 20/04/28(火)11:20:04 No.683664139
まぁ結局資本主義もサボリというか品質にしろ決算にしろ粉飾に関しては監査厳しくしてリスクあげてくしかねーしな
99 20/04/28(火)11:20:05 No.683664143
>国は資本主義の方が運営しやすいから採用する側にいるのであって資本主義の奴隷ではない >なので運営が立ち行かなくなる危険性があれば資本主義の原則をしばしば無視する事もある 究極の資本主義はアナルコキャピタリズムだもんね
100 20/04/28(火)11:20:13 No.683664165
>と言うか機械が養ってくんねえかな… 機械に仕事を奪われた人間を見捨てる社会が変わらないと無理
101 20/04/28(火)11:20:23 No.683664189
結局ソ連が崩壊したのが全てだからなぁ
102 20/04/28(火)11:20:26 No.683664195
>東大図書館とか900万冊くらい本があるらしいけど >この叡智をすべて叩き込んでそれらの知を適切に扱える性能もったAI様が >どういう判断するのかっていうのは興味あるけど… 本というか情報ってのはどうしても偏りがあるものが人気かつ数も多くなるのでとんでもないものが出来上がると思う
103 20/04/28(火)11:20:29 No.683664211
資本主義・民主主義が完全に浸透してから共産主義に移行しよう! って前提なのに親の敵のように資本主義を憎悪する共産主義者がいるのはなんなの
104 20/04/28(火)11:20:53 No.683664278
>この叡智をすべて叩き込んでそれらの知を適切に扱える性能もったAI様が >どういう判断するのかっていうのは興味あるけど… たぶん非人間的な提案はしてくるだろうけどそれを人間が調整してしまうとあんまり意味がなくなるよね
105 20/04/28(火)11:21:17 No.683664346
>東大図書館とか900万冊くらい本があるらしいけど >この叡智をすべて叩き込んでそれらの知を適切に扱える性能もったAI様が >どういう判断するのかっていうのは興味あるけど… ニンゲン イラナイ ハイジョ スル
106 20/04/28(火)11:21:21 No.683664364
>機械に仕事を奪われた人間を見捨てる社会が変わらないと無理 資本主義が原因だからやはり解体しないと…
107 20/04/28(火)11:21:24 No.683664371
>資本主義・民主主義が完全に浸透してから共産主義に移行しよう! >って前提なのに親の敵のように資本主義を憎悪する共産主義者がいるのはなんなの そりゃこうやって偏見に溢れた共産主義者への憎悪を書き込む「」がいるぐらいだから共産主義者にも偏ったやつはいっぱいいるよ
108 20/04/28(火)11:21:29 No.683664378
>皆さまこんばんは >不調のAI様から行政権を任されている機械管理官の「」です >AI様の代弁者たる私に頭を垂れてください 大体の宗教がそんなんでは…
109 20/04/28(火)11:21:29 No.683664380
>スレあき
110 20/04/28(火)11:21:33 No.683664390
>結局ソ連が崩壊したのが全てだからなぁ 本当に最良の政治形態なら滅ばないわな
111 20/04/28(火)11:21:50 No.683664432
AIといったって結局パラメータ調整する人間がいるだろうし…
112 20/04/28(火)11:21:51 No.683664442
>アメリカでも初期はフォードみたいな素晴らしい経営理念の成功者も多くいたし日本でも松下とか現れたんだよなぁ >でもずっと続くと竹中みたいなのが増えてくる 竹中は経営者じゃないし日本の経済政策に与えた悪影響では与謝野馨の方がはるかに上だよ
113 20/04/28(火)11:21:57 No.683664465
大企業を特別に優遇してみんなその傘下に入るように誘導してるのを資本主義って言えるのか
114 20/04/28(火)11:22:16 No.683664528
まあ落ち着け とりあえず知識階級をみなごろしにすることから始めよう
115 20/04/28(火)11:22:27 No.683664568
いまのいわゆるディープランニングするやつらですらもうパラメータ調整をヒトがちょこちょこしてるわけではねえよ!
116 20/04/28(火)11:22:28 No.683664574
今のAIがどこまで賢くなろうが善悪のものさしを決めるのは人間だから
117 20/04/28(火)11:22:41 No.683664609
>社会主義の問題は市場がないからノルマ以外に達成度を測ることができない点だ そしてノルマを達成するためにみんな必要以上の資材を集めたがる 結果として生産力上問題なくとも物資の不足が起こるんだよな
118 20/04/28(火)11:22:47 No.683664627
>資本主義は共産主義の要素を吸収して >共産主義は資本主義の要素を吸収 >していくってのがこれからの国のあり方ってのが今の思想と現在のメインストリームじゃん >勉強しろよスレあき 資本主義は共産主義の要素を吸収できるけど共産主義は資本主義の要素を吸収できないよ
119 20/04/28(火)11:23:04 No.683664669
>資本主義・民主主義が完全に浸透してから共産主義に移行しよう! >って前提なのに親の敵のように資本主義を憎悪する共産主義者がいるのはなんなの 無知な貧乏労働者を騙して結束させるのが共産主義の立ち上げなんだよ
120 20/04/28(火)11:23:04 No.683664674
資本主義と民主主義が誰にでも普遍的な存在でかつそれ以上成長する余地がないほどのものになれば共産主義の理想は実現するんだけども現在の世界を見ると資本主義は無限に肥大し続けるような気がするな…
121 20/04/28(火)11:23:05 No.683664678
>まあ落ち着け >とりあえず知識階級をみなごろしにすることから始めよう どさくさ紛れで扇動しようとするんじゃねえぞ落ちこぼれアジア野郎
122 20/04/28(火)11:23:14 No.683664713
AIは結局データ元を人間に設定するしかないんだけど 人間が正しいわけじゃないんで問題が発生しないわけじゃない なので政治家の発言に字幕を付けるお仕事でおちんちんちんちんとか言い出したりもする
123 20/04/28(火)11:23:15 No.683664719
人口が500万人程度の国なら理想郷を作れそうな気だけはするよね
124 20/04/28(火)11:23:23 No.683664734
>資本主義・民主主義が完全に浸透してから共産主義に移行しよう! >って前提なのに親の敵のように資本主義を憎悪する共産主義者がいるのはなんなの レーニンが悪い
125 20/04/28(火)11:23:27 No.683664747
>いまのいわゆるディープランニングするやつらですらもうパラメータ調整をヒトがちょこちょこしてるわけではねえよ! ハイパーパラメーターは人が決めるし正解不正解は人が定めるよ
126 20/04/28(火)11:23:29 No.683664752
金が金を生む仕組みがなくならないかぎり何も変わらない
127 20/04/28(火)11:23:49 No.683664807
やはりちんぽ…
128 20/04/28(火)11:23:50 No.683664810
冷戦期から冷凍保存でもされてたのかってのが出てきた
129 20/04/28(火)11:24:05 No.683664840
管理用AI作るにしてもどの要素使うかで揉める未来しか見えねえ
130 20/04/28(火)11:24:06 No.683664842
>AIといったって結局パラメータ調整する人間がいるだろうし… パラメータは自動調節されるけど統計モデルと目的関数と入力データに依存
131 20/04/28(火)11:24:10 No.683664853
>>ただ資本主義は金持ってるところが複数あって一強よりも腐敗しにくく競争原理も働く >その金持ちが談合したらどうなるんです? 革命あるのみ
132 20/04/28(火)11:24:18 No.683664871
先日機械学習の本丸は教師なし学習だって記事があって内容は読んでないんだけど人間の振る舞いから価値基準を作ったらとんでもなく邪悪なAIが生まれそうで怖い
133 20/04/28(火)11:24:21 No.683664880
キャップかよ
134 20/04/28(火)11:24:29 No.683664899
>ハイパーパラメーターは人が決めるし正解不正解は人が定めるよ そうつっこまれないようにちょこちょこ弄ってるわけではないって書いてるし正解どうこうにはなにも触れてないのに どうして脊髄反射で書き込みするんですか?
135 20/04/28(火)11:24:33 No.683664915
複雑な社会にあまりにも適してないんだよ共産主義は
136 20/04/28(火)11:24:51 No.683664970
>政治家の発言に字幕を付けるお仕事でおちんちんちんちんとか言い出したりもする そんなの俺にもできる
137 20/04/28(火)11:24:53 No.683664977
とりあえず日本はもうちょっと自営業に優しくしてやれよ
138 20/04/28(火)11:25:14 No.683665037
汗水たらして畑を耕して物を生み出す人より右から左に人やモノや金を動かす人の方が偉いってなんか納得いかないよね
139 20/04/28(火)11:25:19 No.683665049
>勉強しろよスレあき mayへ帰るんだよ
140 20/04/28(火)11:25:25 No.683665064
ヒトが字幕でおちんちん連打したら寒いけどAIならウケる
141 20/04/28(火)11:25:25 No.683665067
共産主義は当時ですら資本論ガッチガチに読み込むエリートが全国民かあるいはそれに近い概念を理解できる国民じゃないと実現するはずもないからな… 貧困層に受けがいいってのかまず共産主義の間違いではある
142 20/04/28(火)11:25:33 No.683665089
教師無しでどうやって正しいAI作るにかは気になる 囲碁や将棋みたいに正解が無いだろうし
143 20/04/28(火)11:25:54 No.683665150
>そうつっこまれないようにちょこちょこ弄ってるわけではないって書いてるし正解どうこうにはなにも触れてないのに 細かいパラメーター調整をしてるわけじゃないってだけの指摘だとしたら何が言いたいのかわからん…
144 20/04/28(火)11:26:07 No.683665188
やはりもう一度世界は無に帰したほうがいいな…
145 20/04/28(火)11:26:13 No.683665207
人間が人間を管理しようとするのは無理だったんだ
146 20/04/28(火)11:26:15 No.683665213
AIは人間が作ってる以上完璧なわきゃないだろう 仮に完璧なAIできても実行するの人間だし
147 20/04/28(火)11:26:18 No.683665222
腐敗しない共産主義 再分配する資本主義
148 20/04/28(火)11:26:23 No.683665232
>細かいパラメーター調整をしてるわけじゃないってだけの指摘だとしたら何が言いたいのかわからん… わからなくていいよ
149 20/04/28(火)11:26:36 No.683665269
ちんちんの形状で格差が決まるおちんちん主義が…?
150 20/04/28(火)11:26:39 No.683665277
人間が糞
151 20/04/28(火)11:26:40 No.683665283
>複雑な社会にあまりにも適してないんだよ共産主義は 小さな村や集落なら実現は可能な思想なんだけども小さな村はやがて小さな町になる以上次第に実現しなくなっていく
152 20/04/28(火)11:26:41 No.683665288
>人間が人間を管理しようとするのは無理だったんだ やはり神…
153 20/04/28(火)11:26:58 No.683665327
>AIは人間が作ってる以上完璧なわきゃないだろう >仮に完璧なAIできても実行するの人間だし AIを作るAIを作れば解決するな
154 20/04/28(火)11:27:06 No.683665359
管理者をAIとする場合は製作者ならびにメンテナンスする者が中立であることも保証しなくてはならない すると製作とメンテナンスもAIがやらなければならないがそのAIもまた同じ問題に陥る つまり絶対にあり得ない
155 20/04/28(火)11:27:08 No.683665364
>資本主義と民主主義が誰にでも普遍的な存在でかつそれ以上成長する余地がないほどのものになれば共産主義の理想は実現するんだけども現在の世界を見ると資本主義は無限に肥大し続けるような気がするな… 純粋なマルクス主義経済論を数学的にモデル化する研究をしたら少なくともその研究した時点の世界の富の量だと資本主義の限界は来てないどころかマルクス主義理論に基づく最適な経済政策もケインズ派とそう変わらないものになったらしいね
156 20/04/28(火)11:27:12 No.683665378
外宇宙から訪れる偉大な知的生命体に管理されるのがお似合いですよ
157 20/04/28(火)11:27:12 No.683665381
めんどくせえ 全員で殴り合って勝った奴の言うこと聞こうぜ
158 20/04/28(火)11:27:22 No.683665405
恣意性を排除して学習させるとまじでおちんちん原理主義に育ちそうではある…
159 20/04/28(火)11:27:22 No.683665407
そもそもそんなきっちり分けられるもんでもないだろ 保険とか年金とか共産主義的なもんじゃん
160 20/04/28(火)11:27:36 No.683665451
>管理者をAIとする場合は製作者ならびにメンテナンスする者が中立であることも保証しなくてはならない >すると製作とメンテナンスもAIがやらなければならないがそのAIもまた同じ問題に陥る >つまり絶対にあり得ない なるほどな! ところでなんで人間さんでは同じ問題が起きてないんですか?
161 20/04/28(火)11:27:47 No.683665480
資本主義者を憎悪する共産主義者なんて 日本で三十年近く生きてきて一度も見たこと無い どこ行けば見れるの?
162 20/04/28(火)11:27:56 No.683665503
やっぱ加速主義だよね
163 20/04/28(火)11:27:58 No.683665511
>共産主義は当時ですら資本論ガッチガチに読み込むエリートが全国民かあるいはそれに近い概念を理解できる国民じゃないと実現するはずもないからな… それは上で管理する側の問題じゃないの? 労働者は余計なこと考えずに命令された通りに黙って働いて死ぬのがベストだよ
164 20/04/28(火)11:28:00 No.683665519
>>資本主義最大の長所は隣で共産主義が失敗した事だ >共産主義はガチAIの完成をもって実用化に至るとは思う >そして多分幸せにはならない その手のディストピアものって趣味とか娯楽とかまで制限されるのがムカつく 今以下じゃんってなる
165 20/04/28(火)11:28:09 No.683665541
個人としては資本主義万歳だけど大衆としては社会主義であってほしい 今の日本は大体そんな感じなのでありがたい
166 20/04/28(火)11:28:11 No.683665550
>ところでなんで人間さんでは同じ問題が起きてないんですか? その管理者は民衆の代表だって建前だから
167 20/04/28(火)11:28:18 No.683665570
ここ100年くらいは下は下で無責任な夢を簡単に見せつけられる時代だ 情報の飛び交い方がぜんぜん違う
168 20/04/28(火)11:28:19 No.683665575
何主義でもいいけど ここのまさはるスレでぶつくさいうだけの高卒中卒みたいには死んでもなりたくない
169 20/04/28(火)11:28:22 No.683665590
>AIを作るAIを作れば解決するな 汎用性の高い映画やアニメに出てくるようなAIはなんかもう無理らしいよ
170 20/04/28(火)11:28:24 No.683665596
資本主義でも社会主義でもお金を持つ人権力を持つ人のモラルが低下するのは避けられなくね?
171 20/04/28(火)11:28:37 No.683665644
>どこ行けば見れるの? 京都大学とか…?
172 20/04/28(火)11:28:41 No.683665651
>ところでなんで人間さんでは同じ問題が起きてないんですか? 起きてるに決まってるじゃん
173 20/04/28(火)11:28:43 No.683665657
新しい政治形態は発明されないのか
174 20/04/28(火)11:28:53 No.683665691
>管理者を人間とする場合は教育および影響を持つ親族などが中立であることも保証しなくてはならない >するとは教育および影響を持つ親族も中立でなければいけないが同じ問題に
175 20/04/28(火)11:28:57 No.683665707
いまこそ自己研鑽の時
176 20/04/28(火)11:29:07 No.683665738
食住で満足できて周りと比べる必要がないといいんだけど
177 20/04/28(火)11:29:08 No.683665739
資本主義の体制のまま社会主義的な要素を取り入れて欠点を潰そうとしたのがケインズ主義 でも公共事業の効果が小さくなってきた先進国では受けなくなって古典派に戻っちゃったのが今 そうなると雑魚はひたすら落ちぶれるのでそういう人の声が大きくなる
178 20/04/28(火)11:29:10 No.683665747
>腐敗しない共産主義 >再分配する資本主義 この二つは成功させることは不可能でもそれを目指して改革出来ればある程度までは成功したと言えるからな… ただどこまでいっても矛盾する理念
179 20/04/28(火)11:29:27 No.683665798
>何主義でもいいけど >ここのまさはるスレでぶつくさいうだけの高卒中卒みたいには死んでもなりたくない スレ見るだけで学歴判断するようなやつにも俺はなりたくないよ
180 20/04/28(火)11:29:29 No.683665800
>汎用性の高い映画やアニメに出てくるようなAIはなんかもう無理らしいよ 汎用性を上げるほど人間作るのと一緒になるけど 人間作ったら完璧とは程遠くなるからね
181 20/04/28(火)11:29:32 No.683665815
>新しい政治形態は発明されないのか されると思う100年後くらいに
182 20/04/28(火)11:29:47 No.683665867
>新しい政治形態は発明されないのか 歴史の終焉
183 20/04/28(火)11:29:52 No.683665884
>>複雑な社会にあまりにも適してないんだよ共産主義は >小さな村や集落なら実現は可能な思想なんだけども小さな村はやがて小さな町になる以上次第に実現しなくなっていく 孔子の儒教も周の時代だから出来たけど都市が発展したから無理になったようなもんだな
184 20/04/28(火)11:29:53 No.683665886
なんでまぁ権力者が入れかわり立ちかわりするようにして自浄しようという発想でシステム組まれたりしてるんだけど 入れ替わるごとにやることが中断されたりするのもめんどい…!とかなる
185 20/04/28(火)11:29:58 No.683665900
資源は有限なんだからそりゃ限界あるよね 元寇で活躍した武士に土地あげられなかった時代から学んでいない
186 20/04/28(火)11:30:01 No.683665908
>そもそもそんなきっちり分けられるもんでもないだろ >保険とか年金とか共産主義的なもんじゃん 全然違うよ むしろ保険は資本主義的な発想の原点に近いよ
187 20/04/28(火)11:30:04 No.683665918
>ところでなんで人間さんでは同じ問題が起きてないんですか? 起きてるよ?だからAIに置き換える理由がない 絶対的な中立性を標榜するAIなんか今の指導者と同じくらい胡散臭くなるってこと
188 20/04/28(火)11:30:05 No.683665922
>いまこそ自己研鑽の時 今とは言わずに常に自己研鑽するんだ
189 20/04/28(火)11:30:25 No.683665978
俺はマルクスの資本論読んだから最強よ
190 20/04/28(火)11:30:25 No.683665979
>めんどくせえ >全員で殴り合って勝った奴の言うこと聞こうぜ チンパンジースタイルだな
191 20/04/28(火)11:30:30 No.683665993
>>新しい政治形態は発明されないのか >されると思う100年後くらいに どんなのになるんだろ
192 20/04/28(火)11:30:34 No.683666007
>ところでなんで人間さんでは同じ問題が起きてないんですか? AIには絶対中立を求める一方で人間には中立すら求めてないからな 会社の監査機関作って中立ですっていいながらズブズブになってるなんてよくある話
193 20/04/28(火)11:30:53 No.683666057
>それは上で管理する側の問題じゃないの? >労働者は余計なこと考えずに命令された通りに黙って働いて死ぬのがベストだよ じゃあ資本主義でいいじゃん
194 20/04/28(火)11:30:59 No.683666077
まぁ単純に生産性をひたすらあげるのが有効な道筋な気はする
195 20/04/28(火)11:31:08 No.683666111
>食住で満足できて周りと比べる必要がないといいんだけど 衣がないとちんちんの長さ形で周りと比べられるぞ
196 20/04/28(火)11:31:15 No.683666140
じゃあ「AIも中立を求められてるわけではないのでは」って話のつもりだったけど 人間さんはマジレスしか返してこないな
197 20/04/28(火)11:31:19 No.683666149
>管理者をAIとする場合は製作者ならびにメンテナンスする者が中立であることも保証しなくてはならない >すると製作とメンテナンスもAIがやらなければならないがそのAIもまた同じ問題に陥る 人が一切絡まない世界にすればいいんじゃないの?
198 20/04/28(火)11:31:22 No.683666161
人間のAI不信が根本原因だから AIに育てられた子供が必要だよ
199 20/04/28(火)11:31:22 No.683666162
保険はギルドとかの相互扶助が元なのかな
200 20/04/28(火)11:31:27 No.683666168
トリクルダウンも先進国では逆効果だけど小さい発展途上国なら効果あるって言われてるな
201 20/04/28(火)11:31:36 No.683666193
AIも中率にしようとすると固まるからどっかで優先順位入れないといけない それの歪みは人間だと広がりやすい
202 20/04/28(火)11:31:41 No.683666210
共産主義は平等の範囲を拡げすぎて失敗したって印象だけど合ってる?
203 20/04/28(火)11:31:43 No.683666219
>>何主義でもいいけど >>ここのまさはるスレでぶつくさいうだけの高卒中卒みたいには死んでもなりたくない >スレ見るだけで学歴判断するようなやつにも俺はなりたくないよ ごめんね…けど一緒に頑張ろう 自暴自棄になっちゃだめよ
204 20/04/28(火)11:31:44 No.683666222
>全国民に20歳になったとき1000万与えて うn >5年後に没収みたいなことしたらいいと思う なんで!
205 20/04/28(火)11:32:01 No.683666270
>>複雑な社会にあまりにも適してないんだよ共産主義は >小さな村や集落なら実現は可能な思想なんだけども小さな村はやがて小さな町になる以上次第に実現しなくなっていく ん?つまり会社や町単位で共産主義を実施してその長が資本主義に生きれば良い? …江戸時代の地主だこれ
206 20/04/28(火)11:32:03 No.683666276
人間社会って定期的に大きなドンパチしないと維持できないのでは?
207 20/04/28(火)11:32:05 No.683666281
>AIに育てられた子供が必要だよ 2Bみたいな見た目のアンドロイドがママとか 性癖歪んで人と生殖できなくなるよ
208 20/04/28(火)11:32:14 No.683666318
>それは上で管理する側の問題じゃないの? >労働者は余計なこと考えずに命令された通りに黙って働いて死ぬのがベストだよ 労働者が勤労を必要とされるだけつまり相当な出力で行うには動機付けが必要になるから… その動機付けを行うには自分の役割を知らないといけないし何故それが必要なのかを納得しないといけない
209 20/04/28(火)11:32:33 No.683666375
>じゃあ「AIも中立を求められてるわけではないのでは」って話のつもりだったけど 人間だから納得できてるのであって AIだったら反目待ったなしだよ
210 20/04/28(火)11:32:36 No.683666386
>いまこそ自己研鑽の時 そうだな筋トレだな
211 20/04/28(火)11:32:37 No.683666389
>衣がないとちんちんの長さ形で周りと比べられるぞ どうせ余ったの押し付けられるからいいよ… そもそも次代とか知らんし
212 20/04/28(火)11:32:43 No.683666425
そもそも人間が労働するのがおかしい
213 20/04/28(火)11:33:01 No.683666474
やはり封建社会こそ正義…
214 20/04/28(火)11:33:07 No.683666495
加速主義って概要しか知らんけどすごくラスボスっぽい思想だと思う
215 20/04/28(火)11:33:08 No.683666500
>>いまこそ自己研鑽の時 >そうだな筋トレだな 普通に良いと思う!
216 20/04/28(火)11:33:08 No.683666501
>人間社会って定期的に大きなドンパチしないと維持できないのでは? 核のせいで大きなドンパチするとみんな死ぬようになったから…
217 20/04/28(火)11:33:16 No.683666522
>会社の監査機関作って中立ですっていいながらズブズブになってるなんてよくある話 むしろ逆張りで恰好の隠れ蓑になるという
218 20/04/28(火)11:33:16 No.683666524
>人間だから納得できてるのであって >AIだったら反目待ったなしだよ 俺は別に人間だから納得してるわけではないけど…… 汚職は普通に悪徳としてみなされてると思うけどみなしてないの?
219 20/04/28(火)11:33:22 No.683666535
人間は遺伝子情報だけ保管しとくとかで全ての活動はAIがやればいいじゃん
220 20/04/28(火)11:33:35 No.683666576
>>それは上で管理する側の問題じゃないの? >>労働者は余計なこと考えずに命令された通りに黙って働いて死ぬのがベストだよ >労働者が勤労を必要とされるだけつまり相当な出力で行うには動機付けが必要になるから… >その動機付けを行うには自分の役割を知らないといけないし何故それが必要なのかを納得しないといけない 死と飢餓の恐怖を与えればそんなのは不要!というのが共産主義
221 20/04/28(火)11:33:42 No.683666599
>人間社会って定期的に大きなドンパチしないと維持できないのでは? 定期的にガラガラポンすることで持たざる者にもワンチャンあるけどいっぱい死ぬ
222 20/04/28(火)11:33:44 No.683666606
てか人間の社会なんて人間の価値観あってのものだからなあ その価値観だって移ろいゆくものだし
223 20/04/28(火)11:33:47 No.683666614
>孔子の儒教も周の時代だから出来たけど都市が発展したから無理になったようなもんだな 資本主義の利点というか強みは無限の拡大!無限の発展!が前提だから「今ある問題はもっと発展すれば解消する!」で引っ張れることなんだよね
224 20/04/28(火)11:33:49 No.683666622
主義はなんでもいいけどようは富裕層と貧困層を増やさず儲けすぎたらペナルティを強くして貧しくなったらサポートして中流階級を維持増加させるのが最も良いって歴史が証明してる
225 20/04/28(火)11:34:01 No.683666660
必要なのは20歳の時点で1000万円渡されたとして 即座にビジネスを実行できるようになれる資本主義に適した教育なんだろうね
226 20/04/28(火)11:34:13 No.683666701
労組が利権になっちゃうのはわらっちゃう
227 20/04/28(火)11:34:23 No.683666728
上は上下は下で生活してりゃいいんじゃないかな
228 20/04/28(火)11:34:55 No.683666824
>歴史が証明してる たかだか数万年の歴史じゃねえか 1000万年先の話をしてよ
229 20/04/28(火)11:34:59 No.683666836
>複雑な社会にあまりにも適してないんだよ共産主義は 監視の目が届かないところで人間は利己と保身に走るんやな
230 20/04/28(火)11:35:01 No.683666846
>共産主義は平等の範囲を拡げすぎて失敗したって印象だけど合ってる? 平等の範囲をカバーできるほどの仕事が個人個人で可能なほど人間は高性能ではないし土地も資源も溢れてるわけではなかった もちろん土地や資源が溢れていてもやがて平等の限界になるほど人は増えて資源は少なくなるので永久に無理
231 20/04/28(火)11:35:06 No.683666860
とくに贅沢言わなければ移住食が保証される世界にならないかなー 全世界で
232 20/04/28(火)11:35:07 No.683666868
>上は上下は下で生活してりゃいいんじゃないかな 全体主義できた!
233 20/04/28(火)11:35:09 No.683666875
>人間社会って定期的に大きなドンパチしないと維持できないのでは? 住む場所が限られてるからそうなるだけで、住む場所が増えればそうなるとは限らない
234 20/04/28(火)11:35:15 No.683666900
欲望を揺さぶられるものの情報入手の機会がまっこと増え申した
235 20/04/28(火)11:35:16 No.683666902
テロルは権利です
236 20/04/28(火)11:35:21 No.683666927
資本主義かどうかは知らんけど人を使える人間にならないと貧困層だなってのは思った 要するにコミュ障は死ぬ
237 20/04/28(火)11:35:26 No.683666946
転載禁止
238 20/04/28(火)11:35:28 No.683666954
>俺は別に人間だから納得してるわけではないけど…… >汚職は普通に悪徳としてみなされてると思うけどみなしてないの? 論理じゃなくて感覚の問題だからそういう議論じゃない 同じこと言ってても身内の方が信頼できて知らない外国人や宇宙人や怪しい機械だと信頼できないって話
239 20/04/28(火)11:35:32 No.683666972
非中立のAIが人類のことなんか一切考えない非民主的過程でえらばれて でも国家というリソースは活用して他のAI国家との生存競争に勝ち残らなければいけないなら効率的に人間さんを使い潰してくれるしAIの中立性とか気にしないと思う AI管理官はGDPが先月より下がったら処刑!据え置きでも二等階級転落!
240 20/04/28(火)11:35:50 No.683667019
今日の配給は人工肉か
241 20/04/28(火)11:36:06 No.683667068
>1000万年先の話をしてよ 人類残ってるかな…
242 20/04/28(火)11:36:20 No.683667123
食事がいらない人間を作ろう
243 20/04/28(火)11:36:22 No.683667130
>とくに贅沢言わなければ移住食が保証される世界にならないかなー >全世界で 日本は結構うまくいってると思うよ 個人レベルでも怠惰に負けなきゃ負い目感じない程度にフォローしてくれるし
244 20/04/28(火)11:36:29 No.683667160
>ん?つまり会社や町単位で共産主義を実施してその長が資本主義に生きれば良い? >…江戸時代の地主だこれ 江戸時代の地主よりトルクメニスタンみたいに独裁者が国民に金ばら撒いてるタイプの資源国家が一番近いよ
245 20/04/28(火)11:36:33 No.683667176
人間社会はとりあえず死ぬまで破綻しないように延命してるだけの存在なんだ 個人みたいに前向きな目標でこうしたいなんて考えてないんだ 時々それを無視した輩が現れる有能なら歴史が前に進んで無能ならワヤになる
246 20/04/28(火)11:36:36 No.683667183
>同じこと言ってても身内の方が信頼できて知らない外国人や宇宙人や怪しい機械だと信頼できないって話 誰が言ったかではなく何を言ったかで判断しよう
247 20/04/28(火)11:36:47 No.683667217
>論理じゃなくて感覚の問題だからそういう議論じゃない >同じこと言ってても身内の方が信頼できて知らない外国人や宇宙人や怪しい機械だと信頼できないって話 知らない中立でもなんでもない(場合によっては外国人)やつが一般的に領地を統治しまくってた時代が300年以降前にはずっとあって 人類の歴史で言えば圧倒的にそっちのほうが長いよ
248 20/04/28(火)11:36:53 No.683667239
労組の基本的な思想は国とか会社という権力には権力をぶつけるんだよ!っていうものだから自身が権力として腐敗するのは不可避じゃないの?
249 20/04/28(火)11:36:58 No.683667251
コミュ障とか怠け者には共産主義の方が合ってる気がする
250 20/04/28(火)11:37:01 No.683667262
ネズミ知類のお慈悲でなんとか生き残ってるかも?