20/04/26(日)09:33:50 品切れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/26(日)09:33:50 No.683028668
品切れでもすぐ在庫復活するから本当に助かる これが大手の力ってやつなのか
1 20/04/26(日)09:37:20 No.683029580
流通滞っててもメーカー工場に自社トラックを付けて直接在庫を持ってこられるからな…
2 20/04/26(日)09:39:48 No.683030246
そこらのスーパーだとないバターやホットケーキミックスがここだと売ってることがある
3 20/04/26(日)09:41:45 No.683030718
v字回復したタイミングでこの騒ぎが絶妙すぎる
4 20/04/26(日)09:52:07 No.683033808
物資が不足してるわけじゃないからトラックがあれば即持ってこれる
5 20/04/26(日)09:52:13 No.683033859
大手の力だよ
6 20/04/26(日)09:55:05 No.683034815
巨大なバックヤードだ 巨大なバックヤードこそ正義
7 20/04/26(日)09:55:10 No.683034833
うちの食生活はここに完全依存してるので即補給されるのはありがたい でもパスタだけいつ行っても品切れしてるから何とかして…
8 20/04/26(日)09:55:27 No.683034913
近所のまいばすけっとは欠品あまりないイメージ
9 20/04/26(日)09:55:46 No.683035009
>でもパスタだけいつ行っても品切れしてるから何とかして… 朝一だ朝一で行くのだ それでなかったらあきらめる
10 20/04/26(日)09:56:11 No.683035118
イオンスタイル開いてるけど 専門店死んでるのがサツバツとしておる
11 20/04/26(日)09:56:39 No.683035257
>巨大なバックヤードだ >巨大なバックヤードこそ正義 流通業ってこれが全てよね
12 20/04/26(日)09:56:48 No.683035297
東日本大震災の時に地元スーパーは定価+αで販売するなか 路上販売でもセール価格で販売してたイオン、潰れるって噂あったけどお客さん増えて持ち直した
13 20/04/26(日)09:58:18 No.683035736
未来屋書房の品揃えだけなんとかしてくれれば言う事ない
14 20/04/26(日)09:58:53 No.683035901
ここも入場制限してる?
15 20/04/26(日)09:58:55 No.683035909
近所に24時間営業のマックスバリュあるの本当助かってる 隷属の証にイオンカード作ったよ
16 20/04/26(日)10:00:08 No.683036250
>巨大なバックヤードだ >巨大なバックヤードこそ正義 最近老朽化で閉めたけど働いてた店舗は狭いくせに売上が南関東トップだったから駐車場まで荷物溢れて夜はブルーシートで隠してたよ…
17 20/04/26(日)10:01:07 No.683036534
あなたのしもべです あなたのしもべです
18 20/04/26(日)10:01:39 No.683036663
>隷属の証にイオンカード作ったよ 早く麿のような高等ゴールド奴隷になるでおじゃるよ
19 20/04/26(日)10:01:40 No.683036672
>巨大なバックヤードだ >巨大なバックヤードこそ正義 でもアスクルみたいに全焼すると被害がでかい
20 20/04/26(日)10:02:00 No.683036753
ドラッグストアはバックヤードが貧弱なので紙類品切れタイムが長い 気がする
21 20/04/26(日)10:02:02 No.683036763
地元に2年後近県含めて最大級のイオンモールが出来るって計画あるけど この前やっと具体的な計画出て動き出したのにこの騒ぎでどうなっちゃうんだろう…
22 20/04/26(日)10:02:28 No.683036872
ゆめタウン イオンモール フジグラン フレスタ この自主中の中でも開いてる四店舗には今非常に助けられてるよ
23 20/04/26(日)10:02:37 No.683036914
>地元に2年後近県含めて最大級のイオンモールが出来るって計画あるけど >この前やっと具体的な計画出て動き出したのにこの騒ぎでどうなっちゃうんだろう… スーパーの需要高まってるから急ピッチで作られるかもしれん
24 20/04/26(日)10:02:44 No.683036946
1日にグロッサリーとドラッグだけで3tトラック10台とか来るとぐえー!ってなるなった
25 20/04/26(日)10:02:56 No.683037005
俺の体はイオンとヨークベニマルで出来ている!
26 20/04/26(日)10:03:15 No.683037103
量が大きいほど安定するんだなほんと
27 20/04/26(日)10:03:48 No.683037266
騒動初期のイオンならあるって安心感は凄かった
28 20/04/26(日)10:03:55 No.683037316
>巨大なバックヤードこそ正義 俺が働いてた頃に福袋が大量に並んでて壮観だった
29 20/04/26(日)10:05:21 No.683037723
金融系で一時期働いてたけどそろそろイオンで買った金額が貰った給料分に達してるはず
30 20/04/26(日)10:05:37 No.683037796
>ゆめタウン イオンモール フジグラン フレスタ さては貴様広島だな!
31 20/04/26(日)10:06:26 No.683038028
でかいイオンなら自家発電も備えてて停電時でもWAONも使えちゃう
32 20/04/26(日)10:07:06 No.683038193
>>ゆめタウン イオンモール フジグラン フレスタ >さては貴様広島だな! バレたか!? 自転車ででかいイオンモールにもでかいゆめタウンにもカンタンにいける場所に住んでるのが幸いしてるよ
33 20/04/26(日)10:07:28 No.683038343
レジがどんどん衛生対策レベルアップしてワクワクした 昨日行ったらとうとうワオンを自分で読み込むことになるとは
34 20/04/26(日)10:08:23 No.683038585
トップバリュを食べるくらいなら餓死を選ぶ
35 20/04/26(日)10:08:29 No.683038621
うちの近所のフジグラン先週はゲーセンまでやっててそこはちょっと近づきたくねえなって感じだった
36 20/04/26(日)10:08:31 No.683038630
会計で極限まで接触減らしてるのはもともととはいえありがたい
37 20/04/26(日)10:08:44 No.683038704
工場も続々休止しだしてるけどこの先どうなるんだろう
38 20/04/26(日)10:08:53 No.683038739
visaタッチへの対応が早かったのもタイミングが良かった
39 20/04/26(日)10:09:01 No.683038771
>隷属の証にイオンカード作ったよ 今なら20%還元あるから存分に奴隷できるな!
40 20/04/26(日)10:09:01 No.683038772
ニトリにやたら客が来てるって こういうモールの専門店街が閉まって逆に日常品以外が買えなくなってるせいな気がする
41 20/04/26(日)10:09:15 No.683038826
>トップバリュを食べるくらいなら餓死を選ぶ トップバリュ以外のを買えばいいだろ
42 20/04/26(日)10:09:25 No.683038868
元々セルフレジしか使わないから接触しないな…
43 20/04/26(日)10:10:09 No.683039056
>最近老朽化で閉めたけど働いてた店舗は狭いくせに売上が南関東トップだったから駐車場まで荷物溢れて夜はブルーシートで隠してたよ… 武蔵狭山では無さそうだな
44 20/04/26(日)10:10:16 No.683039084
広島県民だけどフレスタは本当にすごいよね ユアーズはゆめ系列になったからわかるけどもあそこ結構在庫もってるの スパークはちょっとずつスカスカになりつつあるのに
45 20/04/26(日)10:10:31 No.683039153
>こういうモールの専門店街が閉まって逆に日常品以外が買えなくなってるせいな気がする 百均かニトリってなっちゃうからな…
46 20/04/26(日)10:10:37 No.683039195
>>隷属の証にイオンカード作ったよ >今なら20%還元あるから存分に奴隷できるな! さらに株も買ってキャッシュバックも追加だ!! バイナウ!!
47 20/04/26(日)10:10:57 No.683039284
最近ここでバイト始めた
48 20/04/26(日)10:11:08 No.683039346
>>さては貴様広島だな! >バレたか!? しかも東広島市だな
49 20/04/26(日)10:11:12 No.683039363
年末頃にイオン社長のとにかくマスクは認めん!イオンのブランドに傷が付くからな… からの社長解任で新社長になるイベントやってて本当によかったね…
50 20/04/26(日)10:11:36 No.683039479
>年末頃にイオン社長のとにかくマスクは認めん!イオンのブランドに傷が付くからな… >からの社長解任で新社長になるイベントやってて本当によかったね… なんだとぉ…
51 20/04/26(日)10:11:37 No.683039483
開店直後と夕方は密。らしいけど平日お昼くらいが一番空いてんのかな
52 20/04/26(日)10:11:40 No.683039497
パスタは麺もソースもバリュだわ
53 20/04/26(日)10:11:43 No.683039502
>>>さては貴様広島だな! >>バレたか!? >しかも東広島市だな それは違うな ちゃんと広島市内だぜ
54 20/04/26(日)10:12:20 No.683039635
お昼前も密だったよ
55 20/04/26(日)10:12:27 No.683039663
コロナ騒ぎでライフが2~3割高いぼったくり価格で販売するようになったんでイオン愛用するようになった パンあるし安いしありがたい
56 20/04/26(日)10:12:55 No.683039797
イタリアがあんな状況で焦土と化してるにイタリア産トマト缶とディチェコバリラが何時でも手に入るすごい在庫パワー
57 20/04/26(日)10:12:56 No.683039800
>>>>さては貴様広島だな! >>>バレたか!? >>しかも東広島市だな >それは違うな >ちゃんと広島市内だぜ 宇品のあたりだね
58 20/04/26(日)10:12:57 No.683039802
>広島県民だけどフレスタは本当にすごいよね CGCとプライベートブランド両方の流通あるのは地味に強い
59 20/04/26(日)10:13:01 No.683039826
ラウンジ一度行ってみたい…
60 20/04/26(日)10:13:23 No.683039922
閉店間際だとだれもいないぞ
61 20/04/26(日)10:13:29 No.683039950
>開店直後と夕方は密。らしいけど平日お昼くらいが一番空いてんのかな 7時過ぎがたぶん一番空いてる
62 20/04/26(日)10:13:30 No.683039960
ここで専門店をやってるけどギリギリ休業しなくていい判断をされて首の皮一枚で助かった まあ開けてても普段の売上の2割ぐらいしかないんやけどなブヘヘヘ
63 20/04/26(日)10:13:52 No.683040053
>コロナ騒ぎでライフが2~3割高いぼったくり価格で販売するようになったんでイオン愛用するようになった >パンあるし安いしありがたい 三菱商事系だからなのかライフはそこら辺露骨よね
64 20/04/26(日)10:14:06 No.683040111
>宇品のあたりだね ゆめタウンとイオンモールがあってフジグランとフレスタもあるなら祇園かもしれない
65 20/04/26(日)10:14:40 No.683040243
うめーピザうめー
66 20/04/26(日)10:14:44 No.683040263
>まあ開けてても普段の売上の2割ぐらいしかないんやけどなブヘヘヘ 悲劇やな…
67 20/04/26(日)10:15:23 No.683040417
>開店直後と夕方は密。らしいけど平日お昼くらいが一番空いてんのかな 一般的には開店~13時頃までが混んどる 12時までは老人層や主婦が多くて 12時以降には昼休みの人が来るので そんで13時~15時前くらいが一番空いてると言われてる これはどこの大型店舗もだいたい同じ 19時以降からは客が徐々に減ってく ゴールデンタイムには自宅にいたい人が多いので
68 20/04/26(日)10:15:36 No.683040464
パスタってなんでそんなに買い占められてるんだ? ひとりみだと茹でるの面倒だしソース無きゃ食べられないし保管ができたとしてもそこまでメリットを感じないんだ
69 20/04/26(日)10:16:09 No.683040620
>パスタってなんでそんなに買い占められてるんだ? >ひとりみだと茹でるの面倒だしソース無きゃ食べられないし保管ができたとしてもそこまでメリットを感じないんだ わからん…
70 20/04/26(日)10:16:28 No.683040681
>ひとりみだと茹でるの面倒だしソース無きゃ食べられないし保管ができたとしてもそこまでメリットを感じないんだ ソースも一緒に売れてるよ というかパスタですらめんどくさがってたら何も食べられないだろ
71 20/04/26(日)10:16:37 No.683040714
広島「」多くないか!? 安佐南であってるよ
72 20/04/26(日)10:16:43 No.683040737
ベンチまで撤去されて休むことが出来ない つらい
73 20/04/26(日)10:16:56 No.683040796
>ここで専門店をやってるけどギリギリ休業しなくていい判断をされて首の皮一枚で助かった 他の専門店はほぼ閉まってるけどカルディは営業してて助かってる…
74 20/04/26(日)10:16:59 No.683040807
>まあ開けてても普段の売上の2割ぐらいしかないんやけどなブヘヘヘ 二割だと賃料100%取られるんじゃないのか?
75 20/04/26(日)10:16:59 No.683040811
ソース売れ過ぎてるから安いの無い死ね
76 20/04/26(日)10:17:01 No.683040821
近所のイオンはパスタの在庫が薄い だけどハナマサにはめっちゃ置いてる なんで
77 20/04/26(日)10:17:02 No.683040825
米よりはだいぶ楽だからなパスタ 炊くより早いし
78 20/04/26(日)10:17:08 No.683040851
パスタはイタリアでもアメリカでも買い占められてるぞ
79 20/04/26(日)10:17:23 No.683040921
>ひとりみだと茹でるの面倒だしソース無きゃ食べられないし保管ができたとしてもそこまでメリットを感じないんだ むしろ独り身だとご飯炊くと余るんだよ
80 20/04/26(日)10:17:26 No.683040936
>ベンチまで撤去されて休むことが出来ない >つらい 用がないならさっさと帰れっつってんだよ!
81 20/04/26(日)10:17:28 No.683040950
フレスタは広場風お好み焼きがダブルサイズで698円なのでよく食べた
82 20/04/26(日)10:17:29 No.683040956
>安佐南であってるよ なんか聞き覚えがあるな… 前に台風か何かで斜面がぐえーしたとこじゃなかったっけ?
83 20/04/26(日)10:17:38 No.683040992
パスタのソースはお一人様2個まで!2個までです!
84 20/04/26(日)10:17:50 No.683041042
米なら無洗米セットで放置15分くらいなのに
85 20/04/26(日)10:18:04 No.683041102
地元の大きい方は専門店休業中だけど小さい方はカルディやっててありがたい…
86 20/04/26(日)10:18:12 No.683041148
米は日本が自給してるから売り切れ心配ないと思うんだけどね… 外食が死んでなおさら余る気がする
87 20/04/26(日)10:18:12 No.683041149
レンジでおちんちんするだけでカンタンに食べられるからね お米はとぐのめどいしタケルまで30分かかるけどパスタはレンジでおちんちんしても15分ぐらいだし むしろお湯沸かすまで6分ぐらいかかるからレンジでおちんちんしたほうが早いまである
88 20/04/26(日)10:18:19 No.683041179
行きつけのマックスバリューはとうとうパスタのコーナー自体なくなってしまった 20年以上パスタが主食なのでつらい
89 20/04/26(日)10:18:36 No.683041245
su3834183.jpg ご飯はまとめて炊いてこれでいい
90 20/04/26(日)10:18:40 No.683041267
コロナだからってチラシの配布までなくされるのは分からん
91 20/04/26(日)10:18:42 No.683041272
>米なら無洗米セットで放置15分くらいなのに ご飯だとおかずと汁物必要じゃん パスタはパスタソースだけで必要十分
92 20/04/26(日)10:18:45 No.683041283
プロクォリティのミートソースなら1袋3つ入ってる
93 20/04/26(日)10:18:51 No.683041314
>行きつけのマックスバリューはとうとうパスタのコーナー自体なくなってしまった >20年以上パスタが主食なのでつらい イタリア人初めて見た
94 20/04/26(日)10:18:54 No.683041323
海外だと既に脚気や壊血病が問題視され始めてるしメシはちゃんと食おうね…
95 20/04/26(日)10:18:59 No.683041346
パスタなら電子レンジでもいいんだしな…
96 20/04/26(日)10:19:07 No.683041379
そうかーじゃあ閉店間際にパパっと買い出しがいいのかありがとう
97 20/04/26(日)10:19:13 No.683041404
マジかよライフ最低だな… 入場制限とかもしてるし許せねえ…
98 20/04/26(日)10:19:18 No.683041426
>コロナだからってチラシの配布までなくされるのは分からん 特売は密になりやすいから…
99 20/04/26(日)10:19:45 No.683041550
EDLPやってる西友やOKストアとかは欠品多いし補充されるのも遅いんだけどやっぱり流通の差が出てるの?
100 20/04/26(日)10:19:49 No.683041569
>そうかーじゃあ閉店間際にパパっと買い出しがいいのかありがとう 大抵欲しいもの売り切れて何もないけどな!
101 20/04/26(日)10:20:10 No.683041687
>>安佐南であってるよ >なんか聞き覚えがあるな… >前に台風か何かで斜面がぐえーしたとこじゃなかったっけ? あってるけどそこから離れてるよ 田舎の郊外都市のように見えて市内にも近いしいい場所よ
102 20/04/26(日)10:20:15 No.683041714
イタリア人ならコメも食うだろ!
103 20/04/26(日)10:20:16 No.683041722
>コロナだからってチラシの配布までなくされるのは分からん 特売日とかやるとその日に人が集まるからやめてください! OK!特売廃止! あれ?特売やらないなら広告出す意味ないよね…? という流れでチラシがなくなったと深夜の酔っ払ったスーパー勤務「」から聞いた
104 20/04/26(日)10:20:19 No.683041732
>特売は密になりやすいから… だからタイムセールやめろって言ってるよね
105 20/04/26(日)10:20:24 No.683041762
8:00-20:00で時短営業とは…ってなってるけど開いててありがてえ…
106 20/04/26(日)10:20:27 No.683041776
業務用スーパーはまだパスタ5kg入りを売ってて偉い
107 20/04/26(日)10:20:29 No.683041785
東広島市に住んでたのはもう7年前だ ガルパン見れなくて困った
108 20/04/26(日)10:20:49 No.683041897
今月親父が死んで独り暮らしになったけどほんとに米炊く回数減ったな 朝はともかく夜ももうパンでいいかってなる なった
109 20/04/26(日)10:20:52 No.683041905
最近のパスタってレンジでいいんだ…
110 20/04/26(日)10:20:54 No.683041915
セルフレジメチャ混みで対面レジガラガラという状態だった
111 20/04/26(日)10:20:54 No.683041917
パスタは前日に水につけて冷蔵庫入れておけば1分ぐらい茹でるだけで食えちゃう技が使える
112 20/04/26(日)10:21:04 No.683041959
先月イオンで買いだめしようとしてる客がいたんだが 家族総出でトイレットペーパーをカートに乗せてさぁ運ぶぞ!ってところで ヘイお待ち!って感じでパレット半ダースぐらい押し寄せてきて あきらめた顔で一人一つだけ持ってレジに向かっていった
113 20/04/26(日)10:21:06 No.683041967
車はそれ程走ってないのにスーパー行くと人多すぎる
114 20/04/26(日)10:21:19 No.683042028
人集める為の特売と広告なのに人集めるなと言われたらそりゃあ…
115 20/04/26(日)10:21:20 No.683042034
>米は日本が自給してるから売り切れ心配ないと思うんだけどね… >外食が死んでなおさら余る気がする 一応業務用とは原材料違うこと多いので 業者が使えない分の安い米はまあ十分にあるよ 市販品の良い米は沢山出たら秋までに在庫尽きるかもみたいなのはある
116 20/04/26(日)10:21:27 No.683042069
>最近のパスタってレンジでいいんだ… 楽だけどお湯で茹でる方が美味しいしおすすめしない
117 20/04/26(日)10:21:30 No.683042076
帰んな!スーパーは子供の遊び場じゃねえんだ!
118 20/04/26(日)10:21:31 No.683042082
>>特売は密になりやすいから… >だからタイムセールやめろって言ってるよね 半額シールが夕方4時位から貼りだして密になってる…
119 20/04/26(日)10:21:40 No.683042117
東広島って酒まつりで飲んだくれが集まるのと広大があることしか知らない
120 20/04/26(日)10:21:46 No.683042152
家族連れはやめろぉ!
121 20/04/26(日)10:21:53 No.683042174
レンジパスタだって一応お湯で茹でてはいる
122 20/04/26(日)10:21:56 No.683042183
内部の社員体質はかなり昭和なので売り場の人には優しくしてあげてください…
123 20/04/26(日)10:21:58 No.683042190
近所のベルクは26時まで空いててありがたいが勤務してる人はきつそうだ…
124 20/04/26(日)10:22:00 No.683042199
パスタが売れてるのは学校給食がないからだろう 子供のいる家庭は昼の分の食費大変
125 20/04/26(日)10:22:24 No.683042307
スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ!
126 20/04/26(日)10:22:24 No.683042310
おれの好きな和風しょうゆ系のパスタソースが売り切れてて困る にわかはカルボナーラかたらこでもくってろ!
127 20/04/26(日)10:22:40 No.683042393
増税のタイミングでイオンに昔からあったポッポが無くなって悲しい
128 20/04/26(日)10:22:40 No.683042395
最近火曜市って言葉が使われなくなった
129 20/04/26(日)10:23:01 No.683042482
うちの近所のフレスタはコロナなの見計らって5キロ1380円(税別)のパスタを売り始めた 正直CGCブランドのイタリア産パスタより上手くて安いからコロナ開けても売って欲しい たしかディベラっていうディチェコとバリラの名前を足して割ったようなぱちもんくさい名前のパスタ
130 20/04/26(日)10:23:07 No.683042505
ホットケーキミックスがないとつい勢いで普通のケーキを買ってしまう…
131 20/04/26(日)10:23:09 No.683042522
>増税のタイミングでイオンに昔からあったポッポが無くなって悲しい イトーヨーカドーでは…?
132 20/04/26(日)10:23:18 No.683042580
>スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ! 家族で来てる連中の子供と男マジ邪魔過ぎる…
133 20/04/26(日)10:23:23 No.683042608
>スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ! 会計の時まるで役に立たないくせに口は出す旦那がまんま自分が幼い頃見た父親と同じでつらい 頼むからどいてくれ
134 20/04/26(日)10:23:57 No.683042738
>家族連れはやめろぉ! 幼稚園児ぐらいの子なら家に置いておくのは不安だという気持ちもわかるが 小学生にもなれば留守番ぐらいできるだろと思うんだよな… まあ俺は目の保養になるから逆にいいけど
135 20/04/26(日)10:24:01 No.683042753
>スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ! 老夫婦とおっさんのコンボ見ると引きこもりだけど連れてこられたのかなと思っちゃうよね… 死んだ魚みたいな目をしているし
136 20/04/26(日)10:24:45 No.683042942
>>スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ! >家族で来てる連中の子供と男マジ邪魔過ぎる… 十字路で商品持って突っ立ってるオッサン邪魔すぎィ!! せめて右か左にカートを避けろや! なんで相手が必ず避けると思ってるんだ 買い物したことねぇのか!・・・ねぇのだな・・・
137 20/04/26(日)10:24:56 No.683042984
コロナのせいでうちの工場がくそ忙しい 個人店に下ろす食材はがっつり減ったのにスーパーに卸す商品ががつんっと増えて例年より1.5倍ぐらいの売上叩き出してる
138 20/04/26(日)10:24:59 No.683043003
西友もそうだけどこういうとき物量でぶん殴ってこれるスーパー強いな…ってなる
139 20/04/26(日)10:25:14 No.683043054
>スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ! 最低限通路を塞ぐのやめて…
140 20/04/26(日)10:25:36 No.683043134
都心のスーパー全然物がないんだよね イオンにはなんでもあるのに
141 20/04/26(日)10:25:54 No.683043201
力こそ力すぎる…
142 20/04/26(日)10:25:56 No.683043207
空いてる時間帯に買い物行って大量に買い込んで帰るってやらないとしんどいよ今は
143 20/04/26(日)10:26:04 No.683043250
>>スーパー連れてこられて何もせずボケっとしてるオッサン多すぎ! >最低限通路を塞ぐのやめて… なんで相手が避けるだろうと思いこんでるのかがわからねぇ… 最低限店員のカートは避けろ
144 20/04/26(日)10:26:05 No.683043252
大抵の買い物連れてこられたオッサンは荷物すら持ってあげないから「」はそうなるなよ…
145 20/04/26(日)10:26:11 No.683043270
ウチの近くの西友はコロナ患者出たから閉まってるよ… 対面にあるイオン行くね…
146 20/04/26(日)10:26:12 No.683043274
>都心のスーパー全然物がないんだよね >イオンにはなんでもあるのに 都心にはイオンってないの?
147 20/04/26(日)10:26:17 No.683043289
>西友もそうだけどこういうとき物量でぶん殴ってこれるスーパー強いな…ってなる うちの近所の西友は品薄なものも少なくないな…
148 20/04/26(日)10:26:24 No.683043309
>幼稚園児ぐらいの子なら家に置いておくのは不安だという気持ちもわかるが >小学生にもなれば留守番ぐらいできるだろと思うんだよな… うn… >まあ俺は目の保養になるから逆にいいけど もしもしポリスメン?
149 20/04/26(日)10:26:41 No.683043370
パスタソースはマジで買い溜めしてる奴がいるよね
150 20/04/26(日)10:26:42 No.683043387
>最低限通路を塞ぐのやめて… 通路と言うかたまに入り口でボケッと突っ立ってる奴いない? カートで轢くぞって思う
151 20/04/26(日)10:26:45 No.683043400
コロナで人が来ないせいで廃棄が多い...この間なんか台車2台が満杯になるくらいあった
152 20/04/26(日)10:27:09 No.683043508
コロナだからってお安くなってない気がする 高い肉は普段から買わないから元の値段を知らない
153 20/04/26(日)10:27:19 No.683043565
スーパーの買い物はもろに普段買い物してるかしてないか出るよね なんなら家で家事の手伝いしてるかしてないかまでわかる
154 20/04/26(日)10:27:35 No.683043626
マスク売っとるんか
155 20/04/26(日)10:27:42 No.683043651
>都心にはイオンってないの? 碑文谷と品川シーサイドと東雲を都心と呼ぶかは判断が分かれる イオン系列って意味だとまいばすけっととマルエツプチが本当の都心部をカバーしてる
156 20/04/26(日)10:27:42 No.683043655
>コロナだからってお安くなってない気がする >高い肉は普段から買わないから元の値段を知らない 肉は死に体だから売れる店以外はちゃんと安いよ
157 20/04/26(日)10:27:44 No.683043659
>パスタソースはマジで買い溜めしてる奴がいるよね 2個までっていってもバレないだろと多めに買ってる人いそう
158 20/04/26(日)10:27:53 No.683043692
そこでこのネットスーパー!割高でも宅配なら安心! えっ届くの一週間後なんですか…
159 20/04/26(日)10:28:06 No.683043751
>パスタソースはマジで買い溜めしてる奴がいるよね 未だに学校再開してない所もあるから 中高生が家でお手軽パスタ作るにはちょうどいいし… あと袋麺とか
160 20/04/26(日)10:28:07 No.683043757
ぼんやりしてるおっさんはゾンビと思うことにしてる
161 20/04/26(日)10:28:09 No.683043763
>都心にはイオンってないの? あんまりない 商店街のスーパーは品切ればかりだよ
162 20/04/26(日)10:28:33 No.683043845
オーケーのしもべだけど混みすぎてて拝礼できないよ怖い
163 20/04/26(日)10:28:51 No.683043918
業務用スーパーにトマト缶を買いに行ったらでかい一号缶しか残ってなかった…
164 20/04/26(日)10:28:56 No.683043941
イオンがある地域は田舎扱いされたりしたが今になって脚光を浴びるとは…
165 20/04/26(日)10:29:02 No.683043954
>ぼんやりしてるおっさんはゾンビと思うことにしてる ショッピングセンターだからゾンビがつきものなのか
166 20/04/26(日)10:29:17 No.683044003
>都心にはイオンってないの? まいばすけっと!
167 20/04/26(日)10:29:19 No.683044011
>うちの近所の西友は品薄なものも少なくないな… うちのほうは物流が滞って~みたいな張り紙してある
168 20/04/26(日)10:29:32 No.683044050
>イトーヨーカドーでは…? ジャスコ時代からある由緒正しいポッポだ
169 20/04/26(日)10:29:59 No.683044153
>コロナだからってお安くなってない気がする 養殖真鯛が次の稚魚養殖するスペース無くて育ったけど売れないの放出してた
170 20/04/26(日)10:29:59 No.683044155
都会なんだから物流しっかりしてるんじゃないのか
171 20/04/26(日)10:30:08 No.683044188
>都心にはイオンってないの? 赤羽にあるぞ! 田舎?はい…
172 20/04/26(日)10:30:08 No.683044192
ぼんやりオッサンには名前がついてる su3834211.jpg
173 20/04/26(日)10:30:42 No.683044325
24時間スーパーが非常に助かる 誰も居ない時に静かに買い物できる って同じ考えの奴がいっぱい居て深夜2~5時でも結構人がいる!! クソがっ!!
174 20/04/26(日)10:30:55 No.683044379
>su3834211.jpg ももも
175 20/04/26(日)10:31:02 No.683044415
>都会なんだから物流しっかりしてるんじゃないのか 小さいスーパーは自社で物流なんてやってないので
176 20/04/26(日)10:31:29 No.683044509
正直今は田舎の方が過ごしやすくなってる
177 20/04/26(日)10:31:35 No.683044531
>イオンスタイル開いてるけど >専門店死んでるのがサツバツとしておる 思うにこれ普段からイオンスタイルだけでも良いんじゃねえかな… 映画館とフードコートがあれば嬉しいかもしれないけど…
178 20/04/26(日)10:31:56 No.683044609
>都心にはイオンってないの? 海浜幕張にデカいのがあるよ