虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/26(日)12:37:38 No.683074461

こういうのが好き

1 20/04/26(日)12:38:45 No.683074708

何度見ても内容が濃すぎる2分間だ…

2 20/04/26(日)12:39:47 No.683074960

こんな紙切れ欲しけりゃくれてやるー! の破壊力

3 20/04/26(日)12:40:34 No.683075161

本当に良くできてる

4 20/04/26(日)12:41:25 No.683075378

マカオとジョマの声優の時点で強敵と分かるオカマ魔女

5 20/04/26(日)12:42:49 No.683075732

コスチュームの紐が足を引っ張ってる要素が三か所もある

6 20/04/26(日)12:43:39 No.683075983

どっちもチームワーク良くて面白い

7 20/04/26(日)12:44:10 No.683076103

こんなん子どもが好きにならないわけないだろ…

8 20/04/26(日)12:45:18 No.683076377

この直前の対決がババ抜きという動き(アクション)が無いシーンだから余計にこのアクションが爽快に感じる

9 20/04/26(日)12:45:22 No.683076396

背景があちこち動くの今考えると結構すごいのでは

10 20/04/26(日)12:45:46 No.683076488

この家族死を恐れなさすぎる

11 20/04/26(日)12:47:18 No.683076884

>マカオとジョマの声優の時点で強敵と分かるオカマ魔女 マカオ:大塚芳忠 ジョマ:田中秀幸 こんなの弱い訳ない

12 20/04/26(日)12:49:18 No.683077400

目が離せないのすごい良い例だ

13 20/04/26(日)12:49:35 No.683077451

>この家族死を恐れなさすぎる しめた!とかここから行けるぞ!とかちょっと恐怖心なくなってるわ

14 20/04/26(日)12:50:21 No.683077648

単純な身体能力では敵わないから可能な限り相手の足を引っ張る事を優先してるひろしとみさえが凄い

15 20/04/26(日)12:50:27 No.683077675

ヒロシ声若いな…

16 20/04/26(日)12:50:40 No.683077732

咄嗟に名刺を捨てるというひろしの機転よ

17 20/04/26(日)12:51:11 No.683077870

ババ抜きもくれ

18 20/04/26(日)12:52:41 No.683078274

>この家族死を恐れなさすぎる 今見るとみさえが自爆技かましてるところでオイオイオイってなった

19 20/04/26(日)12:53:10 No.683078400

ヌルヌル動きやがって…

20 20/04/26(日)12:53:56 No.683078579

地球の侵略を企む魔女との最終決戦

21 20/04/26(日)12:54:27 No.683078721

この頃のクレしん映画はアクションがぐりぐり動くのがすごい

22 20/04/26(日)12:54:29 No.683078729

カタログからでもわかる 敗因:サスペンダー サスペンダーじゃないけど

23 20/04/26(日)12:54:41 No.683078768

やっぱり服をタンスに引っかけてビターン!はギャグすぎる その直後そのタンスを蹴飛ばしてひろしが潰されるのも含めて

24 20/04/26(日)12:55:16 No.683078915

オカマの絆より家族の絆がギリギリ勝ったという事だな

25 20/04/26(日)12:55:52 No.683079076

オカマが強キャラって思うのはこれの印象が強い

26 20/04/26(日)12:56:09 No.683079136

私服でも名刺持ち歩いてるひろし

27 20/04/26(日)12:56:26 No.683079203

>オカマの絆より家族の絆がギリギリ勝ったという事だな 割と強いなオカマの絆…

28 20/04/26(日)12:56:57 No.683079359

赤いシミになったかと

29 20/04/26(日)12:56:57 No.683079360

よく見るとタンスビターン!の直後にみさえがマカオをギリギリで滑り込み足払いでこけさせてるんだな

30 20/04/26(日)12:57:53 No.683079604

さらっと金的してるみさえ…

31 20/04/26(日)12:59:00 No.683079878

>>オカマの絆より家族の絆がギリギリ勝ったという事だな >割と強いなオカマの絆… 二人で不死身になるほどだからな

32 20/04/26(日)12:59:54 No.683080113

>さらっと金的してるみさえ… ひろしでさえやらなかったのに躊躇がなさすぎる…

33 20/04/26(日)13:00:30 No.683080269

>やっぱり服をタンスに引っかけてビターン!はギャグすぎる >その直後そのタンスを蹴飛ばしてひろしが潰されるのも含めて この普通は死ぬ勢いをギャグでやるのは面白すぎる…

34 20/04/26(日)13:02:11 No.683080741

これも好きだけどハイグレのやつでアクション仮面が道間違えるのも好き

35 20/04/26(日)13:02:25 No.683080809

タンスに潰される音が迫真すぎて大好き

36 20/04/26(日)13:03:20 No.683081079

>これも好きだけどハイグレのやつでアクション仮面が道間違えるのも好き 「しまった!こっちではない!?」で隣にジャンプするのいいよね

37 20/04/26(日)13:03:34 No.683081127

でっかい家具が肩紐の弾性で吹っ飛ぶのめちゃくちゃおもろい

38 20/04/26(日)13:03:55 No.683081217

Abemaで最初のクレしん一挙配信の時の実況では この辺で書き込みがピタリと止まって みんな見入っていたんだなと

39 20/04/26(日)13:05:35 No.683081665

名刺すり替え大好き

40 20/04/26(日)13:06:42 No.683081961

任せて!!

41 20/04/26(日)13:07:04 No.683082062

不穏で陰鬱で追い詰められていく前半 緊張感に溢れるババ抜き からのこれ

42 20/04/26(日)13:08:00 No.683082292

これぞアニメ!って感じだな…小説や漫画では表現できないよ…

43 20/04/26(日)13:08:52 No.683082503

>名刺すり替え大好き ちゃんとポケットに入ってるか確認してるコマも入ってるの良いよね…

44 20/04/26(日)13:09:43 No.683082726

ヘンダーランドも雲黒斎もラスボス前のが与程シリアス

45 20/04/26(日)13:10:40 No.683082982

作画が半端ない…

46 20/04/26(日)13:11:53 No.683083314

なんかブラウザがバグって5~6個の動画が数秒遅れて同時再生され始めて精神的にドラッグ決まりかけてる

47 20/04/26(日)13:12:20 No.683083434

このシーン風に描かれたお題枠がこの前あったんだけどなんだか忘れちゃった

48 20/04/26(日)13:12:58 No.683083615

ここまで動けてるのはこの前にしんのすけがトランプでやった最強の~ってやったバフが残ってるからっていう説があった

49 20/04/26(日)13:16:43 No.683084642

2分ポッキリだったのかこのシーン…体感5分以上ある…

50 20/04/26(日)13:18:24 No.683085133

テンポ良すぎるくらいなのに内容濃いから時間長く感じるわ

51 20/04/26(日)13:19:09 No.683085341

>ここまで動けてるのはこの前にしんのすけがトランプでやった最強の~ってやったバフが残ってるからっていう説があった ああああ!??! 長年の疑問がすっと飲み込めた!

52 20/04/26(日)13:19:47 No.683085508

みさえのガッツが凄すぎる

53 20/04/26(日)13:20:13 No.683085632

>>ここまで動けてるのはこの前にしんのすけがトランプでやった最強の~ってやったバフが残ってるからっていう説があった >ああああ!??! >長年の疑問がすっと飲み込めた! (ただのギャグ補正じゃねぇかな…)

54 20/04/26(日)13:20:43 No.683085776

>2分ポッキリだったのかこのシーン…体感5分以上ある… こんな密度で2分しか無いってアニメーターは大変だな…

55 20/04/26(日)13:21:17 No.683085948

バフ無くてもこの一家はこれくらいメチャクチャやるとは思うけど 面白い考察だ

56 20/04/26(日)13:22:09 No.683086212

あのバフはお遊戯や家事や仕事に対するバフであってすぐにオカマ達に一蹴されてるからスレ画のシーンは素の身体能力でやってるよ

57 20/04/26(日)13:23:40 No.683086616

無駄にいい声優使いやがって

58 20/04/26(日)13:23:59 No.683086702

家がガス爆発で吹き飛んでも平気な耐久力だぞ

59 20/04/26(日)13:26:10 No.683087292

ヤキニクロードの終盤の様に特にSFやファンタジー補正無しでもここぞと言う時の野原一家のフィジカルは化物並みだからな…

60 20/04/26(日)13:28:25 No.683087885

ちゃんと敵側のほうが圧倒的の能力高いのが面白い

61 20/04/26(日)13:30:43 No.683088528

>あのバフはお遊戯や家事や仕事に対するバフであってすぐにオカマ達に一蹴されてるからスレ画のシーンは素の身体能力でやってるよ へー...いやそれはそれでおかしくない?

62 20/04/26(日)13:31:36 No.683088760

>ヤキニクロードの終盤の様に特にSFやファンタジー補正無しでもここぞと言う時の野原一家のフィジカルは化物並みだからな… 終盤は勿論何だけど春日部から熱海まで徒歩や自転車で来れるのがおかしい

63 20/04/26(日)13:32:26 No.683088963

見返した時もっと長かったはず…ってなったし屋上着いてからバトルもするはず…ともなった

64 20/04/26(日)13:32:31 No.683088984

歌ったら読心術まで習得した武術の達人に勝つからなこの夫婦…

↑Top