虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/28(火)03:40:42 テレキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/28(火)03:40:42 No.683621467

テレキャスはいい ダウンチューニングしても綺麗に鳴ってくれる

1 20/04/28(火)03:54:30 No.683622643

家で暇だからfender japanのテレキャス をピックアップ以外の電装系全取っ替えしたら音変わりすぎて驚いた

2 20/04/28(火)03:57:48 No.683622896

配線全部オヤイデに変えようぜ https://www.digimart.net/magazine/article/2016040101920.html

3 20/04/28(火)04:01:05 No.683623126

ダウンチューニングって見て、そういえばDADGADってやったことないなって思った 有名曲も知らないし

4 20/04/28(火)04:04:10 No.683623302

DADGADの曲は知らないけどDADAADの曲なら知ってる

5 20/04/28(火)04:07:35 No.683623523

>配線全部オヤイデに変えようぜ 線材もオヤイデではないけど評判良いのに変えてみたよ そこそこのギター買って改造するの愛着湧いて良いね

6 20/04/28(火)04:11:15 No.683623765

配線材やコンデンサは誤差レベルと思ってるけど、ボリュームポッドやセレクター、ジャックはある程度お金かけていいと思う 音云々より操作性と安心感が格段に良くなる

7 20/04/28(火)04:15:48 No.683624085

ミルスペックホススペックの安心安全感

8 20/04/28(火)04:19:09 No.683624280

操作性は別にライブやらないし要らないな ギブソンの基盤式配線だから交換すると全取っ替えするレベルで金もかかって面倒くさい

9 20/04/28(火)04:19:57 No.683624324

ジャック直結でいいよね

10 20/04/28(火)04:21:20 No.683624400

じゃあそれをアン直で繋ごう

11 20/04/28(火)04:22:09 No.683624440

パンクロック専用機かよ

12 20/04/28(火)04:24:43 No.683624615

抵抗になる要素は全て排除するのは理にかなってるんだ

13 20/04/28(火)04:28:24 No.683624855

シールドも50cmとかでいいよね

14 20/04/28(火)05:26:50 No.683627788

>配線全部オヤイデに変えようぜ >https://www.digimart.net/magazine/article/2016040101920.html 関係ないけどマスクするならちゃんと鼻覆ってほしい

15 20/04/28(火)05:30:30 No.683627972

キャラ付けのマスクに突っ込む野暮が来たな

↑Top