虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/28(火)08:15:44 ぬああ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)08:15:44 No.683640145

ぬああ 南北戦争最大の激戦であり戦争の趨勢を決めたとまで言われているゲティスバーグの戦いなんぬがゲティスバーグは別に戦略上は重要な場所じゃなかったんぬ 南軍の偵察隊の一部が独断でゲティスバーグの街にあった靴工場を襲って靴を略奪していたら北軍の偵察隊と鉢合わせしてしまい更に北軍の偵察隊が南軍の規模を誤解して司令部に南軍の大規模な偵察隊がゲティスバーグに襲来!と報告してしまったんぬ 北軍司令部は南軍の大規模攻勢なんぬ!と主力部隊をゲティスバーグの防衛に派遣したんぬ それを見た南軍の偵察隊がゲティスバーグから北軍の主力部隊が進行してくるんぬうう!!!と南軍司令部に報告しちゃったんぬ 南軍司令部もえらいこっちゃと主力部隊を派遣して北軍主力の撃破を狙ったんぬ ここに南北戦争最大の決戦が始まったんぬ

1 20/04/28(火)08:19:56 No.683640598

うっかり大戦争起きたのかよ!(ブオオオ

2 20/04/28(火)08:20:10 No.683640628

靴ってそんなに貴重だったんぬ?

3 20/04/28(火)08:22:40 No.683640891

南部は工業が貧弱だからあらゆる物品が足らないんぬ 制服も満足に支給できなかったんぬ

4 20/04/28(火)08:23:07 No.683640940

ゲティスバーグは道路と鉄路の結接点だから戦略上は重要ポイントだろう

5 20/04/28(火)08:23:43 No.683641006

なんて迷惑な話なんぬ

6 20/04/28(火)08:24:53 No.683641127

航空機偵察も電信も無かった時代なんぬ 戦場なんて霧だらけなんぬ

7 20/04/28(火)08:26:40 No.683641325

>ゲティスバーグは道路と鉄路の結接点だから戦略上は重要ポイントだろう それは結果論で別にゲティスバーグ以外にも結接点は山ほどあるんぬ

8 20/04/28(火)08:27:50 No.683641453

寡兵の北軍騎兵が南軍に蹴散らされるかと思いきや完璧な布陣で粘ってしまい 時間を稼いでる間に両軍の主力が集まってしまった

9 20/04/28(火)08:28:02 No.683641479

さすが素人同士の軍隊って感じだ… まともな軍隊ならないぞこんなの

10 20/04/28(火)08:28:25 No.683641520

北軍が大敗したフレデリックスバーグとかも鉄道の結接点なんぬな

11 20/04/28(火)08:32:20 No.683641883

>なんて迷惑な話なんぬ 南軍の偵察騎兵隊はかなりフリーダムで独断でワシントンD.C.を襲撃したりしてるんぬ

12 20/04/28(火)08:34:53 No.683642098

広すぎると要衝でもないと会戦も出来ないんぬなー

13 20/04/28(火)08:36:15 No.683642231

>南軍の偵察騎兵隊はかなりフリーダムで独断でワシントンD.C.を襲撃したりしてるんぬ 偵察しろや!

14 20/04/28(火)08:38:43 No.683642466

まあ戦略上は大した意味無いのに大量の死人を出す大決戦になっちゃった例はこれに限らず結構あるからな 宗教やまさはる絡むと特にそうなりがち

15 20/04/28(火)08:38:45 No.683642475

大規模偵察ってなんだろう…

16 20/04/28(火)08:39:32 No.683642561

アメリカ広いし名前がつくような戦場以外だとのんびりしてたのかね

17 20/04/28(火)08:40:11 No.683642618

>南軍の偵察騎兵隊はかなりフリーダムで独断でワシントンD.C.を襲撃したりしてるんぬ 自由の国は一味違うな…

18 20/04/28(火)08:40:20 No.683642631

>アメリカ広いし名前がつくような戦場以外だとのんびりしてたのかね WW2より人死んでるぞ

19 20/04/28(火)08:41:52 No.683642792

>>南軍の偵察騎兵隊はかなりフリーダムで独断でワシントンD.C.を襲撃したりしてるんぬ >偵察しろや! 一番多く打席に立ちたいから打順も一番にして下さいってイチローみたいな連中だったのかも知れない

20 20/04/28(火)08:41:53 No.683642794

>>南軍の偵察騎兵隊はかなりフリーダムで独断でワシントンD.C.を襲撃したりしてるんぬ >偵察しろや! 威力偵察なんぬ リンカーンの居るホワイトハウスに銃弾撃ち込まれてリンカーンがけおったりしてるんぬ

21 20/04/28(火)08:42:41 No.683642866

ディキシィを聴かせてやるんぬうううう

22 20/04/28(火)08:43:29 No.683642937

実際に軽くぶつかってみて相手の反応見たり隠してる戦力を引きずり出すのも偵察なんぬ

23 20/04/28(火)08:46:43 No.683643248

>靴ってそんなに貴重だったんぬ? 行軍でむっちゃ擦り減る

24 20/04/28(火)08:48:07 No.683643377

>靴ってそんなに貴重だったんぬ? 兵隊さんのお仕事の大半は歩くことなんぬ特にこの時代は

25 20/04/28(火)08:48:18 No.683643397

スレッドを立てた人によって削除されました >>アメリカ広いし名前がつくような戦場以外だとのんびりしてたのかね >WW2より人死んでるぞ 5000万人ぐらい死んだんぬ?アメリカなんで生きてるんぬ…

26 20/04/28(火)08:49:15 No.683643478

徒歩行軍なら質の悪い靴はそのままスピードの悪化だからね

27 20/04/28(火)08:50:32 No.683643603

ちょっとブラックホークダウンっぽい

28 20/04/28(火)08:52:58 No.683643823

こんな偶然で遺棄死体だらけの戦場に

29 20/04/28(火)08:55:30 No.683644075

ガンダム第一話っぽくもある

30 20/04/28(火)08:57:51 No.683644305

人類は自らの行いに恐怖した…

31 20/04/28(火)08:59:51 No.683644525

まあ南軍よりもだいぶデカい枠で北軍も好き勝手やってるんぬ

32 20/04/28(火)08:59:54 No.683644536

書き込みをした人によって削除されました

33 20/04/28(火)09:00:22 No.683644574

第一次世界大戦でもこんな風に始まった戦闘あるし それ以前なら言わずもがな

34 20/04/28(火)09:01:15 No.683644654

スレッドを立てた人によって削除されました >5000万人ぐらい死んだんぬ?アメリカなんで生きてるんぬ… ぬ アメリカの統計では南北合わせて一億人以上死んでるんぬ だから戦争終わったら移民を思いっきり入れたんぬ なんか西を中国人が占領し始めたんぬ…

35 20/04/28(火)09:01:46 No.683644710

スレッドを立てた人によって削除されました >5000万人ぐらい死んだんぬ?アメリカなんで生きてるんぬ… 中国やロシアは畑で労働力が採れる アメリカは海(の向こうからやって来た船)で採れる

36 20/04/28(火)09:01:53 No.683644722

>徒歩行軍なら質の悪い靴はそのままスピードの悪化だからね 今でいうガソリンみたいなもんかぬ

37 20/04/28(火)09:02:05 No.683644741

>ゲティスバーグの街にあった靴工場を襲って靴を略奪していたら これが何かもう情けないが当時は冬だっけな?

38 20/04/28(火)09:03:10 No.683644867

スレッドを立てた人によって削除されました >>5000万人ぐらい死んだんぬ?アメリカなんで生きてるんぬ… >中国やロシアは畑で労働力が採れる >アメリカは海(の向こうからやって来た船)で採れる 大陸国家はどこも人命軽視なんぬな 日本に生まれて本当にラッキーなんぬ…

39 20/04/28(火)09:03:51 No.683644926

>これが何かもう情けないが 孫子にも補給は敵地に求めよと書いてあるんぬ 車の輸送に頼れない時代の補給は基本現地調達なんぬ

40 20/04/28(火)09:04:10 No.683644956

パラレルワールドキャッツ!

41 20/04/28(火)09:04:23 No.683644976

>航空機偵察も電信も無かった時代なんぬ >戦場なんて霧だらけなんぬ 有線だけど電信はあるよ

42 20/04/28(火)09:04:42 No.683645004

>なんか西を中国人が占領し始めたんぬ… 中国人増えすぎて国に追い返したらあいつら国に帰って故郷になんかデカイ塔を建てるブームが起こったんぬ… 今や開平楼閣って世界遺産なんぬ

43 20/04/28(火)09:04:52 No.683645022

スレッドを立てた人によって削除されました >アメリカの統計では南北合わせて一億人以上死んでるんぬ なそ にん

44 20/04/28(火)09:04:58 No.683645035

>これが何かもう情けないが当時は冬だっけな? 第一次世界大戦くらいに兵站がシステマチックに大規模に整備されるまでは現地調達も兵站の内だからな

45 20/04/28(火)09:05:49 No.683645113

ガトリング砲は人道兵器

46 20/04/28(火)09:06:43 No.683645202

スレッドを立てた人によって削除されました >大陸国家はどこも人命軽視なんぬな >日本に生まれて本当にラッキーなんぬ… 日本軍についてはどうおもうんぬ?

47 20/04/28(火)09:07:46 No.683645301

スレッドを立てた人によって削除されました ぬん 独断専行は将校の華なんぬ 日本軍もイギリス人にそう教わって日露や日中戦争でも前線指揮官が勝手にどんどん前に進むんぬ

48 20/04/28(火)09:07:55 No.683645321

戦略上意味はないっていうけど そもそも決戦の最大の目的は敵戦力の無力化だから要所でやろうが通り道でやろうが一緒よ クラウゼヴィッツもそう言ってる

49 20/04/28(火)09:07:58 No.683645330

スレッドを立てた人によって削除されました >日本軍についてはどうおもうんぬ? ソ連や中国に比べればはるかに人命を大事にしてるんぬ

50 20/04/28(火)09:08:00 No.683645334

馬も飯を食う以上内燃機関の発達前は兵站を整備すれば整備するほど補給部隊が物資を食い潰す悪循環に陥るんぬ 唯一の解決策は現地調達なんぬ

51 20/04/28(火)09:08:25 No.683645387

そんな川中島の戦いみたいな理由で…

52 20/04/28(火)09:09:29 No.683645497

関ヶ原は濃霧のせいでお互いの位置関係分からないままだったからかなりとんでもない布陣になったとは聞くけど 決戦場所そのものは最初から関ヶ原のつもりだったんだっけ?

53 20/04/28(火)09:09:55 No.683645549

スレッドを立てた人によって削除されました 大日本帝国も畑で兵士が取れるほうの国なんぬ

54 20/04/28(火)09:11:15 No.683645678

何の戦争だか忘れたが 肛門が原因で戦闘が起こったのもあったような気がする

55 20/04/28(火)09:11:19 No.683645684

大昔と違って略奪もルールきちっと決めてやってたんぬ 個人の所有物は奪ったらだめよとか色々あるんぬ でも北軍は奴隷解放宣言を利用してだいぶ反古にしてたんぬ

56 20/04/28(火)09:11:37 No.683645724

スレッドを立てた人によって削除されました >大日本帝国も畑で兵士が取れるほうの国なんぬ なんせ土地が狭いから家も土地も持てない農家の次男坊三男坊があふれ返ってるんぬ

57 20/04/28(火)09:11:40 No.683645733

靴に関しちゃずっと重要戦略物資だかんな! 朝鮮戦争位まで靴気を付けないと足首から先壊死させちゃうかんな!

58 20/04/28(火)09:13:01 No.683645890

スレッドを立てた人によって削除されました おいクソ猫 ww2で日本の死者が350万位だぞ 5000万も死ぬわけないだろうが

59 20/04/28(火)09:13:06 No.683645895

>肛門が原因で戦闘が起こったのもあったような気がする ここじゃ日常茶飯事だぜ

60 20/04/28(火)09:13:53 No.683645994

スレッドを立てた人によって削除されました >おいクソ猫 >ww2で日本の死者が350万位だぞ >5000万も死ぬわけないだろうが ジョークにマジになるなんぬ

61 20/04/28(火)09:14:18 No.683646046

スレッドを立てた人によって削除されました >おいクソ猫 >ww2で日本の死者が350万位だぞ >5000万も死ぬわけないだろうが 南北あわせて100万くらいなんぬ

62 20/04/28(火)09:16:09 No.683646250

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6 ごめん、別に戦闘は起こってなかった

63 20/04/28(火)09:16:29 No.683646281

スレッドを立てた人によって削除されました 工業化と戦争で日本の農耕人工はずっと減ってたにゃん 国が国民食わせてやれないから棄民…移民政策してるにゃん

64 20/04/28(火)09:19:49 No.683646642

保健所に連れてかれたんぬ

65 20/04/28(火)09:21:08 No.683646787

ぬ 何が起きてるんぬ?インディアンの襲撃なんぬ? 第七騎兵隊集合なんぬ!

66 20/04/28(火)09:23:08 No.683647023

>第七騎兵隊集合なんぬ! 第七騎兵隊全滅!

67 20/04/28(火)09:24:04 No.683647123

もうちょい南北戦争のこぼれ話が聞きたい

68 20/04/28(火)09:25:56 No.683647314

スターリングラードもそうだしどこでも似たような事が起きるんぬ

69 20/04/28(火)09:26:14 No.683647355

南北朝戦争面白そうだけど漫画や映画あんまり知らない

70 20/04/28(火)09:26:43 No.683647423

この頃の兵隊さん何食べてたの

71 20/04/28(火)09:26:59 No.683647447

南北戦争の映画でおすすめなのはグローリーとかあるんぬ

72 20/04/28(火)09:28:57 No.683647668

ぬあ 南北戦争の南軍兵のおちんぎんは今の日本円に換算すると日給12000円くらいなんぬ 北軍は8000円くらいなんぬ

73 20/04/28(火)09:29:05 No.683647682

>南北戦争の映画でおすすめなのはグローリーとかあるんぬ この後の歴史を知ってると黒人に武器を持たせた風景にげんなりしちゃう

74 20/04/28(火)09:29:28 No.683647731

全員南軍にいくんうぅぅう

75 20/04/28(火)09:31:15 No.683647910

ミニエー銃強い!って南軍で主力兵器に導入した 一方北軍はレバーアクションライフルを主力化していたって話は聞いたんぬ

76 20/04/28(火)09:32:13 No.683648020

>>南北戦争の映画でおすすめなのはグローリーとかあるんぬ >この後の歴史を知ってると黒人に武器を持たせた風景にげんなりしちゃう この後黒人がイキって南部で暴れまわった結果白人たちが自衛のために作るのがKKKという

77 20/04/28(火)09:32:58 No.683648098

北はシブチンなんぬね…工業が発展してて豊かなんじゃないんぬ?

78 20/04/28(火)09:33:09 No.683648114

面白そうだけどアメリカが怒りそうだから漫画にならんのかな… ナポレオンの作者に描いてほしい

79 20/04/28(火)09:33:47 No.683648198

>ぬあ >南北戦争の南軍兵のおちんぎんは今の日本円に換算すると日給12000円くらいなんぬ >北軍は8000円くらいなんぬ だそ けん

80 20/04/28(火)09:34:03 No.683648221

>この頃の兵隊さん何食べてたの カッチカチのビスケットと缶の練乳

81 20/04/28(火)09:34:11 No.683648239

>北はシブチンなんぬね…工業が発展してて豊かなんじゃないんぬ? 更に志願兵だと給料出ないんぬ

82 20/04/28(火)09:34:47 No.683648305

>面白そうだけどアメリカが怒りそうだから漫画にならんのかな… >ナポレオンの作者に描いてほしい ここら辺はアメリカの暗黒時代だからな… アメリカ人も嫌がって全然創作しないほどです

83 20/04/28(火)09:35:34 No.683648382

最初は北軍兵の契約期間は3ヶ月だったんぬ それくらいで戦争終わると考えていたからなんぬ 直ぐに2年間に延長されたんぬ

84 20/04/28(火)09:36:47 No.683648521

ものすごく規模のでかい会津戦争みたいなもんと思っていいんぬ?

85 20/04/28(火)09:36:53 No.683648531

ゲティスバーグの戦い以前はリー将軍の快進撃で南軍が勝ちまくってたんぬな

86 20/04/28(火)09:36:54 No.683648536

>ここら辺はアメリカの暗黒時代だからな… >アメリカ人も嫌がって全然創作しないほどです いや風と共にさりぬとか普通に有名だが

87 20/04/28(火)09:36:57 No.683648539

書き込みをした人によって削除されました

88 20/04/28(火)09:37:00 No.683648549

実はリンカーンは吸血鬼と戦ってたんぬ…

89 20/04/28(火)09:37:34 No.683648629

来た?

90 20/04/28(火)09:37:45 No.683648644

>ゲティスバーグの戦い以前はリー将軍の快進撃で南軍が勝ちまくってたんぬな …リー将軍は名将なんぬが攻勢作戦だけは成功したこと1回も無いんぬ

91 20/04/28(火)09:37:46 No.683648646

梟の河なんぬ

92 20/04/28(火)09:37:52 No.683648663

>面白そうだけどアメリカが怒りそうだから漫画にならんのかな… >ナポレオンの作者に描いてほしい ナポレオン戦争もまともに描かれたのって日本が初めてだったり

93 20/04/28(火)09:38:01 No.683648681

>ここら辺はアメリカの暗黒時代だからな… >アメリカ人も嫌がって全然創作しないほどです この間聞いた話だと南北戦争時代は日本の戦国時代みたいなもんで 歴史ガチ勢がいて考証に雑な部分があると突っ込まれて面倒だからと聞いたような気がする

94 20/04/28(火)09:38:06 No.683648699

ファミコンのゲームがあったきがするけどどんなのかよく知らないんぬ

95 20/04/28(火)09:39:02 No.683648786

銃と砲のイメージが強い南北戦争なんぬが 以外に騎兵隊はサーベル突撃による奇襲を多用し 南軍は装備が確かに旧式なんぬが戦術なんかで結構北軍を圧倒してるんぬ 何より忘れてはならないのがシャープスライフルや シングルショットライフルを用いた狙撃戦の展開が南北戦争の面白い所なんぬ

96 20/04/28(火)09:39:13 No.683648805

平行世界の風が吹いてきたんぬ

97 20/04/28(火)09:39:49 No.683648886

定冠詞付けただけのシビル・ウォー呼び

98 20/04/28(火)09:40:16 No.683648933

風と共に去りぬもわりかし黒人の描き方ひどいんぬ けどまあリアル逆テコンダーというかKKKプロパガンダ映画の国民の創生には負けるんぬ

99 20/04/28(火)09:40:43 No.683648982

>シングルショットライフルを用いた狙撃戦の展開が南北戦争の面白い所なんぬ 大規模戦闘でもマシンガンで打ち合ってちょっと引くくらい死んでなかったんぬ?

100 20/04/28(火)09:40:56 No.683649006

>アメリカ人も嫌がって全然創作しないほどです この前ぬか知らない生命体だったか忘れたけど映画作られたと聞いた 金ねえからボランティア募ったら装備品持参で大隊規模で集まってしまって主演の俳優用意するだけで1本撮れたそうな

101 20/04/28(火)09:41:46 No.683649092

>風と共に去りぬもわりかし黒人の描き方ひどいんぬ >けどまあリアル逆テコンダーというかKKKプロパガンダ映画の国民の創生には負けるんぬ でも実際ああいう狼藉を働く黒人はかなりの数いたと聞く

102 20/04/28(火)09:41:48 No.683649099

南北戦争の後はすぐ仲直りできたの?

103 20/04/28(火)09:43:16 No.683649269

黒人に限定しなくても野盗大量に居たんじゃないんぬ?

104 20/04/28(火)09:43:20 No.683649280

>けどまあリアル逆テコンダーというかKKKプロパガンダ映画の国民の創生には負けるんぬ あれは黒澤明が在特会(何人もリンチで殺してる)万歳映画を撮ったと思ってもらったらそのやばさがわかると思うんぬ…

105 20/04/28(火)09:44:07 No.683649377

南北戦争といえばハードタックなんぬ その硬さと味は煉瓦にも勝るとも劣らないんぬ

106 20/04/28(火)09:44:15 No.683649389

>南北戦争の後はすぐ仲直りできたの? んなわけねーんぬ 現代に至るまで深刻な南北対立は続いてるんぬ ネットでもよく見る南部はうんぬんってミームはここから来てるんぬ

107 20/04/28(火)09:44:25 No.683649407

>南北戦争の後はすぐ仲直りできたの? まだ南部は人種問題でギスギスなんぬ

108 20/04/28(火)09:44:36 No.683649434

>大規模戦闘でもマシンガンで打ち合ってちょっと引くくらい死んでなかったんぬ? ガトリング先生の発明品まじ怖いんぬ 平行して遠眼鏡くっつけた銃で頭ぶち抜かれるんぬ 砲弾もぶちこむんぬー♪

109 20/04/28(火)09:44:48 No.683649460

「」達は腰抜けなんぬ!!! あんな遠くからのへなちょこ弾が当たるわけないんぬ!あんなのにビビるなんて本当に情けないんぬ!!!

110 20/04/28(火)09:44:55 No.683649482

海外ドラマでも南部は人口密度低い上に偏見すごくてやばい描写多いんぬ

111 20/04/28(火)09:45:33 No.683649565

未だに南部いじめは平然と行われてるんぬ

112 20/04/28(火)09:45:37 No.683649570

>「」達は腰抜けなんぬ!!! >あんな遠くからのへなちょこ弾が当たるわけないんぬ!あんなのにビビるなんて本当に情けないんぬ!!! バーンッドサッ

113 20/04/28(火)09:45:49 No.683649599

>ナポレオン戦争もまともに描かれたのって日本が初めてだったり ベルばら作者が描いてたナポレオン物も結構面白かったな

114 20/04/28(火)09:46:10 No.683649642

いまだに南軍旗云々で揉めてるんぬ

115 20/04/28(火)09:46:26 No.683649684

北部は都会で南部は田舎のテンプレート 中部はわからない

116 20/04/28(火)09:46:49 No.683649728

スレの中にKKKがいるんぬ 有色人種のくせに肩入れするのは滑稽なんぬ

117 20/04/28(火)09:46:59 No.683649756

>ベルばら作者が描いてたナポレオン物も結構面白かったな 自演じゃないならレスを付ける相手は選んだほうがいいよ

↑Top