20/04/26(日)23:25:01 ストラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)23:25:01 No.683274120
ストライクやデュエルやバスターと同じフレームには到底見えないけど それはともかくハッタリ効いたシルエットしてて好きとても
1 20/04/26(日)23:30:34 No.683276000
フォビドゥンもそうなんだけど背負いもの外すとかなり正統派なビジュアルしてる レイダーはまあうn
2 20/04/26(日)23:33:34 No.683277092
つーか武装多すぎだよなこいつ
3 20/04/26(日)23:38:01 No.683278703
4つだからそんな多い方でもない ボリューミーではある
4 20/04/26(日)23:39:32 No.683279174
肩が無駄にでかい気はする
5 20/04/26(日)23:40:04 No.683279354
推進器ついてるもの
6 20/04/26(日)23:40:11 No.683279426
バスターもそうだけど近接武器ゼロなのはどうなのだろうか 一応盾の先が攻撃できるみたいだけど
7 20/04/26(日)23:40:41 No.683279620
連ザだと格闘すら無く格闘の代わりにバズーカ撃つ
8 20/04/26(日)23:41:20 No.683279850
>つーか武装多すぎだよなこいつ レイダーの方が多いし
9 20/04/26(日)23:41:33 No.683279959
一応飛行できないだけであの3機の中じゃいちばん軽いからな
10 20/04/26(日)23:41:47 No.683280054
バスターはほんとにないもんな 構成的にアーマーシュナイダー装備するくらいの余裕はありそうなもんだが
11 20/04/26(日)23:42:04 No.683280152
ビームサーベルくらい持たせなよ…
12 20/04/26(日)23:43:14 No.683280557
准将がこれ乗った外伝が欲しい きっとうまく扱えるはずだ
13 20/04/26(日)23:43:50 No.683280788
勇者ロボみたいな胸の意匠以外は満点だと思う
14 20/04/26(日)23:44:07 No.683280880
>ビームサーベルくらい持たせなよ… アーマシュナイダーならともかくビームサーベル持たせるなら糸鋸装備に換装したほうが良いし
15 20/04/26(日)23:44:08 No.683280883
水上をホバーしてたような記憶がある
16 20/04/26(日)23:44:27 No.683280983
>勇者ロボみたいな胸の意匠以外は満点だと思う コレが良いんじゃん!
17 20/04/26(日)23:44:31 No.683281007
こいつは盾の先と胸のスキュラが近接防御兵装を兼ねてるそうだから
18 20/04/26(日)23:44:43 No.683281074
>アーマシュナイダーならともかくビームサーベル持たせるなら糸鋸装備に換装したほうが良いし あれ普通にビーム砲になるのズルい
19 20/04/26(日)23:44:47 No.683281099
これの場合バズーカもでかすぎて武器持ち替える余地ないからな 間合い詰められたら胸のスキュラか盾で何とかしてもらうしかない
20 20/04/26(日)23:45:15 No.683281268
連ザだとバスターの散弾発生早いから自衛力は無いこともなかった 実際はあんな早く撃てねえだろうけど
21 20/04/26(日)23:45:26 No.683281323
勇者ロボって言うかMS形態の固定武装が胸にあるから廃熱機構とかなんじゃないの
22 20/04/26(日)23:45:48 No.683281458
なんでこんなヒロイックな胸してるんだろう…
23 20/04/26(日)23:46:25 No.683281679
よく見るとランドセルのボリュームすごいな君
24 20/04/26(日)23:47:05 No.683281912
追加バッテリーが入ってるからな
25 20/04/26(日)23:48:33 No.683282440
せめてプロヴィみたいな盾にしてあげれば良かったのでは
26 20/04/26(日)23:49:50 No.683282869
こいつ量産すれば良かったのでは…
27 20/04/26(日)23:50:21 No.683283067
まあ普通はこいつに近づく前に消し飛ばされるからな… どっかの羽根はえたやつとリフターのやつがおかしいだけで
28 20/04/26(日)23:50:26 No.683283101
というかバスターのミサイルは近距離自衛用なんじゃねえかあれ
29 20/04/26(日)23:50:27 No.683283102
>こいつ量産すれば良かったのでは… 火器管制とか操作性とか並みのナチュラルじゃ使えないんだ
30 20/04/26(日)23:50:47 No.683283209
生体CPU載せてやっとの機体を動かせる奴は限られてるから量産してもな
31 20/04/26(日)23:50:53 No.683283246
>こいつ量産すれば良かったのでは… 実質ストライクが量産できるからいらない
32 <a href="mailto:連合">20/04/26(日)23:51:24</a> [連合] No.683283419
>こいつ量産すれば良かったのでは… 高過ぎ
33 20/04/26(日)23:51:55 No.683283605
こいつは別に正当かなあ
34 20/04/26(日)23:52:01 No.683283638
>連ザだと格闘すら無く格闘の代わりにバズーカ撃つ 格闘で撃つバズーカの使い勝手が良すぎてカラミティが愛機だったわ 覚醒は勿論パワーを選んで相手が格闘モーション振り被ってきた瞬間覚醒して一斉射して勝つの気持ちいい
35 20/04/26(日)23:52:40 No.683283874
トランスフェイズ装甲は量産するのに向かないんだよね?
36 20/04/26(日)23:53:22 No.683284102
>高過ぎ 海中戦闘防衛のためにゲシュマイディッヒパンツァー量産する奴が言う言葉か
37 20/04/26(日)23:53:42 No.683284217
三馬鹿のMGそろそろ出してくれてもいいんだよ 当時のHGしかないし…
38 20/04/26(日)23:53:44 No.683284232
>トランスフェイズ装甲は量産するのに向かないんだよね? 整備性がゴミだったからな
39 20/04/26(日)23:53:57 No.683284295
別にこいつ自体が高価とかはないよ1から本体新造したのとアホみたいに武装乗せたから高くなったのはブラウ
40 20/04/26(日)23:54:29 No.683284465
>>高過ぎ >海中戦闘防衛のためにゲシュマイディッヒパンツァー量産する奴が言う言葉か それはまあその時点では実質それしかないからやむなくって感じだし… はっきりいってその転用自体欠陥だったしな
41 20/04/26(日)23:55:00 No.683284639
あっ電池切れる♡(圧死)
42 20/04/26(日)23:55:02 No.683284655
トランスフェイズ装甲のおかげでエネルギーが初期GAT機より省エネになったぜ! その分ビーム兵器にエネルギー回せるぜ! ピーキーすぎて一般兵じゃ乗りこなせないから改造人間載せるぜ! ヤク切れでパイロットがダメになったぜ!
43 20/04/26(日)23:55:03 No.683284661
>トランスフェイズ装甲は量産するのに向かないんだよね? 整備性とか色々言われてるけど基本バイタルエリアだけなのと制式レイダーと海フォビドゥンでは続投してるからなんとも
44 20/04/26(日)23:55:56 No.683284951
紅白歌手の機体
45 20/04/26(日)23:55:57 No.683284959
ソードカラミティとかいう原型機のコンセプトと真逆の機体好き
46 20/04/26(日)23:56:14 No.683285039
本当にナチュラルだと操作できないんだろうか ハードだけ作れてソフトがダメとかあるのかそんな未来… 割となんとかなるんじゃないのかフラガマンみたいに
47 20/04/26(日)23:57:35 No.683285478
>本当にナチュラルだと操作できないんだろうか >ハードだけ作れてソフトがダメとかあるのかそんな未来… まずGAT5機がそうだっただろ?
48 20/04/26(日)23:58:09 No.683285656
乱れ桜さんとかあの辺なら乗りこなせそうだが
49 20/04/26(日)23:58:18 No.683285698
>三馬鹿のMGそろそろ出してくれてもいいんだよ >当時のHGしかないし… 確かアドヴァンスドMIAのできがかなりよかった気がする
50 20/04/26(日)23:58:42 No.683285823
フラガマンはそんじょそこらのコーディネーター以上の逸材だぞ
51 20/04/26(日)23:59:22 No.683286047
ナチュラルの天才があの世界では最強なんだよね
52 20/04/26(日)23:59:47 No.683286180
>本当にナチュラルだと操作できないんだろうか >ハードだけ作れてソフトがダメとかあるのかそんな未来… 未完成OSでマリューがオロオロしてた程度だな ムウの教え子達がどういう想定で訓練してたのか謎だから分からんけど
53 20/04/27(月)00:00:55 No.683286581
>乱れ桜さんとかあの辺なら乗りこなせそうだが トップパイロットしか無理そうだな…
54 20/04/27(月)00:00:56 No.683286588
>確かアドヴァンスドMIAのできがかなりよかった気がする あれのフォビドゥンまじで酷いそま
55 20/04/27(月)00:01:54 No.683286923
>ソードカラミティとかいう原型機のコンセプトと真逆の機体好き ストライカーみたいな換装システムのテスト機だからね
56 20/04/27(月)00:01:56 No.683286934
CEって盾に武器つけるの大好きじゃない?
57 20/04/27(月)00:02:10 No.683286998
マリューさんただの技術屋でしょ? 操縦や艦長やれる人じゃない
58 20/04/27(月)00:02:34 No.683287112
>マリューさんただの技術屋でしょ? >操縦や艦長やれる人じゃない だってフラガマンがやりたくないって言ったから…
59 20/04/27(月)00:02:35 No.683287114
テー!
60 20/04/27(月)00:02:56 No.683287219
>CEって盾に武器つけるの大好きじゃない? 宇宙世紀でもやってるしアフターコロニーもアフターウォーでもやってる…
61 20/04/27(月)00:03:18 No.683287340
フレームが凄く頑丈なんだっけこいつ
62 20/04/27(月)00:03:19 No.683287349
フォビドゥン背負いもの外して色変えるとめっちゃ正統派イケメン
63 20/04/27(月)00:03:26 No.683287379
>マリューさんただの技術屋でしょ? >操縦や艦長やれる人じゃない 割と頑張った方だと思うがそれ故にナタルさんが拗れてしまった…
64 20/04/27(月)00:03:52 No.683287508
>あれのフォビドゥンまじで酷いそま 背負いもの展開した姿は酷かったけどそれはHGも一緒だしな… 本体は悪くなかったやろ?
65 20/04/27(月)00:05:21 No.683287964
いつ見てもバズーカが背負い物に干渉しそうだ
66 20/04/27(月)00:05:42 No.683288064
>フレームが凄く頑丈なんだっけこいつ 頑丈というか100系フレームで白兵戦もこなせるはずだしなにより機体本体がなんか優秀だから新しい換装システムのテストベッドにしようかで生まれたのがソード
67 20/04/27(月)00:06:59 No.683288452
三馬鹿でコンセプトがはっきりしてるのってこいつだけだな
68 20/04/27(月)00:07:31 No.683288617
>バスターもそうだけど近接武器ゼロなのはどうなのだろうか >一応盾の先が攻撃できるみたいだけど 逆に考えて武装を倍にすれば近付けもせず勝てるのではないだろうか?
69 20/04/27(月)00:07:51 No.683288720
レイダーわかりやすいだろ!? なんでああなったのかわからないけど
70 20/04/27(月)00:09:08 No.683289108
>>フレームが凄く頑丈なんだっけこいつ >頑丈というか100系フレームで白兵戦もこなせるはずだしなにより機体本体がなんか優秀だから新しい換装システムのテストベッドにしようかで生まれたのがソード でも砲撃全振りをいきなり白兵全振りにしました!は何考えてんだお前ってなる
71 20/04/27(月)00:09:24 No.683289184
>レイダーわかりやすいだろ!? >なんでああなったのかわからないけど 最初に制式仕様があってそこに生体CPU乗せるから色々変な武装つけようぜ!ってなったのがアレだから…
72 20/04/27(月)00:09:25 No.683289191
>フォビドゥン背負いもの外して色変えるとめっちゃ正統派イケメン でも胸が回転するんだよ
73 20/04/27(月)00:11:11 No.683289752
連合は変なもん出してくる割にはなんか纏まってて欠陥機ってほどでもないんだよなぁ欠陥あったらすぐリカバリーするし
74 20/04/27(月)00:11:33 No.683289854
連合はダガー量産体制に入ってたのになんでこいつら作ったんだ? ダガーのカスタム機のテストとか終わってたんだっけ?
75 20/04/27(月)00:12:29 No.683290118
ダガーは完成形じゃないから
76 20/04/27(月)00:12:40 No.683290155
本来の仕様が間に合わないから有り合わせの武装つけようぜ!がレイダー
77 20/04/27(月)00:13:22 No.683290368
>でも砲撃全振りをいきなり白兵全振りにしました!は何考えてんだお前ってなる 白兵全振りだけど対艦刀からビーム出せるし意外に中距離戦もこなせるんよ
78 20/04/27(月)00:13:23 No.683290375
ストライカーシステムに投資もしつつ 用途特化のマシーンも用意する層の厚さ
79 20/04/27(月)00:14:22 No.683290664
>連合はダガー量産体制に入ってたのになんでこいつら作ったんだ? >ダガーのカスタム機のテストとか終わってたんだっけ? Xナンバーパクられてストライク以外録にデータ取れてないからアズラエル財団の関連企業が新しいXナンバー作りますよって話
80 20/04/27(月)00:16:11 No.683291208
連合の試作機はやりたい放題やって使えそうな技術育てて 正式採用で殺意の塊お出ししてくるイメージ
81 20/04/27(月)00:16:52 No.683291406
フォビドゥンは見るたびに鎌はねーだろ鎌はってなる
82 20/04/27(月)00:17:14 No.683291512
つま先バルカンとかいう殺意しかないやつ
83 20/04/27(月)00:17:40 No.683291622
ロングダガーとかはソキウス達でデータどりしてただろうし特化機体ほしいよね…
84 20/04/27(月)00:18:08 No.683291778
ビームも実弾も防いで曲がるビームと鎌とかいうロマン その技術でお出しされるレクイエムシステム
85 20/04/27(月)00:19:37 No.683292255
>ビームも実弾も防いで曲がるビームと鎌とかいうロマン >その技術でお出しされるレクイエムシステム ゲシュマイディッヒパンツァーってザフトに技術漏洩したんだっけ
86 20/04/27(月)00:20:06 No.683292397
連合の技術力って高いのか低いのか意味不明だよな…
87 20/04/27(月)00:20:06 No.683292400
人手も資金もなんやかんや技術もあるからな連合 NJとかジェネシスとか全てひっくり返す超兵器持ち出されてくるからそれでも全く安心出来ないんだが
88 20/04/27(月)00:20:19 No.683292489
砲撃特化コンセプトは好きだけど火力と機動両立したフリーダムが居たせいであんまり目立たなかった奴
89 20/04/27(月)00:20:51 No.683292627
>ゲシュマイディッヒパンツァーってザフトに技術漏洩したんだっけ レクイエムは施設ごとザフトにパクられた
90 20/04/27(月)00:21:15 No.683292760
レクイエムがまさにザフトに接収されたし
91 20/04/27(月)00:22:23 No.683293090
>連合の技術力って高いのか低いのか意味不明だよな… 少なくともPSはXナンバー作るより前からある既存技術だしミラコロステルスの稼働状態で動いたりとか技術だけなら連合のが上 地球にもコーディいるしね