ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/26(日)16:55:51 No.683138112
主人公に明確に好意を持ってるヒロインがいるのにその間に入ってくる転校生ヒロインとか非日常ヒロインって ぶっちゃけNTRもののチャラ男とか汚っさんとかと同じようなものだよね だから本来はもっと嫌悪されるべきなのになんであんなに持て囃されてるんだろう
1 20/04/26(日)16:58:16 No.683138709
ずっと長く一緒にいる男女はお互いを恋愛の対象として見づらくなる 本来動物はフェロモン等で近親交配を防いでいるが、そういう能力を持たない人類が近親交配を防ぐために身に着けた心理機能だと思われる
2 20/04/26(日)16:58:20 No.683138731
そんなぽっと出ヒロインに惚れるのってマジカルチンポに負けるのとどう違うんだろう
3 20/04/26(日)17:00:02 No.683139171
主人公に明確に好意を持ってるヒロインと主人公が付き合ってるならそうだが
4 20/04/26(日)17:01:08 No.683139461
>主人公に明確に好意を持ってるヒロインがいるのにその間に入ってくる転校生ヒロインとか非日常ヒロインって >ぶっちゃけNTRもののチャラ男とか汚っさんとかと同じようなものだよね >だから本来はもっと嫌悪されるべきなのになんであんなに持て囃されてるんだろう 「」は女の子が負ける姿を見るのが好きなサディストだから ある意味マイルドな動物虐待趣味みたいなもんよ
5 20/04/26(日)17:02:45 No.683139885
>主人公に明確に好意を持ってるヒロインと主人公が付き合ってるならそうだが NTRだNTRだって言われてるのだって付き合ってないのも多いだろ
6 20/04/26(日)17:04:18 No.683140238
NTRの定義だってきちんと定められたものがあるわけじゃないんだからどれが正しいとか間違ってるとかはないんだ
7 20/04/26(日)17:04:41 No.683140344
>ずっと長く一緒にいる男女はお互いを恋愛の対象として見づらくなる >本来動物はフェロモン等で近親交配を防いでいるが、そういう能力を持たない人類が近親交配を防ぐために身に着けた心理機能だと思われる でもそれはぽっと出ヒロインが嫌われてるのとは関係ないよね
8 20/04/26(日)17:06:14 No.683140773
幼馴染が勝利したアニメや漫画ゲームってなにがあったっけ? ぱっと思いつくのだとゼーガペイン
9 20/04/26(日)17:06:20 No.683140789
主人公が男性なんだからNTR物のおっさんとかとは違うよ 下種い言い方するとチンポ突っ込む穴が増えるんだから
10 20/04/26(日)17:06:32 No.683140845
コナン…
11 20/04/26(日)17:06:46 No.683140899
これとか素直に幼なじみ勝たせてやれよとはなった su3835294.jpg
12 20/04/26(日)17:06:50 No.683140913
>幼馴染が勝利したアニメや漫画ゲームってなにがあったっけ? ゼータガンダム
13 20/04/26(日)17:06:58 No.683140961
NTRならある程度段階踏むけどそういうヒロインはそれすらないからチャラ男とか汚っさんより酷いかもしれない
14 20/04/26(日)17:07:08 No.683141002
>幼馴染が勝利したアニメや漫画ゲームってなにがあったっけ? NARUTO
15 20/04/26(日)17:07:29 No.683141106
なんなら昔は普通にそういうものだと受け入れられてた版権ヒロインとオリ竿役がラブラブセックスする同人誌ですらNTR判定される世だからな 原典から少しでも逸れればもうNTRでデカい箱にぶち込むようになっちゃってる状況で NTRそのものの定義を考えることはもうかなり難しくなってる
16 20/04/26(日)17:08:16 No.683141286
>幼馴染が勝利したアニメや漫画ゲームってなにがあったっけ? ドラえもん 何度も美少女や美少女ロボがあらわれようと最後はしずかちゃんが勝利する
17 20/04/26(日)17:08:21 No.683141310
>NTRならある程度段階踏むけどそういうヒロインはそれすらないからチャラ男とか汚っさんより酷いかもしれない 魅力があるならともかくだいたい魅力もないから話の都合しか感じないんだよな
18 20/04/26(日)17:08:25 No.683141330
>コナン… 新一と蘭はもう14年も離れ離れだよ
19 20/04/26(日)17:09:40 No.683141641
もはや日本のオタクどころかGAIJINにすら「幼馴染=敗北者」って固定観念を持たれてるからな そして今は共通認識であるテンプレを下手に覆すと叩かれる時代 こんな世の中で誰が好き好んで幼馴染をわざわざ勝たせようって思うんだ
20 20/04/26(日)17:10:18 No.683141812
>新一と蘭はもう14年も離れ離れだよ 作中だと1,2年ぐらいしか経ってないらしいし…
21 20/04/26(日)17:10:37 No.683141880
>そして今は共通認識であるテンプレを下手に覆すと叩かれる時代 これは知らない文化だ…
22 20/04/26(日)17:10:53 No.683141941
>もはや日本のオタクどころかGAIJINにすら「幼馴染=敗北者」って固定観念を持たれてるからな >そして今は共通認識であるテンプレを下手に覆すと叩かれる時代 >こんな世の中で誰が好き好んで幼馴染をわざわざ勝たせようって思うんだ 最近は幼なじみ勝利とか後発ヒロイン勝利が増えてね?
23 20/04/26(日)17:11:05 No.683141995
>もはや日本のオタクどころかGAIJINにすら「幼馴染=敗北者」って固定観念を持たれてるからな トビー・マグワイア版のスパイダーマンだと 幼馴染の女が負けてくれた方がすっきりしたんだが・・・
24 20/04/26(日)17:11:41 No.683142126
>幼馴染が勝利したアニメや漫画ゲームってなにがあったっけ? シンフォギア?
25 20/04/26(日)17:11:57 No.683142195
>幼馴染の女が負けてくれた方がすっきりしたんだが・・ いいよね ロシア人大家の娘
26 20/04/26(日)17:14:52 No.683142886
>>そして今は共通認識であるテンプレを下手に覆すと叩かれる時代 >これは知らない文化だ… 今のオタク文化のメインストリームであるなろう作品を知らない人かな? テンプレをあえて外す作者は敬遠される時代なんだよ
27 20/04/26(日)17:15:53 No.683143124
幼馴染って言っても読者には年月の重みが伝わってこないから属性の一つでしかない
28 20/04/26(日)17:16:26 No.683143267
男が増えるのは嫌悪されるけど女が増えるのは歓迎されるからな
29 20/04/26(日)17:17:30 No.683143547
>NTRならある程度段階踏むけどそういうヒロインはそれすらないからチャラ男とか汚っさんより酷いかもしれない どういう作品見てんの?
30 20/04/26(日)17:17:37 No.683143574
>男が増えるのは嫌悪されるけど女が増えるのは歓迎されるからな じゃあ幼馴染がぽっと出の女の子に寝取られるのはアリなんだろうか
31 20/04/26(日)17:17:44 No.683143605
>今のオタク文化のメインストリームであるなろう作品を知らない人かな? >テンプレをあえて外す作者は敬遠される時代なんだよ なろう文化で言えば幼馴染も引っくるめてハーレムじゃん NTRとか関係あるの?
32 20/04/26(日)17:17:46 No.683143614
最初から好意を持ってる子って最後には泣くことが多いから可哀想になる ぽっと出ヒロインのほうが死ねばいいのに
33 20/04/26(日)17:18:01 No.683143674
読者は幼馴染に思い入れないし主人公は幼馴染に特別な感情抱いてないし 幼馴染視点で見ない限り嫌悪を感じる要素ないだろ 好意を伝えてもいないクラスメートが転校生と付き合いだしたってNTRとは言わないだろ
34 20/04/26(日)17:18:10 No.683143695
段階踏むNTRとか稀では?
35 20/04/26(日)17:18:55 No.683143864
極端な事言って荒そうとしてるの?
36 20/04/26(日)17:18:58 No.683143876
>読者は幼馴染に思い入れないし主人公は幼馴染に特別な感情抱いてないし >幼馴染視点で見ない限り嫌悪を感じる要素ないだろ >好意を伝えてもいないクラスメートが転校生と付き合いだしたってNTRとは言わないだろ その幼馴染みが可哀想だろ アバズレ転校生なんかに主人公を取られて
37 20/04/26(日)17:19:05 No.683143900
>なろう文化で言えば幼馴染も引っくるめてハーレムじゃん >NTRとか関係あるの? 俺はNTRの話はしてないんだけど… 国語力の低い人向けにレスを書かなかった俺の責任かな ごめんね
38 20/04/26(日)17:19:48 No.683144099
少女漫画でも幼馴染のカレシがいるのに同級生のモテモテイケメンに言い寄られてるって話あったから…まあ性別関係なく人の願望だと思う
39 20/04/26(日)17:20:17 No.683144221
なろうがメインストリームって…
40 20/04/26(日)17:20:47 No.683144351
汚いおっさんはキモい 転校生ヒロインはかわいい 可愛いは正義だ
41 20/04/26(日)17:21:45 No.683144588
>その幼馴染みが可哀想だろ >アバズレ転校生なんかに主人公を取られて だからわざわざ幼馴染視点で見ない限り可哀想とはならないだろ あと転校生はみんなアバズレみたいな言い方はよせ
42 20/04/26(日)17:22:00 No.683144641
テンプレなんて流行り廃りでその都度変わるものじゃねぇの
43 20/04/26(日)17:22:23 No.683144741
>俺はNTRの話はしてないんだけど… >国語力の低い人向けにレスを書かなかった俺の責任かな >ごめんね スレ文でNTRに近いよねってあるのにNTRの話してないって…
44 20/04/26(日)17:22:55 No.683144858
ちなみにこのスレ画の娘は勝てるの?
45 20/04/26(日)17:24:30 No.683145230
>>その幼馴染みが可哀想だろ >>アバズレ転校生なんかに主人公を取られて >だからわざわざ幼馴染視点で見ない限り可哀想とはならないだろ >あと転校生はみんなアバズレみたいな言い方はよせ 他人の好きな人を取ろうとしてるんだからアバズレどころかビッチだろ
46 20/04/26(日)17:25:52 No.683145556
>ちなみにこのスレ画の娘は勝てるの? 始まったばっかだから分からないけど無理そう
47 20/04/26(日)17:26:55 No.683145808
>他人の好きな人を取ろうとしてるんだからアバズレどころかビッチだろ つきあってもいない相手が誰と付き合おうとアバズレどころかただの恋愛だろう… 「」が勝手に好きな女性が誰かと付き合ったらビッチビッチと言い出すようなものだぞ
48 20/04/26(日)17:27:27 No.683145948
>他人の好きな人を取ろうとしてるんだからアバズレどころかビッチだろ 女子グループの抜け駆け禁止みたいなこと言うな
49 20/04/26(日)17:28:36 No.683146231
調べたら連載誌がまるで聞いたことなくてウェブコミックかな?と思ったら普通に雑誌だ…
50 20/04/26(日)17:29:52 No.683146549
幼馴染が好きなんじゃなくて対立煽りできそうだから極端なこと言ってるだけの構ってちゃん
51 20/04/26(日)17:32:37 No.683147246
「」が思ってる以上に幼馴染が勝つことはかなり多い
52 20/04/26(日)17:33:29 No.683147474
まあ幼馴染が敗北するってのも ある意味ではテンプレ化したネタというとこが…
53 20/04/26(日)17:34:17 No.683147658
NTRから派生したっぽいBSSって概念好きなんだよね 負け犬と、負け犬にすらなれなかった犬っていうの
54 20/04/26(日)17:34:28 No.683147718
読者は別に幼馴染との思い出は知らないからなあ 過去にこんなことがあったねよりもこれからいろんなことを経て想い出を積み重ねていく転校生とかの方がいいでしょ
55 20/04/26(日)17:36:22 No.683148215
>読者は別に幼馴染との思い出は知らないからなあ そこ描写しちゃうとそれを裏切る主人公はなんなの?って意見が出てきちゃうからなぁ
56 20/04/26(日)17:38:15 No.683148710
>>読者は別に幼馴染との思い出は知らないからなあ >そこ描写しちゃうとそれを裏切る主人公はなんなの?って意見が出てきちゃうからなぁ 描写したなら幼馴染がヒロインでよくない…?
57 20/04/26(日)17:39:17 No.683149019
幼馴染は属性として上位だからな 強気も弱気も巨乳も貧乳も幼馴染なら幼馴染属性に分類されちまう 結果他より敗北報告が多くなって今みたいな認識に
58 20/04/26(日)17:39:50 No.683149148
僕が先に好きだったのには、結ばれる側が特に攻められる要素の無いいい人であればあるほど興奮できるよ
59 20/04/26(日)17:42:45 No.683149918
>「」が思ってる以上に幼馴染が勝つことはかなり多い 勝つ時に他の追随を許さないぐらいの勝ち方する事も多い
60 20/04/26(日)17:43:15 No.683150047
主人公に明確に好意を持ってて告白こそしてないものの他人から見ても主人公好き好きオーラ出ててもう付き合っちゃえよとか揶揄されるような仲なら 幼い頃からそのように好意を寄せられているのにそれに応えるでも突き放すでもなく好意に甘えて都合よくメリットだけ享受しておきながらポッと出の新ヒロインにあっさり乗り換えるような奴は 将来その新ヒロインにも飽きてポッと出の真・新ヒロインに乗り換えるだろうしその後も繰り返すだろうよ
61 20/04/26(日)17:43:33 No.683150124
幼馴染は好きだし勝ってほしいと思うけど付き合いたいならさっさと告白しなよと思う 関係性が壊れるのが怖いとか向こうから告白してほしいとか照れくさいとか結局自分の願望を相手との交際より上位においてるんだからそりゃ一歩出遅れるよ 相手にしてみれば「今まで一緒にいたのに告白してこなかった」ってむしろ長くいたアドバンテージなんてハンデみたいなものなのに 付き合ってない時点で誰にでもアプローチかける権利はあるよそれが嫌ならさっさと告れ
62 20/04/26(日)17:44:33 No.683150355
あいつ
63 20/04/26(日)17:45:24 No.683150571
パッと思いつかないけど女主人公がボーイミーツガールしてしまった幼馴染を圧倒的不利な状況から振り向かせる作品とかあれば面白そう
64 20/04/26(日)17:45:25 No.683150581
>幼馴染は好きだし勝ってほしいと思うけど付き合いたいならさっさと告白しなよと思う >関係性が壊れるのが怖いとか向こうから告白してほしいとか照れくさいとか結局自分の願望を相手との交際より上位においてるんだからそりゃ一歩出遅れるよ 関係性を壊したくないとかいって告白を先延ばしにしてたらその間に他のやつに掻っ攫われて関係変わっちゃうのはよくあるよね
65 20/04/26(日)17:46:58 No.683151023
バトル物で日常の象徴としての役割担ってたりすることもあるよね幼馴染属性
66 20/04/26(日)17:51:31 No.683152411
とはいえ負ける幼馴染も負ける原因あるよな…ってなるのをフォトカノで思い知らされたよ俺 そうだよな、気があるなら新見…さんくらい幼馴染のアドバンテージと磨き上げた女子力フル活用してこそだわ
67 20/04/26(日)17:52:04 No.683152592
転入生に主人公を取られてって主人公の意思も何もなくただ媚びられたからそれにのったみたいな言い草だし 転入生がただのビッチなら主人公も靡かないだろ 主人公が転入生に好意を持った時点でなにかしら転入生の方が幼馴染より勝ってるんだよ その勝ってる点が今までの積み重ねを上回ってたって話でそれを自覚せずに努力を怠ったんだから正当な権利のもとアプローチした転入生が悪く言われる筋合いはないよ もちろんちゃんと付き合ってたって言うなら第一に浮気した主人公が悪いって前提付きで転入生にも非があるけど 付き合ってるようなものだったって付き合ってないからね 転入生をモブおじさんみたいな嫌悪を抱く対象に比喩してイメージダウンさせようとしてるけどその言い草だと幼馴染側こそモテないのにキレイな幼馴染の女子に執着して他の男子と付き合い始めた途端寝取った寝取ったって喚く陰キャブスみたいなイメージになるよ
68 20/04/26(日)17:53:03 No.683152909
水飲んで落ち着け