20/04/26(日)13:12:48 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)13:12:48 No.683083563
なんでこんな形に
1 20/04/26(日)13:14:38 No.683084057
Bはバックか
2 20/04/26(日)13:14:54 No.683084137
Bって?
3 20/04/26(日)13:15:17 No.683084242
ブレーキ
4 20/04/26(日)13:15:30 No.683084318
Bはバック! Rはリバース!
5 20/04/26(日)13:15:46 No.683084388
Break!
6 20/04/26(日)13:16:01 No.683084457
>Bはバックか ではRはレーシングだな
7 20/04/26(日)13:16:07 No.683084496
Brakeだった…
8 20/04/26(日)13:16:21 No.683084559
これマジでやめて欲しい
9 20/04/26(日)13:16:26 No.683084577
Bはブーストだよ
10 20/04/26(日)13:16:39 No.683084621
NはNo!
11 20/04/26(日)13:17:19 No.683084808
>ではRはレーシングだな 上向いてるからいかにもパワーアップしそう
12 20/04/26(日)13:17:23 No.683084837
言うほど悪くはないと思ってる 動きさえ覚えとけば今どの状態だったか把握しとかなくても済むし
13 20/04/26(日)13:17:29 No.683084864
>これマジでやめて欲しい なれるとめっちゃ使いやすいじゃん
14 20/04/26(日)13:18:20 No.683085106
Pを押すと写真が撮れる
15 20/04/26(日)13:19:04 No.683085322
Bはボンバー
16 20/04/26(日)13:19:43 No.683085485
初めて触った時は戸惑ったわ
17 20/04/26(日)13:20:01 No.683085570
Dが謎だ…
18 20/04/26(日)13:20:35 No.683085730
>Dが謎だ… デュクシ
19 20/04/26(日)13:20:59 No.683085861
ぶっちゃけ乗ってるけどそこまで変だと思わなかったよ これを暴走の原因とするのはこじつけすぎる
20 20/04/26(日)13:21:11 No.683085925
まあ慣れればとかはわかるにしてもそもそもなんで旧来のセレクターパターンから変更したんだろ
21 20/04/26(日)13:21:15 No.683085939
乗ったら二日か三日くらいで慣れるよ…
22 20/04/26(日)13:21:26 No.683085991
ずっとMT乗ってるおじさんだけど 今どきの普通の車は説明なしに乗れる気がしない…
23 20/04/26(日)13:21:31 No.683086027
>>Dが謎だ… >デュクシ おなら出た
24 20/04/26(日)13:21:38 No.683086059
Pでプップーって音が鳴ることとBでバックすることしかわからん
25 20/04/26(日)13:22:16 No.683086240
リーフもこれだけど慣れだわ 勘違いする奴も多いけど走行中とかRとかは絶対入らないからね
26 20/04/26(日)13:22:30 No.683086298
どんな車でも初めの数回はえっと…ってなるけど結局すぐ慣れる
27 20/04/26(日)13:22:45 No.683086370
これならランプ付きボタンの方が…
28 20/04/26(日)13:23:04 No.683086446
正直素早く操作できて好き ゲート式とかダルすぎるわ
29 20/04/26(日)13:23:06 No.683086460
普通に P R N D 2 1 で良いじゃん
30 20/04/26(日)13:23:30 No.683086569
パーキングがボタンになってるのも苦手
31 20/04/26(日)13:24:06 No.683086738
>まあ慣れればとかはわかるにしてもそもそもなんで旧来のセレクターパターンから変更したんだろ 新しいことしたかったくらいでしょ
32 20/04/26(日)13:24:11 No.683086761
慣れたら特に何事もなく操作するようになるのでこれはこれでいいんだろう スペースも占有しないし
33 20/04/26(日)13:24:17 No.683086785
Pはパーキングだとばかり思ってた...
34 20/04/26(日)13:24:25 No.683086831
>まあ慣れればとかはわかるにしてもそもそもなんで旧来のセレクターパターンから変更したんだろ Iとか段付きパターンは入れ間違いやすいからとか? 勢いよく次のところに入れちゃう事あるし
35 20/04/26(日)13:24:56 No.683086961
MTのコラムシフトはあまり好きじゃない
36 20/04/26(日)13:24:59 No.683086979
>普通に >P >R >N >D >2 >1 >で良いじゃん 2.1とかいつの時代ですか...?
37 20/04/26(日)13:25:01 No.683086989
外車はマジで意味不明すぎる
38 20/04/26(日)13:25:10 No.683087031
>勘違いする奴も多いけど走行中とかRとかは絶対入らないからね 滑り落ちたカバンが引っかかってR入ったけどギアがギャギィする事もなく安心したよ 後ろの車がめっちゃ距離取ったからかなりビビったと思う
39 20/04/26(日)13:25:22 No.683087083
タバコソケット
40 20/04/26(日)13:26:01 No.683087242
>MTのコラムシフトはあまり好きじゃない ハンドルの根元からまっすぐ出てる奴は俺大好き
41 20/04/26(日)13:26:08 No.683087273
今ローとセカンドないんだ
42 20/04/26(日)13:26:11 No.683087293
やっぱゲート式だよなー!
43 20/04/26(日)13:26:12 No.683087304
プリウスでネタじゃなくてガチで言ってる奴がいたぽいのは 車検ごとにバッテリー交換が必要って話誰も突っ込まなかったが
44 20/04/26(日)13:26:14 No.683087311
ブースト ロケット ニトロ ドライブ
45 20/04/26(日)13:26:18 No.683087327
>2.1とかいつの時代ですか...? 俺の愛車なんか3もあるぞいいだろ
46 20/04/26(日)13:26:21 No.683087340
>D >2 >1 ハイブリッド車やCVTは「1速」という概念が存在しないのでこう表記せざるを得ないのだ…
47 20/04/26(日)13:26:35 No.683087399
>普通に >P >R >N >D >2 >1 >で良いじゃん これのメリットって何かあるの
48 20/04/26(日)13:26:39 No.683087413
よくある縦にレバーを動かすやつは見ながらじゃないとどこまで動かしたか分からなくて不安になるな…
49 20/04/26(日)13:26:45 No.683087441
信号待ちしてる時に足元に落ちた物を拾おうとしてアクセルとかしちゃう人とか
50 20/04/26(日)13:26:45 No.683087443
リーフが社用車だけどおじいちゃん達も普通に運転してるぞ
51 20/04/26(日)13:27:04 No.683087520
>これマジでやめて欲しい 乗ってから言え 俺はママンの車がスレ画に似てるけど最初迷った
52 20/04/26(日)13:27:14 No.683087575
ジグザグの奴だけは理解できない あれこそ勝手にNに入ったりして害悪だわ
53 20/04/26(日)13:27:22 No.683087600
プリウス粘着はどう見ても病気だろあれ
54 20/04/26(日)13:27:35 No.683087659
>これのメリットって何かあるの 新しいことが覚えられなくなった人でも安心
55 20/04/26(日)13:27:42 No.683087688
P R N D S Lじゃないん?
56 20/04/26(日)13:28:10 No.683087807
電動パーキングとか言うのもあるからな…
57 20/04/26(日)13:28:17 No.683087843
プリウスを見たらブレーキに足を置けって聞いた
58 20/04/26(日)13:28:18 No.683087850
プリウスは初めて乗った時今エンジンかかったの?ってなった
59 20/04/26(日)13:28:20 No.683087862
>ジグザグの奴だけは理解できない >あれこそ勝手にNに入ったりして害悪だわ アクアの悪口はやめてくれ
60 20/04/26(日)13:28:29 No.683087906
su3834750.jpg フロアが基本だとやや謎だけど実際はわりと操作しやすいらしいこのポジション
61 20/04/26(日)13:28:29 No.683087907
>D >S >Lじゃないん? Sってなんだ?Snow?
62 20/04/26(日)13:28:36 No.683087940
ATのレバーなんて頻繁にガチャガチャやるもんでもねぇしどうでもいいよ
63 20/04/26(日)13:28:37 No.683087944
4 3 6 8 5 1 2 11 12 N 10 7 13 9 15 14 16 17 20 18 19
64 20/04/26(日)13:28:43 No.683087979
HVが憎くてしょうがないおじさんが粘着してて 事実を指摘してるならまだしも正直ゲハみたいな雰囲気が…
65 20/04/26(日)13:28:52 No.683088007
トヨタのマニュアルモードの+-だけは逆にして欲しいわ どう考えても後ろが+でしょ...
66 20/04/26(日)13:28:54 No.683088024
なぜ駄女神?とか思ってしまった
67 20/04/26(日)13:28:55 No.683088027
>よくある縦にレバーを動かすやつは見ながらじゃないとどこまで動かしたか分からなくて不安になるな… メーターのところで表示されてるだろ
68 20/04/26(日)13:29:01 No.683088063
最近の車はパーキングブレーキもボタンになったと聞いた
69 20/04/26(日)13:29:02 No.683088067
プリウス粘着してる奴職場にいるけど黄色ナンバーとか中古のヤン車乗ってる奴だった 粘着のほとんどは僻みに近いと思う
70 20/04/26(日)13:29:06 No.683088094
わたし縦に並んでないAT嫌い!
71 20/04/26(日)13:29:09 No.683088113
どちらかといえばブレーキ踏んでないとエンジンかからない方がめんどくさい
72 20/04/26(日)13:29:24 No.683088177
>Sってなんだ?Snow? ハンドルについてるパドルでシフトチェンジするモードじゃなかったっけ
73 20/04/26(日)13:29:27 No.683088188
ドラグナーのOPみたいにジャジャジャンってあの形を操作したい
74 20/04/26(日)13:29:30 No.683088197
>N >D >S >L ニンテンドーDSLiteみたいやなw
75 20/04/26(日)13:29:35 No.683088216
>4 3 6 > 8 5 > 1 2 11 12 > N >10 7 13 >9 15 14 16 17 > 20 18 19 ウニモグきたな…つうかよく書いたな…
76 20/04/26(日)13:29:36 No.683088218
>プリウス粘着してる奴職場にいるけど黄色ナンバーとか中古のヤン車乗ってる奴だった >粘着のほとんどは僻みに近いと思う 最近黒色のアレなプリウス見かけるから 実は結構そういう層に需要出てきたんじゃ?
77 20/04/26(日)13:29:47 No.683088260
>新しいことが覚えられなくなった人でも安心 それほど年老いてるのは運転しない方がいいと思う
78 20/04/26(日)13:30:03 No.683088329
>最近の車はパーキングブレーキもボタンになったと聞いた しばらく電動のに乗ってたから久々にレバーのやつに乗ったらパーキングブレーキなにそれ状態になりかけたよ...
79 20/04/26(日)13:30:33 No.683088471
中古車のプリウスに乗りだす乞食が増えて粘着が減ってるって聞いたけど
80 20/04/26(日)13:30:44 No.683088530
オートマも色々試行錯誤されてて楽しそうだな
81 20/04/26(日)13:30:55 No.683088574
>ハンドルについてるパドルでシフトチェンジするモードじゃなかったっけ Mじゃないのか
82 20/04/26(日)13:31:11 No.683088639
νガンダムのアームレイカーみたいなシフトレバーあるけどあれはちょっと触ってみたい
83 20/04/26(日)13:31:12 No.683088647
新しいものに対応できないおっさんかわいそ…
84 20/04/26(日)13:31:15 No.683088658
プリウスに嫉妬か…
85 20/04/26(日)13:31:46 No.683088800
>新しいものに対応できないおっさんかわいそ… どこでも車の話はじまったら90年代どころか80年代だから… おっさんじゃなくてもうおじいちゃんな気が…
86 20/04/26(日)13:32:08 No.683088888
↑←↑
87 20/04/26(日)13:32:25 No.683088957
>どこでも車の話はじまったら90年代どころか80年代だから… >おっさんじゃなくてもうおじいちゃんな気が… 車の話にクビ突っ込むべきじゃない人たちすぎる…
88 20/04/26(日)13:32:40 No.683089029
たぶんいまnボ辺りも嫉妬対象な気がする 軽ターボすら買えない人達のターゲットとして
89 20/04/26(日)13:32:42 No.683089040
>su3834750.jpg >フロアが基本だとやや謎だけど実際はわりと操作しやすいらしいこのポジション 手をあまり動かさなくて済むから結構楽なんだよねこれ
90 20/04/26(日)13:32:55 No.683089094
止 逆 走 然 制
91 20/04/26(日)13:32:57 No.683089104
1週間も乗れば慣れるだろこんなもん…
92 20/04/26(日)13:32:58 No.683089107
飛行機って機種ごとに免許が要るんだけど 車種ごとに操作方法がバラバラになって来るとそういう対応が必要になるのかもしれない
93 20/04/26(日)13:33:04 No.683089149
車は誰でも免許取れるし乗れるから仕方ない
94 20/04/26(日)13:33:05 No.683089152
>νガンダムのアームレイカーみたいなシフトレバーあるけどあれはちょっと触ってみたい あれはあれでちょっと楽しいよ 初見は何これ…?ってなるけど いろんな車のシフトレバー触るの実はちょっと楽しみにしてるんだよね…たまにこれ本当に使いやすいのか…?みたいのあって
95 20/04/26(日)13:33:08 No.683089164
リバースに入れると操作が左右逆になるんだ
96 20/04/26(日)13:33:10 No.683089177
>プリウス粘着してる奴職場にいるけど黄色ナンバーとか中古のヤン車乗ってる奴だった >粘着のほとんどは僻みに近いと思う 高級車に乗れないからってけおるキチガイって怖すぎる…
97 20/04/26(日)13:33:28 No.683089239
↓\→+P
98 20/04/26(日)13:33:37 No.683089276
>プリウスに嫉妬か… su3834764.jpg 勝ち組
99 20/04/26(日)13:33:58 No.683089353
>リバースに入れると操作が左右逆になるんだ オプションのキーコンフィグみたいな深い位置に入れとけやそんなもん!
100 20/04/26(日)13:34:16 No.683089441
BMWのシフトが1番好きです
101 20/04/26(日)13:34:22 No.683089474
軽とかは前列ベンチシートが合いそうだからインパネシフトもいいね
102 20/04/26(日)13:34:25 No.683089482
623P
103 20/04/26(日)13:34:32 No.683089517
でもなんか危なっかしい運転してる爺ちゃんはプリウスかアクアなんだよなぁ
104 20/04/26(日)13:34:43 No.683089555
電動パーキングって何のメリットがあるのアレ
105 20/04/26(日)13:35:21 No.683089699
>でもなんか危なっかしい運転してる爺ちゃんはプリウスかアクアなんだよなぁ 嘘だ軽トラだろ?
106 20/04/26(日)13:35:25 No.683089717
>電動パーキングって何のメリットがあるのアレ パーキングブレーキ掛けたまま走る車が減るとか?
107 20/04/26(日)13:35:42 No.683089768
田舎だとヤバい運転してるジジイは初代ミライースが多い気がする たぶんエコカー減税とかでボロ車から一斉に乗り換えたんだろうな
108 20/04/26(日)13:35:45 No.683089782
135 複 24R こんな感じの10速とか憧れる
109 20/04/26(日)13:36:17 No.683089916
>電動パーキングって何のメリットがあるのアレ 力がいらない 引いたり踏んだりの力不要なので広い世代男女問わず確実にかけれる
110 20/04/26(日)13:36:20 No.683089921
>電動パーキングって何のメリットがあるのアレ パーキングブレーキワイヤぶち切るオッサンが減る
111 20/04/26(日)13:36:23 No.683089939
最近落ち葉マーク?とかあんま見ないな
112 20/04/26(日)13:36:38 No.683090000
>電動パーキングって何のメリットがあるのアレ 設定でパーキング操作が要らなくなる Pに入れると自動でかかってDに入れると自動解除 でも1番でかいのがブレーキホールドかな D状態でブレーキから離しても止まったままにできるから足が楽よ
113 20/04/26(日)13:36:50 No.683090045
まあプリウスはおじさんどころかおじいちゃんおばあちゃんに大人気だけどな…
114 20/04/26(日)13:36:50 No.683090048
ABCの3つにしよう
115 20/04/26(日)13:36:59 No.683090076
年寄りはフラフラしないでちゃんと走るかもう少しアクセル踏むかしてくれ… いっそ遅くてフラフラしてるのもいるぞ…
116 20/04/26(日)13:37:40 No.683090251
>いっそ遅くてフラフラしてるのもいるぞ… 歳を取ると脳の処理が追いつかないので40kmでも速く感じてしまうのだ…
117 20/04/26(日)13:38:07 No.683090366
メッチャオモチャカラーリングだな
118 20/04/26(日)13:38:09 No.683090370
プリウスは燃費が良くてある程度人も荷物も乗せられるから経済的なんだ(その他のコストは含まず)
119 20/04/26(日)13:38:25 No.683090434
全部漢字表記にしよう 後 停 制 走 みたいな感じで
120 20/04/26(日)13:38:34 No.683090465
Bのブーストに入れるたびに加速するってのはいいぞ
121 20/04/26(日)13:38:39 No.683090493
>最近落ち葉マーク?とかあんま見ないな 今は四つ葉のやつが基本だ
122 20/04/26(日)13:39:05 No.683090590
>Bのブーストに入れるたびに加速するってのはいいぞ 実際は原則しやすくなるんだがな
123 20/04/26(日)13:39:52 No.683090782
>年寄りはフラフラしないでちゃんと走るかもう少しアクセル踏むかしてくれ… >いっそ遅くてフラフラしてるのもいるぞ… 年寄りはスピード出し過ぎるみたいなレス見たことあるけどそんなジジババ見たことない カルガモの先頭は大抵年寄りが運転する軽トラか軽バン
124 20/04/26(日)13:40:35 No.683090944
初期投資額と故障したときのパーツ代考えると燃費なんて吹き飛ぶんだよな…
125 20/04/26(日)13:40:48 No.683090998
>全部漢字表記にしよう > 後 > 停 >制 走 >みたいな感じで エアコンの操作を日本語表記するシールがあったけどクソダサだったな…
126 20/04/26(日)13:40:56 No.683091033
すぐコンビニに突っ込むから表記を簡単にしたいってのはわかる
127 20/04/26(日)13:41:13 No.683091105
慣れると軽く乗る分にはすげぇ便利だよな ただボケたジジィがやらかすのも分からなくは無い
128 20/04/26(日)13:41:30 No.683091168
>初期投資額と故障したときのパーツ代考えると燃費なんて吹き飛ぶんだよな… 故障?
129 20/04/26(日)13:41:36 No.683091191
>すぐコンビニに突っ込むから表記を簡単にしたいってのはわかる どういう事?
130 20/04/26(日)13:42:18 No.683091350
やっぱ自動車自体持ってない臭い変な叩き始まったか…
131 20/04/26(日)13:42:19 No.683091354
ヤリスでふつうのやつに戻ったあたりトヨタでもだめだとおもってたのでは
132 20/04/26(日)13:42:40 No.683091437
折角ならノートe-Powerにしよう 実質ワンペダルだぞ
133 20/04/26(日)13:43:08 No.683091543
プリウスは事故多いはずだ→別に多くない→高齢者なら多い→別に? みたいなクソやり取り何億回したの?
134 20/04/26(日)13:43:13 No.683091561
燃費も悪いし税金も高いし故障したら部品自体がないような車に好き好んで乗る奴が俺だ
135 20/04/26(日)13:43:36 No.683091653
>初期投資額と故障したときのパーツ代考えると燃費なんて吹き飛ぶんだよな… どの会社もガソリングレードとHVグレード燃費だけでまかなおうとすると10年スパンになるもんな
136 20/04/26(日)13:43:58 No.683091734
プリウスに親か子供殺されたような人たまに見るな・・・
137 20/04/26(日)13:44:11 No.683091785
>みたいなクソやり取り何億回したの? いやまだ72回目だ
138 20/04/26(日)13:44:12 No.683091789
新しいシステムの車は開発者もテンション上がって他の車と差別化したがるもの EVとかめっちゃ変なデザインにしたりする
139 20/04/26(日)13:44:27 No.683091849
>プリウスに店の入口破壊された人たまに見るな・・・
140 20/04/26(日)13:45:37 No.683092111
>>プリウスに店の入口破壊された人たまに見るな・・・ それなら怒るのもしかたなし…
141 20/04/26(日)13:45:51 No.683092160
>たぶんいまnボ辺りも嫉妬対象な気がする >軽ターボすら買えない人達のターゲットとして つってもnボ200万くらいするからな ガソリン車なら登録車買える価格だ
142 20/04/26(日)13:46:04 No.683092211
あの上級国民の事故はトヨタも頭かかえたとおもう イメージダウンひどすぎる…
143 20/04/26(日)13:46:08 No.683092223
でも今の自動車業界ってさっさと乗り換えろみたいな風潮だよね税金かけて古い車持たせないようにしてるし かといって車自体はめちゃくちゃ高ーいさらに国民は金がなーい
144 20/04/26(日)13:47:18 No.683092484
>でも今の自動車業界ってさっさと乗り換えろみたいな風潮だよね税金かけて古い車持たせないようにしてるし 残価設定で5年毎にのりかえるのがおとくです!ってすげー押してるよな アレ引っかかるやついるんだろうか
145 20/04/26(日)13:47:23 No.683092504
>あの上級国民の事故はトヨタも頭かかえたとおもう >イメージダウンひどすぎる… ちなみにクボタはトヨタが資本入れてる
146 20/04/26(日)13:48:10 No.683092694
>でも今の自動車業界ってさっさと乗り換えろみたいな風潮だよね税金かけて古い車持たせないようにしてるし >かといって車自体はめちゃくちゃ高ーいさらに国民は金がなーい それは分かるけど脳内愛車を棒にしてhv叩くのはギャグにすらなってない感が
147 20/04/26(日)13:48:19 No.683092721
>残価設定で5年毎にのりかえるのがおとくです!ってすげー押してるよな >アレ引っかかるやついるんだろうか 人によってはお得だよ 仕事で車使う場合だとリース料全部計上できるので美味しい
148 20/04/26(日)13:48:22 No.683092728
キント使おう!はやりのさぶすくだよ!は誰か社内で突っ込まなかったの…
149 20/04/26(日)13:48:42 No.683092814
>Bのブーストに入れるたびに加速するってのはいいぞ ブースト!
150 20/04/26(日)13:49:21 No.683092944
自動車が普及しはじめたころならともかく 今時BとRでけおるのはただのイチャモンでしょ
151 20/04/26(日)13:49:23 No.683092959
>トヨタのマニュアルモードの+-だけは逆にして欲しいわ >どう考えても後ろが+でしょ... マニュアル付きATのはしりだったポルシェが何故か押してシフトアップにしちゃったのが悪い
152 20/04/26(日)13:49:28 No.683092974
>ヤリスでふつうのやつに戻ったあたりトヨタでもだめだとおもってたのでは ヤリスで 普通のに戻ったというが そもそもトヨタはヴィッツやアクアのようなコンパクトカーでスレ画のパターンを採用したこと無いぞ
153 20/04/26(日)13:49:49 No.683093046
>仕事で車使う場合だとリース料全部計上できるので美味しい いやまぁ社有車とかSOHOの公私兼用ならそうだろうけどちょっと特殊パターンすぎないか
154 20/04/26(日)13:50:02 No.683093080
>ヤリスでふつうのやつに戻ったあたりトヨタでもだめだとおもってたのでは アクアの時点でふつうのやつに戻ってなかったっけ
155 20/04/26(日)13:50:09 No.683093107
シフトレバーとパーキングブレーキを同じ指示器にすればブレーキかけたまま走り出すということもなくなるな
156 20/04/26(日)13:50:16 No.683093136
>そもそもトヨタはヴィッツやアクアのようなコンパクトカーでスレ画のパターンを採用したこと無いぞ レンタカー主力商品でもあるので冒険は不要だからな
157 20/04/26(日)13:50:18 No.683093149
>そもそもトヨタはヴィッツやアクアのようなコンパクトカーでスレ画のパターンを採用したこと無いぞ あれアクアもこれじゃなかったっけ 勘違いしてたか
158 20/04/26(日)13:50:31 No.683093197
>マニュアル付きATのはしりだったポルシェが何故か押してシフトアップにしちゃったのが悪い ポルシェもめっちゃ言われまくって折れて引いてシフトアップになっちゃった
159 20/04/26(日)13:50:35 No.683093208
このシフトレバーにハイブリッドの車に乗ると分化が…文化が違う!ってなる
160 20/04/26(日)13:51:06 No.683093334
>プリウスに親か子供殺されたような人たまに見るな・・・ 1年前にたくさん出たな
161 20/04/26(日)13:51:11 No.683093350
>いやまぁ社有車とかSOHOの公私兼用ならそうだろうけどちょっと特殊パターンすぎないか うn… 後は車に気を使いたくない人向けかなお金さえ払えば面倒なこと全部代行してくれるし
162 20/04/26(日)13:51:39 No.683093460
L R ↑ XVZ ← → ↓ ABC
163 20/04/26(日)13:52:06 No.683093556
>>Bのブーストに入れるたびに加速するってのはいいぞ >ブースト! 右の絵は何?
164 20/04/26(日)13:52:11 No.683093580
プリウスだけなの? HVで統一しないならそっちのほうが変な感じだ
165 20/04/26(日)13:52:11 No.683093581
電車でも会社によって加速と減速の操作方法が逆だったりするからな…
166 20/04/26(日)13:52:12 No.683093582
>>そもそもトヨタはヴィッツやアクアのようなコンパクトカーでスレ画のパターンを採用したこと無いぞ >あれアクアもこれじゃなかったっけ >勘違いしてたか 先代の上位グレードがスレ画のパターンだった気がしたが 気のせいかもしれない
167 20/04/26(日)13:53:17 No.683093818
もうオートマ無段変速ならボタンで良い気がする
168 20/04/26(日)13:53:34 No.683093883
最近は電子式も出てきたからレバーがないぞ
169 20/04/26(日)13:53:41 No.683093914
自動運転にして手綱みたいなインターフェースを付けたら大体車が考えてくれて安全
170 20/04/26(日)13:53:57 No.683093966
>もうオートマ無段変速ならボタンで良い気がする 高級車だとダイヤル式とかあるね ボタン式は安っぽすぎてバスとかで使われてた
171 20/04/26(日)13:54:16 No.683094037
MTモードあるならパドルシフト欲しいな
172 20/04/26(日)13:54:40 No.683094120
>先代の上位グレードがスレ画のパターンだった気がしたが >気のせいかもしれない アクアはモデルチェンジして無いから先代無いよ どのグレードもゲート式の普通のシフト
173 20/04/26(日)13:54:50 No.683094157
>もうオートマ無段変速ならボタンで良い気がする ただのボタンだと味気ないからメーカーが頑張ってデザインで演出してるとこ ニョッキリ生えてくるやつとか
174 20/04/26(日)13:54:50 No.683094158
MTとAT両方使えるやつでお願いします!
175 20/04/26(日)13:54:57 No.683094180
>もうオートマ無段変速ならボタンで良い気がする ホンダの新型アコードとかインサイトはボタン式だったな
176 20/04/26(日)13:55:21 No.683094268
>もうオートマ無段変速ならボタンで良い気がする プリウスのシフトをボタンに変更するキットとかある
177 20/04/26(日)13:55:24 No.683094284
>プリウスだけなの? >HVで統一しないならそっちのほうが変な感じだ voxy乗ってるけど同じタイプだよ
178 20/04/26(日)13:55:44 No.683094359
FUSOの大型トラックなんてワイパーレバーがシフトレバーになってるぞ ビビるわあんなん
179 20/04/26(日)13:55:46 No.683094367
>ポルシェもめっちゃ言われまくって折れて引いてシフトアップになっちゃった あれ出る以前から競技車のシーケンシャルMTは引いてシフトアップだったのに そういうのに疎くないはずのポルシェが何であんなことしちゃったの感が強い
180 20/04/26(日)13:56:15 No.683094470
>MTとAT両方使えるやつでお願いします! CR-Z!
181 20/04/26(日)13:56:36 No.683094556
MTでもATでもいいけど2ペダルMTに関してはよくわからない
182 20/04/26(日)13:57:00 No.683094665
>FUSOの大型トラックなんてワイパーレバーがシフトレバーになってるぞ >ビビるわあんなん コラムシフトじゃなくてワイパーレバーなのか…
183 20/04/26(日)13:57:40 No.683094795
>FUSOの大型トラックなんてワイパーレバーがシフトレバーになってるぞ >ビビるわあんなん コラム式知らないのか…
184 20/04/26(日)13:57:46 No.683094809
>コラムシフトじゃなくてワイパーレバーなのか… ワイパーレバーを撚るとシフト ワイパー操作はまた別のレバーが生えた
185 20/04/26(日)13:58:00 No.683094853
うっかり手があたっただけでBに入りそう
186 20/04/26(日)13:58:23 No.683094932
>MTでもATでもいいけど2ペダルMTに関してはよくわからない クラッチペダルの操作が自動化されたMTだ
187 20/04/26(日)13:58:25 No.683094937
AT限定でも乗れたけど自動変速はなかったMR-S
188 20/04/26(日)13:58:26 No.683094942
>うっかり手があたっただけでBに入りそう ブースト!
189 20/04/26(日)13:58:29 No.683094958
これが暴走の原因じゃないならなぜロケットに…
190 20/04/26(日)13:58:37 No.683094986
>コラム式知らないのか… 知ってるよ! 知ってるけどあんなワイパーレバーみたいなコラムシフトは見たこと無いよ!
191 20/04/26(日)13:59:14 No.683095125
>MTでもATでもいいけど2ペダルMTに関してはよくわからない MTのクラッチワークによる操作感とATの楽さを見事に取り払って何が残ったんだろうなあれ…
192 20/04/26(日)13:59:27 No.683095180
社用車でコラムシフトの乗ってるとたまに自分の車動かそうとした時にワイパーが作動する
193 20/04/26(日)13:59:36 No.683095217
統一してくれるならいいよ…
194 20/04/26(日)13:59:49 No.683095262
>これが暴走の原因じゃないならなぜロケットに… アクセルとブレーキを踏み間違えるからですかね…
195 20/04/26(日)13:59:53 No.683095276
3ペダルと2ペダル切替式のいすゞエルフ! 当然2ペダル状態でクラッチ踏む人が多くて廃れた
196 20/04/26(日)13:59:56 No.683095281
もう全部電子式だからメカニカルな構造要らないんだよな極論ワッカとタッチパネルだけでいい
197 20/04/26(日)13:59:58 No.683095292
実際プリウスこのレバーと最低地上高低いのと前が見にくいの糞すぎでしょ 誘導してるとプリウス爺達は止める位置失敗しまくってフットサイドさえおぼつかないやつ多いし無理だわ
198 20/04/26(日)14:00:34 No.683095418
>これが暴走の原因じゃないならなぜロケットに… ロケットはプリウス以外も起こしてるんで ネットde真実の頭がだいぶやべえ人見分ける簡単な方法よ
199 20/04/26(日)14:01:01 No.683095535
ロケットは車の問題じゃなくて乗り手の問題だろ
200 20/04/26(日)14:01:03 No.683095551
昔のムーヴのってたときは他の車乗りにくかったなぁ… コラムシフトにペダルサイドブレーキで…
201 20/04/26(日)14:02:02 No.683095794
あ、良いこと思いついた ハンドルにシフトボタン付けるとかどうだろ
202 20/04/26(日)14:02:09 No.683095821
自動ブレーキを義務化せんとな
203 20/04/26(日)14:02:51 No.683095985
>MTのクラッチワークによる操作感とATの楽さを見事に取り払って何が残ったんだろうなあれ… マニュアル免許じゃなくても乗れる!
204 20/04/26(日)14:03:04 No.683096029
なんもかんもハンドルに付けるフェラーリ
205 20/04/26(日)14:03:21 No.683096098
これは良いんだけどさ 短くない?
206 20/04/26(日)14:04:18 No.683096320
>マニュアル免許じゃなくても乗れる! ただそれだけのために失ったものが多すぎる… まあ生産コスト的に見ても有利なんだろうけど
207 20/04/26(日)14:04:26 No.683096344
>あ、良いこと思いついた >ハンドルにシフトボタン付けるとかどうだろ F1とかそんな感じじゃなかったっけ
208 20/04/26(日)14:04:43 No.683096412
>これは良いんだけどさ >短くない? 水中花シフトノブとかにしたいよな
209 20/04/26(日)14:04:59 No.683096474
>短くない? 長くする意味なくなっちゃったからね
210 20/04/26(日)14:05:18 No.683096552
>ハンドルにシフトボタン付けるとかどうだろ パドルシフトならすでにいくらでも
211 20/04/26(日)14:05:26 No.683096595
>短くない? 動かすときの感触がちょっと物足りないよねでかくしよう
212 20/04/26(日)14:05:37 No.683096637
>これは良いんだけどさ >短くない? そんなもん自分で好きな長さに変えたらいいんだ 見てくれこのクリスタルロングシフトノブ!
213 20/04/26(日)14:06:06 No.683096736
数珠が掛かってあったりする
214 20/04/26(日)14:06:30 No.683096829
スコスコして物足りないから機械的なガチガチャ感がほしい
215 20/04/26(日)14:07:06 No.683096960
>なんもかんもハンドルに付けるフェラーリ あれはF1っぽくするイメージ戦略も兼ねてるからセーフ
216 20/04/26(日)14:07:22 No.683097014
クリスタル好きのトラック野郎がどんどん出てくる…
217 20/04/26(日)14:07:46 No.683097113
どっちかっていうと思い込みでアクセル踏み込むのが原因なんだよなコンビニプリウス 思った方向に進まないからあれ?ってなってグッとアクセル踏み込むと逆方向にすっ飛んでいくっていう
218 20/04/26(日)14:08:10 No.683097209
ディルドーシフトノブで立派にしたい
219 20/04/26(日)14:08:33 No.683097292
>クリスタル好きのトラック野郎がどんどん出てくる… 僕は超ロングエクステンション!
220 20/04/26(日)14:09:10 No.683097445
>ただそれだけのために失ったものが多すぎる… >まあ生産コスト的に見ても有利なんだろうけど 変速を自動化できなかった過渡期の申し子みたいなもんで AMTとかDCTが広まったらもう全然出てこなくなったし…
221 20/04/26(日)14:10:58 No.683097845
サイドじゃなくてフットブレーキ苦手 目視でヨシ!したい