20/04/26(日)21:17:13 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)21:17:13 No.683225459
たまに思うんだけど個人差あるとはいえ歳取るとアニメとかゲームに飽きてくるものなんだろうか 40以上の「」はどうなんだろうか
1 20/04/26(日)21:17:52 No.683225692
それこそただの人それぞれじゃね
2 20/04/26(日)21:18:27 No.683225940
アニメゲームに限らず どのジャンルでもありえる話では?
3 20/04/26(日)21:18:47 No.683226067
俺はピチピチの「」だけど飽きてきたよ
4 20/04/26(日)21:18:49 No.683226078
一生ゲームしてたいが仕事ばっかりどんどん増えてつらい
5 20/04/26(日)21:19:57 No.683226507
飽きてもimgにいる人ってどんなスレ見てるんだろう
6 20/04/26(日)21:19:58 No.683226514
飽きてから考えろ
7 20/04/26(日)21:20:09 No.683226590
80歳過ぎてゲームやってる人も居るしなぁ
8 20/04/26(日)21:20:12 No.683226612
ドライブがたのちい
9 20/04/26(日)21:20:29 No.683226737
35越えて仕事も忙しくてゲームもソシャゲくらいしか出来なくてやりたい欲もなくて流石に卒業か…と思ってたけど 自粛期間ですることないから積んでたゲームを本腰入れて始めてみたらメチャクチャハマってしまって飯食うのも忘れてこの土日のめり込んでたよ…
10 20/04/26(日)21:21:52 No.683227270
逆に最近アウトドア趣味に目覚めていたので ここ数週間がなかなかに厳しい
11 20/04/26(日)21:22:02 No.683227342
俺は最近幸せそうにしてたり成果を出してる人間が疎ましくなってきたよ たぶん加齢のせいだと思う
12 20/04/26(日)21:22:25 No.683227500
むしろ今全然だけど定年退職したらアニメにハマってみたいな
13 20/04/26(日)21:22:51 No.683227673
アニメゲーム楽しめなくなった…ってのも居れば 還暦間際だけど現役バリバリでおもしれー!ってのもいるし…
14 20/04/26(日)21:23:00 No.683227744
いざ見たりやったりすると依然として楽しめる でも腰が重くて最初の一歩までが長いみたいな感じ
15 20/04/26(日)21:23:24 No.683227910
ソシャゲあんま興味なかったアラフォーだけど外出自粛の影響でドハマりした
16 20/04/26(日)21:24:36 No.683228407
大学入りたてくらいのころが一番ゲーム飽きてた
17 20/04/26(日)21:24:41 No.683228447
imgは飽きないと申すか
18 20/04/26(日)21:25:30 No.683228799
imgやめたら退屈で死んじゃうよぉ!
19 20/04/26(日)21:27:10 No.683229457
>俺は最近幸せそうにしてたり成果を出してる人間が疎ましくなってきたよ 嫁や子供の話をする「」見かけるとつらくなるわ… そういう話のスレならともかくアニメやゲームのスレで「うちの嫁も~」とか聞きたくない
20 20/04/26(日)21:27:28 No.683229580
アニメは飽きてきたけどゲームは全然飽きないな
21 20/04/26(日)21:27:49 No.683229729
アニメゲームに飽きるっていうよりストーリーがあるものに飽きてきた
22 20/04/26(日)21:28:37 No.683230049
>imgやめたら退屈で死んじゃうよぉ! じゃあゲームは我慢しなきゃ
23 20/04/26(日)21:28:46 No.683230111
飽きても他に新しい趣味が見つかるもんじゃないんか
24 20/04/26(日)21:29:11 No.683230253
オタクをやるにもオタクの才能というのはある 若いうちは才能を若さパワーで補えるが若さを失ってオタクの才能が無いのが露呈してくると…
25 20/04/26(日)21:29:23 No.683230325
格ゲー音ゲーパズル以外でお話のないゲームはつらい
26 20/04/26(日)21:29:38 No.683230451
20年近く続いてるし「」も家庭を持つさ 当時20前後でもアラフォーだからな
27 20/04/26(日)21:32:40 No.683231640
Vtuberおもしれ…って思ってたけど 配信主体になってきて長時間見るの無理だわ…ってなって冷めていった
28 20/04/26(日)21:33:56 No.683232202
>配信主体になってきて長時間見るの無理だわ…ってなって冷めていった 本人より切り抜きの方が数字伸びる問題が深刻だ
29 20/04/26(日)21:36:33 No.683233282
飽きないが他のゲームが出るとそっちにかかって前のやつを忘れる 一年後にまたやったりするとやっぱりたのしい…
30 20/04/26(日)21:36:46 No.683233385
Vtuberっつうかチューバー全体無理だわ ダラッダラッ長時間見てられん編集入れてくれ
31 20/04/26(日)21:37:35 No.683233751
どっしりしたゲームはしんどくなってきたよ…
32 20/04/26(日)21:37:58 No.683233926
>Vtuberっつうかチューバー全体無理だわ >ダラッダラッ長時間見てられん編集入れてくれ 真剣に見すぎだと思う
33 20/04/26(日)21:38:16 No.683234078
35だけど年寄り扱いされたくない
34 20/04/26(日)21:41:46 No.683235586
情報を更新していくとたのしいよ その昔うけた話はもう捨てるんだ 新しいことにきりかえていくんだ
35 20/04/26(日)21:43:23 No.683236233
明確な根拠はないんだけどオタ趣味に興味が薄れたが コミュニティから離れたくない成れの果てがまさはるな気がする
36 20/04/26(日)21:44:20 No.683236646
むしろ年取っても 無限に楽しい漫画やアニメやゲームがふえていくばかりで それを全て楽しめないことに絶望しとるよ
37 20/04/26(日)21:44:21 No.683236648
>明確な根拠はないんだけどオタ趣味に興味が薄れたが >コミュニティから離れたくない成れの果てがまさはるな気がする 後芸能ゴシップ系かなぁ炎上ネタとか
38 20/04/26(日)21:45:53 No.683237219
30過ぎたあたりからアニメやゲームは全く興味なくなっちゃったけど 40過ぎて特撮にハマって毎週ニチアサが楽しくて仕方ない
39 20/04/26(日)21:46:05 No.683237300
まさはるは ・永遠に終わりがない ・対立にも永遠におわりがない ・なんかやった気になれる ・正義マンとして心が満たされる っていうまやくみたいな趣味だからのう……
40 20/04/26(日)21:46:24 No.683237430
>むしろ年取っても >無限に楽しい漫画やアニメやゲームがふえていくばかりで >それを全て楽しめないことに絶望しとるよ 意図的に捨ててるゲームとかはあるな… やったら面白いだろうけど今やってるの積んじゃうだろうなって思って
41 20/04/26(日)21:47:00 No.683237683
昔にしがみつくと飽きる 刺激じゃよ 新しい刺激を体に入れるんじゃよ
42 20/04/26(日)21:47:18 No.683237801
>30過ぎたあたりからアニメやゲームは全く興味なくなっちゃったけど >40過ぎて特撮にハマって毎週ニチアサが楽しくて仕方ない 楽しいですよねニチアサ 「全国同じ時間に同じことやってる」っていう同調感がいい
43 20/04/26(日)21:47:33 No.683237889
ソシャゲやってる?
44 20/04/26(日)21:48:04 No.683238097
>昔にしがみつくと飽きる >刺激じゃよ >新しい刺激を体に入れるんじゃよ じゃのう ワシもすこしずつゆーちゅーばーを体にいれておるよ プロレスラーのYouTubeチャンネルたのしい!
45 20/04/26(日)21:48:16 No.683238183
自分の好きなものがはっきりしてきた感じがする 好きなこと以外のものが本当にどうでもよくなってくる
46 20/04/26(日)21:48:24 No.683238231
あんまり自分の感情に逆らわないのも大事よ
47 20/04/26(日)21:48:27 No.683238246
RPGとか面倒くさくなってやらなくなったけど面倒いんじゃなくてかける集中力と時間が無くなったからだと気づいた クソだな仕事って…
48 20/04/26(日)21:48:28 No.683238247
ソシャゲはやってたけどコンシューマーに戻ったよ……
49 20/04/26(日)21:48:56 No.683238454
お前も新しいものに興味を示さなかったじいちゃんや父ちゃんみたいになるんだよ!
50 20/04/26(日)21:49:24 No.683238633
これが老いか
51 20/04/26(日)21:49:38 No.683238721
ニチアサは必ず1年で新しいのやるのがいい 追っかける楽しさと新しいものに触れる楽しさをコンスタントに味わえる
52 20/04/26(日)21:49:41 No.683238731
>お前も新しいものに興味を示さなかったじいちゃんや父ちゃんみたいになるんだよ! うちのおやじ70歳越えて北斗の拳にハマリだしたよ 理由:パチンコでおもしろかったので漫画も詠みたくなった
53 20/04/26(日)21:50:51 No.683239133
やるゲームも見るアニメもいっぱいあるのに手を付けるのがものすごい億劫 起動させたり流れてたら見るんだが起動するまでがめんどう
54 20/04/26(日)21:50:52 No.683239142
00年代は自分たちの趣味がネットの中心だったのに かなりズレてることは感じるよね なつかしー! が ファミコンやミニ四駆(四駆郎)やSDガンダムじゃなくて 64やミニ四駆(レツゴー)やガンダムSEEDになってるのを ひしひしと感じますですよ
55 20/04/26(日)21:51:35 No.683239396
この歳で一生モノのコンテンツに出会うこともあるんじゃよ
56 20/04/26(日)21:51:39 No.683239425
バーチューバーには完全に乗り遅れたなあ……
57 20/04/26(日)21:51:48 No.683239469
やったら楽しいのにね……
58 20/04/26(日)21:51:55 No.683239501
ダブルオー年代…?
59 20/04/26(日)21:52:18 No.683239637
飽きというのもあるが体力だな 昔は3時過ぎまでゲームやって6時に起きて仕事だので夕方帰宅して遊ぶだが こう今は0時前や過ぎると凄まじい眠気で休まざるを得ない感覚だな 徹夜なんてモンエナ3本呑まないと不可や 長時間座り続けて腰が!トイレが!眼がショボショボ! みたいに身体が悲鳴をあげやすい
60 20/04/26(日)21:52:43 No.683239782
たまにimg見ずに一週間くらい買ったゲーム夢中でやるけどめっちゃ楽しい ほんとに楽しい時ってimg見ないんだな
61 20/04/26(日)21:53:02 No.683239887
バーチューバーは何か生々しい人間っぽくて声優の演技をイメージして見たら面食らったな……
62 20/04/26(日)21:54:02 No.683240240
グラハム年代…?
63 20/04/26(日)21:54:09 No.683240274
新しいものの中から面白いものを探すのがめんどくさくなるので過去の作品ばっかりみてる
64 20/04/26(日)21:54:23 No.683240362
ただ20代後半らしき人も 昔のポケモンはよかった! とかデジモンはよかった!とか 一定のひとたちがちゃんと老害化してて安心するんじゃよグヘヘ
65 20/04/26(日)21:54:23 No.683240364
疲れのせいかアニメ見るのに30分集中するのも辛くて… 映画も面白そうと思っても2時間座りっぱなしはきついなってなって敬遠してしまう…
66 20/04/26(日)21:54:35 No.683240431
飽きてもまた戻ってくるんじゃよ 戻ってこないこともある
67 20/04/26(日)21:54:40 No.683240461
親父は新しい趣味を持つとかはないけど 妹が孫を産んでくれたから…
68 20/04/26(日)21:54:47 No.683240506
人間肉体が衰えると精神も比例して衰えるからな なんだかんだ言って年齢相応に色んなものが減衰する
69 20/04/26(日)21:54:54 No.683240551
たまにここで見るソシャゲとか流行り物憎むマンにはならないようにしようという意識はある あれは見ててもなんか惨めで…しかもおっさんだし
70 20/04/26(日)21:55:10 No.683240624
>新しいものの中から面白いものを探すのがめんどくさくなるので過去の作品ばっかりみてる 見たことがない過去のならいいんだけどね Zガンダム通してみてないなーと思って見始めたけど めんどくせえやつらが爽快感のない戦いばっかしてる……
71 20/04/26(日)21:55:51 No.683240882
身体鍛えたら10年前よりバイタリティが増したよ そこまでハードじゃないからどんだけ体力なかったんだと思う
72 20/04/26(日)21:56:12 No.683240991
>たまにここで見るソシャゲとか流行り物憎むマンにはならないようにしようという意識はある >あれは見ててもなんか惨めで…しかもおっさんだし わし思うんじゃが なんで世間はゲームを批判するな! とかいってるおっさんが ゲームの中ではコンシューマーとスマホを分けて差別するんじゃのう……
73 20/04/26(日)21:56:15 No.683241013
>グラハム年代…? やっこさん30代だからだいたい合ってる
74 20/04/26(日)21:56:21 No.683241044
俺が小学生の頃からポケモンにどハマリしててもピカチュウ以外区別付かなかった母ちゃん(60)が 最近「○○のジムをギャラドスで潰してきた✌」ってライン送ってくるよ
75 20/04/26(日)21:56:47 No.683241180
色々なものに飽きてimgでまさはるし出すのは末期な気がする
76 20/04/26(日)21:56:51 No.683241194
>身体鍛えたら10年前よりバイタリティが増したよ >そこまでハードじゃないからどんだけ体力なかったんだと思う 鍛えるのはいいね 鍛えたら肩こりもなくなったしメンタルも強くなった よく批判されるけどヒトシマツモトがマッチョになった気分はよくわかる
77 20/04/26(日)21:57:26 No.683241391
>たまにここで見るソシャゲとか流行り物憎むマンにはならないようにしようという意識はある >あれは見ててもなんか惨めで…しかもおっさんだし ここ見るにしても面白いスレを見るようにはしたいと思う
78 20/04/26(日)21:57:30 No.683241413
スピリチュアルとか宗教にはまる理由も年取るとすごくわかる
79 20/04/26(日)21:57:32 No.683241424
>色々なものに飽きてimgでまさはるし出すのは末期な気がする まさはる・信条(ジェンダーとかLGBTとか)・いじめの厄介なところは やっててしぬほど楽しいことだからね……
80 20/04/26(日)21:57:34 No.683241437
>なんで世間はゲームを批判するな! とかいってるおっさんが >ゲームの中ではコンシューマーとスマホを分けて差別するんじゃのう…… ソシャゲもゲームなのに何故かゲームとは区分が違うよね
81 20/04/26(日)21:57:34 No.683241438
やはり家庭を持って子育てに勤しむべきなんだろうね
82 20/04/26(日)21:57:45 No.683241516
鰤のスレが乱立して小中学生の頃ドハマリしたわ! とか盛り上がってるのを見ると 若い「」増えたんだな-としみじみ感じる
83 20/04/26(日)21:58:12 No.683241687
>俺が小学生の頃からポケモンにどハマリしててもピカチュウ以外区別付かなかった母ちゃん(60)が >最近「○○のジムをギャラドスで潰してきた✌」ってライン送ってくるよ いまはさすがにいないけど 近所のポケモンジムマジで老人がたかりまくってたからな……
84 20/04/26(日)21:58:25 No.683241761
ああなるのは嫌だ!ばっかり言ってる人は結局そうなるんだろうなあ…みたいな感じがある
85 20/04/26(日)21:58:32 No.683241798
むしろ無理に充実させようするのがダメだった 新しい作品に触れるのが年に数えるほどだけど ずっと続いてるしどうもこれが自分のペースのようだ
86 20/04/26(日)21:58:37 No.683241824
>やはり家庭を持って子育てに勤しむべきなんだろうね それは一概に言えないと思う
87 20/04/26(日)21:58:43 No.683241857
>新しいものの中から面白いものを探すのがめんどくさくなるので過去の作品ばっかりみてる ここで映画ドラえもんやクレしんの実況してんのもどれだよな
88 20/04/26(日)21:58:54 No.683241930
>やはり家庭を持って子育てに勤しむべきなんだろうね なんじゃろうねぇ なんか情熱を失ったと思う部分は本当は子供を育てるものに使う部分なんだろうけどさ
89 20/04/26(日)21:58:59 No.683241963
だから最近やたら90年代の漫画がアニメ化されたりしてんだろ?
90 20/04/26(日)21:59:08 No.683242016
アニメは入れ替わりのサイクルが早いのもあって 導入だけ見てああこういうのねって思っちゃうことが多くなった
91 20/04/26(日)21:59:19 No.683242068
昔好きだったアニメを今見たらこんなのを見て俺は喜んでたのか…ってなる時がある その理由はなんだろうって分析したら結局は今の方がよく物事を知ってるが故なんだろうなって こう書くと傲りに見えるかもしれないけどそうじゃなくて昔は勢い任せの所やよく考えたらおかしい部分を上手くフィルターかけて見る事が出来てたけど今はその辺明瞭に見えるなって… 逆に今だから面白く思えるみたいな作品もあるけど
92 20/04/26(日)21:59:20 No.683242075
実際色んな意味でのアンチエイジングはやめろって話もある
93 20/04/26(日)21:59:21 No.683242083
おっさんが金と病気と野球の話する理由が分かってきた 不変だから追ってる限りは話題尽きないんだよな
94 20/04/26(日)21:59:58 No.683242290
子供は長く楽しむ趣味としてはいいんだけどコスパ悪すぎるのがな…
95 20/04/26(日)22:00:08 No.683242343
子供がいたら趣味に飽きたとか考えてる暇もないだろうしね
96 20/04/26(日)22:00:08 No.683242348
>だから最近やたら90年代の漫画がアニメ化されたりしてんだろ? もう昭和懐古は商売にならんからね
97 20/04/26(日)22:00:25 No.683242465
子育てに励むのはまあいいんだけどそれでも無趣味になると後々辛いよ
98 20/04/26(日)22:00:37 No.683242546
>もう昭和懐古は商売にならんからね 平成懐古の時代か…
99 20/04/26(日)22:01:04 No.683242728
>もう昭和懐古は商売にならんからね 三丁目の夕日ブームみたいなの いつの間にか消滅したのもそういう事なんだろうな
100 20/04/26(日)22:01:14 No.683242794
今出てるリメイクゲームはまさに平成懐古だよ
101 20/04/26(日)22:01:15 No.683242798
アニメはだいぶ見なくなったな ゲームはやりたいし買ってるけど体がついてこない
102 20/04/26(日)22:01:24 No.683242862
飽きてない…飽きてないけど今日はちょっとimg見るね…
103 20/04/26(日)22:01:27 No.683242886
30だけど何も楽しくないしやる気がしない
104 20/04/26(日)22:01:30 No.683242905
今更ソシャゲにはまって月数万課金してるけどなんかそれくらい使っても車趣味の頃よりは全然金使ってねえなってなる 意外とリーズナブル
105 20/04/26(日)22:01:31 No.683242911
>昔好きだったアニメを今見たらこんなのを見て俺は喜んでたのか…ってなる時がある >その理由はなんだろうって分析したら結局は今の方がよく物事を知ってるが故なんだろうなって >こう書くと傲りに見えるかもしれないけどそうじゃなくて昔は勢い任せの所やよく考えたらおかしい部分を上手くフィルターかけて見る事が出来てたけど今はその辺明瞭に見えるなって… >逆に今だから面白く思えるみたいな作品もあるけど 今の作品ってそういう雰囲気作り上げないとツッコミ入ってなんやかんや言われて大変だなって思う
106 20/04/26(日)22:01:36 No.683242937
>>もう昭和懐古は商売にならんからね >平成懐古の時代か… いまアツイのはギリギリ20世紀(95-99)くらいやね この時に7-8歳くらいがいまアラサーで カネをもっていてかつ自由に使える時期
107 20/04/26(日)22:02:12 No.683243147
若い頃と変わらないな…アニメは昔から苦手だしゲームはいくつかある好きなシリーズしかやらないし というか40過ぎって他に色々やる事あってアニメだゲームだ言ってられないのでは?
108 20/04/26(日)22:02:26 No.683243243
あと10年もすれば懐かしの異世界転生!グルメ漫画!とかになるんだろうな
109 20/04/26(日)22:02:38 No.683243311
>というか40過ぎって他に色々やる事あってアニメだゲームだ言ってられないのでは? そのやる事が無い人だっているんですよ!
110 20/04/26(日)22:02:45 No.683243343
新しいものにちょっと興味あったら見てみればいいんやよ ここのところ謎のダンバインブームで スパロボ以外でもダンバインに触れる人が多くなっていいことだなあと どんだけリムルがクソ女かわかってもらえたなーと
111 20/04/26(日)22:02:53 No.683243397
同期は子供とSwitchで遊んだりしてるけど俺は家で虹裏してる
112 20/04/26(日)22:03:04 No.683243456
>逆に今だから面白く思えるみたいな作品もあるけど 昔と今で受容体が変わってるみたいなのは感じる 寛容になって認められる作品も増えたし これはちょっとみたいなのも増えた 成長差し引きゼロ
113 20/04/26(日)22:03:26 No.683243586
>よく批判されるけどヒトシマツモトがマッチョになった気分はよくわかる 批判されるのは鍛えることじゃなくて鍛えたことでマチズモに陥る駄目なマッチョが多いからだろう
114 20/04/26(日)22:03:37 No.683243651
子供の頃にゲームが楽しかったのは友達と一緒だったからなんだろうなと思う 今は一緒にゲームやる友達いないから全然のめり込めない
115 20/04/26(日)22:03:51 No.683243741
今アラサーだけど子供の頃好きだった作品が実はネットでは評判悪かったとかよくあったな ネット使うまで全然知らなかったわ
116 20/04/26(日)22:04:05 No.683243834
ミニマリストいうと臭くなるが やらないことや持たないこと増やすと人生楽ではあるよ
117 20/04/26(日)22:04:09 No.683243877
松本は弟のように思ってる後輩を守る為に体を鍛えたからな
118 20/04/26(日)22:04:10 No.683243882
金持ちは筋トレというか健康になりたがるよね
119 20/04/26(日)22:04:29 No.683244008
昔から一緒にゲームやる友達とかいなかったから変わらない…
120 20/04/26(日)22:04:37 No.683244078
ハマタの友達については 90年代の彼がいかに尖ってて面白いスターかわかってるから それを思い出して失望してる人も多いんだろうなあ 先輩から「俺たちは90年代のビートたけしに同じことを思ってたんだよ」って言われて なるほどーと思ったが
121 20/04/26(日)22:04:37 No.683244084
逆に今imgやってる人は楽しいからいるってことなのかな
122 20/04/26(日)22:04:39 No.683244105
>ミニマリストいうと臭くなるが >やらないことや持たないこと増やすと人生楽ではあるよ 思い切ってソシャゲ全部辞めたらめちゃくちゃ楽になった
123 20/04/26(日)22:05:08 No.683244339
映画はいつまでも飽きない 味わいも変わる 最高
124 20/04/26(日)22:05:11 No.683244351
>逆に今imgやってる人は楽しいからいるってことなのかな 人類の最初の趣味をしっているか 雑談だ
125 20/04/26(日)22:06:21 No.683244814
>やらないことや持たないこと増やすと人生楽ではあるよ それを追求した結果カラッポになったよ
126 20/04/26(日)22:06:28 No.683244857
「」にも漠然としたメインの世代があってその世代の作品や芸能人はここでめっちゃ盛り上がってるな
127 20/04/26(日)22:06:37 No.683244912
imgで語るためにアニメ見てるようなところはある
128 20/04/26(日)22:06:53 No.683245026
>昔から一緒にゲームやる友達とかいなかったから変わらない… ファミコン世代だと実はひとりあそびよねゲーム 64みたいに発達して複数で遊べるゲームとかすくなくて……
129 20/04/26(日)22:07:25 No.683245241
>「」にも漠然としたメインの世代があってその世代の作品や芸能人はここでめっちゃ盛り上がってるな いまはボリュームゾーンがギリ20世紀だなあとは思う
130 20/04/26(日)22:07:45 No.683245372
>64みたいに発達して複数で遊べるゲームとかすくなくて…… フォローしてもらった所悪いが複数で遊べるゲーム世代です… 友達が居なかっただけです…
131 20/04/26(日)22:07:45 No.683245376
最近やばいな‥と思ったのがあと10年もすると 好きな作家や監督みたいなクリエイターが 寿命を迎えて死んでるという事に気付いた事
132 20/04/26(日)22:07:46 No.683245383
今ネットが当たり前の時代だからこそ仕事以外ではある程度ネットから距離を置くという選択もありなんだろうかね
133 20/04/26(日)22:07:51 No.683245425
>imgで語るためにアニメ見てるようなところはある 本末転倒だろ
134 20/04/26(日)22:08:23 No.683245636
imgで語られるアニメ殆ど知らない
135 20/04/26(日)22:08:25 No.683245647
楽しいというか他にやることないからというか… 絵の練習なり勉強なりなにか別のことやった方がいいってのは理解してるんだけど
136 20/04/26(日)22:08:40 No.683245749
>>imgで語るためにアニメ見てるようなところはある >本末転倒だろ 共通の話題持つために見るって普通じゃない? 昔のテレビとか漫画雑誌とかそんな感じだろう
137 20/04/26(日)22:09:01 No.683245880
でもimgに限らずネットで映画やらアニメやら配信やらの実況が盛んな理由ってそれだよね
138 20/04/26(日)22:09:27 No.683246062
>imgで語られるアニメ殆ど知らない みたらええねん たのしいよプリキュア
139 20/04/26(日)22:09:33 No.683246099
映画とったり鍛えたり迷走してるって言われてるけど 変わらないで腐るのが怖いって感覚があるだろうから姿勢自体を批判する気にはなれないんだよな…
140 20/04/26(日)22:10:16 No.683246377
「」のBLEACHの盛り上りを見てると多分当時中高生辺りで今三十路くらいの「」多いんだなって思う
141 20/04/26(日)22:10:50 No.683246618
実況ないとアニメや映画を見る気力が湧かない
142 20/04/26(日)22:11:17 No.683246787
ソーシャル時代だねぇ
143 20/04/26(日)22:11:49 No.683246965
やらずにすむゲーム無いかなの結果がゲーム配信ブームだよね
144 20/04/26(日)22:12:13 No.683247138
>実況ないとアニメや映画を見る気力が湧かない それはあるな だからニコデスマン公式配信が実にありがたい 仮面ライダー(98話)を完走できたのは実況があったからだ
145 20/04/26(日)22:12:59 No.683247426
imgが無かったら緑の巨人伝を最後まで見るのは絶対に無理だった
146 20/04/26(日)22:13:07 No.683247481
>やらずにすむゲーム無いかなの結果がゲーム配信ブームだよね やらずにすむゲームがないかな:ゲーム実況 ソーシャルディスタンス=距離マニア:伝染るんです。 吉田戦車がいま熱い
147 20/04/26(日)22:13:12 No.683247521
ぶっちゃけネットのゲームスレ無かったからソシャゲやらなかったと思う
148 20/04/26(日)22:13:54 No.683247802
まぁ~が無かったらなんてどこまでも言えてしまうから あまり言っても意味はなくはある
149 20/04/26(日)22:14:19 No.683247976
HDDレコに4TB分ためてあったけど本体壊れて 心折れてTVでアニメは見なくなくなった といって配信追う気力も起きずたまに気が向いたら映画館行くだけ 当然TVの続編みたいのは話わかんないから見れないので映画オリジナル作品だけ ここまで枯れるのに自分は二年だったけど 多分みんなそうなる気がするよ?
150 20/04/26(日)22:15:23 No.683248447
あんたみたいにはならんよ
151 20/04/26(日)22:15:38 No.683248547
ビーズアクセ作りにハマったり引けもしないギター買ってたまに引いたり 辛く思うことより楽しんでるわ