虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/28(火)02:43:03 No.683615084

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/04/28(火)02:43:35 No.683615150

    まほうはべんりだな…

    2 20/04/28(火)02:44:45 No.683615309

    タービン直接回せないのか魔法

    3 20/04/28(火)02:47:04 No.683615600

    タービン右回りに回してって言ったら左側と右側がそれぞれ自分から見て右回りに回しちゃって打ち消し合うからダメ

    4 20/04/28(火)02:47:48 No.683615690

    タービン回すより水温める方が楽だし…

    5 20/04/28(火)02:48:21 No.683615763

    交代制ですか

    6 20/04/28(火)02:50:14 No.683616022

    火力だろうが風力だろうが原子力だろうが結局タービンを回す事が目的なのね

    7 20/04/28(火)02:50:19 No.683616032

    化学と魔法の融合きたな…

    8 20/04/28(火)02:50:54 No.683616128

    雷魔法発電だと電圧高すぎてダメなのかな

    9 20/04/28(火)02:51:04 No.683616149

    タービンは効率的だからな…

    10 20/04/28(火)02:51:04 No.683616150

    >タービン右回りに回してって言ったら左側と右側がそれぞれ自分から見て右回りに回しちゃって打ち消し合うからダメ どの方向から見ても同じじゃない?

    11 20/04/28(火)02:51:12 No.683616162

    冷やす魔法はいらないの?

    12 20/04/28(火)02:51:40 No.683616236

    >雷魔法発電だと電圧高すぎてダメなのかな 安定して供給させてみろ!

    13 20/04/28(火)02:51:45 No.683616244

    >雷魔法発電だと電圧高すぎてダメなのかな 手ごろな電圧の魔法出すより魔力でお湯沸かした方が効率がいいんだ

    14 20/04/28(火)02:52:04 No.683616295

    かわいい

    15 20/04/28(火)02:52:28 No.683616344

    まほうも神の定めたもうた熱力学には首を垂れるのだ

    16 20/04/28(火)02:52:41 No.683616377

    タービン回すには念動力が必要で超能力の類 蒸気作るのは火魔法の応用でいける

    17 20/04/28(火)02:52:54 No.683616403

    直接回すと個人の魔力差で回転にムラが出来るから

    18 20/04/28(火)02:52:59 No.683616416

    水の矢を出す魔法で水車回してくれって言われても困るだろう?

    19 20/04/28(火)02:53:17 No.683616468

    魔法だと安定供給させずらいからな タービンを介すことで安定させないと

    20 20/04/28(火)02:53:20 No.683616475

    水が水蒸気になったとすると約1700倍程度の体積になるみたいなんでそれより効率の良い魔法があるといいね

    21 20/04/28(火)02:53:25 No.683616484

    これが一番効率がいいんだ

    22 20/04/28(火)02:54:09 No.683616578

    >水が水蒸気になったとすると約1700倍程度の体積になるみたいなんでそれより効率の良い魔法があるといいね なそ にん

    23 20/04/28(火)02:54:29 No.683616627

    食い物のエネルギー効率はなかなかのものだからな そこからまりょくにかえてタービンは理にかなっている

    24 20/04/28(火)02:54:33 No.683616636

    カタふなっしー

    25 20/04/28(火)02:54:55 No.683616667

    大魔導士でも丁度良い弱さで安定して熱を出し続けるのはしんどいと思うし 結局水蒸気とタービンよ

    26 20/04/28(火)02:54:58 No.683616674

    魔法ってスゲェや!

    27 20/04/28(火)02:55:07 No.683616691

    >雷魔法発電だと電圧高すぎてダメなのかな 落雷のように瞬間的に高電圧になるのが何かと具合がわるい 炎魔法もそういうところあるんだけど燃料と水をかませると発熱量が安定して制御しやすい

    28 20/04/28(火)02:55:17 No.683616711

    雷とかは無駄に出力が高いから制御難しい

    29 20/04/28(火)02:56:06 No.683616805

    まあ触媒は必要だよね

    30 20/04/28(火)02:56:10 No.683616818

    水はどんなに熱しても100度以上にはならないから管理もしやすい

    31 20/04/28(火)02:56:45 No.683616896

    熱を温めるだけの魔法は習得難易度と熟練するのが早そう感はある

    32 20/04/28(火)02:57:19 No.683616965

    熱は魔力を直接投射するだけで発生するから効率もいいし簡単なんだよね

    33 20/04/28(火)02:57:39 No.683617018

    雷魔法じゃ電圧高くても結局総電力は大したことないしな 本物の雷くらいあればすごいがそんなの儀式魔法使わないと出来ないし

    34 20/04/28(火)02:57:47 No.683617033

    >雷魔法発電だと電圧高すぎてダメなのかな 放電の逆ができるならコンデンサーに充電できるかも

    35 20/04/28(火)02:58:01 No.683617062

    人が直接魔法使うの大変だから 燃料を用意して着火だけ魔法にしよう

    36 20/04/28(火)02:58:02 No.683617063

    魔力に反応して発熱する釜とかだと直接炎とか雷魔法撃つより変換効率良さそう

    37 20/04/28(火)02:58:37 No.683617136

    水の魔法使いさんはダムに溜めてください

    38 20/04/28(火)02:58:41 No.683617144

    余熱でお風呂も出来てハウス栽培も可能最高じゃん

    39 20/04/28(火)02:58:48 No.683617155

    雷魔法は一発で疲れそうなわりに先に指摘されてるように総エネルギーは低そう 炎魔法で水を湧かすのはベギラゴンを1時間安定して撃てる大魔道士からメラを数分間しか撃てない魔法見習いまで安定して仕事に参加しやすくて労働管理の点でも優れる

    40 20/04/28(火)02:59:30 No.683617240

    長時間やるには体力がいるから体育会系が必須 ある程度の頭で使える熱魔法でOK 完璧だな

    41 20/04/28(火)02:59:53 No.683617295

    一方錬金術師は燃料を精製していた

    42 20/04/28(火)03:00:08 No.683617317

    水がもう魔法的な不思議な性質と言うか…

    43 20/04/28(火)03:00:16 No.683617331

    雷魔法なんて畑にでも撃ったほうがいくらかマシってもんだ

    44 20/04/28(火)03:00:50 No.683617396

    雷魔法だって非常用発電機の始動用電源に使われてるよ

    45 20/04/28(火)03:00:52 No.683617399

    魔法を使うと体が冷えるから暖かい窯の近くで仕事できるのはありがたい…

    46 20/04/28(火)03:00:55 No.683617402

    薪って呼ばれるようになる魔法奴隷

    47 20/04/28(火)03:02:21 No.683617570

    エネルギー量の問題もだけど安定供給できるってのが何よりの強みなんだろうな

    48 20/04/28(火)03:02:24 No.683617581

    >一方錬金術師は燃料を精製していた 後の油田争奪戦争である

    49 20/04/28(火)03:03:21 No.683617681

    >大魔導士でも丁度良い弱さで安定して熱を出し続けるのはしんどいと思うし >結局水蒸気とタービンよ この方式でも熱源一定じゃないと蒸気量安定しなくて不安定な発電になっちゃうよ だから常に一定の魔力を出せる魔道士が必要だ

    50 20/04/28(火)03:03:39 No.683617713

    これって現実でやろうとすると魔法使いを火力発電機や原子力発電きにする感じになるの?

    51 20/04/28(火)03:04:37 No.683617805

    >これって現実でやろうとすると魔法使いを火力発電機や原子力発電きにする感じになるの? 国営でシフト制の高給な仕事になりそう

    52 20/04/28(火)03:04:43 No.683617816

    ラプラスの悪魔を使役するのだろうか

    53 20/04/28(火)03:04:48 No.683617829

    >水はどんなに熱しても100度以上にはならないから管理もしやすい 蒸気は100度以上になるのでは…

    54 20/04/28(火)03:05:38 No.683617910

    >これって現実でやろうとすると魔法使いを火力発電機や原子力発電きにする感じになるの? 魔法が燃料だから魔法使いは燃料を持ってくる人かな…

    55 20/04/28(火)03:06:12 No.683617965

    ラプラスの悪魔は繊細すぎるしマクスウェルの悪魔は恐れ多いすぎる

    56 20/04/28(火)03:06:15 No.683617970

    魔法エネルギー保存則が成り立ってるなら雷魔法からシステム作った方が効率良くなりそう そもそもの各魔法自体のエネルギー変換効率で差が有るかも知れんけど

    57 20/04/28(火)03:06:15 No.683617971

    カタ蜘蛛に殺されるおじさん

    58 20/04/28(火)03:06:16 No.683617975

    >だから常に一定の魔力を出せる魔道士が必要だ 火力100~500ぐらいで出力にムラがある魔法使い20人ぐらいと 火力10000以内なら調整可能な魔道士が1人のチームで魔道士がムラを調整してくれるとかそういうシフトなんだ…

    59 20/04/28(火)03:07:27 No.683618113

    魔法使いが反乱起こしたぞ! メルトダウンだ!

    60 20/04/28(火)03:07:34 No.683618127

    もうちょっと人道的にできないかな…

    61 20/04/28(火)03:07:56 No.683618166

    まあ即魔道具型に換装されるだろう

    62 20/04/28(火)03:08:08 No.683618186

    >もうちょっと人道的にできないかな… いまのところ滑車に乗せられたハムスターみたいなノリを感じるよね…

    63 20/04/28(火)03:08:34 No.683618248

    あっつあつの釜の近くにいるのも危険だから熱だけを伝導できる魔伝導パイプとか開発されてそう

    64 20/04/28(火)03:08:49 No.683618276

    ま中

    65 20/04/28(火)03:08:51 No.683618279

    タービンにお経書いたらマニ車も平行して徳溜まったりしないかな

    66 20/04/28(火)03:08:52 No.683618285

    魔力を受けると熱を返す触媒があれば一時的に魔力をプールして貯めて置くだけで安定した熱エネルギーが取り出せそうだし個々の出力に依存しないな

    67 20/04/28(火)03:09:02 No.683618301

    魔法使いのお給料は?

    68 20/04/28(火)03:09:45 No.683618378

    >魔法使いのお給料は? 単純労働者と見るか高度技術者と見るかで変わる

    69 20/04/28(火)03:10:01 No.683618413

    >魔法使いが反乱起こしたぞ! >メルトダウンだ! そういう事故が起こらないためのこの方式です 我々も魔法使いごと発電所を石化させるなどという最終手段は用いたくありませんので

    70 20/04/28(火)03:11:24 No.683618553

    魔力だけ送るのは無詠唱で出来そうだし雑談捗りそう

    71 20/04/28(火)03:11:50 No.683618614

    タービンの下に氷魔法使い配置すると熱効率上がるぞ

    72 20/04/28(火)03:12:41 No.683618731

    魔力源を元に魔法触媒介して魔法発動してってなると現実と変わらんかな

    73 20/04/28(火)03:12:50 No.683618751

    戦場で無駄撃ちしてる火力を次元転送してリサイクルとかできないかな

    74 20/04/28(火)03:13:21 No.683618810

    水魔法で水の状態変化することができたら1番楽なんだろうけどなぁ

    75 20/04/28(火)03:13:21 No.683618812

    魔法陣で無人化できないか?

    76 20/04/28(火)03:13:27 No.683618822

    魔法使い雇うより原油の方が安いしな…

    77 20/04/28(火)03:13:44 No.683618848

    次元転送にコストがかかり過ぎる…

    78 20/04/28(火)03:13:48 No.683618859

    >タービンの下に氷魔法使い配置すると熱効率上がるぞ いよいよ設計者が魔法使いを道具としかみてないように思えてきた…

    79 20/04/28(火)03:14:08 No.683618901

    >戦場で無駄撃ちしてる火力を次元転送してリサイクルとかできないかな 戦争を決闘という儀礼にまで落とし込んで変換基盤の上が戦場だってぐらいにすればロスは少なそう

    80 20/04/28(火)03:14:21 No.683618927

    次元転送のコストも戦場の余剰魔法でまかなうようにしよう!

    81 20/04/28(火)03:14:55 No.683618990

    まほうでもタービンは必要なのがじわじわくる

    82 20/04/28(火)03:14:57 No.683618992

    次元転送というかポータルがあれば無限機関作れるからこんなことする必要ないんだけどなぁ

    83 20/04/28(火)03:15:22 No.683619036

    穴を安定させるのにどんだけ魔力いると思ってんだ 世界が砕けるで

    84 20/04/28(火)03:15:33 No.683619047

    >まほうでもタービンは必要なのがじわじわくる 効率的に増幅できるからな

    85 20/04/28(火)03:15:49 No.683619078

    発電した電気は何に使うの?

    86 20/04/28(火)03:15:58 No.683619094

    戦いのエネルギーを何かに使うってドーガとウネかよ…

    87 20/04/28(火)03:16:31 No.683619158

    お兄様のアニメで魔法使いを発電マシーンにしないための研究してたな

    88 20/04/28(火)03:16:35 No.683619165

    >発電した電気は何に使うの? 民の暮らしに…

    89 20/04/28(火)03:17:26 No.683619257

    >次元転送というかポータルがあれば無限機関作れるからこんなことする必要ないんだけどなぁ 絵物語の世界ならともかく実際にはポータルの維持に必要なエネルギーの方が大きいから

    90 20/04/28(火)03:17:35 No.683619267

    魔石的ななにかがあればそこに魔力充填して燃やしたりとかできそう

    91 20/04/28(火)03:17:56 No.683619296

    >発電した電気は何に使うの? 機械を動かして神を称える電波を飛ばす

    92 20/04/28(火)03:18:05 No.683619314

    >魔石的ななにかがあればそこに魔力充填して燃やしたりとかできそう 石炭かなにか?

    93 20/04/28(火)03:19:09 No.683619406

    >石炭かなにか? 石炭というか蓄電池のイメージ 短時間で一気に貯めてその後一定出力で吐き出すみたいな

    94 20/04/28(火)03:19:28 No.683619437

    充填が難しいからこそ人力で調整せざるを得ないのだろう

    95 20/04/28(火)03:19:40 No.683619450

    魔力→発電→送電→消費 よりも魔力を持った人物を各地に派遣するほうがエネルギーロスは少ないんじゃないのか

    96 20/04/28(火)03:20:07 No.683619491

    ひょっとしてタービンは魔法の装置なのでは?

    97 20/04/28(火)03:20:15 No.683619500

    >>魔石的ななにかがあればそこに魔力充填して燃やしたりとかできそう >石炭かなにか? 石炭…ってなんだ…?

    98 20/04/28(火)03:20:37 No.683619533

    タービンの効率には魔法も勝てないからな

    99 20/04/28(火)03:21:03 No.683619569

    そもそもまほうはどこからエネルギーを得ているんだ 人間のカロリーなのか?

    100 20/04/28(火)03:21:08 No.683619582

    >ひょっとして水は魔法の触媒なのでは?

    101 20/04/28(火)03:21:20 No.683619601

    >魔石的ななにかがあればそこに魔力充填して燃やしたりとかできそう 魔油の方が使い勝手いい

    102 20/04/28(火)03:21:21 No.683619602

    錬金術師はタービンの空力改善でもしてろ!

    103 20/04/28(火)03:21:26 No.683619612

    魔法で蓄電を考えると還元させるぐらいかな

    104 20/04/28(火)03:22:00 No.683619658

    >そもそもまほうはどこからエネルギーを得ているんだ >人間のカロリーなのか? 火力担当は釜を囲んでメシガボガボ食わされてるんだ…

    105 20/04/28(火)03:22:03 No.683619660

    大魔導師ともなると一人でポッドのお湯を沸かすほどの電力を生み出せる

    106 20/04/28(火)03:22:04 No.683619662

    >よりも魔力を持った人物を各地に派遣するほうがエネルギーロスは少ないんじゃないのか 確かにロスは少なくなるけどこで需要があるかが読みづらい 転移魔法で人を飛ばすのはコストがかかるから中央集権的に発電して送る形式になった 集めておいたほうが何かと管理もしやすいし権力の源泉になる

    107 20/04/28(火)03:22:08 No.683619669

    環境にやさしい発電ではある…のか?

    108 20/04/28(火)03:22:56 No.683619740

    物理的な環境には優しいけどコトダマ空間を汚染するらしいよ

    109 20/04/28(火)03:23:22 No.683619781

    例えば精霊やら悪魔やらと契約して魔法が使えるようになって 魔法を使って発電をする もう精霊や悪魔にぐるぐる回す奴やらせればいいんじゃないか?

    110 20/04/28(火)03:23:23 No.683619785

    めっちゃ疲れそうだし魔法使いの飯代がお金かかる

    111 20/04/28(火)03:23:25 No.683619790

    現在の魔力消費が続くと30年で魔法使いが枯渇するとされていたが 大疫病で魔力需要が激減し魔法使い先物価格がマイナスに急落し解雇された魔法使いがそこらじゅうにあふれるんだ…

    112 20/04/28(火)03:24:16 No.683619874

    呪術師とかの方が電力生み出せそう

    113 20/04/28(火)03:24:24 No.683619883

    >火力担当は釜を囲んでメシガボガボ食わされてるんだ… もうちょっとこう…人権というか人道というか…

    114 20/04/28(火)03:24:33 No.683619895

    >魔力→発電→送電→消費 >よりも魔力を持った人物を各地に派遣するほうがエネルギーロスは少ないんじゃないのか 魔力の源泉となる資源が土地依存で動かせないんだろう 大気や大地のマナ濃度が濃い土地で魔法発電して送電するんだ

    115 20/04/28(火)03:24:34 No.683619898

    魔法のエネルギー源は考えない方がいい どこから湧いてきたのかわからないけどとりあえず無尽蔵と仮定した上でエネルギーの取り出し方の話なんだ

    116 20/04/28(火)03:25:07 No.683619952

    >魔法のエネルギー源は考えない方がいい >どこから湧いてきたのかわからないけどとりあえず無尽蔵と仮定した上でエネルギーの取り出し方の話なんだ …タービンを回す

    117 20/04/28(火)03:25:17 No.683619970

    魔法のエネルギーはほら…精霊の力が…

    118 20/04/28(火)03:25:24 No.683619987

    >どこから湧いてきたのかわからないけどとりあえず無尽蔵と仮定した上でエネルギーの取り出し方の話なんだ (年々小さくなっていっている聖域のクリスタル)

    119 20/04/28(火)03:25:50 No.683620025

    >魔法のエネルギー源は考えない方がいい >どこから湧いてきたのかわからないけどとりあえず無尽蔵と仮定した上でエネルギーの取り出し方の話なんだ ところが魔法は使いすぎるとマナが大気に放出されて 地上の生物が徐々に魔獣化していくことが分かった

    120 20/04/28(火)03:26:02 No.683620042

    原子力魔法使いとかすごいロマンあると思うんだよね

    121 20/04/28(火)03:26:02 No.683620044

    魔法の源は精力とかならエコなのに

    122 20/04/28(火)03:26:11 No.683620053

    精霊の数は年々減っていると聞く…

    123 20/04/28(火)03:26:12 No.683620054

    エネルギー源は土地のマナとかあるよね mtgだとタップして出るよ

    124 20/04/28(火)03:26:28 No.683620079

    >原子力魔法使いとかすごいロマンあると思うんだよね 科学者だな…

    125 20/04/28(火)03:26:52 No.683620123

    >魔法の源は精力とかならエコなのに 魔法使いってそういう…

    126 20/04/28(火)03:26:57 No.683620133

    >魔法の源は精力とかならエコなのに バイオエタノールの一件を見るに 発展途上国の男の子が精液絞るための道具になることは明らかである

    127 20/04/28(火)03:27:09 No.683620144

    なろうだとたまにあるぜ用するに魔法は原子に働きかけるんだよな?みたいなの

    128 20/04/28(火)03:27:25 No.683620175

    人力で変な棒をグルグル回して魔力を生み出すんだ

    129 20/04/28(火)03:27:45 No.683620206

    エーテルで直接タービンを回すエーテルタービンが実用化されれば世界のエネルギー問題は解決するとされているが未だにその目処は立っていない

    130 20/04/28(火)03:27:51 No.683620215

    >原子力魔法使いとかすごいロマンあると思うんだよね スチームパンクならぬアトミックパンクってないのかな

    131 20/04/28(火)03:28:02 No.683620233

    >なろうだとたまにあるぜ用するに魔法は原子に働きかけるんだよな?みたいなの 魔法なんて現象にない物理現象なんだから好きにしていいんだ

    132 20/04/28(火)03:28:03 No.683620236

    タービンが開発されてからは炎のマナが濃い土地を持ってる国が隆盛するんだ…

    133 20/04/28(火)03:29:06 No.683620337

    精液が魔力源だとマトリックスみたいな精液農場が建設されそう

    134 20/04/28(火)03:29:11 No.683620344

    >スチームパンクならぬアトミックパンクってないのかな パンクってレベルじゃねー!

    135 20/04/28(火)03:29:52 No.683620403

    動物の精液じゃなくても良いってことが判明して杉が大量に植えられる回

    136 20/04/28(火)03:30:10 No.683620443

    強化魔法で筋力増強してタービン回す

    137 20/04/28(火)03:30:11 No.683620446

    パパの原発って小説があるぞ 読んだことないけど

    138 20/04/28(火)03:30:28 No.683620468

    >タービンが開発されてからは炎のマナが濃い土地を持ってる国が隆盛するんだ… 金属資源も取れるし火のマナも豊富な火山地帯がウハウハで超大国になるんだけどそのうち火のマナが枯渇して一面死の大地になって国土全部が打ち捨てられた廃墟になるのいいよね

    139 20/04/28(火)03:30:45 No.683620487

    魔晄を吸い上げてタービンを回す

    140 20/04/28(火)03:31:02 No.683620512

    重罪人はエネルギー源として無限射精の終身刑に処されるんだ…

    141 20/04/28(火)03:31:03 No.683620516

    魔法がある社会を考えるともっともっと専門化していくんじゃないかと思う 分業は人類最大の発明の一つだ ベルトコンベアーなど工程を分ける事で生産能力は数十倍になるんだ

    142 20/04/28(火)03:31:17 No.683620540

    効率よく非魔法使いから精力を採取するために まず亜鉛とアルギニンを大量に含んだ飼料を与え 睾丸を冷媒で一番効率よく活動する温度まで包んで冷やします 陰茎はこの特殊ゲルに挿入して人間の膣を模した運動をさせて日に300回ほど絞ります

    143 20/04/28(火)03:31:37 No.683620571

    >強化魔法で筋力増強してタービン回す su3840290.jpg

    144 20/04/28(火)03:32:41 No.683620660

    >効率よく非魔法使いから精力を採取するために >まず亜鉛とアルギニンを大量に含んだ飼料を与え >睾丸を冷媒で一番効率よく活動する温度まで包んで冷やします >陰茎はこの特殊ゲルに挿入して人間の膣を模した運動をさせて日に300回ほど絞ります 制御棒が抑えられません!

    145 20/04/28(火)03:33:26 No.683620735

    こんな世界観ならジュール換算で考えようよ

    146 20/04/28(火)03:34:46 No.683620857

    >タービンが開発されてからは炎のマナが濃い土地を持ってる国が隆盛するんだ… たぶんようやく雷のマナがある国に追いつける感じ

    147 20/04/28(火)03:34:55 No.683620870

    神経に電極刺したら電気刺激で射精できるかな

    148 20/04/28(火)03:35:30 No.683620936

    他の動力を考えなくていいなら発電用の魔法を開発した方がいいんじゃないの

    149 20/04/28(火)03:35:30 No.683620938

    緑マナが大量に出る土地では農業大国に 白マナが大量に出る土地では医療など発展する

    150 20/04/28(火)03:35:47 No.683620971

    じゃあ魔法使いは何を消費してるんだ

    151 20/04/28(火)03:36:16 No.683621018

    この世界ではタービンも含めて魔法と呼称されている

    152 20/04/28(火)03:36:19 No.683621023

    >じゃあ魔法使いは何を消費してるんだ カロリー

    153 20/04/28(火)03:36:39 No.683621058

    >じゃあ魔法使いは何を消費してるんだ 自分が手に入れるはずだった幸福

    154 20/04/28(火)03:36:49 No.683621078

    そもそも電気いらなくね?

    155 20/04/28(火)03:37:01 No.683621097

    >他の動力を考えなくていいなら発電用の魔法を開発した方がいいんじゃないの 具体的にどういう魔法?安定した電力でタービンに勝てる?

    156 20/04/28(火)03:37:20 No.683621119

    高度に発達した科学は魔法と見分けがつかないんだ

    157 20/04/28(火)03:37:24 No.683621130

    >カロリー デブがクソ強い…!

    158 20/04/28(火)03:37:41 No.683621158

    >デブがクソ強い…! (どんどん痩せていくデブ)

    159 20/04/28(火)03:37:46 No.683621169

    >この世界ではタービンも含めて魔法と呼称されている ライターとかマッチは魔石を使わない新型の火の魔道具とされている

    160 20/04/28(火)03:37:55 No.683621185

    世界の整合性を消費してる

    161 20/04/28(火)03:37:56 No.683621189

    魔法ダイエットが流行るな…

    162 20/04/28(火)03:38:36 No.683621264

    回転に敬意を払え

    163 20/04/28(火)03:38:45 No.683621280

    >じゃあ魔法使いは何を消費してるんだ 寿命 無理やり奴隷階級が魔法生物に変換させられて強制的に出力されてる そのうち反乱される

    164 20/04/28(火)03:38:52 No.683621289

    >そもそも電気いらなくね? 魔力のない人間にも平等に恩恵を!ってことでこうなった

    165 20/04/28(火)03:39:12 No.683621319

    産業用魔法使いは高カロリー輸液の点滴ルートを静脈にセットされるのだ

    166 20/04/28(火)03:39:33 No.683621357

    >魔力のない人間にも平等に恩恵を!ってことでこうなった 絶対争い起こるやつ

    167 20/04/28(火)03:39:46 No.683621378

    そもそもを言ったらタービン回して作ってるのが電気だから 雷魔法があればそんな機構すら

    168 20/04/28(火)03:40:02 No.683621403

    >世界の整合性を消費してる 魔法使えば使うほど現実に戻るのはいいな

    169 20/04/28(火)03:40:16 No.683621418

    経済魔法使いは発電所への出荷前におよそ200kgまで太らされます

    170 20/04/28(火)03:40:25 No.683621434

    発電施設における魔法使いの勤務体系が問題視され始める

    171 20/04/28(火)03:40:33 No.683621445

    >そもそもを言ったらタービン回して作ってるのが電気だから >雷魔法があればそんな機構すら でもボルトとかアンペアとか安定しなそうだし…

    172 20/04/28(火)03:41:07 No.683621503

    バカみたいに発熱する資源有ってこそのタービンだし 多分他の魔法に比べて炎の魔法が簡単かつ大出力なんだろうな

    173 20/04/28(火)03:41:07 No.683621504

    人間が作る魔力とタービンが作る魔力 どっちが安定するかって話よ

    174 20/04/28(火)03:41:11 No.683621512

    >そもそもを言ったらタービン回して作ってるのが電気だから >雷魔法があればそんな機構すら 100Vの安定した電気を24時間供給してくれ!

    175 20/04/28(火)03:41:24 No.683621532

    どの道魔法使いに人権はないみたいだ…

    176 20/04/28(火)03:41:25 No.683621534

    インバータだかコンバータだかの発明が待たれる

    177 20/04/28(火)03:41:44 No.683621561

    >>デブがクソ強い…! >(どんどん痩せていくデブ) これ一般市民からダイエット枠で何割か混ぜればエネルギーを安定確保しつつ入場料とか採れるのでは?

    178 20/04/28(火)03:42:02 No.683621595

    電子を直接操作するならいける

    179 20/04/28(火)03:42:28 No.683621621

    >インバータだかコンバータだかの発明が待たれる 魔法じゃないのか…

    180 20/04/28(火)03:42:42 No.683621645

    雷魔法の変換装置とそれを貯蓄する装置をください

    181 20/04/28(火)03:42:58 No.683621669

    おれはこう搾乳機みたいなので強制的に搾魔力される巨乳魔法使いのお姉さんが見たい

    182 20/04/28(火)03:43:12 No.683621690

    回転数不安定なら成り立たないなら風力発電とか存在しないのでは

    183 20/04/28(火)03:43:13 No.683621694

    ドラゴンにブレスさせ続ければ良いよ

    184 20/04/28(火)03:43:18 No.683621700

    蒸気機関って偉大なのでは?

    185 20/04/28(火)03:43:29 No.683621718

    >雷魔法の変換装置とそれを貯蓄する装置をください フライホイール!

    186 20/04/28(火)03:43:33 No.683621725

    >どの道魔法使いに人権はないみたいだ… 最初期は >火力100~500ぐらいで出力にムラがある魔法使い20人ぐらいと >火力10000以内なら調整可能な魔道士が1人のチームで魔道士がムラを調整してくれる みたいな人道的な運用してたのに 魔王軍との戦争が始まってどんどん魔装兵器つくらないといけなくなってきてなりふりかまわない運用になっちゃったんだよね…

    187 20/04/28(火)03:43:48 No.683621739

    電子の直接操作は精密に指定されすぎるから魔法的にはかえって世界を欺くのがめんどい マクロな発熱だと適当に帳尻合わせを合わせやすい

    188 20/04/28(火)03:43:57 No.683621752

    >おれはこう搾乳機みたいなので強制的に搾魔力される巨乳魔法使いのお姉さんが見たい 乳がしぼんでいく…

    189 20/04/28(火)03:44:15 No.683621773

    >回転数不安定なら成り立たないなら風力発電とか存在しないのでは 実際風力発電だけで全電力まかなおうとしたらまさにその問題で成立しない

    190 20/04/28(火)03:44:35 No.683621799

    安定性では魔法は機械には勝てねえんだ でもAIとかなら勝てるよゴーレムだとか

    191 20/04/28(火)03:44:42 No.683621809

    >乳がしぼんでいく… まあそこは現実の搾乳もそうだし… 水飲まないとどんどん乾いてく

    192 20/04/28(火)03:44:44 No.683621816

    書き込みをした人によって削除されました

    193 20/04/28(火)03:44:45 No.683621818

    降圧魔法とか整流魔法とか蓄電魔法とか便利な魔法はないんですか

    194 20/04/28(火)03:44:50 No.683621823

    戦場で魔法使いが足りなくなった結果工場勤務の魔法使いが駆り出されて年端も行かない子供が工場で魔力を絞られるんだ…

    195 20/04/28(火)03:44:54 No.683621836

    発電所勤務魔法使いは底辺

    196 20/04/28(火)03:45:56 No.683621929

    雷魔法触媒でいい感じに回路組んで雷魔法から直で発電する研究に投資したい

    197 20/04/28(火)03:46:05 No.683621944

    風力は揚水発電とか組み合わせてるよね 風力発電の余剰分で水を持ち上げて 風が足りない時に流して水力発電する

    198 20/04/28(火)03:46:24 No.683621973

    >降圧魔法とか整流魔法とか蓄電魔法とか便利な魔法はないんですか もう基盤作った方が早いやつ

    199 20/04/28(火)03:46:24 No.683621975

    地熱発電!

    200 20/04/28(火)03:46:42 No.683622010

    強大な地属性魔法使いがいればダム湖を造成し安定的に長期間タービンを回せる

    201 20/04/28(火)03:46:52 No.683622025

    発電所での魔力労働を表す言葉がこの世界での税にあたる言葉の語源だったりする

    202 20/04/28(火)03:48:13 No.683622132

    潮力発電!

    203 20/04/28(火)03:48:38 No.683622170

    >強大な地属性魔法使いがいればダム湖を造成し安定的に長期間タービンを回せる 地属性って地味なようでいてすごく重要だと思う 治水とかできるぜ現実だと中央集権しないとできない大規模工事なのに

    204 20/04/28(火)03:48:43 No.683622179

    反物質とか作れないの魔法使い

    205 20/04/28(火)03:49:45 No.683622271

    割りと色んな魔法から発電機構作れそうだけど氷魔法メインで発電するのは難儀しそう

    206 20/04/28(火)03:49:59 No.683622287

    >反物質とか作れないの魔法使い それ作った奴が爆心地じゃないですか

    207 20/04/28(火)03:50:07 No.683622296

    魔力を高効率で圧縮出来るなら魔力電池が商品になるね 圧縮魔力を扱える人はそんな電池使わなくても自前で足りそうだね…

    208 20/04/28(火)03:50:09 No.683622299

    縮退炉とかつくってよ魔法使い

    209 20/04/28(火)03:50:24 No.683622319

    まほうが動力の人型ロボットがグルグル装置を回して発電する

    210 20/04/28(火)03:51:17 No.683622387

    >反物質とか作れないの魔法使い 反物質魔法は特級戦略魔法使いとして徴兵されるよ

    211 20/04/28(火)03:51:20 No.683622395

    >>反物質とか作れないの魔法使い >それ作った奴が爆心地じゃないですか 自爆魔法が実は反物質生成魔法だったとか

    212 20/04/28(火)03:51:42 No.683622425

    >割りと色んな魔法から発電機構作れそうだけど氷魔法メインで発電するのは難儀しそう こいついないと超電磁力作れないから…

    213 20/04/28(火)03:52:18 No.683622474

    魔法をタービンの運動エネルギーに変えることができるということは運動エネルギーを魔法に変えることができるのでは?

    214 20/04/28(火)03:52:24 No.683622480

    火力も原子力も潮力も地熱も魔力も発電ならやはりタービン タービンがすべてを解決する

    215 20/04/28(火)03:52:29 No.683622484

    >反物質とか作れないの魔法使い 太極の調和を乱して原初の混沌を生み出すような魔法は大魔道師が一生をかけて行わないと無理

    216 20/04/28(火)03:53:07 No.683622543

    電化製品作る方が難易度高いな

    217 20/04/28(火)03:53:34 No.683622580

    乗り物のために液体燃料作ってくれる魔法使いほしいな

    218 20/04/28(火)03:53:43 No.683622589

    反物質も縮退炉も電力に変換しようとしたらタービン回すしかないのだ

    219 20/04/28(火)03:53:53 No.683622599

    持続性も大切だから簡単なお湯を沸かす魔法が一番なんだよ

    220 20/04/28(火)03:53:54 No.683622602

    >魔法をタービンの運動エネルギーに変えることができるということは運動エネルギーを魔法に変えることができるのでは? 魔法使いを熱すると呪文を唱えだします

    221 20/04/28(火)03:54:30 No.683622644

    燃料は錬金術師の領分だねー あいつら半分宗教団体から入信して寄進しないとだめよ

    222 20/04/28(火)03:54:54 No.683622679

    マナでタービン回せないの?

    223 20/04/28(火)03:55:37 No.683622723

    直接回すと回転数が安定しねぇんだ…

    224 20/04/28(火)03:55:48 No.683622735

    >燃料は錬金術師の領分だねー >あいつら半分宗教団体から入信して寄進しないとだめよ 砂漠地方の錬金術師がそのスキル独占してるからなぁ

    225 20/04/28(火)03:55:49 No.683622739

    >>魔法をタービンの運動エネルギーに変えることができるということは運動エネルギーを魔法に変えることができるのでは? >魔法使いを熱すると呪文を唱えだします 熱しすぎると寝ちゃうみたい

    226 20/04/28(火)03:56:08 No.683622777

    魔力が大気に満ちてるって設定は割とよくあるんだけど魔力が濃い地域薄い地域の変動分はアルゴンとか窒素とかが変動してるのかそもそも酸素や二酸化炭素自体があるのか気になる時はある 突っ込んで設定したところで一切面白くないのもわかる

    227 20/04/28(火)03:56:53 No.683622827

    最近地属性組が色々掘り始めたね

    228 20/04/28(火)03:58:07 No.683622918

    炎魔法使いは日常で役立たずだからボイラー温めるくらいの過酷な労働しかないんだ

    229 20/04/28(火)03:58:19 No.683622933

    文字通り山を育てるからな地属性組は… 数百年単位消費して鉱石を成長させるとか気長すぎる

    230 20/04/28(火)03:58:57 No.683622976

    現場魔法使いの呪文詠唱にヨシ!とかご安全に!とか頻出する

    231 20/04/28(火)03:59:08 No.683622990

    回復魔法で発電は出来ないの?

    232 20/04/28(火)03:59:35 No.683623020

    直流魔法と交流魔法の争い

    233 20/04/28(火)04:00:03 No.683623069

    こわ…やっぱ俺がんばって回復魔法国家試験めざす!

    234 20/04/28(火)04:00:17 No.683623077

    中世風ファンタジーは多いけど 中世ならやがて近世や産業時代に移行していくんだから いつかは魔法を大量生産に利用しようとするよね

    235 20/04/28(火)04:01:04 No.683623120

    >直流魔法と交流魔法の争い 魔法協会のオフィスで女装レズするんだ…

    236 20/04/28(火)04:01:06 No.683623130

    >こわ…やっぱ俺がんばって回復魔法国家試験めざす! 白魔法業界は体育会系でブラックだぞ…

    237 20/04/28(火)04:01:17 No.683623140

    >いつかは魔法を大量生産に利用しようとするよね そういう未来が見えてるから教会も魔術師ギルドも魔法を社会に広めることにいい顔しないんだよな

    238 20/04/28(火)04:02:34 No.683623213

    白魔法協会も宗教色が強くて奉仕精神を強要されて給料低いのに労働はキツイぞ

    239 20/04/28(火)04:02:43 No.683623219

    回復魔法ってのもよくわかんないよね 人体の回復力を強化してるの? それだと骨化性筋炎とか乱発しない?

    240 20/04/28(火)04:02:45 No.683623222

    >>いつかは魔法を大量生産に利用しようとするよね >そういう未来が見えてるから教会も魔術師ギルドも魔法を社会に広めることにいい顔しないんだよな 隠した結果普通に文明が発達して要らない技術になっちゃうってのもよく見るな

    241 20/04/28(火)04:04:14 No.683623308

    魔法使いって種族として独立してる場合は別として人間の中に素質持ちが産まれる場合だと為政者に囲い込まれそうだよね

    242 20/04/28(火)04:04:30 No.683623326

    >回復魔法ってのもよくわかんないよね >人体の回復力を強化してるの? >それだと骨化性筋炎とか乱発しない? だいたいプラセポだよ もしくは睡眠魔法

    243 20/04/28(火)04:04:35 No.683623328

    出血してる怪我を回復魔法で治すのって 血管とかめちゃくちゃに繋げちゃうんじゃないの 動脈と静脈直結したらえらい事だぞ

    244 20/04/28(火)04:04:36 No.683623330

    >回復魔法ってのもよくわかんないよね >人体の回復力を強化してるの? >それだと骨化性筋炎とか乱発しない? あれ回復じゃなくて実は時間巻き戻しじゃない?みたいなのもよくなる

    245 20/04/28(火)04:04:36 No.683623331

    神秘の秘匿は何時の時代もあるものだ

    246 20/04/28(火)04:05:03 No.683623364

    >回復魔法ってのもよくわかんないよね >人体の回復力を強化してるの? >それだと骨化性筋炎とか乱発しない? たぶんロボットのパーツみたいに置き換えてる

    247 20/04/28(火)04:05:29 No.683623393

    細胞単位でなんやかんやしてるのならヒーラーが貴重って理屈に説明はつく 誰でもできるなら知らない

    248 20/04/28(火)04:05:48 No.683623424

    >出血してる怪我を回復魔法で治すのって >血管とかめちゃくちゃに繋げちゃうんじゃないの >動脈と静脈直結したらえらい事だぞ 城のお抱え床屋がまた訳のわからんことを言ってらあ

    249 20/04/28(火)04:05:50 No.683623429

    細胞分裂を加速させるんだろうから癌化も加速されてそう

    250 20/04/28(火)04:05:53 No.683623432

    >動脈と静脈直結したらえらい事だぞ だから免許制なんだよね…

    251 20/04/28(火)04:06:22 No.683623455

    発展させると癌促進とかもできるんじゃね

    252 20/04/28(火)04:06:50 No.683623479

    ビールする分だけテロメアが短くなって寿命も短くなるよ

    253 20/04/28(火)04:07:33 No.683623520

    白魔道は危険すぎるので禁忌!禁忌です!

    254 20/04/28(火)04:07:36 No.683623525

    マホイミ

    255 20/04/28(火)04:07:37 No.683623528

    >城のお抱え床屋がまた訳のわからんことを言ってらあ 体内の四体液のバランスを回復させる魔術理論なんて連中には理解できんからな・・・

    256 20/04/28(火)04:08:07 No.683623561

    瀉血…瀉血はすべてを解決するのです

    257 20/04/28(火)04:08:12 No.683623564

    なんかこういい感じに調節してかけてるけど本人的には無意識かもしれない…

    258 20/04/28(火)04:08:28 No.683623585

    やっぱ時代は薬師と鍛冶屋だな

    259 20/04/28(火)04:09:08 No.683623624

    >細胞分裂を加速させるんだろうから癌化も加速されてそう 老化させて衰弱死させる黒魔術の実態はそれだって賢者様が言ってた

    260 20/04/28(火)04:09:42 No.683623660

    細胞分裂を促進するなら 幼児を一瞬で成長させる事もできるはずではないか?

    261 20/04/28(火)04:09:42 No.683623662

    >神秘の秘匿は何時の時代もあるものだ 万人が共有しうる知識であるという実態を秘匿する為に神秘と偽るほかないからな…

    262 20/04/28(火)04:09:54 No.683623674

    時魔法使いの志望動機は時間停止AVが大半

    263 20/04/28(火)04:10:11 No.683623696

    >細胞分裂を促進するなら >幼児を一瞬で成長させる事もできるはずではないか? 貴様…その話をどこで耳にした?

    264 20/04/28(火)04:10:43 No.683623731

    命を削って魔力を出すことは簡単にできるのに魔力を使って延命するのは未だかつて成功したことがないらしいな

    265 20/04/28(火)04:11:38 No.683623799

    >細胞分裂を促進するなら >幼児を一瞬で成長させる事もできるはずではないか? ロリ妊婦もこれでいける!

    266 20/04/28(火)04:12:45 No.683623871

    時間圧縮で子供育てると白痴になるぞ あるいは発狂する

    267 20/04/28(火)04:14:58 No.683624032

    回復魔法業界は細胞分裂加速派閥と擬似生体物質で埋めて自然回復を待つ派閥と時間巻き戻し型復元派閥と物質操作で復元派閥で争っているから駄目

    268 20/04/28(火)04:15:32 No.683624070

    骨が折れた場合は まず骨折部に血腫を作りそれが安定したら骨芽細胞が網目状の組織を作りそこにカルシウムが沈着してやがて骨になり次は破骨細胞が働いてリモデリングを繰り返して元の形に戻るという結構複雑な工程を踏んでるんだけど これを一瞬で治すって超難易度じゃない?骨の材料になるカルシウムとかどこから持ってきてるの

    269 20/04/28(火)04:16:45 No.683624142

    回復魔法は魔法じゃなくて神の奇跡だから

    270 20/04/28(火)04:17:48 No.683624201

    >骨の材料になるカルシウムとかどこから持ってきてるの そら血中から凝集するだろ 心不全になる? よし心臓は強制的に動かそう

    271 20/04/28(火)04:18:03 No.683624213

    数という観念的実在と物自体の間に存在する曖昧さを悪用して1+1=3を実現している

    272 20/04/28(火)04:18:44 No.683624256

    なんで滝や川でタービン回さないんだろ

    273 20/04/28(火)04:19:04 No.683624273

    >骨が折れた場合は >まず骨折部に血腫を作りそれが安定したら骨芽細胞が網目状の組織を作りそこにカルシウムが沈着してやがて骨になり次は破骨細胞が働いてリモデリングを繰り返して元の形に戻るという結構複雑な工程を踏んでるんだけど >これを一瞬で治すって超難易度じゃない?骨の材料になるカルシウムとかどこから持ってきてるの 最秘奥の儀式魔術で無理に治すと身体が縮むらしいな