20/04/26(日)17:05:01 なにっ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)17:05:01 No.683140431
なにっ
1 20/04/26(日)17:06:14 No.683140770
我が王はどこまで暗いのだ
2 20/04/26(日)17:07:52 No.683141199
面と向かって礼儀を知らぬ王だって言われてわかったわかったで済ませられる王もすごいな
3 20/04/26(日)17:08:53 No.683141441
なんだかんだで部下の言うことは聞くからいいのだ
4 20/04/26(日)17:09:13 No.683141529
>面と向かって礼儀を知らぬ王だって言われてわかったわかったで済ませられる王もすごいな そこがいいところなんだ
5 20/04/26(日)17:09:45 No.683141659
こういう所が楚の猿との違いなのだ
6 20/04/26(日)17:10:44 No.683141912
曹参にもまるで暴君ですなとか言われてハッキリ言うなあで済ませてるしね
7 20/04/26(日)17:11:45 No.683142145
2P目のふーんの顔好き
8 20/04/26(日)17:11:58 No.683142203
この時代の自称王さまはみんな野盗あがりのバカだから 下手なプライドで強情張るより優秀な部下の意見を取り入れられる人の方が成功できるんだ
9 20/04/26(日)17:12:05 No.683142235
この後ちゃんと項羽ぶっ倒した
10 20/04/26(日)17:12:08 No.683142250
ま、まあ蕭何ほどの男が言うなら…
11 20/04/26(日)17:12:13 No.683142264
素直に全部言う通りにする王も凄いけど王にここまで信頼される部下も凄え 韓信って本当にそんな凄いの?
12 20/04/26(日)17:12:19 No.683142281
インターンで逃げた大学生が実はこの会社を背負って立つ人材なんで役員で迎えましょう!っていうくらいの暴挙だよね
13 20/04/26(日)17:12:49 No.683142395
>韓信って本当にそんな凄いの? すごい
14 20/04/26(日)17:13:32 No.683142556
>素直に全部言う通りにする王も凄いけど王にここまで信頼される部下も凄え >韓信って本当にそんな凄いの? 韓信が指揮すれば基本的に負けない
15 20/04/26(日)17:13:33 No.683142562
韓信はこの事をめちゃくちゃ恩義に感じて 裏切りの誘いも断ってすっげ頑張った 項羽倒した
16 20/04/26(日)17:14:07 No.683142704
自分がバカなの知ってるから有能な部下の言うことをちゃんと聞く のがいいところだったんだけど 項羽が死んだら燃え尽きたのかボケちゃって…
17 20/04/26(日)17:14:18 No.683142740
なのになんで随何のことあんなバカにするんだろね劉邦
18 20/04/26(日)17:14:28 No.683142787
元々何でも出来る人間なんて幻想だし 部下の話を聞いて任せられるだけ名君なのでは
19 20/04/26(日)17:14:42 No.683142838
>面と向かって礼儀を知らぬ王だって言われてわかったわかったで済ませられる王もすごいな 劉邦は元々ゴロツキだしこういう男なんだ
20 20/04/26(日)17:14:57 No.683142902
蕭何もすごい
21 20/04/26(日)17:15:12 No.683142962
>韓信って本当にそんな凄いの? チートキャラ チートすぎて最後に殺された
22 20/04/26(日)17:15:30 No.683143029
ほぼ蕭何にまるなげ…でもまあ蕭何だからな…
23 20/04/26(日)17:15:48 No.683143105
>蕭何もすごい むしろ最初からずっといてずっと優秀な蕭何すごすぎる
24 20/04/26(日)17:15:49 No.683143109
>素直に全部言う通りにする王も凄いけど王にここまで信頼される部下も凄え >韓信って本当にそんな凄いの? 国士無双だぞ
25 20/04/26(日)17:15:50 No.683143113
>なのになんで随何のことあんなバカにするんだろね劉邦 本質的には馬鹿だから
26 20/04/26(日)17:16:45 No.683143360
蕭何がいたから何とかなったところはあるのにこいつ初期キャラだからな ガシャ引きが良すぎる
27 20/04/26(日)17:17:07 No.683143455
>項羽が死んだら燃え尽きたのかボケちゃって… 死の間際に的確に後継者達を指名できるから人を見る目は最期まであった おかげで自分の一族が生き残って妻の一族は滅亡した
28 20/04/26(日)17:17:25 No.683143525
>インターンで逃げた大学生が実はこの会社を背負って立つ人材なんで役員で迎えましょう!っていうくらいの暴挙だよね 韓信の場合は隣の雑居ビルで掃除夫やってたおじさんを上場企業のCEOに据えるようなものかな
29 20/04/26(日)17:17:32 No.683143551
蕭何も夏侯嬰も実績はまったくない人物をよくもまぁ最高司令に据えようとしたしたな
30 20/04/26(日)17:17:51 No.683143638
本当に強かったからすげえよな
31 20/04/26(日)17:18:13 No.683143706
蕭何いたらだれでも天下とれるんじゃないかなぁというくらいすごいけど 劉邦じゃなかったら蕭何のことこんな重用しないかな....
32 20/04/26(日)17:18:18 No.683143725
劉邦は本人は大したことないけど部下に恵まれたからな…
33 20/04/26(日)17:18:19 No.683143732
>>インターンで逃げた大学生が実はこの会社を背負って立つ人材なんで役員で迎えましょう!っていうくらいの暴挙だよね >韓信の場合は隣の雑居ビルで掃除夫やってたおじさんを上場企業のCEOに据えるようなものかな それは全軍あっけにとられるな…
34 20/04/26(日)17:18:53 No.683143858
この時ちゃんとやっておいたお陰で韓信が後々に斉王になってからも いや俺は漢王様にめちゃくちゃお世話になったし…裏切るとか論外だよ って味方で居てくれた
35 20/04/26(日)17:19:21 No.683143983
>>インターンで逃げた大学生が実はこの会社を背負って立つ人材なんで役員で迎えましょう!っていうくらいの暴挙だよね >韓信の場合は隣の雑居ビルで掃除夫やってたおじさんを上場企業のCEOに据えるようなものかな 韓信も俺のこと将軍にしねーのかよ!帰るわ!!とかいうちょっと変な奴だしな....
36 20/04/26(日)17:19:25 No.683143995
>蕭何いたらだれでも天下とれるんじゃないかなぁというくらいすごいけど >劉邦じゃなかったら蕭何のことこんな重用しないかな.... 運命ってことじゃん 中国的には天命か
37 20/04/26(日)17:19:30 No.683144025
それが漢王さまの悪い癖です なにが…? のコマじわじわくるな
38 20/04/26(日)17:19:41 No.683144073
まだなんの功績もあげてないのに国士無双呼ばわり
39 20/04/26(日)17:19:59 No.683144155
蕭何が逃げた!?と聞いたら慌てて帰ってきたら「んもう…」な劉邦
40 20/04/26(日)17:20:11 No.683144197
>いや俺は漢王様にめちゃくちゃお世話になったし…裏切るとか論外だよ >って味方で居てくれた まあそれが韓信の命取りになったんだけどね
41 20/04/26(日)17:21:32 No.683144544
>項羽が死んだら燃え尽きたのかボケちゃって… むしろちゃんと能臣功臣ぶっ殺しといたから漢が長い事続いたんだぞ 嫁さんの暴走はちょっと読めなかった…
42 20/04/26(日)17:21:51 No.683144600
この蕭何が韓信を殺すんだな
43 20/04/26(日)17:21:57 No.683144625
何でもホイホイ聞くのはいいけども悪臣だったら国が乱れるだけだし難しいよのう
44 20/04/26(日)17:21:58 No.683144632
地元で見つけた役人が内政SSRだからな…
45 20/04/26(日)17:22:08 No.683144676
>蕭何がいたから何とかなったところはあるのにこいつ初期キャラだからな >ガシャ引きが良すぎる SSRの蕭何以外にも曹参・夏候嬰・廬綰・燓會と 全員SR以上の性能の部下が旗揚げ時点に地元にいたという
46 20/04/26(日)17:23:06 No.683144900
>むしろちゃんと能臣功臣ぶっ殺しといたから漢が長い事続いたんだぞ >嫁さんの暴走はちょっと読めなかった… 粛清自体はわりと間違ってなかったから困る
47 20/04/26(日)17:23:08 No.683144908
高橋のぼるが今描いてる劉邦で韓信どんな風に描かれるかすごい楽しみなんだ 絶対変な奴だぞ
48 20/04/26(日)17:23:12 No.683144921
>何でもホイホイ聞くのはいいけども悪臣だったら国が乱れるだけだし難しいよのう 実際肛門の会の時は無能の意見採用して大ピンチになってるからな
49 20/04/26(日)17:23:17 No.683144940
しょーかしょーか
50 20/04/26(日)17:23:21 No.683144952
漢建国の戦功第一が大将軍や綺羅星のごとき武将たちではなく兵站担当の蕭何ってのもすごいね
51 20/04/26(日)17:24:23 No.683145198
韓信も凄いけど蕭何も大概だ
52 20/04/26(日)17:24:42 No.683145275
中国の昔話には 自分の才能に見合う上司が来てくれないからニートしてる的な人がわりと居るよな と言ってもニートしてる時点でもこいつの才能は凄い的な評判が広まってるが
53 20/04/26(日)17:25:43 No.683145521
>項羽が死んだら燃え尽きたのかボケちゃって… 粛清自体は仕方ないと思うんだけどね 割と甘めに処分しようとしてたけどそのままだったら絶対荒れたよ
54 20/04/26(日)17:26:17 No.683145659
なにが… ? とか悪い癖を指摘されて素直に聞く耳があるのは長所だからな…
55 20/04/26(日)17:26:18 No.683145660
同じようなやりとりを韓信を斎王にするときにもやる そのときは張良と陳平に机の下で思いっきり足を踏まれる王様
56 20/04/26(日)17:26:22 No.683145674
一言一言にいちいち驚いてくれると説明し甲斐があるな
57 20/04/26(日)17:26:36 No.683145725
>中国の昔話には >自分の才能に見合う上司が来てくれないからニートしてる的な人がわりと居るよな >と言ってもニートしてる時点でもこいつの才能は凄い的な評判が広まってるが そういう人を食客にするのも貴人の務めだしな
58 20/04/26(日)17:26:37 No.683145732
飲み屋で飲んでるだけで友達いっぱい来て店が潤うから無料でいいよされてたからなこのニート
59 20/04/26(日)17:26:38 No.683145741
ふーんて
60 20/04/26(日)17:26:39 No.683145743
>中国の昔話には >自分の才能に見合う上司が来てくれないからニートしてる的な人がわりと居るよな >と言ってもニートしてる時点でもこいつの才能は凄い的な評判が広まってるが 史記ってそういう俺なんの実績もないけど絶対有能なんだけどなー!!みたいなはなしばっかりだよな
61 20/04/26(日)17:26:54 No.683145802
>死の間際に的確に後継者達を指名できるから人を見る目は最期まであった >おかげで自分の一族が生き残って妻の一族は滅亡した あの嫁さんの一族滅んだのか…散々殺しまくったのに
62 20/04/26(日)17:27:20 No.683145910
>史記ってそういう俺なんの実績もないけど絶対有能なんだけどなー!!みたいなはなしばっかりだよな 薄汚い格好した野生の賢人多すぎるよね
63 20/04/26(日)17:27:23 No.683145924
軍を率いれば自分より強い無敵の将軍が地方で大きな兵力持ってるなんて 皇帝からしたら怖いんだから粛清も止む無しよ
64 20/04/26(日)17:27:23 No.683145927
>同じようなやりとりを韓信を斎王にするときにもやる >そのときは張良と陳平に机の下で思いっきり足を踏まれる王様 あれは本当にみんなビックリしたという話のようだな
65 20/04/26(日)17:28:48 No.683146280
蕭何も蕭何でとんでもないやつだよな 並の上司では使いこなせない…
66 20/04/26(日)17:29:25 No.683146425
まぁ才能が広まってるんだからニート期間にもなんか凄い事はしてるんだろう
67 20/04/26(日)17:29:30 No.683146448
韓信も張良も陳平も凄いけど 蕭何だけはあまりに凄すぎて理解できない なんだその先見の明は
68 20/04/26(日)17:29:30 No.683146452
本人いいとこレア程度なのにSSRばっかり集まりすぎるとこうなのも省がねえなって
69 20/04/26(日)17:29:56 No.683146571
>そこがいいところなんだ 後方支援兵糧管理理解者面
70 20/04/26(日)17:30:33 No.683146722
韓信も粛清されるのわかってたから最後まで警戒してたけど 蕭何に招待されたらしょうがないにゃあってのこのこ行っちゃう
71 20/04/26(日)17:30:46 No.683146783
やけにとっつきやすい王様だな…
72 20/04/26(日)17:30:57 No.683146826
項羽たちがが立てた楚王なんか羊飼いのくせにめっちゃ思い上がってたので人間性なんだろう
73 20/04/26(日)17:31:05 No.683146854
>本人いいとこレア程度なのにSSRばっかり集まりすぎるとこうなのも省がねえなって 本人は本人で魅力だけはカンストレベルにあってかつ人の話を素直に聞くおじさんなので
74 20/04/26(日)17:31:34 No.683146976
おかげでかどうかはともかく 高祖は大人気だったからな…
75 20/04/26(日)17:31:39 No.683146998
高祖って基本的に部下に言われたらその通りにしようって言ったり自分のそこらへんのチンピラって自覚あるの漢信はよっぽど嫌だったのかいつもブーたれてるイメージある
76 20/04/26(日)17:31:44 No.683147020
采配の妙というか人を引き立たせるのが上手い将だから勝てたところはある
77 20/04/26(日)17:32:25 No.683147185
>あの嫁さんの一族滅んだのか…散々殺しまくったのに 誅滅されなかったのは劉邦の娘魯元公主だけ
78 20/04/26(日)17:32:26 No.683147191
簫何はSSRとかURとかじゃなくなんかのバグだと思う
79 20/04/26(日)17:32:37 No.683147245
そもそも始まりからして蕭何が劉邦を見出したっていうか…
80 20/04/26(日)17:32:39 No.683147259
本気を出せばSランク系ラノベ主人公韓信
81 20/04/26(日)17:32:40 No.683147261
書き込みをした人によって削除されました
82 20/04/26(日)17:33:05 No.683147359
将の将たる人物だからいわば主人公補正持ちおじさんなんだ劉邦
83 20/04/26(日)17:33:28 No.683147466
>韓信も張良も陳平も凄いけど >蕭何だけはあまりに凄すぎて理解できない >なんだその先見の明は 天才は所詮天才以上ではないというか 蕭何のすごさは天才とかじゃなくて 地味な仕事を真面目にコツコツ積み上げてきた結果だと思いたい
84 20/04/26(日)17:33:29 No.683147469
蕭何がいなかったら多分劉邦が台頭する事もなかったもんな
85 20/04/26(日)17:33:54 No.683147558
項羽に礼儀が無いとか言うと一族揃って首はねられそう
86 20/04/26(日)17:34:02 No.683147588
孔明も本当なら簫何寄りなのに軍事もやらざるを得なかったからやらされて可哀想
87 20/04/26(日)17:34:33 No.683147739
>蕭何も蕭何でとんでもないやつだよな >並の上司では使いこなせない… 使いこなせないから自分の判断で働いてくれ
88 20/04/26(日)17:34:37 No.683147756
その劉邦系君主キャラって人気が有ったんだろうなと 三国志正史→演義での劉備を見て思う
89 20/04/26(日)17:35:03 No.683147865
スレ画の時点で無二の腹心だったから逃げられたと誤解した時は割と本気で絶望してた劉邦さんだ
90 20/04/26(日)17:35:07 No.683147887
蕭何は漢軍を餓えさせたことが一度もなかったとかおかしすぎる…
91 20/04/26(日)17:35:09 No.683147895
>韓信も張良も陳平も凄いけど >蕭何だけはあまりに凄すぎて理解できない >なんだその先見の明は 何回かループしてるレベル
92 20/04/26(日)17:35:19 No.683147934
項羽でも全土統一はできただろうけど内乱内乱で落ち着かない上に死後は確実に分裂しそう
93 20/04/26(日)17:35:25 No.683147962
>その劉邦系君主キャラって人気が有ったんだろうなと >三国志正史→演義での劉備を見て思う いわゆる徳ってやつだ
94 20/04/26(日)17:35:29 No.683147977
劉備は自分のご先祖様だからなぞっただけでしょ 光武帝は無理でもこっちならできそうっていう
95 20/04/26(日)17:35:38 No.683148026
>将の将たる人物だからいわば主人公補正持ちおじさんなんだ劉邦 劉邦は簡単に言えばルフィだよ
96 20/04/26(日)17:36:44 No.683148299
蕭何って人は何でそんな劉邦に仕えてたんだろう
97 20/04/26(日)17:37:18 No.683148457
自分を認めて好きにやらせてくれるから
98 20/04/26(日)17:37:20 No.683148467
別のマンガで愚の龍と言われるのもまあ
99 20/04/26(日)17:37:52 No.683148607
>蕭何って人は何でそんな劉邦に仕えてたんだろう 生まれながらに人に慕われる人はいるからな
100 20/04/26(日)17:37:58 No.683148631
正史→演義で本人能力が削られて代わりに主人公補正がアップした劉備
101 20/04/26(日)17:38:23 No.683148745
今も昔も転職の理由なんて人間関係よ 逆にそれが良ければ定着率高い
102 20/04/26(日)17:38:24 No.683148749
才能を選べる男が劉邦なんだ su3835358.jpg
103 20/04/26(日)17:38:44 No.683148836
>地味な仕事を真面目にコツコツ積み上げてきた結果だと思いたい こいつ中央に推挙されるような才能の塊だよ ただ保身中心で目立つようなこと自分からしないし 危険を察知して対策出すから粛清の嵐の中でも生き残った
104 20/04/26(日)17:39:50 No.683149143
>蕭何のすごさは地味な仕事を真面目にコツコツ積み上げてきた結果だと思いたい 当時の上から下まで盗賊まがいの野蛮人だらけの世の中で 「兵站担当をした時は物資の奪い合いが起きなかった」 って評価されるとか結果がヤバすぎる
105 20/04/26(日)17:40:09 No.683149226
>劉備は自分のご先祖様だからなぞっただけでしょ >光武帝は無理でもこっちならできそうっていう 実際に血縁があるかはともかく 蜀建てる時のムーヴは間違いなく劉邦乗り移ってる
106 20/04/26(日)17:41:50 No.683149693
一番つえーやつに難癖つけることで自分を強化するのって劉家のユニークスキルだよね 劉備のほうは失敗したけど
107 20/04/26(日)17:41:51 No.683149695
劉邦が蕭何を選んだというより蕭何が劉邦を選んだので 多分蕭何がプレイヤーキャラ
108 20/04/26(日)17:42:24 No.683149829
有名な将軍の中でも蕭何はかなり異質だと思う
109 20/04/26(日)17:42:38 No.683149884
天下無双? そう呼ばれるべき人間は他にいるだろう 全くバカ共が 兵糧がどうとかで戦いは決まるのではない強い者が勝つそれが当たり前だ 所詮股くぐりなどたいしたことはない 劉邦さえ倒せばいいだけだ!
110 20/04/26(日)17:42:54 No.683149958
劉邦はことあるごとに漢信に結構キツくあたってるけど漢信も問題ある
111 20/04/26(日)17:43:19 No.683150063
>劉邦さえ倒せばいいだけだ! 項羽きたな…
112 20/04/26(日)17:43:19 No.683150071
本国から大量の兵隊と食い物送り続けてそれでいて反乱が起きたりしないあたり蕭何はなんかおかしい
113 20/04/26(日)17:43:21 No.683150078
劉備は劉備で何故か身を寄せた先の君主が「ウチ継いでくれない?」って完全に脳みそおかしくなったような事言うので あいつも間違いなく何らかの人外だよ
114 20/04/26(日)17:44:17 No.683150295
まあ実際韓進がいてすら項羽のいる戦場自体は最後の最後まで破れなかったから天下無双ではある 項羽のいる戦場が無事なだけで他の戦場全部韓進が取るから戦争には負けるんだけど
115 20/04/26(日)17:44:19 No.683150304
高祖や光武帝を見るに建国の偉業をなすにはガチャ運が必要
116 20/04/26(日)17:44:48 No.683150420
冒頓単于早く来てくれー!
117 20/04/26(日)17:44:50 No.683150425
劉邦はとにかく飯が食えることを重視するので蕭何大事とっても大事
118 20/04/26(日)17:45:03 No.683150482
蕭何いたら後ろでオートしておけば兵糧沸いてくるからな!
119 20/04/26(日)17:45:06 No.683150495
史実の方の劉備はサクサク殺して奪い取るらしいが演技の方は大徳だから…
120 20/04/26(日)17:45:39 No.683150638
劉邦って自分が貧民側だからか偉くなってからは結構血統とか地位を気にするよね
121 20/04/26(日)17:45:46 No.683150671
チュートリアルでもらえるSSR人権キャラそれが蕭何
122 20/04/26(日)17:45:59 No.683150740
結果はすごいやつだったんだけど よく経歴不問で大将軍に任命したよね ただの肉屋が名将になったり古代中国の人事わけがわからんよ
123 20/04/26(日)17:46:39 No.683150946
>冒頓単于早く来てくれー! よーしトンデモ兵器沢山作って待ち構えるぞー
124 20/04/26(日)17:46:57 No.683151014
私財を投げ打ち死なない程度に悪政敷いたり投獄されたりして君主からの疑惑の目を掻い潜る!
125 20/04/26(日)17:47:22 No.683151137
統一後の粛清逃れにワザと腐敗する抜け目なさ
126 20/04/26(日)17:47:32 No.683151185
曹参とか夏侯さんとかもめちゃくちゃ有能だからな・・・
127 20/04/26(日)17:47:45 No.683151249
>高祖や光武帝を見るに建国の偉業をなすにはガチャ運が必要 旗揚げする時は運だがその後はトップが人の評価を適正に出来るかどうかだな
128 20/04/26(日)17:47:48 No.683151265
>蕭何いたら後ろでオートしておけば兵糧沸いてくるからな! 戦闘で負けて逃げてる時も連絡よこすより先に援軍送ってくれる…
129 20/04/26(日)17:47:54 No.683151294
項羽と劉邦みてるとほんと項羽側が自爆していったようにしか見えないぐらい 戦以外ひどい
130 20/04/26(日)17:48:03 No.683151359
>まあ実際韓進がいてすら項羽のいる戦場自体は最後の最後まで破れなかったから天下無双ではある >項羽のいる戦場が無事なだけで他の戦場全部韓進が取るから戦争には負けるんだけど どっちの株も下げないフィクションみたいな結果だ
131 20/04/26(日)17:48:23 No.683151449
>>蕭何いたら後ろでオートしておけば兵糧沸いてくるからな! >戦闘で負けて逃げてる時も連絡よこすより先に援軍送ってくれる… どうなってんだよ!
132 20/04/26(日)17:48:46 No.683151561
>今も昔も転職の理由なんて人間関係よ >逆にそれが良ければ定着率高い いかにイケイケでノリノリですげえトップでも株式会社項羽は無理だわ俺・・・ 合同会社劉邦に行くわ
133 20/04/26(日)17:49:00 No.683151633
自分や自分のいる部署どころか国軍単位でリスク管理が上手いってのは何かがおかしい 史記じゃなくてあくまで建国までの闘争をメインにした項羽と劉邦ですら漢軍側の兵站トラブルが全然描かれない
134 20/04/26(日)17:49:14 No.683151704
項羽はなんかね あいつの軍全体が化け物みたいに強くなるんだ
135 20/04/26(日)17:49:28 No.683151784
項羽の陣営も爺筆頭に優秀な人材はかなりいたからな
136 20/04/26(日)17:49:43 No.683151857
>結果はすごいやつだったんだけど >よく経歴不問で大将軍に任命したよね >ただの肉屋が名将になったり古代中国の人事わけがわからんよ 古代だから大体みんな初代だからそんなもんなのかもしれんね 名家も最初は庶民みたいな
137 20/04/26(日)17:50:11 No.683152004
クソ広い中国全土を統一するには狂った人材が必要だから…
138 20/04/26(日)17:50:21 No.683152054
後世に問題らしい問題が話として残ってないというのが 兵站担当としてこれ以上無いほど有能だった事を示してるエピソードという
139 20/04/26(日)17:50:30 No.683152105
>中国の昔話には >自分の才能に見合う上司が来てくれないからニートしてる的な人がわりと居るよな >と言ってもニートしてる時点でもこいつの才能は凄い的な評判が広まってるが いつも思うけど1割の成功人材にまぎれて9割の無能嘘つきが来るんじゃないのこの方法
140 20/04/26(日)17:50:44 No.683152170
>項羽の陣営も爺筆頭に優秀な人材はかなりいたからな 范増おじいちゃんかわいそうすぎる
141 20/04/26(日)17:50:47 No.683152189
項羽の所は強くないとついてけないというかついてけなければ死ぬだけって印象強い
142 20/04/26(日)17:50:56 No.683152232
>項羽の陣営も爺筆頭に優秀な人材はかなりいたからな あの社長気分屋で部下の意見聞かなすぎる
143 20/04/26(日)17:50:59 No.683152241
>>結果はすごいやつだったんだけど >>よく経歴不問で大将軍に任命したよね >>ただの肉屋が名将になったり古代中国の人事わけがわからんよ ナポレオンの元帥だってそうだし乱世はいつもそうなんだろう
144 20/04/26(日)17:51:22 No.683152373
>項羽の陣営も爺筆頭に優秀な人材はかなりいたからな 居ても評価が身内に甘く外様には渋いからどんどんやる気を無くして抜けて行く
145 20/04/26(日)17:51:38 No.683152454
解説がないだけでもと兵役についてて部下として凄腕だったとかそういうのあるんでしょう?
146 20/04/26(日)17:51:44 No.683152481
>項羽の陣営も爺筆頭に優秀な人材はかなりいたからな 項羽と劉邦みるとあの爺初期選択間違えた以外有能すぎる…
147 20/04/26(日)17:51:49 No.683152508
>>まあ実際韓進がいてすら項羽のいる戦場自体は最後の最後まで破れなかったから天下無双ではある >>項羽のいる戦場が無事なだけで他の戦場全部韓進が取るから戦争には負けるんだけど >どっちの株も下げないフィクションみたいな結果だ ハンニバルに対するファビアン戦略とか ナポレオンに対するベルナドットとかどうしても勝てないクソ強いやつにやる最後の戦略
148 20/04/26(日)17:51:56 No.683152558
項羽本人がおかしいくらい強いのは誰もが認めるけど その上で扱いはうn…
149 20/04/26(日)17:52:19 No.683152676
>いつも思うけど1割の成功人材にまぎれて9割の無能嘘つきが来るんじゃないのこの方法 中国広すぎるから人間は畑から生えてくる感じだもんな
150 20/04/26(日)17:52:23 No.683152694
項羽の親衛隊だけは最後まで負けなかったんだよな… 強すぎる
151 20/04/26(日)17:52:33 No.683152760
>>項羽の陣営も爺筆頭に優秀な人材はかなりいたからな >項羽と劉邦みるとあの爺初期選択間違えた以外有能すぎる… 劉邦絶対殺せマンだけど実際それが最優先だったからな…
152 20/04/26(日)17:53:27 No.683153004
>項羽の所は強くないとついてけないというかついてけなければ死ぬだけって印象強い 強いっていうのは前提条件でその上で項羽の気まぐれを先読みする未来予知と項羽に気に入られるように動き続けないといけないというなんか帝愛みたいなところだから項羽軍
153 20/04/26(日)17:53:48 No.683153114
>いつも思うけど1割の成功人材にまぎれて9割の無能嘘つきが来るんじゃないのこの方法 隗より始めよとか紙一重の詐欺だよね
154 20/04/26(日)17:54:25 No.683153357
項羽は内政下手すぎて親族びいきだから統治に向かない なんか色々ナポレオンに似てる気がする
155 20/04/26(日)17:54:58 No.683153521
劉邦は殺してくださいねもしくは人質とった上でずっと足元で管理してくださいね 韓信は超有能だから重く用いないなら殺してね
156 20/04/26(日)17:54:59 No.683153533
項羽に忠実に仕えても戦場で韓信に殺されるか陳平の謀略で死ぬだけよ
157 20/04/26(日)17:55:06 No.683153568
>クソ広い中国全土を統一するには狂った人材が必要だから… バグで出現したキャラみたいのばっかだよね
158 20/04/26(日)17:55:09 No.683153582
項羽はちょっと難しすぎるよ 強すぎてどんなに劣勢でも援軍俺!すれば勝てちゃうんだもん そりゃあ人を軽んじるし絆の力で戦う劉邦のこと最後まで理解できないのもわかる
159 20/04/26(日)17:55:32 No.683153695
>劉邦は殺してくださいねもしくは人質とった上でずっと足元で管理してくださいね >韓信は超有能だから重く用いないなら殺してね 全て無視する
160 20/04/26(日)17:56:03 No.683153835
>隗より始めよとか紙一重の詐欺だよね 結果だけ見るならURの楽毅来たし
161 20/04/26(日)17:56:07 No.683153846
人権アタッカーvs人権バッファー
162 20/04/26(日)17:56:08 No.683153856
劉邦も項羽も意見が合うこともあるんだ 漢信はクソっていう・・・
163 20/04/26(日)17:56:18 No.683153914
その韓信も項羽の所からの出奔組だからなぁ
164 20/04/26(日)17:56:58 No.683154121
>劉邦は殺してくださいねもしくは人質とった上でずっと足元で管理してくださいね >韓信は超有能だから重く用いないなら殺してね あんな奴らにおれがビビるわけ無いじゃん?
165 20/04/26(日)17:57:36 No.683154309
孟嘗君の鶏鳴狗盗とか 競馬で全部の組み合わせを買って当たったみたいな滅茶苦茶さがあるよね
166 20/04/26(日)17:58:11 No.683154505
>本人いいとこレア程度なのにSSRばっかり集まりすぎるとこうなのも省がねえなって 劉邦はソシャゲの主人公なんだ キャラを自由に使えるしある程度自由に集められるし慕われるしで代わりが出ない
167 20/04/26(日)17:58:57 No.683154761
>項羽はちょっと難しすぎるよ >強すぎてどんなに劣勢でも援軍俺!すれば勝てちゃうんだもん >そりゃあ人を軽んじるし絆の力で戦う劉邦のこと最後まで理解できないのもわかる 絆とかなくても強けりゃいいじゃん雑魚が理屈捏ねるなよ潰すぞってことか
168 20/04/26(日)17:59:21 No.683154883
>劉邦も項羽も意見が合うこともあるんだ >漢信はクソっていう・・・ 何で劉邦も…?
169 20/04/26(日)17:59:43 No.683155028
>何で劉邦も…? 股夫とか使うと恥ずかしいし・・・
170 20/04/26(日)17:59:48 No.683155045
蕭何がすごすぎる 何なのこの男…
171 20/04/26(日)18:00:03 No.683155118
何がダメって実際それで死ぬときまでずっと暴れられるくらいたわけてるんだもの項羽
172 20/04/26(日)18:00:44 No.683155335
ふーんて
173 20/04/26(日)18:00:51 No.683155371
いくら褒めてるとはいえ「陛下は兵使うのうまくねえや」って言えるのやばい
174 20/04/26(日)18:01:11 No.683155488
横山先生の描く劉邦はかわいいよね
175 20/04/26(日)18:01:37 No.683155617
意見全無視されてる気がする阿父 取り立てた楚王も殺されてるし
176 20/04/26(日)18:01:40 No.683155635
>いくら褒めてるとはいえ「陛下は兵使うのうまくねえや」って言えるのやばい 陛下は将軍の将軍で御座いますから…
177 20/04/26(日)18:01:43 No.683155647
>蕭何がすごすぎる >何なのこの男… この人マジで中国史で一番頭いいと思う
178 20/04/26(日)18:01:49 No.683155686
>横山先生の描く劉邦はかわいいよね んもう…あんなに心配させよって
179 20/04/26(日)18:02:03 No.683155762
>いくら褒めてるとはいえ「陛下は兵使うのうまくねえや」って言えるのやばい 韓信は天才だけど人の心の機微が分からないって典型に見える
180 20/04/26(日)18:02:06 No.683155779
かこうえいって三国志の夏侯惇とかの先祖なんかな? 姓がおんなじだけ?
181 20/04/26(日)18:02:12 No.683155807
横山先生の描く劉邦はどこまで出世しても街の気のいいおっちゃん感あふれてるからな…
182 20/04/26(日)18:02:46 No.683156019
フランクだなこのおっちゃんたち
183 20/04/26(日)18:02:56 No.683156088
>かこうえいって三国志の夏侯惇とかの先祖なんかな? >姓がおんなじだけ? 曹参が曹操の祖先だし確か関係してたはず