20/04/26(日)17:53:47 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)17:53:47 No.683153106
どうして連載中これくらい楽しく語らなかったんだ
1 20/04/26(日)17:54:54 No.683153492
最近読み始めたクチです
2 20/04/26(日)17:55:24 No.683153663
連載中は無理だというのは読めば分かると思う
3 20/04/26(日)17:55:37 No.683153718
連載中はここいなかったし…
4 20/04/26(日)17:55:41 No.683153735
偉大な作品というのは 時間が経ってから評価されるものだヨ
5 20/04/26(日)17:56:17 No.683153903
チャド編以降を連載中に楽しく語るのは無理
6 20/04/26(日)17:56:30 No.683153974
連載中は一周ごとの中身が薄いのととにかく叩きたい奴が湧いてくるので ネットでブリーチ関連の話題は見ないようにしてた 連載終わって語れそうなときだけ参加するようになった
7 20/04/26(日)17:57:18 No.683154213
正直一気読みすれば面白い系だとは思うよこれ
8 20/04/26(日)17:57:30 No.683154273
いろいろネタにされてて荒れるから話せるよな空気じゃなかったから
9 20/04/26(日)17:57:48 No.683154372
絵が大きいからあまりストーリーが進まなかったからね 一気に見るれるのが良いんだと思う
10 20/04/26(日)17:58:02 No.683154448
お隣の板は未だに粘着しててすげぇって思った
11 20/04/26(日)17:58:07 No.683154474
語る側も年取って叩く気力無くなったり手のひら返してるのもあるからなんとも言えねぇよ… 俺はずっと好きだったからスレは開かないようにはしてたけど
12 20/04/26(日)17:58:21 No.683154558
今は今でちょっと異常だと思うんです
13 20/04/26(日)17:58:23 No.683154577
一気読みしても終盤かったるかったよ… それはともかくキャラは好きだよ
14 20/04/26(日)17:58:45 No.683154688
無料期間の中ではある意味ここで終わればちょうどいいくらいのところで区切ったからな チャド編と滅却師編はマジでやばい
15 20/04/26(日)17:59:07 No.683154797
su3835416.jpg
16 20/04/26(日)17:59:10 No.683154820
というか週間で読むとカルピス扱いも分かるだろ
17 20/04/26(日)17:59:19 No.683154861
一気読みで辛いのはザエルアポロだけだったな チャド編終わって次から最終章読む
18 20/04/26(日)17:59:21 No.683154879
一週間待ちだと限界まで薄めたカルピス感がすごい
19 20/04/26(日)17:59:35 No.683154983
当時ナルトでさえそんな感じだったし…
20 20/04/26(日)17:59:37 No.683154994
ミラクルさんとか週刊連載で読むとひどいぞ…
21 20/04/26(日)17:59:45 No.683155034
無料読み返すと1話あたりクソ短いなってなった 一気ならともかく週一更新だとやっぱダレる
22 20/04/26(日)17:59:52 No.683155070
連載中の最終章でも盛り上がるところでは盛り上がってたろ 正直あの展開でずっと盛り上がるのは無理だ
23 20/04/26(日)17:59:57 No.683155087
雑誌で読むのと単行本一気は感じる面白さ確実に変わるから…
24 20/04/26(日)18:00:03 No.683155120
連載中に溜まった楽しく語りたい欲が発散されてるとこがある
25 20/04/26(日)18:00:05 No.683155130
単行本一冊の濃さで見ても他の漫画に比べて格段と薄い まあ薄いからこそガンガン読める利点があるんだけど
26 20/04/26(日)18:00:30 No.683155255
完現術以降は一気読みでもちょっとダラけるし週刊で読んでたらまぁうn…ってのは納得しちゃう
27 20/04/26(日)18:00:34 No.683155281
週間で看板張ってるのって皆苦しいだろうなって思うよ…
28 20/04/26(日)18:00:55 No.683155408
>連載中の最終章でも盛り上がるところでは盛り上がってたろ >正直あの展開でずっと盛り上がるのは無理だ その盛り上がってた部分にことごとくチャン一不在なのが問題かな…
29 20/04/26(日)18:00:57 No.683155424
2020年BLEACHブーム到来!って誰が予想できてたんだろう
30 20/04/26(日)18:01:02 No.683155442
今回初めて読んだけど一話一話の内容が薄いのはうn… その分師匠の演出がカッコいいからいいけど
31 20/04/26(日)18:01:05 No.683155454
>当時ナルトでさえそんな感じだったし… ナルトは忍界大戦入ってからは少なくともここだとかなり好意的な感じだったぞ
32 20/04/26(日)18:01:09 No.683155477
>いろいろネタにされてて荒れるから話せるよな空気じゃなかったから スレ立てると絶対にネチネチ荒らす人が来るのがわかりきってたから立てたくなかったって時が長かった…
33 20/04/26(日)18:01:09 No.683155478
どう贔屓目に見ても最終章は評価できる点が少なすぎるから・・・
34 20/04/26(日)18:01:14 No.683155502
時間が立って落ち着いたと言える
35 20/04/26(日)18:01:39 No.683155629
チャド編はあれはあれで一気見する方が向いてる話だと思う だってあの話を1年やってたんだぞ
36 20/04/26(日)18:01:45 No.683155657
粘着いると鰤に限らず厳しいんだわ会話するのが…
37 20/04/26(日)18:01:50 No.683155693
ヒロアカもたぶんこうなるんだろうなと思う
38 20/04/26(日)18:01:53 No.683155713
最終章に関しては所々の戦いは面白いけど全部主人公が絡んでない
39 20/04/26(日)18:01:58 No.683155733
ヒリ辺りはネタ込みで結構盛り上がってた記憶がある
40 20/04/26(日)18:02:03 No.683155761
これは老化や思い出補正とかじゃなくて 連載途中だと情報がまとまってないのもあるかと… だから配信って形式でまとめ読みすると読みやすい
41 20/04/26(日)18:02:04 No.683155771
ゆるふわバードとか盛り上がった時だけスレ開いてたよ そこらへんは当時でも楽しく語れた
42 20/04/26(日)18:02:24 No.683155870
無料期間中10000回くらい言われてそうだけどSS編の完成度がやっぱすげえなって 薄めたカルピス言われるようになったのはウェコムンド突入あたりからかな…
43 20/04/26(日)18:02:38 No.683155955
ナルト微妙扱いなのは2部入ってから途中までが実際微妙だったからなのでは…?
44 20/04/26(日)18:02:50 No.683156049
BTWが良かったんで遡る形でこの機会に無料分読んだけど画面ごちゃごちゃしてないし一気に読みやすいのが良かった
45 20/04/26(日)18:02:56 No.683156096
ひとしきり落ち着いた今だから良い所だけ見繕って楽しく語れるんだと思う
46 20/04/26(日)18:03:07 No.683156155
>時間が立って落ち着いたと言える こうやって「あそこはダメだったよね」と語れる程度はあるしね 全部ダメ!みたいな奴らが声小さくしただけで
47 20/04/26(日)18:03:12 No.683156194
ていうか楽しんで語ってるスレでも散々 名作だけどテンポがアレだったよねとかは何度も言われてるだろうがよ!
48 20/04/26(日)18:03:15 No.683156204
タメの期間が長いとリアルタイムではフラストレーション溜まるからな その間に合併号とか挟むから尚更
49 20/04/26(日)18:03:24 No.683156264
今見てもバトルはつまらん 何かに理由付けて最初から本気出さずに後出し後出し
50 20/04/26(日)18:03:31 No.683156298
今回の無料も一気読みだからよかったけどもし1話ずつ更新形式だったらしんどかった
51 20/04/26(日)18:03:33 No.683156312
アスキンさんかっこいいな
52 20/04/26(日)18:03:43 No.683156352
楽しく語ってるとクソつまんねーコラ貼ってくるやつと書いたからその…
53 20/04/26(日)18:03:53 No.683156422
>当時ワンピの戦争編でさえそんな感じだったし…
54 20/04/26(日)18:03:54 No.683156432
まとめて読むのと週刊連載で読むのはやはり違うな
55 20/04/26(日)18:03:55 No.683156435
>ひとしきり落ち着いた今だから良い所だけ見繕って楽しく語れるんだと思う ダメだと思ったところは今見てもダメだからな… 連載終わって全体像が見えたからこそ好きな場所だけ抜き出せる
56 20/04/26(日)18:03:58 No.683156442
>>当時ナルトでさえそんな感じだったし… >ナルトは忍界大戦入ってからは少なくともここだとかなり好意的な感じだったぞ でも相変わらずやばいのもいたし変なコラも量産され続けてたよ...
57 20/04/26(日)18:04:03 No.683156477
一護曇らせ祭りのチャド編はちょっと丁寧に折りすぎだよ…
58 20/04/26(日)18:04:03 No.683156482
まあ後は師匠何も考えてないと思ってた部分が びっくりするぐらい色々考えてたことがいろいろな媒体で明らかになったり 逆にしっかり固めてあると思った死神関連こそライブ感の塊だったり 今だからこその考察が楽しいのもある
59 20/04/26(日)18:04:05 No.683156495
>2020年BLEACHブーム到来!って誰が予想できてたんだろう ここ以外そんなブーム見ない…
60 20/04/26(日)18:04:06 No.683156501
NARUTOは卑劣様でようやく盛り上がった感じだな
61 20/04/26(日)18:04:12 No.683156533
完結後もちょくちょくスレ立ててたけど完結して小説版出た辺りからはimgでも楽しく語れてたよ
62 20/04/26(日)18:04:37 No.683156651
連載中だとキツイわ ゆるるん時に話題になったあとはどこも話題は薄かった
63 20/04/26(日)18:04:37 No.683156655
藍染倒した辺りで終わっとけばってくらい虚圏編からgdgdだったのにプリングルス編以降の展開はちょっと本当にどうかって感じだったからね・・・・ 演出力とかはまあ流石なんだけど連載当時は裏事情が全く明らかにならんし本当本当に話がタルすぎた
64 20/04/26(日)18:04:48 No.683156712
>無料期間中10000回くらい言われてそうだけどSS編の完成度がやっぱすげえなって >薄めたカルピス言われるようになったのはウェコムンド突入あたりからかな… SS篇は黒幕決めるのギリギリなくらいのライブ感だったのに凄いよな
65 20/04/26(日)18:04:57 No.683156748
ナルトもワンピもそりゃつまらないところはあったけど盛り返したからな ブリーチはマジでSS編がピークで後は落ちるだけ
66 20/04/26(日)18:04:59 No.683156754
小説とかで終了後に明かされた情報が多いのもあると思う あそこなんだったんだっていうのが解決した まだ解決してないのいっぱいあるけど
67 20/04/26(日)18:04:59 No.683156756
連載中でも罪深バードとかアスキン戦は楽しく語ってたぞ 主人公はボロックソだったけど
68 20/04/26(日)18:05:08 No.683156799
BLEACHは今の方が変なコラ量産されまくってるのが面白い
69 20/04/26(日)18:05:13 No.683156831
一回これは駄目だと決めつけると良いところまで駄目出しするからね
70 20/04/26(日)18:05:21 No.683156876
というか無料公開分読み返しても破面編以降の後だしバトルひでえなってなるよ
71 20/04/26(日)18:05:34 No.683156929
チョコラテイングレスが妙な盛り上がり方したのだけ覚えてる
72 20/04/26(日)18:05:36 No.683156942
設定がめっちゃ隠れてるから語りがいがあるよね
73 20/04/26(日)18:05:39 No.683156960
てか破面編はいま見てもやべーなってなる
74 20/04/26(日)18:05:47 No.683156994
カッコいいと性癖が詰め込まれすぎてる
75 20/04/26(日)18:05:52 No.683157010
>こうやって「あそこはダメだったよね」と語れる程度はあるしね >全部ダメ!みたいな奴らが声小さくしただけで 全部ダメ!って奴は正直ここだとあんま居なかったぞ一護まだかよ…とかなってたし そもそも全部終わってあんま良くなかったところそれなりに避けて話すのと毎週その話の感想言うのとじゃ滅茶苦茶変わるわけで
76 20/04/26(日)18:05:53 No.683157019
NARUTOは転機があったとすれば卑劣様よりビー様編からだと思う でもビー様出た直後はまた変なの出たわ…みたいな感じで盛り下がってたけど
77 20/04/26(日)18:05:54 No.683157024
その後が分かってるからこその安心感ってのもあるからね 「いつこいつ倒せるんだ…」と「こいつ倒すまで40話あるのか…」じゃ後者の方がストレス無い
78 20/04/26(日)18:05:56 No.683157030
時間経ってからの方が穏やかに語れるよね
79 20/04/26(日)18:05:56 No.683157037
というかダメなところはもう散々語ったからいいかなって…
80 20/04/26(日)18:06:00 No.683157054
さすがに「」の忖度にうんざりしてきた感はある
81 20/04/26(日)18:06:01 No.683157059
ザエルアポロと戦ってるのにグリムジョーが喧嘩売ってきてノイトラまで出てくる
82 20/04/26(日)18:06:07 No.683157083
週間で1話と一気読みでは感想が違って当たり前 ちょっと読み飛ばしても問題ないなんて冗談が飛んでたからな…
83 20/04/26(日)18:06:09 No.683157095
最終章はテンポはまだいいんだよテンポは
84 20/04/26(日)18:06:09 No.683157098
ここ以外だと最終章は読んでないけど昔キャラクターが好きだったっていう人たちが思い出話してるくらいかな… 無料で読んでも一旦区切りつくからあんまりその先を読む人がいない感じがする
85 20/04/26(日)18:06:20 No.683157157
>SS篇は黒幕決めるのギリギリなくらいのライブ感だったのに凄いよな でもその藍染が黒幕だったってオチで全てのピースがぴったりハマって綺麗に纏まったから奇跡だ
86 20/04/26(日)18:06:23 No.683157174
護廷十三隊の方が後付け存在と知って 師匠ライブ感に身を任せてダイブしている時の方がむしろダレない説が濃厚になったな
87 20/04/26(日)18:06:23 No.683157175
>BLEACHは今の方が変なコラ量産されまくってるのが面白い 何か頭ごなしに叩く感じのコラじゃなくて健全なコラが多いよね 健全かな?
88 20/04/26(日)18:06:24 No.683157183
ノイトラのターン制バトルとか週間で読むと本当にうんざりするんだよ…
89 20/04/26(日)18:06:26 No.683157190
>BLEACHは今の方が変なコラ量産されまくってるのが面白い 昔のコラは作者と作品を揶揄するものばかりだったね 最近はよくも悪くもキャラいじり中心
90 20/04/26(日)18:06:28 No.683157202
当時の叩きに正当性持たせようとするのがここにもいる…
91 20/04/26(日)18:06:34 No.683157238
伏線回収が遅すぎて当時は設定の小出しが後付けにしか見えなかったのもな
92 20/04/26(日)18:06:34 No.683157241
今の期間で破面編読んでも1話での進展のなさがすごいよ 単行本で一気見出来るから気にならないだけで
93 20/04/26(日)18:06:34 No.683157243
>連載中だとキツイわ >ゆるるん時に話題になったあとはどこも話題は薄かった 月島さんは滅茶苦茶スレ立ってたと思う
94 20/04/26(日)18:06:47 No.683157304
最終章毎週読んで感想出すのは辛いでしょ…
95 20/04/26(日)18:06:48 No.683157309
>設定がめっちゃ隠れてるから語りがいがあるよね 一護周りはそうだね でもそれ以外だと考察の域を超えた妄想まで語る人がいるのはちょっと...
96 20/04/26(日)18:06:56 No.683157341
特訓編でチャンイチがほっぽり出されてからそのまま過去編に突入したのは今見てもマジかってなる
97 20/04/26(日)18:07:08 No.683157401
楽しく語ろうねっていうスタンスのスレに叩きたい人が来ると囲んで棒で雛森するのはimgのいいところ
98 20/04/26(日)18:07:16 No.683157445
ナルトはマダラが穢土転生されて仮面の男は誰だ!? からの五影勢ぞろいとオビト卑劣最終決戦からのレボリューションだったからな かなり盛り上がってた
99 20/04/26(日)18:07:18 No.683157458
>最終章はテンポはまだいいんだよテンポは … ……そうか?
100 20/04/26(日)18:07:20 No.683157470
>当時の叩きに正当性持たせようとするのがここにもいる… 今もオモチャにしてるようなもんだろう それを正当化したいのか?
101 20/04/26(日)18:07:26 No.683157498
>当時の叩きに正当性持たせようとするのがここにもいる… いまでも他の漫画を叩いてるから後に引けないんだろう
102 20/04/26(日)18:07:36 No.683157565
月島さんのおかげは衝撃的すぎるよ… あのレベルの攻撃してきたの白面くらいしか知らない それはそれとして盛り下がるのはわかる
103 20/04/26(日)18:07:40 No.683157575
ライブ感って言うけどスッキリする展開なさすぎてこのライブ盛り上がら無くね?と当時から思ってる
104 20/04/26(日)18:07:53 No.683157633
纏めて読むと構成力が微妙だと思う
105 20/04/26(日)18:08:03 No.683157684
最終回がきれいだったのであれで落ち着いたと思う
106 20/04/26(日)18:08:12 No.683157728
感想に正当もクソもねえわ
107 20/04/26(日)18:08:12 No.683157729
師匠が良くも悪くも魅力的なキャラメイキングをし過ぎてしまうせいで 活躍が見合ってねえ!って感じちゃうんだろうな
108 20/04/26(日)18:08:18 No.683157765
>最終章はテンポはまだいいんだよテンポは そうだねスーパースターだね…
109 20/04/26(日)18:08:23 No.683157795
>ナルトはマダラが穢土転生されて仮面の男は誰だ!? >からの五影勢ぞろいとオビト卑劣最終決戦からのレボリューションだったからな >かなり盛り上がってた なんやかんやラストバトルが終末の他でナルトvsサスケのリターンマッチって王道すぎるよね
110 20/04/26(日)18:08:24 No.683157801
師匠本人の画像ネタとかが少なくなってうれしいよ
111 20/04/26(日)18:08:28 No.683157825
>感想に正当もクソもねえわ 自分が気にいる感想だけ正当なんだろう
112 20/04/26(日)18:08:32 No.683157840
ゆる雛バードや妊夫はどう足掻いても健全じゃねーよ!
113 20/04/26(日)18:08:37 No.683157862
>ライブ感って言うけどスッキリする展開なさすぎてこのライブ盛り上がら無くね?と当時から思ってる 盛り上がってたらライブ感なんて揶揄はされないんだ
114 20/04/26(日)18:08:38 No.683157866
一気に読むとスムーズに先が見れてこれは名作ってなる あと女の子がえっちでスケベしたい子が多い
115 20/04/26(日)18:08:41 No.683157874
>感想に正当もクソもねえわ 俺は正当な読者だ!
116 20/04/26(日)18:08:45 No.683157897
正直未だにチャンイチをこんなに苛める必要あった?とは思ってるよ
117 20/04/26(日)18:08:51 No.683157928
>纏めて読むと構成力が微妙だと思う 尸魂界編は即興で足して 愛染も何か怪しかったから黒幕にすっか! くらいのライブ感なので…
118 20/04/26(日)18:08:53 No.683157943
当時出来なかった良かった探しもいい加減味のないガムになってきたからキャラ弄りに移行しつつある
119 20/04/26(日)18:08:57 No.683157959
最終章で瞬殺っぽく感じられるペペですら本誌だと一か月かかった上更にカウンターがある可能性に怯えなけりゃいけなかったんだ 他は言わずもがなよ
120 20/04/26(日)18:08:57 No.683157961
最終章のテンポが1番グダってるというか このバトルいつ決着つくのって気持ちで読んでた憶えが
121 20/04/26(日)18:08:59 No.683157976
剣八とノイトラのバトルが毎回引きが同じで酷く感じたな
122 20/04/26(日)18:09:01 No.683157989
>今もオモチャにしてるようなもんだろう >それを正当化したいのか? マジレスして悪い…えー全然違います
123 20/04/26(日)18:09:04 No.683158005
まさか令和になって雛森が人気になると思わなかったよ
124 20/04/26(日)18:09:09 No.683158035
でも急に出てきてマダラをゴミにしたカグヤはずっこけたぜ
125 20/04/26(日)18:09:10 No.683158040
>正直未だにチャンイチをこんなに苛める必要あった?とは思ってるよ ていうかまともに活躍させろって思うわ流石に
126 20/04/26(日)18:09:10 No.683158043
ちょっと時間あるから読もう で三巻分ぐらいさらっと読めるあたりで察して頂きたい
127 20/04/26(日)18:09:12 No.683158047
>ヒロアカもたぶんこうなるんだろうなと思う クソ漫画と比較すんな
128 20/04/26(日)18:09:14 No.683158060
>ライブ感って言うけどスッキリする展開なさすぎてこのライブ盛り上がら無くね?と当時から思ってる グリムジョー戦は良かったけどあれ以降チャンイチがすっきり勝てない…
129 20/04/26(日)18:09:14 No.683158061
当時叩いてたのは荒らしみたいな論調に持ってこうとしてる人いるけど プリングルス以降は普通に人気なかったし妥当な扱い受けてただけだと思う
130 20/04/26(日)18:09:15 No.683158066
週刊だとキッツいだろうなぁと思うけど一気読みだと楽しく読める奴
131 20/04/26(日)18:09:19 No.683158092
面白いところもあるよな連載中も好きだったよ これはねーなって部分も多かっただけで
132 20/04/26(日)18:09:27 No.683158132
ガチで一話10秒で読み終わったりするから話ようがなかった
133 20/04/26(日)18:09:28 No.683158140
単行本派がいや単行本だと面白いから!とか間抜けた負け惜しみ言ってんなと思ってた まさかマジで結構緻密に作ってるとは
134 20/04/26(日)18:09:36 No.683158178
>正直未だにチャンイチをこんなに苛める必要あった?とは思ってるよ 最終章は無双して欲しかったな
135 20/04/26(日)18:09:38 No.683158190
拗らせて粘着の粘着までいきかけてる人は落ち着いたほうがいいよ… どっちもめんどくせぇ
136 20/04/26(日)18:09:40 No.683158193
チャド編以降読んでなかったけど チョコラテイングレステだかなんだかとエサクタ!と絨毯一護だけは聞こえてきてた
137 20/04/26(日)18:09:47 No.683158220
過ぎた作者イジリは感想じゃなくて中傷だろう 今のノリは感想ではあるが狂った変態だ
138 20/04/26(日)18:09:51 No.683158238
長々と戦った決着が聖別ってのはさすがにね…
139 20/04/26(日)18:09:51 No.683158243
>まさか令和になって雛森が人気になると思わなかったよ まっとうな人気じゃねーよ! メンヘラ弄りが無くなったのは嬉しいけど
140 20/04/26(日)18:09:52 No.683158249
>当時叩いてたのは荒らしみたいな論調に持ってこうとしてる人いるけど >プリングルス以降は普通に人気なかったし妥当な扱い受けてただけだと思う 今も別に面白くなかったところ話してるかっていうとわざわざやる必要無いからやってないだけというか
141 20/04/26(日)18:09:56 No.683158270
>正直未だにチャンイチをこんなに苛める必要あった?とは思ってるよ それは必要だと思う でももっと苦しめる感じならいいんだけど折っておいたぞとか致命的だぜで一瞬で終わるし…
142 20/04/26(日)18:09:59 No.683158288
>当時出来なかった良かった探しもいい加減味のないガムになってきたからキャラ弄りに移行しつつある そっちはそっちでこの謎ブームの最初っからやってるよ!
143 20/04/26(日)18:10:01 No.683158299
コラなんて現在進行形でオリジナル斬魄刀を公開しだすのに比べたらかわいいもんだ
144 20/04/26(日)18:10:01 No.683158301
失望とはよ終われって感じの意見が多かったよ
145 20/04/26(日)18:10:04 No.683158318
>まさか令和になって雛森が人気になると思わなかったよ 元々人気キャラだからな…
146 20/04/26(日)18:10:05 No.683158319
というか破面のときで既に連載中は大分キツかったからな
147 20/04/26(日)18:10:25 No.683158421
ターン制後出しこそ引き延ばしの代償すぎる…
148 20/04/26(日)18:10:42 No.683158504
まず当時の陛下の真意がいまいち掴めなかったので キャラとして微妙だったと言われてたな
149 20/04/26(日)18:10:42 No.683158507
>最終章は無双して欲しかったな 無双とまでは言わないにしても本当に全然活躍できてないからな 主人公の扱いじゃねえよ…
150 20/04/26(日)18:10:49 No.683158538
>面白いところもあるよな連載中も好きだったよ >これはねーなって部分も多かっただけで 時間経ってそのへん冷静に話せるようになったのが今回の無料キャンペーンって感じだね
151 20/04/26(日)18:10:53 No.683158563
>というか破面のときで既に連載中は大分キツかったからな 正直一番キツかった ザエルアポロ長すぎる
152 20/04/26(日)18:10:55 No.683158579
リアルタイムだと月島さん以降はマジでアレだったし…
153 20/04/26(日)18:11:01 No.683158606
正直一気読みでも微妙なところはある… 週間だと尚更だろうなって感じの
154 20/04/26(日)18:11:02 No.683158613
そもそも雛森当時から人気あったから!
155 20/04/26(日)18:11:03 No.683158616
>コラなんて現在進行形でオリジナル斬魄刀を公開しだすのに比べたらかわいいもんだ 楽しんでるってことに関しちゃこっちの方が健全じゃないかな…
156 20/04/26(日)18:11:15 No.683158687
当時は叩かれてたというか 週刊で読むと辛いか一気読みすると面白いかの違いでしかないと思う
157 20/04/26(日)18:11:16 No.683158694
今見てもザエルアポロくそながい…
158 20/04/26(日)18:11:19 No.683158718
仮面の軍勢とかワンちゃんとか当時単にかませ犬呼ばわりされてた人達が戦績悪いけど実はいい人たちだよねーって評価になって語れるようになったのバラガン嬉しい!
159 20/04/26(日)18:11:22 No.683158726
>過ぎた作者イジリは感想じゃなくて中傷だろう >今のノリは感想ではあるが狂った変態だ そもそも作者いじりと本編の感想を一緒にすべきではないのでは
160 20/04/26(日)18:11:30 No.683158777
あまりにも良い所と悪い所が極端なんだよねBLEACH
161 20/04/26(日)18:11:31 No.683158785
チャドが一護のために帰り道を作るけどその道は一護使わない 満を辞して始まった本気の石田のラストバトルの決着がなんか歯切れ悪いというか実質負けっぽい 一護が絨毯になる あたりはちょっとこう手心というか…
162 20/04/26(日)18:11:33 No.683158798
>というか破面のときで既に連載中は大分キツかったからな 一戦は3~4週程度で決着つけて欲しいよ…
163 20/04/26(日)18:11:34 No.683158804
>まず当時の陛下の真意がいまいち掴めなかったので >キャラとして微妙だったと言われてたな 最終章は設定をちゃんと開示しちゃうと死神が悪くね…?ってなっちゃうからのう あくまで防衛戦って体で描き切ったのはすごいと思う
164 20/04/26(日)18:11:38 No.683158827
中傷と変態はどっちがマシなんだろう
165 20/04/26(日)18:11:38 No.683158828
グダり始めるのは破面編の後半の隊長格参戦辺りからだな ネルとイチャイチャしてる辺りは結構テンポ悪くない
166 20/04/26(日)18:11:43 No.683158862
ハンペン仮面あたりの3連続バックアタックは今見ても中身がなさ過ぎて惚れ惚れする
167 20/04/26(日)18:11:47 No.683158889
今全部読み終わってから見返したらああこここういうことだったのか!?ってなったけど当時は全然わからないから誰か説明してくれよ!ってなってた
168 20/04/26(日)18:11:54 No.683158919
>今見てもザエルアポロくそながい… 無料でしかも一気読みできても長い というか途中でいちいち切るんじゃねえよって心底から思う…
169 20/04/26(日)18:11:54 No.683158921
>当時は叩かれてたというか >週刊で読むと辛いか一気読みすると面白いかの違いでしかないと思う 一気読みだと気に入らないところあったら読み飛ばせるしな
170 20/04/26(日)18:12:01 No.683158952
とてつもなく薄いカルピスが一気読みで原液になる
171 20/04/26(日)18:12:02 No.683158957
ただ単に無料公開されてるのがアランカル編までだからでしょ この後チャド編だぞ ナルトの中忍試験まで読ませたようなもんよ
172 20/04/26(日)18:12:04 No.683158970
会話のセリフのキレとかすごい好きなんだ
173 20/04/26(日)18:12:08 No.683158998
読み返した結果 剣心vsノイトラの後だしジャンケン当時はよ倒せや!!て思ってたことを思い出してしまったぞ
174 20/04/26(日)18:12:08 No.683159000
>>2020年BLEACHブーム到来!って誰が予想できてたんだろう >ここ以外そんなブーム見ない… いやヒでも割とブームっていうか流行ってるよ 8の人のコラとかここに転載されてるやん
175 20/04/26(日)18:12:10 No.683159013
雛森が残火の太刀をチラつかせながらナマモノ語りをする 定型にされるバラガン 一砕を差し込んでくる月島さん マイク・Oに便乗されるゾマリ
176 20/04/26(日)18:12:11 No.683159016
>クソ漫画と比較すんな 対立煽りは回線切って首吊っとけ
177 20/04/26(日)18:12:19 No.683159057
ノイトラも悪いと思う… チャン一ボコってネルにボコられてまたチャン一ボコってようやく剣八戦だからな
178 20/04/26(日)18:12:25 No.683159084
オサレポイントバトルなんて呼ばれていたの思い出した
179 20/04/26(日)18:12:30 No.683159116
チャンイチの事はずっと好きだったよ だから素直に活躍させてくれないから嫌いだったよ
180 20/04/26(日)18:12:32 No.683159138
どうしても本誌だと他の漫画と比べるから減点方式になりやすい 加点方式だとカッコいい…面白い…
181 20/04/26(日)18:12:33 No.683159145
>>コラなんて現在進行形でオリジナル斬魄刀を公開しだすのに比べたらかわいいもんだ >楽しんでるってことに関しちゃこっちの方が健全じゃないかな… 二次創作が盛り上がるのは良いことだ 悪ノリが過ぎるのも最近見かけるけど
182 20/04/26(日)18:12:46 No.683159223
>まっとうな人気じゃねーよ! >メンヘラ弄りが無くなったのは嬉しいけど それ以上の属性を付与されただけで無くなってはいないと思う… まあぶっちゃけメンヘラ要素は原作からしてちょっとあるから仕方ないけど
183 20/04/26(日)18:12:56 No.683159288
昔のジャンプ作品とか流行りの作品全部バカにしろみたいなネットの雰囲気なんだったんだろうね 具体的にはこれとワンピースなんだけど
184 20/04/26(日)18:13:02 No.683159328
主人公たちがコケにされる展開が設定どおりとか言われても 「で…それの何が面白いんです?」が頻発する最終章
185 20/04/26(日)18:13:04 No.683159334
どうせユーハバッハも一護が切なげな顔して倒すんだろって罵倒はちょっとセンスあると思う
186 20/04/26(日)18:13:04 No.683159335
ミラクルで雑に引っ張ってる尺があったら死神側の活躍をもっとちゃんと描くべきだったと思うよ 結局は劇中じゃ無敵のままだったじゃねぇかミラクル
187 20/04/26(日)18:13:08 No.683159355
作者とか言い出したらやべーよ 展開への不満は分かるけどな
188 20/04/26(日)18:13:15 No.683159384
>>ヒロアカもたぶんこうなるんだろうなと思う >クソ漫画と比較すんな そういうとこだぞ
189 20/04/26(日)18:13:21 No.683159414
>昔のジャンプ作品とか流行りの作品全部バカにしろみたいなネットの雰囲気なんだったんだろうね >具体的にはこれとワンピースなんだけど 昔からそうだよ…
190 20/04/26(日)18:13:45 No.683159530
>昔のジャンプ作品とか流行りの作品全部バカにしろみたいなネットの雰囲気なんだったんだろうね >具体的にはこれとワンピースなんだけど ただの気のせい
191 20/04/26(日)18:13:46 No.683159537
カラブリとノベライズ買ったけど愉快な人達多いね死神 人気出るのも分かる
192 20/04/26(日)18:13:47 No.683159542
>当時は叩かれてたというか >週刊で読むと辛いか一気読みすると面白いかの違いでしかないと思う 一気読みでも辛い部分はあると思う でも長期連載だからそういう部分もあるよねでいいんじゃないの 全否定か全肯定かって問題じゃないんだからさ
193 20/04/26(日)18:13:49 No.683159550
キャラ弄りに移行というか今回の無料公開からブームに火がついた切っ掛けホワイトさんと知らないおっさんの弄りからだった記憶あるぞ…
194 20/04/26(日)18:13:51 No.683159557
>どうせユーハバッハも一護が切なげな顔して倒すんだろって罵倒はちょっとセンスあると思う まあでも本当にチャン一の持ち芸になってたからな… パワーアップして例の悟ったような目して倒すの
195 20/04/26(日)18:13:52 No.683159562
つーか無料公開は一番面白かったところで終わってるじゃん!
196 20/04/26(日)18:13:53 No.683159570
今さらブレソルが流行る
197 20/04/26(日)18:13:56 No.683159583
一話を意識して読んでみ? おっそ…てなるから
198 20/04/26(日)18:13:57 No.683159591
画面構成力と設定力とキャラメイキング能力とデザイン力とセリフ回しと戦闘描写はマジですごいからな… いやすごいな!?
199 20/04/26(日)18:13:58 No.683159598
>オサレポイントバトルなんて呼ばれていたの思い出した 奥の手を最後まで取っておいた方が勝つ だけならまだ普通っぽいけど滅却師編はマジで奥の手合戦すぎる
200 20/04/26(日)18:14:01 No.683159612
ライブ感でゴリ押しするとこは確かにあるけどちゃんと練るとこは練っているんだなと思った
201 20/04/26(日)18:14:08 No.683159639
やっぱ今考えても26人は多い
202 20/04/26(日)18:14:09 No.683159644
最終章は実際はもっと長くなる予定だったんじゃないか?
203 20/04/26(日)18:14:12 No.683159665
>昔のジャンプ作品とか流行りの作品全部バカにしろみたいなネットの雰囲気なんだったんだろうね >具体的にはこれとワンピースなんだけど ぶっちゃけ今もそうだよ…
204 20/04/26(日)18:14:17 No.683159690
王悦の頃は評判だったよ親衛隊でまた敵出てくんのかよ…ってなった時に瞬殺だから まあそのあと生き返るんですけどね
205 20/04/26(日)18:14:35 No.683159770
>カラブリとノベライズ買ったけど愉快な人達多いね死神 >人気出るのも分かる 軽快なノリが終盤まったく無くなっちゃったのは残念よね
206 20/04/26(日)18:14:36 No.683159774
>su3835416.jpg なにこれ
207 20/04/26(日)18:14:42 No.683159815
>昔のジャンプ作品とか流行りの作品全部バカにしろみたいなネットの雰囲気なんだったんだろうね >具体的にはこれとワンピースなんだけど 未だに引っ込みつかずにやってる子はたまにここでも見かける
208 20/04/26(日)18:14:43 No.683159818
一気読みすると気にならないけど何…だと…乱発と白いのはそりゃ弄られるだろうなってね
209 20/04/26(日)18:14:46 No.683159834
雛森ってメンヘラ部分は洗脳の後付けで 本来の素の部分は絶望しても死なない無駄なタフネスと窮地において突進しだす部分なのではってとこは 無料配信なければ気付いてなかったところかもしれん
210 20/04/26(日)18:14:49 No.683159850
一言二言からセリフ無しの打ち合いの後と攻守交代みたいな感じ続くとさすがに週刊じゃいろいろ言われるのもやむなしだとは思うし 逆に絵でなんとか保ってたとも取れるので全部ダメなわけでもないんだ
211 20/04/26(日)18:14:49 No.683159855
>だけならまだ普通っぽいけど滅却師編はマジで奥の手合戦すぎる 「」には人気だけど 正直アスキンさんと浦原さんの戦いつっまんね…って思いながら読んでた…
212 20/04/26(日)18:14:50 No.683159858
>でも長期連載だからそういう部分もあるよねでいいんじゃないの >全否定か全肯定かって問題じゃないんだからさ この手のは両極端なのが互いに勝手に敵作って戦ってるだけなことが多い
213 20/04/26(日)18:14:58 No.683159894
バトル漫画一頼りない主人公とか言われてたな
214 20/04/26(日)18:15:00 No.683159907
>ライブ感でゴリ押しするとこは確かにあるけどちゃんと練るとこは練っているんだなと思った 問題はそれが話の面白さに直結しない所だ
215 20/04/26(日)18:15:04 No.683159933
>最終章は実際はもっと長くなる予定だったんじゃないか? 正直人気かなり落ちてたからなあ…
216 20/04/26(日)18:15:08 No.683159963
ワンピは昔っていうかグダったドレスローザ以降から評価上向きになっただけだからまぁまぁ最近なような 今でもドレスローザ単体だとやっぱ微妙って扱いだし
217 20/04/26(日)18:15:17 No.683159997
>昔のジャンプ作品とか流行りの作品全部バカにしろみたいなネットの雰囲気なんだったんだろうね 「」なんて基本逆張りマンだぞ
218 20/04/26(日)18:15:26 No.683160057
>まあでも本当にチャン一の持ち芸になってたからな… >パワーアップして例の悟ったような目して倒すの それでいてメンタルはあんまり強化されてないからなんなんだよ…ってなってしまうのもわかる…
219 20/04/26(日)18:15:38 No.683160126
師匠は設定に忠実だから敵を倒し切れず話がグダグダになるという「」の言い分が本当なら師匠ちょっと〇〇〇入ってると思う
220 20/04/26(日)18:15:58 No.683160228
>正直アスキンさんと浦原さんの戦いつっまんね…って思いながら読んでた… 致死量操作ってネタは面白いけど後出し合戦すぎたな…
221 20/04/26(日)18:16:01 No.683160246
>一巻出るのに2-3ヵ月かかるのを意識して読んでみ? >おっそ…てなるから
222 20/04/26(日)18:16:02 No.683160252
本誌連載時は薄くて語る事がなかった 今回ぶっ続けで読んだら薄いのに面白いんだけどなぜかひどく疲れる事に気づいた
223 20/04/26(日)18:16:04 No.683160259
>>オサレポイントバトルなんて呼ばれていたの思い出した >奥の手を最後まで取っておいた方が勝つ これぶっちゃけ少年漫画のテンプレというかお約束なだけなんだけどね…
224 20/04/26(日)18:16:11 No.683160295
もっと深堀りしてほしいキャラが多すぎる
225 20/04/26(日)18:16:16 No.683160315
>ワンピは昔っていうかグダったドレスローザ以降から評価上向きになっただけだからまぁまぁ最近なような >今でもドレスローザ単体だとやっぱ微妙って扱いだし 今でも再評価はされてないしなドレスローザ 単に微妙な時は批判もされるってだけで そこに粘着だとかアンチだとか見出すもんじゃないと思う
226 20/04/26(日)18:16:17 No.683160322
流行りのものを馬鹿にするのは割と人間なら普通の行動と言える
227 20/04/26(日)18:16:24 No.683160367
一応そこまで致命的な矛盾はないはず
228 20/04/26(日)18:16:26 No.683160379
一護の力の本質が滅却師とか言われてもだから何だよってなるよね
229 20/04/26(日)18:16:28 No.683160390
浦原さんの卍解すごいんだけど地味だったからな
230 20/04/26(日)18:16:29 No.683160393
ワンピースはマム編で評価持ち直しただけのような
231 20/04/26(日)18:16:36 No.683160433
藍染相手に全力パワーアップの代償で力失ったけど目標だった山程の人を助けることができた! ってのをやったあとの月島さんだからな 読んでるときのストレスがエグすぎるから子供の頃の俺には死神が出ないことよりもそれが一番の減点だった
232 20/04/26(日)18:16:37 No.683160438
まあ百歩譲って敵の設定がとんでもなくて倒しきれないのはいいがだからってラスボスに倒させるなよ…
233 20/04/26(日)18:16:50 No.683160503
>一護の力の本質が滅却師とか言われてもだから何だよってなるよね まあ当時からキメラとか言われてたからな
234 20/04/26(日)18:16:56 No.683160529
>ちょっと〇〇〇入ってると思う 何コレ
235 20/04/26(日)18:16:57 No.683160536
>ただ単に無料公開されてるのがアランカル編までだからでしょ >この後チャド編だぞ >ナルトの中忍試験まで読ませたようなもんよ 逆にアランカル編まではまだ一定のクオリティ保ってると思えば凄くない? 比べるべきではないが中忍試験終わるのって13巻とかでしょ
236 20/04/26(日)18:17:02 No.683160561
>ワンピースはマム編で評価持ち直しただけのような 持ち直すのがどれだけ大事なのかBLEACH読んでりゃわかるだろ!!
237 20/04/26(日)18:17:04 No.683160569
>流行りのものを馬鹿にするのは割と人間なら普通の行動と言える 馬鹿にしてないのが大半だから流行ってるんだけど…
238 20/04/26(日)18:17:06 No.683160580
>バトル漫画一頼りない主人公とか言われてたな 心折れる時はびっくりするほどブチ折れるから印象悪くなっちゃうんだろうな
239 20/04/26(日)18:17:16 No.683160639
>>ちょっと〇〇〇入ってると思う >何コレ ちんこ
240 20/04/26(日)18:17:17 No.683160644
>本誌連載時は薄くて語る事がなかった >今回ぶっ続けで読んだら薄いのに面白いんだけどなぜかひどく疲れる事に気づいた ストーリーは間延びして薄いんだが 演出に込められてる情報量が無駄に多くて…解読が
241 20/04/26(日)18:17:21 No.683160667
長々と引っ張って浅打君を手に入れるイベントやってた割りには 肝心の陛下には全然通用しませんでしたは本当にちょっとどうかしてた
242 20/04/26(日)18:17:24 No.683160685
終盤はぶっちゃけつまんなかったし
243 20/04/26(日)18:17:33 No.683160735
>これぶっちゃけ少年漫画のテンプレというかお約束なだけなんだけどね… 一転二転するくらいなら全然いいけどブリーチは多くて五転くらいやるからな…
244 20/04/26(日)18:17:41 No.683160779
バカにするというかひとつの話が長過ぎると微妙だなって感じる ワンピースの魚人島編やドレスローザ編雑誌で読んでて途中まで辛かったし
245 20/04/26(日)18:17:46 No.683160805
プリングルス編は実は吟醸達全員の能力がチャン一のものになるぜ!みたいな導入だったから 結構ワクワクしてたんですけお…
246 20/04/26(日)18:17:54 No.683160848
終盤は師匠の体調も終わりかけてたみたいだし アニメ化で再構築してくれんかね
247 20/04/26(日)18:18:00 No.683160875
当時適当に読んでたキルゲ戦がめっちゃ密度高いことに気付いたからいいよ
248 20/04/26(日)18:18:02 No.683160881
マム編はそれだけ神憑ってた 魚人からバカ編までの評価全部ひっくり返ったし
249 20/04/26(日)18:18:07 No.683160910
>肝心の陛下には全然通用しませんでしたは本当にちょっとどうかしてた すごい驚異だから活躍すらさせずに未来で折っておいたのだ! って言われてもですね…
250 20/04/26(日)18:18:27 No.683161016
>長々と引っ張って浅打君を手に入れるイベントやってた割りには >肝心の陛下には全然通用しませんでしたは本当にちょっとどうかしてた 試し切りの相手がもう一人ぐらい必要だったね
251 20/04/26(日)18:18:40 No.683161080
どの漫画でも言えるけど30巻以内で終わらせないと大体グダグダになるから人気だから長引かせるのって良くないよね ハガレンくらいの巻数がベストだと思うけどジャンプは週刊連載だから厳しいのかな
252 20/04/26(日)18:18:41 No.683161091
連載中だと「なんかわからんが真なる力に目覚めて強くなった」が多い表現の漫画だったしね ジャンプ漫画としてこんなのは認めん!って層が当時多かったのかもしれない
253 20/04/26(日)18:18:42 No.683161096
破面篇もだいぶ微妙な評価じゃねぇかなぁ… 全部がつまらないと言うわけじゃないけど
254 20/04/26(日)18:18:50 No.683161120
オサレポイントは自分で能力解説することを揶揄したもんだろ?
255 20/04/26(日)18:18:51 No.683161127
単行本とかで一気読みだと次から次へと進んで無駄に考える余裕ないけど 連載中はその1話の中の粗を1週間かけて煮詰めた挙げ句以前のものにぶっかけて更に醜いものを生み出すから…
256 20/04/26(日)18:19:01 No.683161178
ボスキャラの能力が概念すぎてパッとわからねえ!
257 20/04/26(日)18:19:10 No.683161220
終了日決まってたのにミラクルとか相手にgdgdやってたのは正直狂ってると思う
258 20/04/26(日)18:19:12 No.683161228
陛下は強すぎてどうしたかったのかわからない
259 20/04/26(日)18:19:21 No.683161291
>プリングルス編は実は吟醸達全員の能力がチャン一のものになるぜ!みたいな導入だったから >結構ワクワクしてたんですけお… 本来使える筈だった能力は永久没収でとりあえず前の分は取り戻したよってのは おっ、おう…だったな って言うか殺したら還ってこいよ力
260 20/04/26(日)18:19:24 No.683161307
>流行りのものを馬鹿にするのは割と人間なら普通の行動と言える それを普通にするのはアレな子よ
261 20/04/26(日)18:19:26 No.683161315
部分点は強いと思う オサレで保ってるとか言われてたけど確かにセンスで保たせてた
262 20/04/26(日)18:19:32 No.683161348
>どの漫画でも言えるけど30巻以内で終わらせないと大体グダグダになるから人気だから長引かせるのって良くないよね >ハガレンくらいの巻数がベストだと思うけどジャンプは週刊連載だから厳しいのかな 漫画売れてねえからなあ今 1億2千万部の作品なんて終わらせられねえよそうそう
263 20/04/26(日)18:19:39 No.683161379
アニメは別ルート並に活躍盛ったり削ったりしても許されると思うんだ 特にミラクル辺りは忠実にやっちゃ駄目な部類だよ 作者ですら配分ミスった言っちゃったもん…
264 20/04/26(日)18:19:41 No.683161387
>連載中だと「なんかわからんが真なる力に目覚めて強くなった」が多い表現の漫画だったしね >ジャンプ漫画としてこんなのは認めん!って層が当時多かったのかもしれない なんかわからんが真なる力に目覚めて強くなったのに勝てない」だぞ
265 20/04/26(日)18:19:47 No.683161415
>本来の素の部分は絶望しても死なない無駄なタフネスと窮地において突進しだす部分なのではってとこは この部分があることでメンヘラ化が活きるんだよな さすが師匠と言わざるを得ない
266 20/04/26(日)18:20:00 No.683161490
>破面篇もだいぶ微妙な評価じゃねぇかなぁ… >全部がつまらないと言うわけじゃないけど なんやかんや主人公が大覚醒して超強いラスボスを倒す!っていう文句なしの盛り上がりで締めたからな というか破面が魅力的なキャラたくさん出てきて設定見てるだけで面白い
267 20/04/26(日)18:20:11 No.683161538
>破面篇もだいぶ微妙な評価じゃねぇかなぁ… >全部がつまらないと言うわけじゃないけど 実際一気読みでも辛いとこは辛かった まあ連載時だと更にこの密度で週イチなんだけど…
268 20/04/26(日)18:20:12 No.683161545
最後らへんがイマイチなのはどうしても評価悪くなりがちではある 途中ダレても最後綺麗にまとめられたら作品の評価は良いもんだし
269 20/04/26(日)18:20:13 No.683161546
>連載中だと「なんかわからんが真なる力に目覚めて強くなった」が多い表現の漫画だったしね >ジャンプ漫画としてこんなのは認めん!って層が当時多かったのかもしれない ボス前に修行パート差し込んでそこでなんで修行してんだよ! って当時言われてたりしたくらいには修行多いけど本当に読んでる?
270 20/04/26(日)18:20:22 No.683161593
チャン一をもっかい断崖に放り込めって言われて当時笑った記憶ある
271 20/04/26(日)18:20:23 No.683161597
アニメで親父二人にも活躍の場を与えてやれ
272 20/04/26(日)18:20:26 No.683161609
>>>ちょっと〇〇〇入ってると思う >>何コレ >ちんこ ホモよ!
273 20/04/26(日)18:20:38 No.683161669
>どの漫画でも言えるけど30巻以内で終わらせないと大体グダグダになるから人気だから長引かせるのって良くないよね >ハガレンくらいの巻数がベストだと思うけどジャンプは週刊連載だから厳しいのかな ヒカルの碁とかも原作者が元々漫画原作業サブでやってるような人だったからのう 本来は売れたら気軽に終われない
274 20/04/26(日)18:20:48 No.683161724
>ジャンプ漫画としてこんなのは認めん!って層が当時多かったのかもしれない 長いことブリーチスレを見てきたがこんなこと言って批判してるレスは一つとしてなかったと思う
275 20/04/26(日)18:20:49 No.683161734
読み返すとこの辺面白いなーと思うとこは多いんだけど 最近のスレだと「」お得意の拡大解釈が連発されてるのは辟易する 別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ…
276 20/04/26(日)18:21:14 No.683161854
>終了日決まってたのにミラクルとか相手にgdgdやってたのは正直狂ってると思う 隊長たちが強さ見せきったわけでもないし本当になあ
277 20/04/26(日)18:21:32 No.683161930
ミラクルは復活に限界が来てたような描写でもあればよかったんだけど どうやって処理するか困って適当に片付けたようにしか見えなかった
278 20/04/26(日)18:21:32 No.683161932
>ヒカルの碁とかも原作者が元々漫画原作業サブでやってるような人だったからのう >本来は売れたら気軽に終われない 今人気の鬼滅とかがサクッと終われそうなのは編集部もそれだけ変わったってことかね
279 20/04/26(日)18:21:34 No.683161941
十刃の多くは自分のストーリー持ってるのがキャラの魅力になってるんだよね 騎士団は背景も何も説明せずただ襲ってくる奴ばっかり
280 20/04/26(日)18:21:39 No.683161967
というか今になってもクソなところはクソ扱いのままだと思う ワンピースも魚人島が解放されても評価は据え置きだと思う
281 20/04/26(日)18:21:41 No.683161976
>オサレポイントは自分で能力解説することを揶揄したもんだろ? ローズとかもう最終章完全に師匠疲れてたんだと思う
282 20/04/26(日)18:21:46 No.683162002
別人の写真貼ってすぐホモだホモだ言うのが出てくるのも当時はウザかった
283 20/04/26(日)18:21:48 No.683162010
親衛隊戦はペルニダと黒人が好きだった
284 20/04/26(日)18:21:48 No.683162017
滅却師がみんな己の技の未熟さに目眩すら覚えてくれるタイプだったらともかく調子に乗るのが多かったのも悪いと思う
285 20/04/26(日)18:21:51 No.683162031
ザエルアポロとノイトラしぶと過ぎ問題と覚醒ヤミー忘れられすぎ問題以外はめっちゃ好きよ破面編
286 20/04/26(日)18:21:51 No.683162035
>>ジャンプ漫画としてこんなのは認めん!って層が当時多かったのかもしれない >長いことブリーチスレを見てきたがこんなこと言って批判してるレスは一つとしてなかったと思う mayちゃんちの粘着はそれやってるのいるけど「」にはあまり見かけない
287 20/04/26(日)18:21:54 No.683162049
>読み返すとこの辺面白いなーと思うとこは多いんだけど >最近のスレだと「」お得意の拡大解釈が連発されてるのは辟易する >別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ… あと別に平子にそこまで執着もしてない 昔のよしみで話はしてるけど
288 20/04/26(日)18:21:57 No.683162061
>読み返すとこの辺面白いなーと思うとこは多いんだけど >最近のスレだと「」お得意の拡大解釈が連発されてるのは辟易する >別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ… どう見ても好きに見える…
289 20/04/26(日)18:21:59 No.683162070
>連載中だと「なんかわからんが真なる力に目覚めて強くなった」が多い表現の漫画だったしね >ジャンプ漫画としてこんなのは認めん!って層が当時多かったのかもしれない ジャンプ漫画だとありがちだからそこは別にいいんだ 問題なのはそこまでやっても一護でさえ…とか自滅卍解の剣八とかになることであって
290 20/04/26(日)18:22:04 No.683162098
週刊でこのテンポだとちょっとまあ物申したくなるのも分かる
291 20/04/26(日)18:22:26 No.683162212
破面までは名作って言っていい 後が全部ヤバい 簡潔にまとめるとこうなるよ俺
292 20/04/26(日)18:22:27 No.683162217
連載中も単行本でまとめて読めばまぁ面白いよという擁護の声は大きかったんですよ つまりそういうこってす
293 20/04/26(日)18:22:34 No.683162252
>別人の写真貼ってすぐホモだホモだ言うのが出てくるのも当時はウザかった そういうの本編関係ないのは当時でもイラついたな それ収まったのは幸いだと思うわ
294 20/04/26(日)18:22:35 No.683162264
プリン編は連載当時も割と楽しんでた口だけど 千年編はちょっと無理だった… 徹頭徹尾活躍の目を潰されるチャン一とか敵として全然面白くないミラクルとか苦痛ポイントが多すぎるんだよ! ザエルアポロ戦はまとめ読みすると面白かったけどこいつらはまとめて読もうがアカン
295 20/04/26(日)18:22:39 No.683162290
>読み返すとこの辺面白いなーと思うとこは多いんだけど >最近のスレだと「」お得意の拡大解釈が連発されてるのは辟易する >別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ… 同じコマにいた!キテル!と大差ない奴だと思うよ エレンポイントとかみたいなそれ自体よりそれを種にワイワイする方が目的だから
296 20/04/26(日)18:22:40 No.683162291
>読み返すとこの辺面白いなーと思うとこは多いんだけど >最近のスレだと「」お得意の拡大解釈が連発されてるのは辟易する >別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ… それはどっちかと言えば成田が盛り過ぎたのが悪いので 成田に言ってほしい…
297 20/04/26(日)18:22:40 No.683162295
何か強くなったのに勝てないのがブリーチじゃねーか!
298 20/04/26(日)18:22:41 No.683162302
親衛隊戦はミラクルさん以外本当に面白いんですよ…
299 20/04/26(日)18:22:44 No.683162323
>別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ… 小説版の作者に言ってくれよ!
300 20/04/26(日)18:22:45 No.683162332
バッハ登場 「なんか斬月のおっさんと似てるな」 まさかの本人かよ!
301 20/04/26(日)18:22:49 No.683162355
>別にヨン様そこまでドン観音寺好きじゃないと思うよ… 成田に言って
302 20/04/26(日)18:22:53 No.683162373
>長いことブリーチスレを見てきたがこんなこと言って批判してるレスは一つとしてなかったと思う 空想上の敵と勝手に戦ってるアホに構うな
303 20/04/26(日)18:22:54 No.683162381
まーたmayじゃまともに語れない img最高マンか
304 20/04/26(日)18:23:11 No.683162464
ドン観音寺は評価してるからアレなのかやりたい展開優先でなんかそう見えるだけなのか微妙な所ではある
305 20/04/26(日)18:23:28 No.683162561
全体見ると面白いねというところを認めずにでもあそこがダメそこがダメしてるとゴミみたいなノリになる
306 20/04/26(日)18:23:32 No.683162575
普通に描写的には観音寺も平子もかなり好きだよ 雛森への扱い見ろよ
307 20/04/26(日)18:23:37 No.683162599
>親衛隊戦はミラクルさん以外本当に面白いんですよ… うーん…
308 20/04/26(日)18:23:44 No.683162644
女子高生追い回してたヨン様にまで理由をつけてくれるなんて成田先生はすごいな…
309 20/04/26(日)18:23:46 No.683162657
加点方式か減点方式かで評価が大きく変わりそう
310 20/04/26(日)18:23:50 No.683162679
>まーたmayじゃまともに語れない >img最高マンか としあきのレス
311 20/04/26(日)18:23:57 No.683162718
>破面までは名作って言っていい >後が全部ヤバい >簡潔にまとめるとこうなるよ俺 連載中も特に評価落とし始めたのは破面から先だしな
312 20/04/26(日)18:24:00 No.683162733
>親衛隊戦はミラクルさん以外本当に面白いんですよ… ごめん俺ペルニダさんとアスキンさんと あと神殺しでも生きてたリジェさんはそこまで好きじゃない それでもジェラルドさんよりは万倍マシだけど
313 20/04/26(日)18:24:04 No.683162754
>普通に描写的には観音寺も平子もかなり好きだよ >雛森への扱い見ろよ その基準でかなり好きなら 雛森もかなり好きだろ
314 20/04/26(日)18:24:05 No.683162761
観音寺は成田小説があるからまだいいけど平子はそこまででもないだろ…
315 20/04/26(日)18:24:06 No.683162767
批判認めないマンだけならともかく成田の小説絶対認めないマンとかもいるのは正直ウザい
316 20/04/26(日)18:24:12 No.683162794
>普通に描写的には観音寺も平子もかなり好きだよ >雛森への扱い見ろよ どっちも大差ないだろ…
317 20/04/26(日)18:24:25 No.683162864
>その基準でかなり好きなら >雛森もかなり好きだろ ………………???
318 20/04/26(日)18:24:26 No.683162872
ひたすら後出しバトルばっかやってたから破面過去編がめっちゃ面白く感じた記憶
319 20/04/26(日)18:24:28 No.683162882
そもそも修行したって話だったのに修行後瞬殺されてってとこも相当あれなのになんで今の時点で勝てないのに力没収しちゃうんだよ!?ってなった そのあと藍染と組んでの勝負って話になって「いやキャラの行動としてはおかそくはないけどあの時点で開放したんだから最初から組んでれば弱体化させる必要なかっただろ!?」 ってなってホワイトさんと善なるおっさんがユーハバッハの中で大暴れするんやな?そうやな?と思ったら特にそんなこともなく 藍染がやってくれてそれはよかったんだけど なんかこう、スッキリしないっす…
320 20/04/26(日)18:24:34 No.683162908
>加点方式か減点方式かで評価が大きく変わりそう 多少グダるけど破面編までは普通に良いと思う それからは加点でも減点でも赤点だわ
321 20/04/26(日)18:24:41 No.683162948
プリングルス編も本来予定してたエピソード見たかったくらいには序盤嫌いじゃなかったよ 護廷十三隊出てこないと人気でないのは分かるけど…
322 20/04/26(日)18:24:44 No.683162961
>>親衛隊戦はミラクルさん以外本当に面白いんですよ… >ごめん俺ペルニダさんとアスキンさんと >あと神殺しでも生きてたリジェさんはそこまで好きじゃない >それでもジェラルドさんよりは万倍マシだけど 全部面白くないって言ってないそれ
323 20/04/26(日)18:24:45 No.683162969
>雛森への扱い見ろよ 愛を感じる
324 20/04/26(日)18:25:11 No.683163101
>十刃の多くは自分のストーリー持ってるのがキャラの魅力になってるんだよね >騎士団は背景も何も説明せずただ襲ってくる奴ばっかり 卍解盗んでおいて取った卍解のせいで真の力出せなくてすごい不便だったわとか言うのも含めてバカじゃねえのこいつっていうか
325 20/04/26(日)18:25:19 No.683163145
>プリングルス編も本来予定してたエピソード見たかったくらいには序盤嫌いじゃなかったよ でもチャド編呼ばわりはおかしいよね
326 20/04/26(日)18:25:20 No.683163147
>批判認めないマンだけならともかく成田の小説絶対認めないマンとかもいるのは正直ウザい 本編で描写しきれなかったのを小説で!!ってならわかるけど これどうなってん?って頻出の疑問が小説で!!ってなってるのはどうかと思うしわからなくもない
327 20/04/26(日)18:25:22 No.683163168
mayの久保スレが8年間毎日立っていたという事実
328 20/04/26(日)18:25:25 No.683163180
>ひたすら後出しバトルばっかやってたから破面過去編がめっちゃ面白く感じた記憶 ドラマパートは面白いんだよマジで 最終章でもそれは同じ
329 20/04/26(日)18:25:34 No.683163221
>同じコマにいた!キテル!と大差ない奴だと思うよ >エレンポイントとかみたいなそれ自体よりそれを種にワイワイする方が目的だから 流石にそれよりはドンも平子もキテルとは思うんだ ただやってるうちにどんどん大袈裟になっていくだけで
330 20/04/26(日)18:25:36 No.683163235
一切会話してないぞ藍染と雛森
331 20/04/26(日)18:25:37 No.683163238
>全部面白くないって言ってないそれ OH悦さんが瞬殺した時は好きでした…
332 20/04/26(日)18:25:44 No.683163272
>プリングルス編も本来予定してたエピソード見たかったくらいには序盤嫌いじゃなかったよ >護廷十三隊出てこないと人気でないのは分かるけど… 多分あれがあそこまで人気落ちたのは月島さんのやったことがえぐ過ぎたからだけど蓋を開けたら月島さんのことしか語られない章になっててもやっとする
333 20/04/26(日)18:25:58 No.683163354
読み直したら予想以上にマウント合戦の末に無月で倒しきれずに浦原に助けてもらった藍染篇ラストがダサかった
334 20/04/26(日)18:26:19 No.683163466
>>加点方式か減点方式かで評価が大きく変わりそう >多少グダるけど破面編までは普通に良いと思う >それからは加点でも減点でも赤点だわ ルキア奪還編までなら俺も同じ感想だなー 破面編はまとめて読むと割と面白かったんだなって思い直したけど
335 20/04/26(日)18:26:22 No.683163483
>プリングルス編も本来予定してたエピソード見たかったくらいには序盤嫌いじゃなかったよ >護廷十三隊出てこないと人気でないのは分かるけど… 序盤はワクワクしたけど修行の長さと吟醸組に愛着が持てなかったのがね
336 20/04/26(日)18:26:28 No.683163517
空想の敵とは言うが現在進行形で師匠とそのキャラデザしてる新サクラにアンチ活動してる奴等居るし…
337 20/04/26(日)18:26:34 No.683163555
OH悦さんの瞬殺は最終章で一番スッキリするシーンだから
338 20/04/26(日)18:26:40 No.683163589
師匠のドS趣味考えると雛森もお気に入りなんじゃないかと思うんだ
339 20/04/26(日)18:26:41 No.683163593
読み直すと藍染は興味ある奴とない奴との対応がかなり違うよね
340 20/04/26(日)18:26:45 No.683163615
この手の連載中の愚痴スレも消えねえな… 何度やってもバカ伸びするからか
341 20/04/26(日)18:26:47 No.683163629
>多分あれがあそこまで人気落ちたのは月島さんのやったことがえぐ過ぎたからだけど蓋を開けたら月島さんのことしか語られない章になっててもやっとする まぁダーティブーツとか時間操ってマッチョになる奴とか語ることもないしな…
342 20/04/26(日)18:26:51 No.683163653
今でも破面編のバトルは本当に酷いと思ってるよ 比較的早めに終わった兄様対愛でさえ後出し連発でやべえ
343 20/04/26(日)18:26:56 No.683163671
>OH悦さんの瞬殺は最終章で一番スッキリするシーンだから ホイ聖別
344 20/04/26(日)18:27:04 No.683163723
無月って道端で修行し出してなんかパワーアップって展開だからな この辺りもネタにされてたと思う
345 20/04/26(日)18:27:09 No.683163755
>連載中も特に評価落とし始めたのは破面から先だしな だって破面から後に何が出たかってあのチャド編だもん…
346 20/04/26(日)18:27:11 No.683163770
>多分あれがあそこまで人気落ちたのは月島さんのやったことがえぐ過ぎたからだけど蓋を開けたら月島さんのことしか語られない章になっててもやっとする 単にフルプリングルスの面々が人気ないからでは 破面と違ってほんと記憶に残らないのばかりだし
347 20/04/26(日)18:27:15 No.683163789
あの山ふっ飛ばしたの俺 されたヨン様が数週間後ドヤ顔してたのはいっそ面白かった お前JK追い回してたのといいカッコつけても読者は覚えてるかんな…
348 20/04/26(日)18:27:20 No.683163810
>でもチャド編呼ばわりはおかしいよね 序盤はそれやろうとしてた名残は感じなくはないんだ一応 というかチャドが自分が一護と並べなくなってしまったの気にしてる描写はそれまでに結構積み重ねてきてるのでここで本来チャド覚醒イベントやりたかったんだろうなってのは感じる
349 20/04/26(日)18:27:25 No.683163833
そういや月島さん以外の人覚えてないな…
350 20/04/26(日)18:27:28 No.683163852
>師匠のドS趣味考えると雛森もお気に入りなんじゃないかと思うんだ 師匠はサンドバッグとして雛森が好きで 藍染はキャラとして雛森のことは眼中にない感じね
351 20/04/26(日)18:27:33 No.683163881
小説補完であそこは~~だったをするには限度があるだろ リアタイでジャンプ読んでた人はつまんねって感想持つしかないぞ…
352 20/04/26(日)18:27:39 No.683163912
破面編あたりからかっこいい演出最優先なせいで大ゴマドーン!が増えすぎて話の進みが遅いのがちょっとなと思ってた 残火の太刀とか花天凶骨枯松心中とか決まってる時はマジでかっこいいんだけど
353 20/04/26(日)18:27:40 No.683163915
>この手の連載中の愚痴スレも消えねえな… >何度やってもバカ伸びするからか 連載中に何しても叩いてた連中がいた事実は消えないよ お前もその口か
354 20/04/26(日)18:27:43 No.683163936
単行本で一気読み!この漫画面白ぇ⤴ 本誌で追ってる!今週もほとんど話進んでない…⤵
355 20/04/26(日)18:27:48 No.683163956
今回ので初めて読んで今フルブリング篇読み始めたんだけど チャンイチ生身なんだよね?普通にバトルしててすごい
356 20/04/26(日)18:27:49 No.683163959
15年の連載の内10年ぐらいグダグダしていてそのうちの6年はチャド編と最終章だからそりゃ愚痴スレと伸びる
357 20/04/26(日)18:27:52 No.683163977
なぁなぁ 雛森とレンジと侘助の過去話って何巻に載ってるかな
358 20/04/26(日)18:27:58 No.683164002
基本的にブリーチのバトル好きじゃないからもしかしたら作品自体向いてなかったのかもしれん ただキャラクターはみんな魅力的だったし日常シーンとかギャグとかは好き
359 20/04/26(日)18:28:07 No.683164061
浮竹との件も解決しないままぶん投げたりボスの吟醸さんが毛ほどの魅力もないのが悪いでしょ!
360 20/04/26(日)18:28:12 No.683164088
>読み直したら予想以上にマウント合戦の末に無月で倒しきれずに浦原に助けてもらった藍染篇ラストがダサかった 興奮してる藍染に対して澄まし顔で俺の方が強いってマウント取ったんならそのまま無月で倒させてやれよって本当に思った当時 なんでトドメさせなかった一護に冷や汗流させてんの…
361 20/04/26(日)18:28:17 No.683164118
まぁ実際mayでBLEACHの話は不可能だ
362 20/04/26(日)18:28:20 No.683164131
最近集英社がお気持ち表明だけじゃなくて 淫夢関係のブログに警告文だか送り付けてたの知って笑った
363 20/04/26(日)18:28:21 No.683164136
>無月って道端で修行し出してなんかパワーアップって展開だからな >この辺りもネタにされてたと思う ここは別にそんなかな なんだかんだ修行後一護がちゃんと強くてかなりテンション上がったし
364 20/04/26(日)18:28:26 No.683164166
マジで好きなところは好きなんだよ タタルフォラスとかキモくてよかったよ
365 20/04/26(日)18:28:45 No.683164261
ブリーチの伏線ひたすら考察しているブログがあるけど連載中でもあれできるのは凄い 今なら熱あるからできるけど
366 20/04/26(日)18:28:49 No.683164292
破面編もどうやって藍染攻略するかすごい楽しみに読んでたのに鏡花水月使わなくなってなんかよく分からない感じに悟った一護にボコられて 浦原さんにケオって終わるのが何が何やらだった
367 20/04/26(日)18:28:54 No.683164321
>15年の連載の内10年ぐらいグダグダしていてそのうちの6年はチャド編と最終章だからそりゃ愚痴スレと伸びる 6年もやってたのかあれ…
368 20/04/26(日)18:28:57 No.683164334
改めて読んだらざび丸が木っ端微塵にされてて吹いた 節が減っただけとか嘘つくなよ!
369 20/04/26(日)18:29:00 No.683164354
連載中になんで楽しく語れなかったかと言うと 率直に言えばSS編後はフラストレーションが溜まる展開ばかりだったからです 話の展開の仕方を意外性に頼り過ぎて逆張りの連発に連発で 破面編中頃にはもう読者が白け出していた訳ですね フルブリング編以降いきなり人気が落ちたんじゃなくて せめて藍染と決着が付くまでは読んでおこうという読者が割と多くいたんじゃないかと
370 20/04/26(日)18:29:09 No.683164405
長髪チャン一妙な色気があって好き
371 20/04/26(日)18:29:13 No.683164427
チャドはともかく破面編であんなに熱く黒崎くん好き好きやってた織姫があっさり寝取られるとか弱いオタクの俺には堪え難かった
372 20/04/26(日)18:29:22 No.683164470
不満点とか上げられてるの見ると肯けるんだけど漫画自体がすげえ読みやすいから本誌でも読み飛ばすことはなかったしたまにくる卍解お披露目だけでテンション爆上げのちょろい読者だったなあ俺
373 20/04/26(日)18:29:22 No.683164471
SS突入までの現世編もジャンプテンプレ漫画って感じで面白くはないと思う
374 20/04/26(日)18:29:27 No.683164490
でもおっさんもホワイトも奪われて最後に残った純粋なチャン一の力が最初の出刃庖丁ってのは好きだろ?
375 20/04/26(日)18:29:37 No.683164535
マユリ様とかは後だしバトルでしか勝ってないからなぁ
376 20/04/26(日)18:29:47 No.683164590
むっ!見習いなのに虚に立ち向かう!藍染ポイント500000点!こいつ部下に洗脳しよ! はぁ…洗脳されるとかないわ…藍染ポイント-10000000点…
377 20/04/26(日)18:29:51 No.683164616
プリングス編はネタ方向で楽しめたけど 最終章はきつい場所が多かったな
378 20/04/26(日)18:29:54 No.683164631
>浮竹との件も解決しないままぶん投げたりボスの吟醸さんが毛ほどの魅力もないのが悪いでしょ! 銀城さんは怪しいムーブしてて実は裏切ってました いややっぱ修行のためだったんだよ いややっぱ最初から裏切ってましたが駄目だったと思う 一回信頼させてやっぱ裏切ってたは印象悪いよ!
379 20/04/26(日)18:29:56 No.683164641
画集って言われ続けてる理由はあるんだ
380 20/04/26(日)18:30:00 No.683164660
親父が実は死神って破面編で分かったのに この主人公1年もなぜ死神だったかも聞かずにチャド編で勝手に親父疑って知らない男の元に逃げていくんだから本当に酷い奴だなって思ったもんだよ
381 20/04/26(日)18:30:09 No.683164710
チャド編で一番有名なチャドの台詞って 「全部月島さんがいてくれたからじゃないか」じゃないのかな …チャド編…?
382 20/04/26(日)18:30:10 No.683164717
>SS突入までの現世編もジャンプテンプレ漫画って感じで面白くはないと思う ドン観音寺の話は当時から普通に好きだったが
383 20/04/26(日)18:30:10 No.683164721
>でもおっさんもホワイトも奪われて最後に残った純粋なチャン一の力が最初の出刃庖丁ってのは好きだろ? 死闘の果てに出てきたなら興奮したかも
384 20/04/26(日)18:30:10 No.683164724
フルプリングってこれ仙水編ですよねってずっと思ってた
385 20/04/26(日)18:30:13 No.683164737
今の時代に鬼滅並みにブームにならないかな…
386 20/04/26(日)18:30:18 No.683164766
小説で重要設定明かし過ぎる
387 20/04/26(日)18:30:30 No.683164827
>なぁなぁ >雛森とレンジと侘助の過去話って何巻に載ってるかな 15巻巻末
388 20/04/26(日)18:30:37 No.683164866
単行本で読んだとしても3ヶ月に1冊ペースと連載終わってからの一気読みで全然印象変わっちゃう
389 20/04/26(日)18:30:38 No.683164869
読んだことあるやつの母数がめちゃくちゃ多いからいろんな感想の派閥があるのは当たり前だしな
390 20/04/26(日)18:30:38 No.683164872
虚圏突入してから十刃落ちと戦うら辺は普通に少年漫画しててめっちゃ楽しく読んでたよ… 早くネル覚醒しないかなってワクワクしてた
391 20/04/26(日)18:30:41 No.683164884
>SS突入までの現世編もジャンプテンプレ漫画って感じで面白くはないと思う テンプレ漫画は番外編でハローハローとかしない
392 20/04/26(日)18:30:42 No.683164892
ソウルソサエティまでは面白いんだよな いやソウルソサエティ後半あたりでダメな片鱗は見えてたけど
393 20/04/26(日)18:30:42 No.683164894
>マユリ様とかは後だしバトルでしか勝ってないからなぁ 後出しで卍解出しても普通に粉砕した石田はやっぱバケモンだな
394 20/04/26(日)18:30:42 No.683164895
>フルプリングってこれ仙水編ですよねってずっと思ってた 思ってたってかみんな言ってた
395 20/04/26(日)18:30:44 No.683164903
>なんだかんだ修行後一護がちゃんと強くてかなりテンション上がったし ホワイトさんが途中介入とかせずに真っ当に相手圧倒して勝つ展開だったもんな
396 20/04/26(日)18:30:44 No.683164905
SS編までは最高でその後は展開の引き伸ばし焼き直しだから薄めたカルピス扱いだった
397 20/04/26(日)18:30:59 No.683164988
設定を説明する必要ないのは理解できるけどBLEACHに関してはもつすこし説明したほうが面白いと思うよ
398 20/04/26(日)18:31:01 No.683165003
>>なぁなぁ >>雛森とレンジと侘助の過去話って何巻に載ってるかな >15巻巻末 ありがとう
399 20/04/26(日)18:31:05 No.683165027
>SS突入までの現世編もジャンプテンプレ漫画って感じで面白くはないと思う それもう単にこの作品嫌いなだけですよね?
400 20/04/26(日)18:31:07 No.683165038
>最近集英社がお気持ち表明だけじゃなくて >淫夢関係のブログに警告文だか送り付けてたの知って笑った それはまあ仕方ないっていうかされて当然では…
401 20/04/26(日)18:31:09 No.683165042
まあチャンイチ以外は素直に一回逆転したらそこですっぱり勝負ありにしとくべくだわ 冗長過ぎる
402 20/04/26(日)18:31:09 No.683165043
一気読みで初めて読んだから楽しめたけど一話終わるたびにこっから一週間待つって考えると確かにキツイかもね
403 20/04/26(日)18:31:24 No.683165131
>今の時代に鬼滅並みにブームにならないかな… 当時鬼滅以上のブームだったんだから満足しようぜ
404 20/04/26(日)18:31:24 No.683165134
破面篇はまだいいと思う ウルキオラとグリムジョーみたいなエスパーダは中高生に特に刺さっただろうしな
405 20/04/26(日)18:31:27 No.683165155
>まぁ実際mayでBLEACHの話は不可能だ 最近mayにいた師匠粘着がクンリニンにだめよされて無料効果もあって粘着のスレ前と比べたら消えたよ
406 20/04/26(日)18:31:30 No.683165172
「」の解説だか妄想聞くまでまるで理解できてない事象が多すぎる… 漫画読んだだけじゃわかんねえよ…
407 20/04/26(日)18:31:35 No.683165191
毎週一話ずつ読めば気持ちがわかるよ
408 20/04/26(日)18:31:42 No.683165225
>今の時代に鬼滅並みにブームにならないかな… ブリーチの連載をなかったことにして今からSS編始まればイケる
409 20/04/26(日)18:31:48 No.683165256
>むっ!見習いなのに虚に立ち向かう!藍染ポイント500000点!こいつ部下に洗脳しよ! >はぁ…洗脳されるとかないわ…藍染ポイント-10000000点… お前そういうところだぞ
410 20/04/26(日)18:31:51 No.683165267
ガンダムAGEとかもそうだけどお外だと定型だけでしか話せない感じする 語りじゃなくて叩きとか馴れ合いが主な方
411 20/04/26(日)18:31:58 No.683165309
>破面篇はまだいいと思う >ウルキオラとグリムジョーみたいなエスパーダは中高生に特に刺さっただろうしな 実際BLEACHの人気はシロちゃん白哉にグリムジョーとウルキオラがかなり担ってたと思うよ…
412 20/04/26(日)18:32:00 No.683165326
>漫画読んだだけじゃわかんねえよ… 読もう成田小説
413 20/04/26(日)18:32:03 No.683165339
師匠は黒の使い方が上手すぎる…
414 20/04/26(日)18:32:03 No.683165341
死神排除して人気取れなかったチャド篇 卍解排除して敵倒せなかった千年血戦篇
415 20/04/26(日)18:32:11 No.683165373
ノイトラ剣八も勝負つくまで考えると結構あれだな いや単行本で読んでたから好きなんだけど週刊で読んだら…
416 20/04/26(日)18:32:13 No.683165388
数々の迷言で弄られてきた師匠だけどKBTITだけは完全にとばっちりだもんな
417 20/04/26(日)18:32:14 No.683165395
シロちゃんは藍染様に好かれてるのか嫌われてるのかよく分かんねぇ
418 20/04/26(日)18:32:19 No.683165420
数週間戦っといて倒せませんでしたは色々きつい
419 20/04/26(日)18:32:23 No.683165453
>残火の太刀とか花天凶骨枯松心中とか決まってる時はマジでかっこいいんだけど 散々残火の太刀で暴れといて「こいつは偽物じゃ!」って狼狽えて瞬殺されちゃうのが悪い…
420 20/04/26(日)18:32:28 No.683165482
あのとんでもない愛染を圧倒する無月一護は当時すごく盛り上がったな
421 20/04/26(日)18:32:28 No.683165483
無料でまとめて読んでつまんねぇ作品なんてそうそうないからな
422 20/04/26(日)18:32:35 No.683165521
当時単行本も集めてたけど 破面編はザエルアポロ辺りでアレ?ってなった覚えがある
423 20/04/26(日)18:32:38 No.683165534
設定の全体像わかって終わりまで何巻と明確に見えてる状況と一周一周裏設定全く見えないまま本誌読むのじゃ全く違うよな印象
424 20/04/26(日)18:32:44 No.683165560
基本的に小競り合いで一話使っていくスタイルだから遅いのよ!
425 20/04/26(日)18:32:46 No.683165574
>破面篇はまだいいと思う >ウルキオラとグリムジョーみたいなエスパーダは中高生に特に刺さっただろうしな バラガンめっちゃ好きだった
426 20/04/26(日)18:32:48 No.683165589
>ノイトラ剣八も勝負つくまで考えると結構あれだな >いや単行本で読んでたから好きなんだけど週刊で読んだら… それこそ連載時はかなりがっかりされてたよ まずノイトラの腕が増えてもやべえってならねえ
427 20/04/26(日)18:32:48 No.683165591
>ノイトラ剣八も勝負つくまで考えると結構あれだな >いや単行本で読んでたから好きなんだけど週刊で読んだら… 単純な斬り合いだから正直ザエルアポロ戦より退屈だったよ...
428 20/04/26(日)18:32:48 No.683165592
>ガンダムAGEとかもそうだけどお外だと定型だけでしか話せない感じする >語りじゃなくて叩きとか馴れ合いが主な方 AGEはまだ最近ちゃんと語れるようになった方だろ 適当言うな
429 20/04/26(日)18:32:50 No.683165600
霊王って何よとか五大貴族って何よみたいな物語の根幹設定を小説で明かすのやめてください
430 20/04/26(日)18:32:52 No.683165612
小説とかファンの鑑の考察とか「」の解説とかで師匠が色々ちゃんと考えてる事は分かったんだけど それならそれで説明して下さいよ!という気持ちが大きくなった
431 20/04/26(日)18:32:53 No.683165615
>>今の時代に鬼滅並みにブームにならないかな… >ブリーチの連載をなかったことにして今からSS編始まればイケる 鬼滅のパクリ!
432 20/04/26(日)18:32:55 No.683165628
>>漫画読んだだけじゃわかんねえよ… >読もう成田小説 小説まで手をだすのは無理だよぉ!
433 20/04/26(日)18:32:59 No.683165656
>無料でまとめて読んでつまんねぇ作品なんてそうそうないからな 本当に?
434 20/04/26(日)18:33:02 No.683165672
バトルに関しては後だしじゃんけんすぎる… いやでもバトル漫画なんて基本そうなのにBLEACHは何が違うんだ
435 20/04/26(日)18:33:03 No.683165678
ノイトラが4本の腕ってフェイク入れた意味だけは当時からわからなかったし今見てもさっぱりわからん
436 20/04/26(日)18:33:06 No.683165696
>あのとんでもない愛染を圧倒する無月一護は当時すごく盛り上がったな そんでその盛り上がりのまま倒させてやれよってズっこけたよ当時
437 20/04/26(日)18:33:22 No.683165766
チャド編の一護の家族と知り合いの記憶を弄られるのを黙って見てる死神達が面白くて好き
438 20/04/26(日)18:33:23 No.683165774
ウルキオラ戦のこんな勝ち方があるかよがその通りすぎて…
439 20/04/26(日)18:33:24 No.683165779
>>無料でまとめて読んでつまんねぇ作品なんてそうそうないからな >本当に? クロガネは無料で読んでもつまんなかったぞ!
440 20/04/26(日)18:33:30 No.683165802
愚痴を言い合うか変なネタで盛り上がるかの差しかないでしょ 一体感を得るのが目的だし
441 20/04/26(日)18:33:31 No.683165815
チャド編だけチャド編って呼ばれてるのひどいよね 名前もろに入ってるルキア奪還編ですらルキア編とは略されないのに
442 20/04/26(日)18:33:38 No.683165855
週刊だとキャラ多すぎてこいつ誰だっけ?ってのが多そう 当時の読者はよく把握できたな
443 20/04/26(日)18:33:39 No.683165865
>>無料でまとめて読んでつまんねぇ作品なんてそうそうないからな >本当に? 面白くない作品は大量無料公開されないからな
444 20/04/26(日)18:33:39 No.683165868
>まぁ実際mayでBLEACHの話は不可能だ 最近すげえ普通に語られてますが
445 20/04/26(日)18:33:48 No.683165933
>ウルキオラ戦のこんな勝ち方があるかよがその通りすぎて… いやあれむしろ一護が甘ちゃんすぎて…
446 20/04/26(日)18:33:48 No.683165936
つまんないと思ったらまとめて読む前にやめる
447 20/04/26(日)18:33:56 No.683165976
>今の時代に鬼滅並みにブームにならないかな… BLEACHはなんやかんや15年選手なので幅広い元少年少女の精神を汚染してるから… 黒棺の完全詠唱とか割と後の方なのに
448 20/04/26(日)18:33:59 No.683165987
>そんでその盛り上がりのまま倒させてやれよってズっこけたよ当時 倒しきれなくて浦原さんなのは ほんっっっとうにそれいる!?ってなったよ!
449 20/04/26(日)18:34:00 No.683165992
>クロガネは無料で読んでもつまんなかったぞ! 正直ちょっと好きなとこもあるんだアレ…
450 20/04/26(日)18:34:12 No.683166065
ノイトラ戦は解放しても腕生えただけでビジュアル面もなんか微妙だし長い割に決着が剣道とかいうなんとも言えない理屈でぶった切られたのが酷いと思う
451 20/04/26(日)18:34:18 No.683166097
マジメな話今から血戦編アニメ化すんの? 個人的にチャド編よりつらかったぞあの話…
452 20/04/26(日)18:34:21 No.683166111
今はとにかくアニメ新作が楽しみだよ
453 20/04/26(日)18:34:21 No.683166116
こんな戦い方って言うかそもそも一護戦い方自体間違いっつーか
454 20/04/26(日)18:34:21 No.683166117
ナルトは終わり際持ち直したけどブリーチが下がりっぱのまま終わったのは確かにあるから過剰に貶す人が湧くのも割と理解出来るのが嫌なんだよな アニメで大幅アレンジ入れて欲しいわ…
455 20/04/26(日)18:34:24 No.683166133
>バトルに関しては後だしじゃんけんすぎる… >いやでもバトル漫画なんて基本そうなのにBLEACHは何が違うんだ そのちゃぶ台返しする展開が早いというか 見栄えする一枚絵を連続させてページ消費してる弊害というか
456 20/04/26(日)18:34:38 No.683166210
>バトルに関しては後だしじゃんけんすぎる… >いやでもバトル漫画なんて基本そうなのにBLEACHは何が違うんだ 後出ししてでも勝つ十刃編までは人気持続してたから そういうことじゃないでしょうか
457 20/04/26(日)18:34:40 No.683166220
mayは保存数減ってから流石に色々変わってきてる
458 20/04/26(日)18:34:40 No.683166221
>>そんでその盛り上がりのまま倒させてやれよってズっこけたよ当時 >倒しきれなくて浦原さんなのは >ほんっっっとうにそれいる!?ってなったよ! 一護は本当に気持ちよく活躍させてもらえない…
459 20/04/26(日)18:34:42 No.683166227
小説みたいな解説前提じゃないと最後まであれなんだったんだよってなる書き方は普通にダメだよ なんか師匠設定開示自体「考察のしがいなくなるんじゃないか」渋ったらしいけど あんたがやるべきだった部分を代わりにやってンだよ!ってなる
460 20/04/26(日)18:34:42 No.683166231
>いやあれむしろ一護が甘ちゃんすぎて… あなた虚圏に来た目的忘れてません?っていう
461 20/04/26(日)18:34:46 No.683166248
薄いところなんか5分くらいで1巻読み終わるけどそれが連載3ヶ月分なんだぞ
462 20/04/26(日)18:34:48 No.683166257
mayの話なんてどうでもいいよ鬱陶しい
463 20/04/26(日)18:34:49 No.683166268
連載中楽しく語れなかったじゃなくて連載終わってからここで美化されてる部分があるが正しい 確かに面白いところはめちゃくちゃ面白い漫画だけど破面編以降は名作とは言いにくい
464 20/04/26(日)18:34:50 No.683166275
新連載は楽しみにしてるよ
465 20/04/26(日)18:34:51 No.683166281
あと無月の流れも普通に読んでたらなんで余裕で勝ってたのにぶっぱしてピンチになってんの!?ってなるから…
466 20/04/26(日)18:34:56 No.683166317
ブリーチよりボーンビッチを先にアニメにしてほしい
467 20/04/26(日)18:35:03 No.683166349
>BLEACHはなんやかんや15年選手なので幅広い元少年少女の精神を汚染してるから… >黒棺の完全詠唱とか割と後の方なのに 鬼滅とか呪術とか青春兵器とかBLEACHの血が入ってる後輩もいるしね
468 20/04/26(日)18:35:07 No.683166368
真っ当な剣戟描けないかっていうと別にそんなことはなく普通に動きのあるアクション上手いんだけどなぁ 背後から切り掛かって防がれて見えない速度ですれ違いざまに斬られて血が飛び出て弱い方が奥義だして防がれて…がテンプレ化してたの勿体ない
469 20/04/26(日)18:35:08 No.683166373
改めて読んで思ったのは毎週待たなくていいぶんサクサク読めて師匠の絵の良さがダイレクトに来た
470 20/04/26(日)18:35:09 No.683166382
ザエルアポロ戦はシリアスなバトルじゃなくて箸休めのギャグだと思えばあれはあれでいいかなってなった ノイトラはこう…GJJJからの連戦というのもあったけどもう少しささっと死んでも良かったかな…
471 20/04/26(日)18:35:22 No.683166466
最近だと鬼滅が2~3巻分かけてラスボス戦やってるのも長すぎとか言われてたしな…
472 20/04/26(日)18:35:25 No.683166486
>数々の迷言で弄られてきた師匠だけどKBTITだけは完全にとばっちりだもんな KBTITの過去が掘られた結果だんだんタクヤさんと呼ばれるようになったのに師匠の方はずっとKBTIT呼びという矛盾した状況が続いてた
473 20/04/26(日)18:35:28 No.683166502
>>いやあれむしろ一護が甘ちゃんすぎて… >あなた虚圏に来た目的忘れてません?っていう チョコラテは置いていけって言われたのにな… いやまぁチョコラテだからこそ一護なんだけど
474 20/04/26(日)18:35:28 No.683166505
>>ウルキオラ戦のこんな勝ち方があるかよがその通りすぎて… >いやあれむしろ一護が甘ちゃんすぎて… ていうかちゃんと斬魄刀で斬ってやんないといけないの忘れてるしな
475 20/04/26(日)18:35:29 No.683166507
加点法だと点数高くて減点法だと点数低いってイメージ
476 20/04/26(日)18:35:30 No.683166520
>ウルキオラ戦のこんな勝ち方があるかよがその通りすぎて… あの辺は幽遊白書のオマージュだと思う その後の初代死神代行とかも師匠ほんとうに幽白好きなんだなーってなった
477 20/04/26(日)18:35:31 No.683166525
BTW面白かったからBLEACHも一気読みしたけどこれは多感な時期に読んだらやばいことになるなって思った
478 20/04/26(日)18:35:33 No.683166545
目に刀通して一話・慣れで切れて一話・解放で一話・六本で一話・剣道で一話
479 20/04/26(日)18:35:35 No.683166552
岸八の方が持ち上げられて鰤は下だったのにな連載終わった頃
480 20/04/26(日)18:35:40 No.683166581
>>ウルキオラ戦のこんな勝ち方があるかよがその通りすぎて… >いやあれむしろ一護が甘ちゃんすぎて… 暴走拒否はともかく暴走した俺が傷つけた分だけ俺の切れはちょっとこいつ何考えてるの…?すぎる
481 20/04/26(日)18:35:43 No.683166588
GJとの戦いはよかったのにウルキオラちょっと強すぎんよー
482 20/04/26(日)18:35:44 No.683166597
連載中に楽しめるのと連載後一気読みで楽しめるのと違うからなあ… ワンピースも一区切りついてから読んでる
483 20/04/26(日)18:35:45 No.683166604
欠点がわかりやすいマンガの教材としてはこれほど適しているものはないと思う
484 20/04/26(日)18:35:46 No.683166607
チャンイチはルキア奪還編でもガンジュとダラダラやるからな
485 20/04/26(日)18:35:49 No.683166629
>あと無月の流れも普通に読んでたらなんで余裕で勝ってたのにぶっぱしてピンチになってんの!?ってなるから… 普通に圧倒してたから 全部の力失うような技必要なの…?って思いが強かった
486 20/04/26(日)18:35:57 No.683166676
週刊で追って面白かったの十刃落ち連中までだろ そっから先は薄めたカルピスとかターン制バトルって言われても仕方ないわ
487 20/04/26(日)18:35:58 No.683166682
>背後から切り掛かって防がれて見えない速度ですれ違いざまに斬られて血が飛び出て弱い方が奥義だして防がれて…がテンプレ化してたの勿体ない 背後からの一撃が死神のセオリーって設定が序盤からあるので仕方ない 比喩とかじゃなくて本当にそういう設定なんだ
488 20/04/26(日)18:36:00 No.683166691
>最近だと鬼滅が2~3巻分かけてラスボス戦やってるのも長すぎとか言われてたしな… まあでもこれってラスボスだから長くてもいいだろって思えるじゃん? 一幹部でこれやられると辛いよ…
489 20/04/26(日)18:36:02 No.683166701
>あなた虚圏に来た目的忘れてません?っていう 一護は目先のクソどうでもいい勝負に囚われて当初の目的を見失うのはしょっちゅうだから…
490 20/04/26(日)18:36:04 No.683166715
変な漫画描く変な名前の作家が淫夢コラされたら確かに面白いしとしあき達が夢中になるのも分かる まさかスレが8年間カタログに常在することになるとは思わなかったが
491 20/04/26(日)18:36:04 No.683166716
>新連載は楽しみにしてるよ BTWは短期集中でもう原稿上げ終わってるらしいから色々期待したい 読み切り良かったし
492 20/04/26(日)18:36:17 No.683166784
>ブリーチよりボーンビッチを先にアニメにしてほしい 1クールでゾンビパウダーでもいいぞ
493 20/04/26(日)18:36:19 No.683166798
霊王とその欠片関係はチャド編で触りだけでもやっとけば 千年血戦篇への導入にもなっただろうにとは思った
494 20/04/26(日)18:36:20 No.683166805
>マジメな話今から血戦編アニメ化すんの? >個人的にチャド編よりつらかったぞあの話… 部分的には映像で見たいシーンも多いから…
495 20/04/26(日)18:36:28 No.683166846
>薄めたカルピス言われるようになったのはウェコムンド突入あたりからかな… ザエルアポロ戦あたりからじゃね チョコラテおじさんとかアーロニーロとか便乗最速さんはあっさりすっきり終わったじゃん
496 20/04/26(日)18:36:36 No.683166891
>最近だと鬼滅が2~3巻分かけてラスボス戦やってるのも長すぎとか言われてたしな… 無惨戦は引き延ばしてる時の鰤っぽさがある
497 20/04/26(日)18:36:39 No.683166905
漫画中で語られない設定持ち出してほら!こんなに整合性ある話なんだよ!とか言われても…
498 20/04/26(日)18:36:46 No.683166935
>岸八の方が持ち上げられて鰤は下だったのにな連載終わった頃 終わりよければすべてよしがNARUTOでぐだぐだしたまま終わったBLEACHってのは事実だから…
499 20/04/26(日)18:36:47 No.683166945
>欠点がわかりやすいマンガの教材としてはこれほど適しているものはないと思う 欠点もわかりやすいがいい所もわかりやすいんだ
500 20/04/26(日)18:36:48 No.683166951
>ザエルアポロ戦はシリアスなバトルじゃなくて箸休めのギャグだと思えばあれはあれでいいかなってなった この箸休め長すぎる…
501 20/04/26(日)18:36:49 No.683166955
逆にこの薄さで10年くらい連載してて アニメはこれをさらに30分に引き伸ばしてたと考えると非常に苦行だな… 大人の事情編を合間に挟んでもつらいだろこれを何クールもかけてやるの
502 20/04/26(日)18:36:51 No.683166965
>>あと無月の流れも普通に読んでたらなんで余裕で勝ってたのにぶっぱしてピンチになってんの!?ってなるから… >普通に圧倒してたから >全部の力失うような技必要なの…?って思いが強かった まあでもよくよく考えたら無月でも普通に再生した愛染を無月なしでぐだぐだやってても一護の不利だよね
503 20/04/26(日)18:36:53 No.683166979
>個人的にチャド編よりつらかったぞあの話… 破面編の悪い所が凝縮された消失編とは違うベクトルでつらいやつだよね
504 20/04/26(日)18:36:54 No.683166980
一気読みすると面白い 一週間ごとだと遅すぎる
505 20/04/26(日)18:36:54 No.683166982
破面編以降は一冊区切りで考えたら加点もしようがない所けっこうあるぞ
506 20/04/26(日)18:36:56 No.683166994
成田が言ってたように俺に書かせないで手前で描けや!が正解だと思う
507 20/04/26(日)18:37:02 No.683167026
基本的に死神側に絶望的な戦力差を見せつける話だから最終章
508 20/04/26(日)18:37:07 No.683167058
>マジメな話今から血戦編アニメ化すんの? >個人的にチャド編よりつらかったぞあの話… そのままだとキツイ部分が多いのでいい感じに再構成して欲しいと思う 和尚とかアスキンとかリジェとかグレミィとかいい部分も多いんだが
509 20/04/26(日)18:37:13 No.683167100
(いや俺もうお前のせいで死ぬんだけど…)って目で一護を見てるウルキオラが味わい深い
510 20/04/26(日)18:37:23 No.683167148
連載リアルタイムだとマジきついから 刃牙だって昔のエピソードは当時より優しく語られるし そういうもんだよ
511 20/04/26(日)18:37:26 No.683167163
>漫画中で語られない設定持ち出してほら!こんなに整合性ある話なんだよ!とか言われても… いやその設定漫画内で描写されてるから言われてんだろ
512 20/04/26(日)18:37:26 No.683167168
良いところは本当にジャンプ屈指なんだけど 悪いところはマジで悪い
513 20/04/26(日)18:37:27 No.683167173
>漫画中で語られない設定持ち出してほら!こんなに整合性ある話なんだよ!とか言われても… 小説含めた話してるのにそれすら受け付けないならスレ覗かなきゃいいのでは
514 20/04/26(日)18:37:38 No.683167243
>背後からの一撃が死神のセオリーって設定が序盤からあるので仕方ない >比喩とかじゃなくて本当にそういう設定なんだ 死神以外もやってるから単純に連載に追われて構図がテンプレ化してたんだと思うよ 台詞に何…だと…が多かったのもそうだけど毎週これ考えてあれ描いてってやってるとテンプレ化しないと辛いんだ
515 20/04/26(日)18:37:50 No.683167315
ワンピースも無料期間で読み直してたけど BLEACHの60倍は時間が掛かる
516 20/04/26(日)18:37:56 No.683167348
正直無料で一気見してすら引き伸ばし感は否めないぞ
517 20/04/26(日)18:38:08 No.683167412
>(いや俺もうお前のせいで死ぬんだけど…)って目で一護を見てるウルキオラが味わい深い そのあと知らん間に悟り開いて 心 か するんだっけか…
518 20/04/26(日)18:38:08 No.683167414
血戦編は2クールぐらいにまとめてくれたら丁度良いと思う
519 20/04/26(日)18:38:11 No.683167428
読者にとっては見えてる情報が全てなのにってところで GMとプレイヤーの関係みてえだなって思った 基本自分の考えてる倍バカだと思って書いた方がいいよ、少年漫画なんだし分かりやすさ重点でいいよ…
520 20/04/26(日)18:38:12 No.683167432
ワンちゃんがワンちゃんじゃなくなるのをわざわざ見直したくないぞ
521 20/04/26(日)18:38:18 No.683167469
>基本的に死神側に絶望的な戦力差を見せつける話だから最終章 それをひっくり返すのがバトル漫画の醍醐味なのに蹂躙される描写の方が多いのは何なんだよ
522 20/04/26(日)18:38:20 No.683167479
当時だと仕方なかったとはいえ藍染に負けたから弱いって扱いは暴論すぎて笑っちゃう
523 20/04/26(日)18:38:23 No.683167496
ちゃんと説明しないから後付でもなんとかごまかせるんだろ もちろんちゃんと考えてる部分もあるだろうけどさ
524 20/04/26(日)18:38:26 No.683167523
>ザエルアポロ戦あたりからじゃね >チョコラテおじさんとかアーロニーロとか便乗最速さんはあっさりすっきり終わったじゃん チョコラテと便乗最速はちゃんと能力出し合った結果として納得できる内容だけど まともに能力活かせずに死んだアーロニーロはアーロニーロでどうかと思う
525 20/04/26(日)18:38:30 No.683167548
>最近だと鬼滅が2~3巻分かけてラスボス戦やってるのも長すぎとか言われてたしな… 鬼滅も一時期ボスを毎週やったか!?してたので週刊で読むとたるい
526 20/04/26(日)18:38:34 No.683167562
>いやその設定漫画内で描写されてるから言われてんだろ 描写されてなお解説や小説挟まないと理解できないのは描写されてるとは言わない…
527 20/04/26(日)18:38:34 No.683167568
一気読みでカルピスの濃度が2%から40%くらいのちょうど良さになった
528 20/04/26(日)18:38:44 No.683167612
>正直無料で一気見してすら引き伸ばし感は否めないぞ まさにノイトラ剣八はその極地だと思う ザエルアポロみたいな一応戦法変えるようなのもないから ひたすらにグダついてる
529 20/04/26(日)18:38:47 No.683167633
今回始めて読んだけどザエルアポロ戦あたりまでは抜群に面白い それ以降もこういう形で一気に読むと面白いんだけど カルピス言われるのも私の方が強いですバトル連続言われるのも ヨン様のアレなに言われるのも全部分かるていうか絶対連載で読むとキツイなと思った あとオサレポイントバトル的な部分は夜一さんVSそいふぉんで既に片鱗が見える…てなった
530 20/04/26(日)18:38:51 No.683167654
師匠は考えてるとこは一貫してるけどライブ感してるところはまじでライブ感してるからな
531 20/04/26(日)18:38:58 No.683167691
>当時だと仕方なかったとはいえ藍染に負けたから弱いって扱いは暴論すぎて笑っちゃう 困惑が多かったと思う
532 20/04/26(日)18:39:01 No.683167709
まあぶっちゃけ薄いカルピスになった引き延ばしに関しては師匠のせいだけじゃないだろうし…
533 20/04/26(日)18:39:09 No.683167746
>小説含めた話してるのにそれすら受け付けないならスレ覗かなきゃいいのでは シンパが仕切るな
534 20/04/26(日)18:39:13 No.683167760
BLEACHはいっき読み適正高いんだよね 読後感も悪くないしキャラにちゃんと魅力がある 正直スレ見たらウキウキしながら最近開くほど
535 20/04/26(日)18:39:13 No.683167766
連載中でもゆる神さまで盛り上がってたよ ミラクルは…うん…
536 20/04/26(日)18:39:24 No.683167826
>一気読みでカルピスの濃度が2%から40%くらいのちょうど良さになった 関係ないけどカルピス40パーは濃すぎて美味しくないと思う
537 20/04/26(日)18:39:28 No.683167851
>鬼滅も一時期ボスを毎週やったか!?してたので週刊で読むとたるい 兄妹はコミックスで読んでも普通にタルい
538 20/04/26(日)18:39:28 No.683167852
読み返して思ったけど石田と東仙って結構ギャグキャラ寄りだな…
539 20/04/26(日)18:39:29 No.683167854
>>いやその設定漫画内で描写されてるから言われてんだろ >描写されてなお解説や小説挟まないと理解できないのは描写されてるとは言わない… 理解する気ないだけだろそれ
540 20/04/26(日)18:39:30 No.683167857
>ワンちゃんがワンちゃんじゃなくなるのをわざわざ見直したくないぞ ワンちゃん→ワンちゃんじゃない→ワンちゃんまでやるから安心しろ
541 20/04/26(日)18:39:31 No.683167865
ザエルアポロ編は長いのはともかく 君らの技は封じたぞ→君らのクローン作ったぞ、封じた技は解除してやる→クローンつまんないから消すね、呪いの人形作って内臓潰すよ って感じで、いや技を封じつつクローン作って呪いの人形で内臓潰せや!ってなるのが
542 20/04/26(日)18:39:41 No.683167918
正直アニメちょっと不安…
543 20/04/26(日)18:39:42 No.683167922
からくりサーカスとかも無料公開されたらこんな感じになりそう
544 20/04/26(日)18:39:47 No.683167946
ゆるバードは終わってからもずっとスレ経ってたけどなんで?
545 20/04/26(日)18:39:49 No.683167961
>理解する気ないだけだろそれ いや…
546 20/04/26(日)18:39:58 No.683167993
すまぬの扱いとかアレでいいの?
547 20/04/26(日)18:40:06 No.683168025
ザエルとかあの分裂展開とかマジでいらなかったからな 石田と恋次の連携技の回も実質いらないし… ネルのフランシオンの連携回もほぼいらないし…
548 20/04/26(日)18:40:06 No.683168029
>理解する気ないだけだろそれ する気じゃなくて漫画だけじゃ出来ないって話では?
549 20/04/26(日)18:40:08 No.683168041
>まともに能力活かせずに死んだアーロニーロはアーロニーロでどうかと思う あれは海燕の回想と心の話がメインだからさっさと決着つけたのは正解だと思う
550 20/04/26(日)18:40:17 No.683168081
>理解する気ないだけだろそれ レスポンチしたいだけの奴は消えてね
551 20/04/26(日)18:40:17 No.683168082
ウルキオラとヤミ-が仲良いとか言われてみれば確かにってなる程度のことなら補足といえるけどさ 吟醸の動機とか本当は浮竹のせいじゃないとかはちゃんと漫画でやるべきちゃうんかと
552 20/04/26(日)18:40:21 No.683168104
>ゆるバードは終わってからもずっとスレ経ってたけどなんで? imgって変なキャラ好きじゃん
553 20/04/26(日)18:40:25 No.683168130
>ゆるバードは終わってからもずっとスレ経ってたけどなんで? 忘れられないくらいの衝撃を受けてしまったので…
554 20/04/26(日)18:40:27 No.683168137
浮竹とかは露出具合から考えて何か重要ポジになる予定はあったんだろうなぁとは思う 出しどころ無くなって霊王ひりだして死亡はあんまりすぎる…卍解どっかで見せてあげても良かったのに
555 20/04/26(日)18:40:28 No.683168143
>>小説含めた話してるのにそれすら受け付けないならスレ覗かなきゃいいのでは >シンパが仕切るな ええ…
556 20/04/26(日)18:40:29 No.683168148
>ゆるバードは終わってからもずっとスレ経ってたけどなんで? ゆるるん
557 20/04/26(日)18:40:34 No.683168185
一気読みで無双してるチャドめっちゃカッコいいってなったのに次の話でバッサリ切られてえぇ⋯ってなった
558 20/04/26(日)18:40:43 No.683168237
薄味というか漫画なのにアニメチックな演出多いんだよな
559 20/04/26(日)18:40:47 No.683168250
一護とかおっさんがよく見りゃ滅却師由来なのとかちゃんと描写されてるしなあ…
560 20/04/26(日)18:40:52 No.683168285
最終章アニメはしっかり時間掛けて師匠直々に展開リメイクしてくれないかな… 連載中は忙し過ぎてたぶんまともに話考える時間なかったんだよ…
561 20/04/26(日)18:40:54 No.683168291
>ゆるバードは終わってからもずっとスレ経ってたけどなんで? 罪深い「」を見ると目が乾くから
562 20/04/26(日)18:40:56 No.683168306
>浮竹とかは露出具合から考えて何か重要ポジになる予定はあったんだろうなぁとは思う >出しどころ無くなって霊王ひりだして死亡はあんまりすぎる…卍解どっかで見せてあげても良かったのに それでミミハギ様が大暴れしたならまだ分かる サクッと取り込まれた…
563 20/04/26(日)18:40:56 No.683168307
まあかなり説明不足な漫画だと思うよブリーチ
564 20/04/26(日)18:40:58 No.683168318
千年血戦編を2クールは流石にどうあがいても無理 4クールあれば良い具合にアレンジすれば原作より無理な巻きをしないで終われると思う どうせ配信で世界中に流すんだから予算ちゃんと用意した上でぴえろは真面目に仕事しろ
565 20/04/26(日)18:41:00 No.683168331
>成田が言ってたように俺に書かせないで手前で描けや!が正解だと思う 考察するにも目立つような取っ掛かりが無いと考察カジュアル勢には厳しいし 最終的にはある程度の答え合わせも必要だよね
566 20/04/26(日)18:41:00 No.683168335
>基本自分の考えてる倍バカだと思って書いた方がいいよ、少年漫画なんだし分かりやすさ重点でいいよ… 言われて読み返すと確かにそんな事してるみたいなの多いけど ぶっちゃけ読者なんて最悪先週やってた話すらあやふやだったりするから そんな前の事覚えてないんだよね…
567 20/04/26(日)18:41:03 No.683168349
>薄味というか漫画なのにアニメチックな演出多いんだよな NARUTOで見た!
568 20/04/26(日)18:41:04 No.683168353
アニメ化するなら隊長格のゾンビ化のくだりはカットしてミラクル戦は聖別で決着じゃなくちゃんと倒しきってほしい
569 20/04/26(日)18:41:04 No.683168357
ノイトラ剣八の剣道で決着は当時時間を無駄にした感あった
570 20/04/26(日)18:41:04 No.683168364
>>ワンちゃんがワンちゃんじゃなくなるのをわざわざ見直したくないぞ >ワンちゃん→ワンちゃんじゃない→ワンちゃんまでやるから安心しろ 隊長が飼い犬にされて養われるとかエロ同人じゃねえんだぞこの漫画!
571 20/04/26(日)18:41:05 No.683168368
>当時だと仕方なかったとはいえ藍染に負けたから弱いって扱いは暴論すぎて笑っちゃう その後もバンビちゃんにコケにされてミラクルに踏まれて終わりだからな 下げたら上げろよ!
572 20/04/26(日)18:41:09 No.683168384
>薄味というか漫画なのにアニメチックな演出多いんだよな アニメーターに優しい同じ構図のバンク
573 20/04/26(日)18:41:14 No.683168411
唐突だけどチョコラテおじさん好き
574 20/04/26(日)18:41:15 No.683168417
>どうして連載中これくらい楽しく語らなかったんだ 少なくともこれ言われたら今でも軽く怒るくらいにはところどころひどい
575 20/04/26(日)18:41:17 No.683168429
ゆるバードはキャラの面白さが話のつまらなさに勝ってたからな… 当時もゆるバードのスレはめっちゃ立ってた覚えがある
576 20/04/26(日)18:41:22 No.683168457
リジェ戦は京楽の卍解に七緒と京楽の過去と読ませるものが盛り沢山だからな
577 20/04/26(日)18:41:23 No.683168463
終盤の記憶しかなかったからバーンザウィッチもゴミになる想像してたけど 改めて読み返したら尸魂界篇まではマジで面白いんで ちゃんと構想練った新作なら期待できるのではないか?という気持ちになってる
578 20/04/26(日)18:41:29 No.683168494
>一気読みで無双してるチャドめっちゃカッコいいってなったのに次の話でバッサリ切られてえぇ⋯ってなった チャドの扱いはまじで改変をお願いします霧島さん
579 20/04/26(日)18:41:34 No.683168516
俺は分からないからダメってことか
580 20/04/26(日)18:41:37 No.683168525
>ザエルアポロ編は長いのはともかく >君らの技は封じたぞ→君らのクローン作ったぞ、封じた技は解除してやる→クローンつまんないから消すね、呪いの人形作って内臓潰すよ >って感じで、いや技を封じつつクローン作って呪いの人形で内臓潰せや!ってなるのが そもそもクローンは美的感覚反映したせいでやった時点から意味なかったから もっとおかしい?うn
581 20/04/26(日)18:41:48 No.683168598
ゆるバード戦はクソなんだけどゆるバード自体が面白すぎて語らざるを得ないというか…
582 20/04/26(日)18:41:55 No.683168631
平子はまずヨン様に限定せずとも黒星だらけすぎるんだよ!
583 20/04/26(日)18:41:56 No.683168642
まとめ読みするとやっぱりすげえオシャレな漫画だと思う あと可愛い女の子がよく大怪我してるのは何故なんです…?
584 20/04/26(日)18:42:08 No.683168699
>一護とかおっさんがよく見りゃ滅却師由来なのとかちゃんと描写されてるしなあ… わかるけどぶっちゃけ出すの遅すぎだと思うよ… 異物入ってるならもっと早めに出してもいいんだけどそれはホワイトでやってるからな…
585 20/04/26(日)18:42:09 No.683168705
> 吟醸の動機とか本当は浮竹のせいじゃないとかはちゃんと漫画でやるべきちゃうんかと これに関してはさっさと終わらせろって言われたから入れるタイミングなかっただけだし いやまあさっさと終わらせろって言われないように頑張ってくれってことなんだろうけど…
586 20/04/26(日)18:42:13 No.683168727
最終章そのままアニメ化したら主人公が誰も倒せないままひたすら行ったり来たりすることになるけどどうすんだろ
587 20/04/26(日)18:42:17 No.683168752
>ゆるバード戦はクソなんだけどゆるバード自体が面白すぎて語らざるを得ないというか… 孔に響くよ…したいから孔空けられた侘助
588 20/04/26(日)18:42:21 No.683168770
>ちゃんと構想練った新作なら期待できるのではないか?という気持ちになってる 暴走しないで編集との二人三脚ができるかどうかにかかってると思うよ
589 20/04/26(日)18:42:28 No.683168821
大コマ白背景の連続で話が進まないのはブリーチってそういう...って当時は思ってた
590 20/04/26(日)18:42:29 No.683168827
>あと可愛い女の子がよく大怪我してるのは何故なんです…? 作者がノンケのサディストだから
591 20/04/26(日)18:42:39 No.683168890
無差別に攻撃すりゃいいじゃんで黒星付くのはな…
592 20/04/26(日)18:42:39 No.683168891
>俺は分からないからダメってことか 売り上げ半減してるから過半数はついていけてないけどな
593 20/04/26(日)18:42:47 No.683168933
クローン戦はギャグ描写多めで嫌いじゃないよ 着替えてくるから待っててね→逃げる とかザエルアポロ戦割と好きなシーン多いわ俺
594 20/04/26(日)18:42:50 No.683168945
改めて読むとやっぱBLEACH面白いわってなるから語りたくなる これだけなんだよほんと
595 20/04/26(日)18:42:51 No.683168946
>ゆるバード戦はクソなんだけどゆるバード自体が面白すぎて語らざるを得ないというか… いや別に語らなくていいよ
596 20/04/26(日)18:42:53 No.683168961
>>一護とかおっさんがよく見りゃ滅却師由来なのとかちゃんと描写されてるしなあ… >わかるけどぶっちゃけ出すの遅すぎだと思うよ… >異物入ってるならもっと早めに出してもいいんだけどそれはホワイトでやってるからな… ホワイトはホワイトでよくみゃ一護守る事しかしてないのいいよね…
597 20/04/26(日)18:43:06 No.683169036
>ゆるバード戦はクソなんだけどゆるバード自体が面白すぎて語らざるを得ないというか… 俺は完璧にこれ リジェさん戦は黒松心中のビジュアルが良いだけで戦闘はつまんねえという思い出いっぱいだったけど ゆるバードの意味不明さとインパクトは相当
598 20/04/26(日)18:43:07 No.683169039
師匠リョナ好きだよね…
599 20/04/26(日)18:43:07 No.683169043
>平子はまずヨン様に限定せずとも黒星だらけすぎるんだよ! 能力が雑魚狩りに最適すぎるからタイマン能力バトル漫画とは相性が悪い
600 20/04/26(日)18:43:20 No.683169121
良くも悪くも語りどころは多い
601 20/04/26(日)18:43:23 No.683169139
メゾンド一護なのはいいんだけどおっさんは滅却師パワーですってやるのかなり勿体ぶったよね 読者はどっちかというとホワイトの方がNARUTOの九尾ポジで重要キャラだなって思ってた人のが多いと思う
602 20/04/26(日)18:43:26 No.683169147
正直分かってて読んだとしても大して面白さは変わんないしな
603 20/04/26(日)18:43:30 No.683169175
アニメだと原作の一話分がすぐ終わっちゃうのでしょっちゅうアニオリが挟まる
604 20/04/26(日)18:43:39 No.683169222
>孔に響くよ…したいから孔空けられた侘助 これ描きたいから吉良に死んでもらいましたは聞きたくなかった
605 20/04/26(日)18:43:51 No.683169297
>能力が雑魚狩りに最適すぎるからタイマン能力バトル漫画とは相性が悪い 藍染も雑魚狩り能力だけどあいつは素のスペックが異常に高いからという悲しい差別化
606 20/04/26(日)18:43:52 No.683169305
>終盤の記憶しかなかったからバーンザウィッチもゴミになる想像してたけど >改めて読み返したら尸魂界篇まではマジで面白いんで >ちゃんと構想練った新作なら期待できるのではないか?という気持ちになってる 他の編は元々構想に合って人気落ちてライブ感で作ったのが尸魂界編なんだから 構想練らせると描きたいこと多くてだらだらした話になるんだと思う
607 20/04/26(日)18:43:54 No.683169312
>>一護とかおっさんがよく見りゃ滅却師由来なのとかちゃんと描写されてるしなあ… >わかるけどぶっちゃけ出すの遅すぎだと思うよ… >異物入ってるならもっと早めに出してもいいんだけどそれはホワイトでやってるからな… 脳内バッハ登場と卍解お披露目とチャン一が滅却師由来の力持ちなのそれぞれ何年目でやったっけなぁ…
608 20/04/26(日)18:43:54 No.683169313
完結まで残り数話の話出た時にえ?この状態で?とか困惑の方が大きかった覚えがある
609 20/04/26(日)18:43:57 No.683169322
平子というか途中から仮面能力一切出さなくなったのは何故なんだ 一護はともかく他のメンツは仮面出して戦うシーンあっても良かったんじゃないのか虚はクインシーに特攻入るんだし 仮面つけると表情かけないから嫌がったってマジなのか…?
610 20/04/26(日)18:44:00 No.683169336
ミラクルだって本人のキャラは別に嫌いじゃないよ ただ戦闘がつまんねぇだけで
611 20/04/26(日)18:44:00 No.683169341
ゆるバードは絵面が面白すぎるのがずるい ミラクルはさっさと死ね
612 20/04/26(日)18:44:02 No.683169354
卍解奪われたあと日番谷と乱菊の連携とか 砕蜂の新技とか嫌いじゃないんだけど当時は読んでてキツかったな挙句みんな返り討ちだし
613 20/04/26(日)18:44:05 No.683169374
>俺は分からないからダメってことか そもそも情報自体が開示されてない 考えられてなかったという訳ではなく成田の小説は設定ノートにそってのもの 成田は本編中にやらなかったこととあえて伏せたみたいなこといった師匠にキレた
614 20/04/26(日)18:44:06 No.683169379
刃が無い刀で切り掛かってくるとか危なすぎる…ってゆるバードの言うことももっともだしな
615 20/04/26(日)18:44:10 No.683169406
一気読みしたら結構面白かったし語りたい所あるわってだけの話なのに クソな部分はクソだろ!とか一気読みしたら結構面白いの当たり前なんですけお!!とか言われてもぶっちゃけ困る
616 20/04/26(日)18:44:11 No.683169409
平子の場合卍解が敵味方巻き込むせいで使えなくてその上常識人ポジだから不遇になりやすいっつーか
617 20/04/26(日)18:44:15 No.683169430
>>孔に響くよ…したいから孔空けられた侘助 >これ描きたいから吉良に死んでもらいましたは聞きたくなかった マジかよ…
618 20/04/26(日)18:44:17 No.683169441
>作者がノンケのサディストだから ←FUCKIN' GOOD
619 20/04/26(日)18:44:18 No.683169451
読み直すとギンのことめちゃめちゃ好きになるんだよこれが
620 20/04/26(日)18:44:26 No.683169490
BLEACHの悪いところなんて好きな人のほうがよくわかってるから今更語る気にもならん
621 20/04/26(日)18:44:31 No.683169509
ミラクルは一気読みでも正直きついからなぁ…
622 20/04/26(日)18:44:35 No.683169538
ジャンプの3大看板漫画みたいな扱いだったからちゃんと面白い部分はある ただ連載中はいつ完結するかわからんのにどいつもこいつも復活を繰り返されるのを見るのは辛かったのは確か
623 20/04/26(日)18:44:35 No.683169539
最終章の剣八は強キャラとして描きたいのかそうじゃないのかイマイチわからなかった
624 20/04/26(日)18:44:38 No.683169553
千年血戦篇入る前も休載挟まなかったっけ?
625 20/04/26(日)18:44:50 No.683169607
>正直分かってて読んだとしても大して面白さは変わんないしな 一護の設定全部把握しようが絨毯にされたり剣折られたりが面白く感じるもんでもないしな
626 20/04/26(日)18:44:59 No.683169665
師匠って読者の予想と期待裏切りすぎなんだよ
627 20/04/26(日)18:45:03 No.683169686
設定ちゃんも描写されてんだろと言われてもそれ言ってる方だって小説とか完結後の考察見ないで連載中わかってたのかよ…
628 20/04/26(日)18:45:03 No.683169687
>最終章の剣八は強キャラとして描きたいのかそうじゃないのかイマイチわからなかった グレミィで書ききった…とは思えないしなあ
629 20/04/26(日)18:45:07 No.683169703
>>これ描きたいから吉良に死んでもらいましたは聞きたくなかった >マジかよ… 画集でそう言ってたからね キャラの扱いが杜撰なのも納得と言うか…
630 20/04/26(日)18:45:07 No.683169705
死神なのに虚の力が?はルキア奪還編からやってるから正直白一護のが多分読者はなじみ深いと思う
631 20/04/26(日)18:45:07 No.683169711
>能力が雑魚狩りに最適すぎるからタイマン能力バトル漫画とは相性が悪い あとなんか漫画的に映えない能力って言われててそれはそうだねってなった そして平子に限らず塩試合メーカー能力多くない?
632 20/04/26(日)18:45:13 No.683169739
一護の滅却師成分設定の伏線が序盤から随所に散りばめられてたからこそ今回の無料で盛り上がった所はある
633 20/04/26(日)18:45:18 No.683169764
>一気読みしたら結構面白かったし語りたい所あるわってだけの話なのに >クソな部分はクソだろ!とか一気読みしたら結構面白いの当たり前なんですけお!!とか言われてもぶっちゃけ困る それはもうネット向いてないですねとしか言うことないな…
634 20/04/26(日)18:45:24 No.683169791
むしろ設定気にせずライブ感で書いた方が面白いと思うよ 設定に縛られて盛り下がる展開が多すぎる
635 20/04/26(日)18:45:27 No.683169803
>いや別に語らなくていいよ 嫌なら見るなマスかいて寝ろ
636 20/04/26(日)18:45:29 No.683169823
いやまぁわかる人にだけ分かればいいやみたいなやつ師匠に限った話でもないけどな
637 20/04/26(日)18:45:31 No.683169832
卍解使いにくいからって設定があってもほんとに使わないまま終わるのも漫画として面白くない
638 20/04/26(日)18:45:31 No.683169833
そもそもまだ「」の妄想の域を出ないところあるしな設定面
639 20/04/26(日)18:45:32 No.683169843
正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 これはブリーチ以外もそうなんだけど
640 20/04/26(日)18:45:38 No.683169872
倒したと思ったらパワーアップして復活的なのが多かったのも 最終章のバトルのダレっぷりを際立たせてたと思う スーパースターしかりミラクルしかり
641 20/04/26(日)18:45:45 No.683169907
でも剣ちゃん対グレミィ戦千年血戦篇で一番好きなんだ俺…
642 20/04/26(日)18:45:47 No.683169919
連載途中じゃないから行き当たりばったりに次ぐいきあたりばったりが気にならない エグい展開というより安易の極みみたいな展開だった月島さんもネタとして消化されきって今更嫌悪感ない そもそも連載当時でブリーチ嫌いだった人間はわざわざ話に加わってこない FGOや鬼滅みたいな同系統からimgにたどりついた人間が増えたせいでブリーチの様なその場の格好良さだけ考えた作品が肯定される流れが作りやすい 当時と今ではあまりにも状況違いすぎるんよね
643 20/04/26(日)18:45:47 No.683169921
出がらし作家の読み切りと評判最悪の最終章のアニメ化に全ベットする集英社はなかなか勇気あるなと思いました
644 20/04/26(日)18:45:49 No.683169934
一護でさえ── の時は怒りと呆れで半々だった 困惑ですらなく
645 20/04/26(日)18:45:51 No.683169945
斬月のおっさんが自信満々に飛廉脚教えてたり血の流れ操ってたり読み返すとあんまり隠す気ねえなこのおっさんってなる程度に伏線はそこら中にあった
646 20/04/26(日)18:45:53 No.683169949
連載当時はGJJJとかウルキオラ戦早く終わってくれって思ってたけど今読んだら思っていたよりも短いな…ってなった
647 20/04/26(日)18:45:53 No.683169950
破面編までは色々言われたけど面白かったチャド編と最終章はダメっていう評価は特に変わらんと思う ダメの加減が一気読みすることで薄まるってだけで
648 20/04/26(日)18:45:56 No.683169963
>それはもうネット向いてないですねとしか言うことないな… 叩いていい存在だから叩くのがネットだからな 鰤はそういう漫画
649 20/04/26(日)18:45:58 No.683169973
>最終章の剣八は強キャラとして描きたいのかそうじゃないのかイマイチわからなかった 強キャラ 他のキャラなら普通に終わるところで地味にフォロー入る
650 20/04/26(日)18:46:03 No.683169999
>読み直すとギンのことめちゃめちゃ好きになるんだよこれが ギンが裏切った理由が乱菊の為なのは結構あとから決まったらしいのは笑う
651 20/04/26(日)18:46:16 No.683170062
>画集でそう言ってたからね >キャラの扱いが杜撰なのも納得と言うか… 師匠ってやりたいシーン最初に思いついてそこに向けてシナリオ作るタイプだからな…
652 20/04/26(日)18:46:16 No.683170064
>正直分かってて読んだとしても大して面白さは変わんないしな 設定がどうであれ主人公がラスボス戦で毎回誰かのアシストに頼らないとちゃんと勝てないしそういうとこつらいんだよね…
653 20/04/26(日)18:46:17 No.683170072
>>>孔に響くよ…したいから孔空けられた侘助 >>これ描きたいから吉良に死んでもらいましたは聞きたくなかった >マジかよ… でも小説では生き返って46室の家の子といい感じなんでしょ?
654 20/04/26(日)18:46:18 No.683170076
>一護の滅却師成分設定の伏線が序盤から随所に散りばめられてたからこそ今回の無料で盛り上がった所はある でも設定知ってて全部読み返してやっとああここそれかぁってなるレベルだから普通に追ってるだけだとわかんないよね
655 20/04/26(日)18:46:22 No.683170099
>嫌なら見るなマスかいて寝ろ 平子かよ
656 20/04/26(日)18:46:23 No.683170101
やちるもイマイチよくわかんなかったし69はアレで卍解しないしで…
657 20/04/26(日)18:46:25 No.683170108
>FGOや鬼滅みたいな同系統からimgにたどりついた人間が増えたせいでブリーチの様なその場の格好良さだけ考えた作品が肯定される流れが作りやすい すげぇレッテル貼り
658 20/04/26(日)18:46:31 No.683170140
>>>これ描きたいから吉良に死んでもらいましたは聞きたくなかった >>マジかよ… >画集でそう言ってたからね >キャラの扱いが杜撰なのも納得と言うか… よくも悪くも画優先なんだね そこがいいとこでもあるんだけど
659 20/04/26(日)18:46:33 No.683170151
>ちゃんと構想練った新作なら期待できるのではないか?という気持ちになってる 展開の順番入れ替えだったり人気キャラを登場させたりで当初の予定から大幅にずれてライブで組み替えた結果として 設定や展開を小出しにしまくって薄めたカルピスになったようなところもあるし 短期連載でしっかりストーリーも伏線も組んだ状態で行ければ大丈夫だと信じたい
660 20/04/26(日)18:46:35 No.683170163
>一気読みしたら結構面白かったし語りたい所あるわってだけの話なのに >クソな部分はクソだろ!とか一気読みしたら結構面白いの当たり前なんですけお!!とか言われてもぶっちゃけ困る スレ文はそうではないので多分普通に語りたい人はその部分のスレをたてる
661 20/04/26(日)18:46:39 No.683170182
>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >これはブリーチ以外もそうなんだけど 引き伸ばし無しだったら間違いなく名作になったと思う 今でも名作ではあるけどね
662 20/04/26(日)18:46:41 No.683170190
>困惑ですらなく もうこの漫画ろくな終わりかたは出来ないなって思った
663 20/04/26(日)18:46:48 No.683170219
>一護の滅却師成分設定の伏線が序盤から随所に散りばめられてたからこそ今回の無料で盛り上がった所はある 見返すと気づくから面白いってのはワンピースでもあったな
664 20/04/26(日)18:46:55 No.683170266
>一護でさえ── >の時は怒りと呆れで半々だった >困惑ですらなく まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ
665 20/04/26(日)18:46:59 No.683170285
>最終章の剣八は強キャラとして描きたいのかそうじゃないのかイマイチわからなかった 物理最強だけど神経弄られたら無力です おわり
666 20/04/26(日)18:47:03 No.683170307
死神人気に支えられてるの気に食わなかったんだと思う
667 20/04/26(日)18:47:06 No.683170321
>一気読みしたら結構面白かったし語りたい所あるわってだけの話なのに >クソな部分はクソだろ!とか一気読みしたら結構面白いの当たり前なんですけお!!とか言われてもぶっちゃけ困る それでキレられても困るというかなにこの人ヒートアップしてんのって引く
668 20/04/26(日)18:47:10 No.683170344
>ギンが裏切った理由が乱菊の為なのは結構あとから決まったらしいのは笑う でもサイン会でごめんな→謝っといてよかったは当初からやりたかったって言ってたみたいだよ
669 20/04/26(日)18:47:12 No.683170360
>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >これはブリーチ以外もそうなんだけど ブリーチって引き伸ばしの被害者ではなくね…?
670 20/04/26(日)18:47:22 No.683170406
>でも剣ちゃん対グレミィ戦千年血戦篇で一番好きなんだ俺… 無敵っぽい夢想家の能力の破り方がいいよね
671 20/04/26(日)18:47:24 No.683170413
>まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ それはそうかもしれないけどさあ 主人公だぞ?
672 20/04/26(日)18:47:25 No.683170421
>>画集でそう言ってたからね >>キャラの扱いが杜撰なのも納得と言うか… >師匠ってやりたいシーン最初に思いついてそこに向けてシナリオ作るタイプだからな… 一人のキャラに入れ込むタイプの読者はこの漫画合わないと思うわ
673 20/04/26(日)18:47:28 No.683170440
尺調整が下手すぎるよなあ そいつにそんな尺いるか?て使い方する…
674 20/04/26(日)18:47:34 No.683170478
>嫌なら見るなマスかいて寝ろ そこはホコリ食って生きてろだろ
675 20/04/26(日)18:47:35 No.683170480
>卍解奪われたあと日番谷と乱菊の連携とか >砕蜂の新技とか嫌いじゃないんだけど当時は読んでてキツかったな挙句みんな返り討ちだし 始解でまったく対応できないくらいクインシー連中が強いというパワーバランスにずっと納得行ってなかった
676 20/04/26(日)18:47:35 No.683170487
>>正直分かってて読んだとしても大して面白さは変わんないしな >設定がどうであれ主人公がラスボス戦で毎回誰かのアシストに頼らないとちゃんと勝てないしそういうとこつらいんだよね… そこはべつにどうでもいい 協力して勝った主人公なんてごまんといるわ
677 20/04/26(日)18:47:43 No.683170532
>>一護でさえ >>の時は怒りと呆れで半々だった >>困惑ですらなく >まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ 設定とかキャラの性格顧みたらそうだよねと言われてもそれで話がつまんなくなってるわけだしなあ
678 20/04/26(日)18:47:54 No.683170586
>ブリーチって引き伸ばしの被害者ではなくね…? 正確にはジャンプが人気落ちてる作品もダラダラ続けさせるようになった被害者かな
679 20/04/26(日)18:47:58 No.683170613
>まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ ミラクルは分からんけど ペルニダさんリジェさんアスキンさん誰と当たっても負けたんだろうねチャン一 だからといってそれが面白いとは全く思わんが…
680 20/04/26(日)18:47:59 No.683170616
京楽対リジェはぱっと見いわゆる概念系同士の塩試合なんだけど俺は割と良く出来ていると思った 過去エピソードの挿入の仕方とか黒松心中のエグさとか その前のマユリ対手と同じく結構練った形跡がある
681 20/04/26(日)18:48:03 No.683170644
>卍解奪われたあと日番谷と乱菊の連携とか >砕蜂の新技とか嫌いじゃないんだけど当時は読んでてキツかったな挙句みんな返り討ちだし なんか浦原さんがチートしてすぐ取り返してくれるからな…
682 20/04/26(日)18:48:06 No.683170660
>>ギンが裏切った理由が乱菊の為なのは結構あとから決まったらしいのは笑う >でもサイン会でごめんな→謝っといてよかったは当初からやりたかったって言ってたみたいだよ これだから乱菊の気持ちがわからない奴は…
683 20/04/26(日)18:48:10 No.683170674
>>まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ >それはそうかもしれないけどさあ >主人公だぞ? そこなんだよなぁ…
684 20/04/26(日)18:48:10 No.683170676
>まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ 設定に縛られて盛り下がる展開はやめろ!
685 20/04/26(日)18:48:16 No.683170691
>>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >>これはブリーチ以外もそうなんだけど >ブリーチって引き伸ばしの被害者ではなくね…? 期限決められて尺調整ミスって駆け足になったからな
686 20/04/26(日)18:48:23 No.683170735
>でも小説では生き返って46室の家の子といい感じなんでしょ? 46室の天才ロリといい感じになったのはその前の小説でゾンビになってからどうなったかは不明
687 20/04/26(日)18:48:36 No.683170787
>尺調整が下手すぎるよなあ >そいつにそんな尺いるか?て使い方する… 引き伸ばしのせいなのか引き伸ばすにしてもちゃんと尺計算できないだけなのかぶっちゃけ分からん キャラの扱い自体はずっとその場のノリだったみたいだけれども
688 20/04/26(日)18:48:36 No.683170788
>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >これはブリーチ以外もそうなんだけど これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね
689 20/04/26(日)18:48:40 No.683170812
>まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ あそこせめてアスキンが一護恐れてやられた振りして逃走せしめてその後処理を蒲原さんがやる とかなら誰の株も落ちないと思うんだけどそういう気遣いってあんましてくれないよね
690 20/04/26(日)18:48:42 No.683170825
>正確にはジャンプが人気落ちてる作品もダラダラ続けさせるようになった被害者かな でもカウントダウンするようになってからもミラクルとぐだぐだやってたぜ?
691 20/04/26(日)18:48:56 No.683170909
黒崎一護が来たら何とかしてくれるって言う死神多かったけど 滅却師だと勝てない相手多いよねチャン一
692 20/04/26(日)18:48:57 No.683170915
ゾンビになってからも空いたまま普通に生きてるよ侘助
693 20/04/26(日)18:48:59 No.683170929
絨毯展開はアレ全部カットしても話変わらないから酷い いやなんでこの局面まで来て主人公を情けなく描こうとするの?
694 20/04/26(日)18:49:01 No.683170942
>京楽対リジェはぱっと見いわゆる概念系同士の塩試合なんだけど俺は割と良く出来ていると思った >過去エピソードの挿入の仕方とか黒松心中のエグさとか >その前のマユリ対手と同じく結構練った形跡がある 親衛隊戦は前々から温めてたとっておきのネタを出したんだと思うよ
695 20/04/26(日)18:49:04 No.683170968
>だからといってそれが面白いとは全く思わんが… 最終章の悪い所はこの一言で済む
696 20/04/26(日)18:49:07 No.683170977
絨毯はチャン一が自力で解除するか もしくは卍解しようとして致死量さんがビビりまくるってコマいれるだけでもだいぶ違うと思う
697 20/04/26(日)18:49:09 No.683171000
そもそも一護とアスキン接敵する必要ある…?
698 20/04/26(日)18:49:15 No.683171024
>よくも悪くも画優先なんだね >そこがいいとこでもあるんだけど それで設定は準拠するから 超かっこいい絵で敵を倒せない間延びがする
699 20/04/26(日)18:49:15 No.683171026
>まぁあれ今みると一護勝てなくて当然な相手ではあるんだ うん まあでも設定どうとか言われても漫画としての感想は「つまんなくなったなこの漫画」だよ 出す前だったんだから土壇場で変えちゃっても良かったのに
700 20/04/26(日)18:49:17 No.683171037
>>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >>これはブリーチ以外もそうなんだけど >これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね いまだに銀魂は編集が引き延ばした!とか言う奴見かけてびっくりする
701 20/04/26(日)18:49:19 No.683171046
剣八は他キャラ活躍させる為に師匠にとって邪魔だった だから退場させる時も何かしら理由つける
702 20/04/26(日)18:49:25 No.683171076
>連載中は無理だというのは読めば分かると思う 毎週待つの辛いんだよね…まとめて読むとちょうどいい
703 20/04/26(日)18:49:29 No.683171096
ライブ感で話決めてるからつまらない って評価が実は設定に縛られてるからつまらないに変わってもそれがなんだって話である
704 20/04/26(日)18:49:29 No.683171098
キャラ人気高すぎて作者より読者のがそのキャラのこと考えてるところあったからなBLEACH
705 20/04/26(日)18:49:35 No.683171134
>黒崎一護が来たら何とかしてくれるって言う死神多かったけど >滅却師だと勝てない相手多いよねチャン一 なんつーか猪突猛進の一護に難しい相手が多すぎる
706 20/04/26(日)18:49:38 No.683171148
>>正確にはジャンプが人気落ちてる作品もダラダラ続けさせるようになった被害者かな >でもカウントダウンするようになってからもミラクルとぐだぐだやってたぜ? ミラクルは完全にミスったと本人も認めてるからなぁ…
707 20/04/26(日)18:49:47 No.683171185
瞬殺されるグリムジョー…でも活躍あったからまだ扱いよかったほうだな
708 20/04/26(日)18:49:48 No.683171193
かっこいい絵優先はまだいいんだけど それとそういう絵を出すほど実際の活躍をぞんざいにするのは別と思う
709 20/04/26(日)18:49:53 No.683171204
子供時代編とか描いて終盤の評価挽回してくれないかな… 終わりの見えない連載が嫌ならエピソードごとの短期連載とかやって欲しい…
710 20/04/26(日)18:49:53 No.683171205
その勝てない相手とぶつけてんの師匠だからね… しかもそれで面白いわけでもないという
711 20/04/26(日)18:49:54 No.683171211
>これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね 最近の漫画はテンポいい傾向あるよ
712 20/04/26(日)18:49:54 No.683171212
キャラの戦闘力カーストみたいなのが基本的に覆らないタイプなのがな…
713 20/04/26(日)18:49:56 No.683171227
>これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね え?
714 20/04/26(日)18:49:58 No.683171239
夜一さんちょっとエロすぎない? 絶対当時の少年は精通したでしょ
715 20/04/26(日)18:50:06 No.683171279
>ライブ感で話決めてるからつまらない >って評価が実は設定に縛られてるからつまらないに変わってもそれがなんだって話である どう言い訳してもつまらない部分はつまらないからな それが客観的評価という総意
716 20/04/26(日)18:50:07 No.683171288
なんでそんなカッコイイの生み出せるの!?ってよく思ってた漫画
717 20/04/26(日)18:50:08 No.683171299
>>設定がどうであれ主人公がラスボス戦で毎回誰かのアシストに頼らないとちゃんと勝てないしそういうとこつらいんだよね… >そこはべつにどうでもいい 屋っと出した最強形態がいきなり負けたのを改変してもらうのは流石にどうでもよくないわ
718 20/04/26(日)18:50:13 No.683171322
>これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね 急にどうした
719 20/04/26(日)18:50:14 No.683171324
>>ブリーチって引き伸ばしの被害者ではなくね…? >正確にはジャンプが人気落ちてる作品もダラダラ続けさせるようになった被害者かな 何が正確なんだ 妄想じゃん
720 20/04/26(日)18:50:24 No.683171373
ミラクルは倒せるチャンスあったのがね… というかここまで戦ったのにバッハに処分させるオチ本当にひでえ
721 20/04/26(日)18:50:25 No.683171377
キャラと設定と世界観がこんだけ良い作品もないと思うけど週刊少年誌に噛み合わなさすぎる 師匠は明かす気全く無いし
722 20/04/26(日)18:50:37 No.683171445
>>これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね >え? ?
723 20/04/26(日)18:50:38 No.683171456
>>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >>これはブリーチ以外もそうなんだけど >これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね そうだね入れるのまで文句言ってんじゃねえよ 自分と同じ意見しか許さないガキかよ
724 20/04/26(日)18:50:39 No.683171461
>>>設定がどうであれ主人公がラスボス戦で毎回誰かのアシストに頼らないとちゃんと勝てないしそういうとこつらいんだよね… >>そこはべつにどうでもいい >屋っと出した最強形態がいきなり負けたのを改変してもらうのは流石にどうでもよくないわ 何都合いいとこだけきりとってんだ
725 20/04/26(日)18:51:00 No.683171574
剣八は扱い良いんだろうけど同時に悪くもある極端な奴だったよ
726 20/04/26(日)18:51:05 No.683171599
最終章読んだ上で一護と剣八が最強クラスなのは理解できるよ ただあの戦いはマユリや浦原みたいになんでもありの方が活躍出来た
727 20/04/26(日)18:51:08 No.683171617
>これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね 急にどうしたバカなーじ 引き延ばしたのは確定だ
728 20/04/26(日)18:51:09 No.683171626
>屋っと出した最強形態がいきなり負けたのを改変してもらうのは流石にどうでもよくないわ パワーアップだ!即負ける折れる これを破面編からずっとやってるのはドウデモイイで済ませるには致命的過ぎる 漫画の才能がない
729 20/04/26(日)18:51:10 No.683171627
BLEACHのカッコイイシーンは本当にカッコイイよね…
730 20/04/26(日)18:51:18 No.683171674
未だにブリーチフォロワーみたいな作家いる時点で影響力はでかいよね
731 20/04/26(日)18:51:19 No.683171678
今だから言うけどジジとゾンビちゃんは趣味優先して活躍させたよね…
732 20/04/26(日)18:51:30 No.683171730
>>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >>これはブリーチ以外もそうなんだけど >これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね そうだね入れるのまで文句言ってんじゃねえよ 自分と同じ意見しか許さないガキかよクソばかなーじ
733 20/04/26(日)18:51:32 No.683171748
>BLEACHのカッコイイシーンは本当にカッコイイよね… 話の構成力がないから絵でごまかしてるだけ
734 20/04/26(日)18:51:37 No.683171774
>ライブ感で話決めてるからつまらない >って評価が実は設定に縛られてるからつまらないに変わってもそれがなんだって話である 糞なのはライブ感じゃなくて非ライブ感にあるとわかるのは収穫では?
735 20/04/26(日)18:51:37 No.683171776
見返すと本当にヴァイザード全然活躍できてなくて震える 隊長格なのに…
736 20/04/26(日)18:51:42 No.683171796
ハリベルさんはダラダラ戦ったあげくヨン様に始末されるのどうなの…?
737 20/04/26(日)18:51:46 No.683171818
キャラはいいし設定面白いし画もセンスも最高なのになんで設定開示もしないし気持ちいい活躍もさせないんだろうな SS編は真っ当に主人公が活躍してたのに
738 20/04/26(日)18:51:46 No.683171819
最終盤の展開で勝てない相手になんとか勝ってこそ主人公だろって思ってたから 陛下のトドメできたことだけは評価するけど他の展開はクソって思ってたよ
739 20/04/26(日)18:51:47 No.683171826
赤字になると露骨なの湧くなぁ
740 20/04/26(日)18:51:49 No.683171831
期限決まってからもだらだら延ばして本当に期限決まってて慌てて風呂敷畳んでたのは擁護できない
741 20/04/26(日)18:51:49 No.683171832
>>BLEACHのカッコイイシーンは本当にカッコイイよね… >話の構成力がないから絵でごまかしてるだけ 構成力がない訳では無いよ
742 20/04/26(日)18:52:03 No.683171911
>クソばかなーじ 正体表したな
743 20/04/26(日)18:52:07 No.683171927
おーおー 赤字だからって露骨だなおい
744 20/04/26(日)18:52:14 No.683171961
>構成力がない訳では無いよ ないよ
745 20/04/26(日)18:52:14 No.683171962
>>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >>これはブリーチ以外もそうなんだけど >これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね そうだね入れるのまで文句言ってんじゃねえよ 自分と同じ意見しか許さないアスペニートカスが俺様に意見すんなゴミバカ野郎
746 20/04/26(日)18:52:15 No.683171964
>ハリベルさんはダラダラ戦ったあげくヨン様に始末されるのどうなの…? 死ぬほどつまらないバトルだったから藍染も切れた
747 20/04/26(日)18:52:23 No.683172020
>今だから言うけどジジとゾンビちゃんは趣味優先して活躍させたよね… 当時からこれに尺さく意味がわからなかった
748 20/04/26(日)18:52:30 No.683172065
設定完璧で描写と作画とネーミングセンスが最高でも漫画としては至極つまらんこともあることを鰤が教えてくれた チャンイチの事はずっと好きだったよ
749 20/04/26(日)18:52:30 No.683172069
なーじさんまで来ちゃったじゃねえか
750 20/04/26(日)18:52:35 No.683172091
ブリーチのすべてが気にくわないって人未だに居るんだな やべえよ10年くらいやってんじゃねえの?
751 20/04/26(日)18:52:47 No.683172168
自分が嫌いなものでみんな楽しんでるから気に食わないんだろ
752 20/04/26(日)18:52:48 No.683172174
>>正直00年代の引き延ばしの風潮の被害者 >>これはブリーチ以外もそうなんだけど >これ言う奴もそうだね入れてる奴も脳味噌が90年代のドラゴンボールとかで止まってるジジイだよね そうだね入れるのまで文句言ってんじゃねえよ 自分と同じ意見しか許さないアスペニートカスが俺様に意見すんなゴミバカ野郎 引き延ばしたねは確定なんだよボケアスペ
753 20/04/26(日)18:52:50 No.683172188
最近BLEACHの好意的なスレが多くて気に入らなかったんだろうな…
754 20/04/26(日)18:52:51 No.683172193
>何が正確なんだ >妄想じゃん 無知はひけらかすものではない
755 20/04/26(日)18:52:55 No.683172210
>赤字だからって露骨だなおい スレ落ちる前にこれ言ったら勝ちと思ってそう
756 20/04/26(日)18:52:59 No.683172227
>ブリーチのすべてが気にくわないって人未だに居るんだな >やべえよ10年くらいやってんじゃねえの? 時間が立って駄作が名作になることなんてあるか?